SP AF 14mm F/2.8 Aspherical [IF] (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月17日
SP AF 14mm F/2.8 Aspherical [IF] (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(12件)

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 1 | 2006年2月20日 23:10 |
![]() |
2 | 2 | 2005年10月21日 17:16 |
![]() |
0 | 1 | 2005年4月7日 23:46 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月31日 23:36 |
![]() |
5 | 3 | 2004年12月20日 00:19 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF 14mm F/2.8 Aspherical [IF] (キヤノン用)
昨年このレンズを中古で購入したのですがレンズハードキャプがなく探したところシグマの15-30oのレンズハードキャプが使える事が出来ました。個人的発見でした。試してみたらどうですか。
1点

これはいい情報ですね。
調べてみたらSIGMA12-24mmも同じサイズのようです。
さっそくTAMRON14mmにはめてみたらピッタリでした。
これで面倒なレンズカバーともおさらばです。
F2.8の超広角は貴重なので(写りはイマイチですが)ガンガン使って生きたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:4841927
3点



レンズ > TAMRON > SP AF 14mm F/2.8 Aspherical [IF] (キヤノン用)
みなさんこんにちは、
私はCANON 1DsMk2で使う14mmが欲しくて今どちらが良いか情報が欲しくて出させていただきました。
純正は高すぎて手が出ずさらにいいうわさを聞かないのでどちらが良いかご存知の方ご教授いただければ幸いです。また激安店をご存知の方も
教えていただけましたら嬉しいのですが、、、
特に使用法は風景に使いたいと考えております。
どなたかお願いいたします。
0点

sun7h さん こんばんは
かなり遅いレスですが、私も悩んだのですが、シグマ14とタムロン14
両方使って見ました。
シグマは、周辺の流れが酷く、つかいものなりません
タムロンは、まだまともな感じです。AFに難ありですが
EF14の画像は、見せて貰いタムロンを選んで正解かなと思いました。
後14mmの画角で写りが良いのは、シグマ12−24です。
14mmは、みんな周辺減光が凄いです。
これが無く写りが良いのが、シグマ15mm魚眼ですね
2段絞るとかなり良い画質になります。
書込番号:4517890
2点

トライXさん
ご教授ありがとうございます。
やはり周辺落ちのうわさは聞いていたものですから、、
そうでしたか、、
SHIGAMA15は使っていまして気に入っています。
次期はデジタル用が出るらしいのですが今で結構満足しています。
TAMで検討してみます。SHIGMA12-24も見てみます。
貴重な情報ありがとうございました。感謝します。
書込番号:4519475
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 14mm F/2.8 Aspherical [IF] (キヤノン用)
大阪の国立カメラでEOSマウントのみですが、79800円で出てます。
http://www.kunitate.com/tamron_new.htm
↑こちらです。
在庫処分なので何台もないのでしょうが、激安ですね。
0点

こんばんはです。本日、久しぶりに閲覧しましたら激安ですねぇ〜。ニコンのマウントもあるし・・・。ううっ、欲しいけど贅沢な・・・
書込番号:4149575
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 14mm F/2.8 Aspherical [IF] (キヤノン用)


タムロンさま
シグマさまにも言いましたが、14mmF2.8で全金属製でシルバー・メッキのものを造って下さいよ。
焦点調節リングにゴムなんか不要です。焦点調節輪も昔のように金属で作ってください。手が痛くてもかまいません。
D70の黒Bodyにタムロン14mmF2.8白鏡胴、うーん考えただけで素晴らしい。
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 14mm F/2.8 Aspherical [IF] (キヤノン用)


去年9月このレンズを買いました。
帰って、レンズ見ると内部大きいな黒色のゴミありましたので、すぐカメラ屋さんに交換したもらいました。
今度はレンズ綺麗だったが、AFピント合わせる時に無限遠でカタカタの音がします。タムロンはキヤノンに相性が悪いと思ったのでカメラ屋さんにシグマを交換してもらいました。
1点

よいキャノンさん今晩はです。ふむ?無限遠でカタカタ音がなるのですかぁ。それはたまたまそのレンズによるものなのかそれともメーカー特有のものなのかどっちなんでしょうかねぇ??
マウントはニコンになるのですが、個人的にはこの画角に非常に興味が湧いております。お値段的にもそれなりにしますが欲すぅいレンズです。
それにしてもこのレンズ、あまりレスがつかないですねぇ!使用感とかサンプルとかあると助かるのですが・・・。
書込番号:3491722
1点


2004/12/15 04:08(1年以上前)
めくるめく世界に踏入れば!さん おはようございます。
昨日SP AF 14mm F2.8 α7D用中古を買っちゃいました。17-35とか色々迷ったあげくの決定で新品ではとても買えそうもなかったです。
マウントはニコンのようですが、タムロンからニコンへOEM供給しておりますが、どうでしょうか?
α7Dに付けた場合レンズは小振りですが、ズッシリと重く出目金で魚眼のように見えますが、垂直は歪曲感は無く水平で僅かに樽型と云う感じです。
このレンズ、レスがつかないのは価格が高いのと換算21mmの被写体探しに苦労するかなぁー? ボケ描写うんぬんはこのレンズには当てはまらないと思います。もっとも距離20cm、F2.8解放で撮れば別ですが。各社同様のものを出しておりますが、レスが付かないのは撮り回しが難しいからかも知れませんねぇー・・・。
書込番号:3635148
2点

コミちゃん さん今晩はです。そうなんですかぁ!中古で購入とのこと、個人的にお値段のほうが気になるこの頃です。そうみたいですね、このレンズはタムロンからニコンにOEMされている様です(以前この価格COMの板でどなたか紹介されておりました)。このレンズの紹介としましてはNikon D70徹底使いこなし本(デジタルカメラマガジン特別編集)にてNikon Ai AF Nikkor ED 14mm F2.8Dとの比較が掲載されておりました。(60・61頁に)
広角域で使用する(主に風景画)にあたりキットレンズでは歪曲収差と暗さに不満を抱く様になって明るいレンズが欲しいと感じいる次第です。最近TAMRON SP AF28−75mm F2.8(A09)を購入したので資金面でまだまだ先になりそうです。
将来的には広角域はこの板の単焦点レンズでいくかTokina 12−24mmF4 ATーX124PRO DX 、もしくはTAMRON SP AF17−35mm F2.8−4 Di LD Aspherical[IF]でいくか迷うところであります。何分値段的にこのレンズはしますので直接購入者さんの使用感やサンプル等が伺えることは検討するにあたり大変参考になります。(ひつこいようですがまだまだ先の話になりますが・・・)
書込番号:3658486
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





