AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2002年 9月17日 登録

AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:28〜300mm 最大径x長さ:73x83.7mm 重量:420g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)の価格比較
  • AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)の買取価格
  • AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)のレビュー
  • AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)のオークション

AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月17日

  • AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)の価格比較
  • AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)の中古価格比較
  • AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)の買取価格
  • AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)のレビュー
  • AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)のクチコミ
  • AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)の画像・動画
  • AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)

AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(887件)
RSS

このページのスレッド一覧(全166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)を新規書き込みAF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ケラレ

2003/05/22 01:06(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)

スレ主 KANEL32さん

標準レンズとして使っています。私の撮る写真では山の稜線が綺麗に出るのでその点はお気に入りです。
また、300mmというのも、実際に300mmで撮ることは少ないですが、200mmよりももうちょっとズームしたいという時にも余裕があるのがいいです。200mmでは、例えば220mm位にしたい時でももうできませんが、300mmの場合には220mmにも250mmにもできる、そのあたりの余裕が構図の制限を緩和するのでより自由に使えているような気がします。
ただ、フィルターを着けると簡単にケラレが生じますね。軽量・コンパクトなもので、設計も相当タイトになっているのでしょうか?レンズの底から覗いて見たら、なんと向こう側にUVフィルターのふちが見えてしまいました。広角ではケラレ防止の為に薄いフィルターを使うことがあると聞きますが、どうやらこのレンズもフィルターの装着には問題があるようですね。皆様のはいかがでしょうか?因みに私のはキャノンマウントです。

書込番号:1598051

ナイスクチコミ!0


返信する
okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2003/05/22 21:29(1年以上前)

質問です。
どのフィルターを使っておられますか?
Kenko MC PROTECTERでは、ケラレは生じませんが…
(それとも、私が気づかないだけかな??)
ちなみにEOS7です。

書込番号:1599863

ナイスクチコミ!0


スレ主 KANEL32さん

2003/05/22 23:37(1年以上前)

okkunnさんレス有難うございます。
私も7で、
HOYA(Made by Tokina)UV(N)HMCというUVフィルターです。
海外での購入ですがこのフィルターもどういったものでしょうか。
そういえばKenkoのPLもごくたまに使っていたので、どうであったか写真をさがしてみます。PLの方がもちろんリングが厚いですからね。

書込番号:1600377

ナイスクチコミ!0


スレ主 KANEL32さん

2003/05/23 21:50(1年以上前)

EOS7 + Kenko CIRCULAR PL でもやはり4角が暗くなっています。
EOS new Kiss + 上記2フィルターについても同様でした。
お気に入りのレンズですがこの現象だけはちょっとね。
もしかしたらフィルター無しでもケラレるかもしれませんね。
今度実験してみます。

書込番号:1602575

ナイスクチコミ!0


スレ主 KANEL32さん

2003/06/25 22:48(1年以上前)

その後ですが、
最近はフィルターは一切使わずに用いていますが、やはり出て来ましたね。
正確に言うと、ケラレというより、著しい周辺光量不足と言った方がよいかもしれませんが。
EOS7に装着し、ワイド側でもテレ側でも出て来ます。それとも、銀鉛って周辺光量が不足してもしょうがないものなのでしょうか。
まぁ、画角の狭いデジタル一眼とかなら関係ないのでしょうけどね。

書込番号:1702413

ナイスクチコミ!0


okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2003/06/26 21:56(1年以上前)

>EOS7に装着し、ワイド側でもテレ側でも出て来ます。それとも、銀鉛って周辺光量が不足してもしょうがないものなのでしょうか。
まぁ、画角の狭いデジタル一眼とかなら関係ないのでしょうけどね。

私の拙い知識及び経験では…
望遠側で周辺光量不足を問題にすることは有りませんでしたが…
あと、画角の狭いデジ一眼でも、広角の周辺光量不足が出ていた記事があった様に思うのですが…

書込番号:1705240

ナイスクチコミ!0


スレ主 KANEL32さん

2003/06/29 16:49(1年以上前)

私は通常マウントは使いません。
スリーブのままフィルムいっぱいにスキャンします。
使用したレンズを忘れてしまっても、このレンズを使って出てきた画像だけは直ぐ見分けがつきます。
スキャンした画像の四角が極端に暗くなって出てくるからです。
フィルター装着時以外でも、四角(通常は空のある上部)では色が変わるほどの極端な光量不足が発生しますので、光学的なものではなく、物理的なケラレだと認識しています。
いつも泣く泣くトリミングですよ。

書込番号:1713754

ナイスクチコミ!0


新人さんw1v愛用さん

2003/06/30 20:36(1年以上前)

そうなんすか。私は1vにサキュラーPLをつけてます。あとMC1Bとかグリーンハンサーなども使用してますが、気づきませんでしたw今から実験してみたいとおもいます。

書込番号:1717086

ナイスクチコミ!0


okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2003/07/02 02:28(1年以上前)

私はFS2710のフォルダーそのままで使用してます(よって、周辺部は若干カットされます)が、ケラレの経験はありません。
でも、広角側での周辺光量不足は、条件によっては目立つことも有りますが…

同じレンズ、同じカメラですので、私の知識ではこれ以上はお手上げです。
一度タムロンに相談されてはいかがですか。

書込番号:1721032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

1本でOKですか?

2003/05/19 01:08(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)

スレ主 もとえんさん

数年前一眼レフを購入し、カメラの世界の深さに素直に感嘆している初心者です。
PENTAX MZ-7+純正の28-70mmF4で息子や家族の写真を主に撮っていますが行事などでもっと寄りたいので、今月末の息子の運動会を機に望遠を買おうと思っています。28-300XRは機能的に良さそうですが、これってF値の違いなどはあるにせよ、大まかに言って標準レンズも兼ねると考えて良いのでしょうか?70-300mmならアポでもこれに比べればだいぶ安いですが、1本で済むメリットがあるなら前者は自分にとってベターな選択なのだろうかと迷っています(いちいちレンズ交換しなくて済むので)。ズームは必須ではありませんが、あれば嬉しい。
前のカキコでレンズのお勧め本がありましたので、早速読んでみようと思っていますが時間もないのでお尋ねします。どなたか教えて下さい。

書込番号:1589859

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 もとえんさん

2003/05/19 01:15(1年以上前)

ズームは必須ではありませんが、あれば嬉しい。
↑「マクロは」でした。

書込番号:1589886

ナイスクチコミ!0


ポギーさん

2003/05/19 13:24(1年以上前)

そうですねぇ…、新しいタムロンの28mm〜300mmXRなら大きさ、重さ、使い勝手、価格等を含めても標準レンズとして使っても差し支えないと思いますよ。
たとえば、一眼レフの入門機に標準で付属しているWズームセットよりもA06の方が良い買い物だと思いますよ。

書込番号:1590669

ナイスクチコミ!0


スレ主 もとえんさん

2003/05/20 00:31(1年以上前)

ボギーさん、早速の回答ありがとうございます。このレンズを中心に検討してみたいと思います。

書込番号:1592613

ナイスクチコミ!0


okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2003/05/20 23:57(1年以上前)

>息子や家族の写真を主に撮っています
その様な用途で有れば、良い標準レンズになると思います。
(私もその様に使っていますので)

経験者からの注意点です。
@ISO400以上のフィルムをってください。
 開放値が暗いので余裕を持たすためと、望遠側でシャッター速度を上げるため
Aズームで300が使えるからといって、ズームに頼らず、フットワークを生かしてください。

書込番号:1595171

ナイスクチコミ!0


あいらんど2さん

2003/05/30 03:50(1年以上前)

D100と同時購入して使ってみました。
重量も軽くて価格も手頃な良いレンズですね。
デジタル一眼初心者ですが撮影画像をアップしてみました。
遅レスですがご参考までに。

書込番号:1622175

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

10Dとの相性について

2003/05/17 18:48(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)

スレ主 tact0506さん

CANON 10D 用に購入を検討しています。
タムロンのサイトでは、「10Dでは中央のフォーカスフレームのみでご使用ください。」と発表されていますね。http://www.tamron.co.jp/data/dsc/eos10d.htm
実際に使用されている方が前の書き込みでいらっしゃるようですので、よろしかったらご教示ください。相性はいかがでしょうか?

書込番号:1585223

ナイスクチコミ!0


返信する
kamechanさん

2003/05/26 16:57(1年以上前)

10D + 28-300mm(Model A06)使っています。
アナウンスにあるとおり、中央のフォーカスフレームで使っていますが、相性は悪くない感じです。
開放での画像は、シャープさに欠ける感がありますので、できれば一段以上絞って使用した方がいいと思います。
ホームページの画像掲示板(上の家マーク)に色んな作例を掲載してありますので参考になれば幸いです。

書込番号:1611456

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ペンタックスのistに合いますか?

2003/05/16 21:37(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)

カメラ本体はペンタックスistを購入予定ですが、タムロンのAF28-300mm Ultra Zoomが接合可能でしょうか?
御存知の方御教示願います。

書込番号:1582654

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2003/05/16 21:58(1年以上前)

ペンタックスKマウント用を買う

書込番号:1582717

ナイスクチコミ!0


okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2003/05/16 23:46(1年以上前)

対応マウント: ニコンAF-D/ミノルタAF-D/キヤノンAF/ペンタックスAF用

以上、タムロンのHPからです。

Kマウントが、ペンタックスAFと同じかどうかは、勉強不足で分かりません。

書込番号:1583137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/05/17 00:40(1年以上前)

ペンタックス *istの仕様より
ペンタックス KAFマウント
[KAF2、KAマウントレンズ使用可能]

ペンタックスとリコーがKマウントじゃなかったかな

書込番号:1583366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/05/17 00:44(1年以上前)

http://www.zdnet.co.jp/news/0302/27/njbt_01.html
ここならわかりやすいかな

PENTAXのフイルムカメラのホームページ重い… ( ̄~ ̄;) ウーン

書込番号:1583379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/05/17 00:54(1年以上前)

失礼 ↑のリンク先は *istDのページだった (^^;;
もし心配なら カメラ本体を買うときにレンズが動作するか確かめさせてもらうのがいいかな

ところで タムロンのAF28-300mm Ultra Zoomは ボディを買うときに一緒に買うんですよね?

書込番号:1583411

ナイスクチコミ!0


okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2003/05/17 01:07(1年以上前)

なるほど…

ペンタックスKマウントは、ニコンFマウントの様なものなのですね。
ボディに付けることはできても、AF等の機能はレンズの世代によって使用制限があるということですね!?

書込番号:1583448

ナイスクチコミ!0


スレ主 EIZOSTさん

2003/05/21 20:29(1年以上前)

皆さん情報有難うございました。
店へ直接行って、本体とレンズを合わせて貰って買って来ました。

書込番号:1597058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

同じく質問です。

2003/04/13 20:39(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)

スレ主 ジャンピングポニーさん

下で質問されていることに便乗いたします。なにとぞご指導お願いいたします。CANON−10Dを購入した初心者なのですが、何もわからず純正レンズを選択しました。書き込みを拝見させていただいたところ、Lレンズに関するすばらしさは、素人なりに漠然とつかめたのですが、仕事柄望遠レンズを必要とすることに、後から気づきました。
28mm−300mmと28mm−200mmの比較について、望遠の場合の暗さや手ぶれ等、懇切丁寧な説明により、ある程度は理解したつもりです。しかしながら、全くの素人にとっては、結局、その望遠の度合いにどの程度の差があるのか、実感できません(過去の書き込みも熱心に読んだのですが)。ご紹介いただいている書籍を購入しようにも、地方在住でままならず、急ぎで使用したいため、藁にもすがる思いで、図々しい書き込みをいたしております。
28mm−200mmで十分な望遠効果を得られるのであれば、そちらを購入しようと思うのですが、そうでない場合には28mm−300mmを購入し、撮影時に十分な対処を施そうと考えている次第です。カメラも掲示板も初心者のため、無礼な発言がございましたら平にご容赦ください。

書込番号:1486743

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/13 21:23(1年以上前)

何を撮るのか、ですね。
10Dにつけると、200mmで320mm相当、300mmで480mm相当になります。
はたして480mm相当の望遠がいるのかどうか。
レンズがF5.6より暗くなると、AFの精度はかなり低下しますよ。
そのあたりを天秤にかけて決めるのがよろしいかと。
320mm相当というのは、結構な望遠だと思いますけどね。
野鳥を撮るとか、サーキットで車を撮るなんて場合は、長けりゃ長いだけいいんですけどね。

書込番号:1486914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2003/04/15 10:55(1年以上前)

ichigiga さんの意見に賛成、200mm=320mm相当も有ればかなりの被写体の望遠効果を感じられると思います。また、300mm=480mm相当も面白いとは思いますが、これを必要とする被写体を撮る場合は、もっとF値の明るいレンズにしないと手ぶれの危険及び高倍率ズームを更に1.6倍拡大すると言う事での解像力で不満が出る可能性もありますので、200mmを使ってから、必要に応じて再検討する方が賢明だと思います。

書込番号:1491517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2003/04/15 11:18(1年以上前)

実際に28mm〜300mmを10Dに付けて運用しています。28〜200と比べて70gの重量増加と価格差(ヨドバシで15000円)を考えると300mm側が必要かどうかがポイントでしょうね。ジャンピングポニーさんが480mm相当が必要なのか?それとも320mmで十分なのか?480mmでは手持ちは結構辛いです。ただ私の場合はマクロにも魅力を感じましたので、より大きく撮影できる300mmの方を購入しました。また、300mmは付いていて損はないと思います、緊急用と割り切ってもOKかもです。
十分な望遠効果はその人の使い方で決まりますね。200mmで十分な人もいるでしょうし、競馬やF1撮影のように800mmとかが必要な人もいますから。

書込番号:1491563

ナイスクチコミ!0


STEOSDさん

2003/04/19 08:24(1年以上前)

はじめまして。娘の運動会の撮影を意識した場合は、どんな感じでしょう?
自分も一眼デジカメなんで、200=320、300=480相当です。
ただ、A03(28-200)の場合、「MF(マニュアルフォーカス)でご使用ください。」って書かれているので、これでは使い物にならないなって思います。
A06(28-300)では「AFご使用の場合ONE SHOTモードでご使用ください。」ではありますが。
いずれも、制限があるみたいなので、悩みが深まるばかりです。

書込番号:1502754

ナイスクチコミ!0


タム口ンさん

2003/04/19 11:54(1年以上前)

ジャンピングポニーさんというHNや、ホスト情報が留萌になってるところを見ると、どうやらお馬さんの撮影に使われるのでしょうか!?
もし、馬の美しい毛並みなどを忠実に再現した画像をお望みでしたら高倍率ズーム(タムロンかシグマですよね?)よりも、高性能Lレンズのほうがいいのかとも思いますが。明るいレンズだと、シャッター速度も速くできるので高速で走る被写体でもブレずに撮れるっていうメリットもありますし・・・。

もちろんそんなことは百も承知の上で、コスト的制約から高倍率ズームをお望みでしたら、やはり28-300mmLDのほうが応用範囲は広いと思います。低分散ガラスを使用してますし、何よりも28-200mmの焦点域はちゃんとカバーしているわけで、200mmレンズとして使うことも可能だからです。その逆はできませんからね。

ところでSTEOSDさん、、、
タムロンのページを見る限りA03(28-200mm)はAF可能ですよ♪
ただしA06と同じくAFフレームは中央1点のみに限られるようですが。

書込番号:1503146

ナイスクチコミ!0


タム口ンさん

2003/04/19 12:23(1年以上前)

と思ったら・・・
STEOSDさんがお使いのカメラが10Dとは何処にも書いてませんでしたね、、、
キヤノンでも-1DやD30ではMFでしか使えないみたいですm(__)m

書込番号:1503220

ナイスクチコミ!0


STEOSDさん

2003/04/19 13:44(1年以上前)

タム口ンさん ありがとうございます。
自分は、D30ユーザです。

書込番号:1503369

ナイスクチコミ!0


picさん
クチコミ投稿数:16件

2003/05/05 21:02(1年以上前)

D30ですがAFつかえますよ。
子供の運動会用に今日買ってきました。なかなか使えそうです。

書込番号:1552437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/04/02 17:08(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)

カメラの初心者です、最近登山をやり始め、雄大な山々の姿を残したいので、キャノン EOSVLを購入しました。レンズは28〜200か28〜300mmのかなり幅が広く、山へ持っていくの最適でうが、皆さんの書いてあるようにF6.3が暗いとか、手ぶれが発生しやすいとか、あまり分からないです、どこのホームページを見れば撮影知識を身につけれますか?レンズのことも、皆さんの助言をいただきたいです。宜しくお願いします。

書込番号:1451884

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/02 18:12(1年以上前)

おすすめの本。

CAPAカメラシリーズ41
「レンズと表現」八木祥光著
学習研究社

後は実践あるのみ。

レンズは28-200XRがいいです。
小さくて登山向き。ボディとのバランスもいい。
ダブルズームよりよく写ります。

書込番号:1452037

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/04/02 18:57(1年以上前)

ちょうど最近、「CAPA 交換レンズ 2003」ってゆう、2400円もする本が出たので、見てみてください。
たしか、28-200はタムロンが上、28-300はシグマが上だった気がします。
300ミリは、書かれてるように手ブレしないで使える条件が限られてくるし、それなりに価格も高くなるので、特には薦めないので、28-200で良いと思います。
ただ、「どうせなら買っちゃえ!」って思うなら買っても結構だとは思います。
ちなみに私は初代のタムロン28-200で、画質には満足しています。現行は小型化に設計変更されてますが、性能は維持しているそうですので。

書込番号:1452173

ナイスクチコミ!0


ペローさん

2003/04/02 19:56(1年以上前)

私は7と28‐300で使ってます。曇天でもしっかり保持すれば綺麗に撮れます。マクロ域で使う時は三脚必須ですが。とりあえず使ってみて単焦点とか24からのズームとかグレードアップされたら如何でしょう。

書込番号:1452340

ナイスクチコミ!0


HONDAクオリスさん

2003/04/02 21:54(1年以上前)

EOS3とタムロン28-300XRで撮っています。これだけのズームなのに、この小ささは良いですよ。70-200のf2.8レンズは写真を撮りに行くぞ!というときでないと重い!
うつりも悪くないし、私の意見としては28−300XRがおすすめです。レンズ一本で済んでしまう。
山ですと花なども撮りたくなる時があると思います。そういうときにマクロっぽく使える(49aまで寄れて300_で撮れる)これが良いかなというところ。大きすぎない三脚もあると手ぶれが防げていいですよ。

書込番号:1452749

ナイスクチコミ!0


Okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2003/04/03 22:32(1年以上前)

EOS7とタムロン28−300XRで撮っています。

きっちりと構えれば、シャッター速度1/125(天候及ぶISO感度400によりますが…)でも、使うことは可能です。

後は、東東さんの努力次第です。

書込番号:1455861

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)を新規書き込みAF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)
TAMRON

AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月17日

AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング