SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:90mm 最大径x長さ:74x97mm 重量:420g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)のオークション

SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月17日

  • SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)

SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(252件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)を新規書き込みSP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

中望遠と望遠の中間マクロ。

2004/03/26 13:30(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)

スレ主 Rondineさん

272Eの発売を心待ちにしているんですけど、心待ちにしすぎて色々妄想が膨らんできています。
そこで私の妄想が実現しうるものなのか教えて頂きたいです。
その妄想というのは『90mmF2.8macro』+『1.4倍テレプラスPRO300』=『125mmF4macro』ってものです。
もう少しワーキングディスタンスが欲しい時や、遠景でも使えるものか知りたいのですが、いかがなもんなんでしょうか?
勿論272Eは発売されていないので現行の172Eの場合で構わないので、ご存知の方いらっしゃいましたら是非教えて下さい。

http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=105010&MakerCD=14&Product=EXTENDER+EF1%2E4X+II&CategoryCD=1050&Anchor=2287836を読んで少し不安になってます。

書込番号:2630630

ナイスクチコミ!0


返信する
生男さん

2004/03/26 15:18(1年以上前)

キスデジでの使用ですが、1.4倍デジタルテレプラスPRO300と172Eを持っています。遠距離、近距離ともに問題無く使えます。画質の低下も気にならないです。

書込番号:2630907

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rondineさん

2004/03/26 16:32(1年以上前)

御教授ありがとうございます!不安が取り除かれたコトも相まって小躍りです。
キスデジだと90mm×1.4×1.6≒200mmですね!しかも2倍撮影まで出来て画質低下も気にならないとくればヨダレが止まりませんw

書込番号:2631039

ナイスクチコミ!0


スレ主 Rondineさん

2004/04/03 23:50(1年以上前)

今日タムロンの最新カタログをもらってきたんですが、272Eのところに注釈があって、その中に『他社製テレコンバーターとの組み合わせでご使用頂きますと、正しく装着されず、誤作動を起こす可能性がありますので、弊社製テレコンバーターのご使用をお薦めします。』って書いてあります…1.4倍デジタルテレプラスPRO300装着では正常稼働するだろうか…。
ちなみに同カタログ内の172Eのところには注釈は無いです…誤作動の可能性は272E特有のものなんだろうか…。

書込番号:2663093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D70装着時の開放値の表示

2004/04/01 21:16(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)

スレ主 tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

D70にこのレンズを装着しいろいろ試していて、解放値が3.0と表示されます。
同じ状態でお使いの方の情報をお聞かせください。
TamronのHPで近距離で胴を繰り出したときは正確値を表示しないことがあると
書いてありましたので3m以上の距離で胴を引っ込めた状態で見ています。
尤も絞った状態の表示はF32で正常です。
なお、レンズキットのレンズおよびシグマの70‐300/4-5.6については全域を正常に表示しています。
ぜひ皆さんの経験をお聞かせください。

書込番号:2655358

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19517件Goodアンサー獲得:924件

2004/04/01 22:15(1年以上前)

近距離ではレンズが繰り出されるので実行Fがあがります。
繰り出し分を考慮しないと近接でのストロボ撮影ができないためです。

書込番号:2655621

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2004/04/02 14:38(1年以上前)

nikon digital netのレンズ掲示板では、タムロンに問い合わせた
ところ、ROMの関係でデジタルカメラとの組み合せでは表示上3に
なってしまいD100でも同じです。
調整等は出来ません、と回答があったそうです。

http://www.nikon-digital.net/cgi-bin/lens/wforum.cgi?list=tree&mode=allread&no=3903&page=0

書込番号:2657772

ナイスクチコミ!0


スレ主 tenkooさん
クチコミ投稿数:2227件

2004/04/02 17:58(1年以上前)

CONTA さん

どうもありがとうございました。
教えていただいたサイトでも言われているように私も釈然としないものが
ありますが、少なくともD70特有の事だとわかってほっとしました。

書込番号:2658243

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シグマ105mmと比べると?

2004/02/04 00:11(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)

スレ主 中望遠がほしいさん

中望遠レンズの購入を検討中なのですが、タムロンにするかシグマにするか悩んでいます。タムロンの90mmとシグマの105mmを比べると、描写に特徴的な部分はありますでしょうか?一般的に言われている内容でも結構です。見識をお持ちの方がいらっしゃれば教えてください。
購入したら接写に限らず風景写真全般に使いたいと思っています。比較的シャープな画質が好きです。ボディはEOSを使用しています。

書込番号:2424657

ナイスクチコミ!0


返信する
Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2004/02/05 21:56(1年以上前)

中望遠がほしいさん

被写体はどちらもシャープに写りますよ。
両者に違いがあるとすれば背景のボケ味かな。絞り羽根枚数(SIGMA8枚:TAMRON9枚)が違うせいかSIGMAは多少堅く感じました。個人的には堅い方が好きなのでSIGMA使っていましたが、後にミノルタの円形絞りを見てその差を体感しました。

書込番号:2431761

ナイスクチコミ!0


Er kommt mir nicht gleich.さん

2004/02/05 22:00(1年以上前)

中望遠マクロを購入するために比較したときに感じたこと。
シグマはボケが硬く、色も若干クール目かなと感じた。
一方タムロンはボケがやわらかくきれい、色も暖色系と感じた。

自分はこの2本とEF100mm F2.8 マクロ USMと比べて、純正を選んだ。

書込番号:2431787

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

天体写真

2003/12/26 22:20(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)

スレ主 星雨さん

今、ニコン純正のAF24mm 2.8DとAF50mmF1.8S<new>を使っています。
3本目ということでこのレンズを考えています。
ちょっと質問なんですが、このレンズを天体写真で使うとどうですか?
下の方に古いモデルを天体写真に使ったときの感想はありましたが、
このレンズがどうなのか気になっています。
実際に使ってみた方、宜しくお願いします。

書込番号:2274999

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者にご教授を

2003/12/17 02:44(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)

スレ主 レンズ貧乏さん

EOS10Dで、1歳半の子供を撮っています。9割がた部屋撮りで
EF50mm/F1.4とTAMRON28-75/F2.8を主に使っています。
Sigma15-30/F3.5-5.6は汚い部屋が広く写ってしまい全く使っていません(汗)
単焦点レンズの明るさとボケ味などに、素人ながら感動してハマり始めたのですが
このマクロレンズはどこを見ても好評で、使ってみたいと思うようになったのですが
果たして、動き回る子供を撮るのにこのレンズは向いているのでしょうか?
皆さん、自分の撮りたいシーンに合わせてそれに適したレンズを
選んでいらっしゃるのでしょうから、私の動機はちょっと不純かもしれませんが。。。
ご教授頂けましたら幸いです。

書込番号:2239791

ナイスクチコミ!0


返信する
10Dとの相性さん

2003/12/17 18:13(1年以上前)

10Dに付けてみましたが私の狭い6畳部屋では縦方向一杯下がっても横幅90cmを入れるのがきついです。
と言う事で部屋の広さにも依りますがf値が長すぎると思います。
EF50mmF1.4が最高だと思うのですが駄目なのですか?

書込番号:2241320

ナイスクチコミ!0


cofcofさん

2003/12/17 21:03(1年以上前)

大変いいレンズですし使ってみたくなる気持ち分かります。
ただ基本はやはりマクロレンズなので接写しなければ意味がありません。
また動き回る被写体をAIサーボで追うとなると純正が有利になります。
したがって,レンズ貧乏さんのカキコを見た限りでは,今のEF50とタム28-75で十分では?という気がします。
勿論マクロがあれば撮影の幅は広がりますから買う価値はあると思いますが
買う前に「こういう写真が撮りたい」というある程度のビジョンを持っておいた方が
せっかくのレンズを無駄にしないことにつながるかな?と思います。

書込番号:2241919

ナイスクチコミ!0


スレ主 レンズ貧乏さん

2003/12/17 23:33(1年以上前)

>10Dとの相性さん
具体的なアドバイスありがとうございます。
いや、EF50/F1.4には大変感動しており満足しています。
というより、まだ使いこなせていないとも思います。
ただ、どうしてもカメラ店をうろついたり
こういった掲示板を拝見していると
「そんなにいいのかな?どう違うんだろう?」とか
「マクロレンズってどうやって使って、どういう写真が取れるのだろう」
等と興味や物欲が沸いてしまったのです(汗)
>cofcofさん
やはり、ある程度のビジョンは必要ですよねぇ。。。
子供がもう少し大きくなって、じっとしてくれるようになったり
花などを撮るようになったらにしたほうが良さそうですね。
ありがとうございました。

ですが、本日カメラ店の店員さんと話していて
「Sigma15-30を全く使っていない」という話から
色々発展し、それを売る事を前提に
EF17-40/F4Lを買ってしまいました。 土曜日に届きます。
F4からというのが部屋撮りばかりの私には少々不安ですが。。。

書込番号:2242672

ナイスクチコミ!0


cofcofさん

2003/12/18 00:38(1年以上前)

何となくハンドルネームの理由が理解できた気がします(笑)

書込番号:2243049

ナイスクチコミ!0


スレ主 レンズ貧乏さん

2003/12/18 16:59(1年以上前)

ええ・・・(汗)

書込番号:2244791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使ってみてどうですか

2003/09/21 09:53(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)

スレ主 フルタイムさん

このレンズ、フィルター枠回転タイプになるのでしょうか。それとcanonで使いたいと思いますが、マニアルでの操作性(ピントリングの滑らかさ等)はいかがなものでしょうか。実際に使っているかたはどのようにかんじてられますか。

書込番号:1962060

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)のオーナーSP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)の満足度5

2003/09/22 23:07(1年以上前)

こんばんは(^^)
レンズ前玉部は盛大に繰出していきますが、フィルター枠は回転しません。
ピントリングの動きも軽過ぎず重た過ぎずで使いやすいと感じています。

EOSでの利用でしたら、このレンズの美点とも言えるクラッチ機構が活きてきます。 御存知だとは思いますが、ピントリングを前後に動かすだけでMF⇔AFの切り替えが出来ると言うものです。 ある程度AFで合わせておき、リングを動かしてMFへ切り替え、微妙なピント合わせを行えます。

USMレンズのフルタイムMFもアリですが、合焦しなくてもMFへ素早く切り替えできるクラッチ機構は断然使いやすいです。

書込番号:1967389

ナイスクチコミ!0


スレ主 フルタイムさん

2003/09/23 10:36(1年以上前)

FIOさん、ありがとう御座います。フィルター枠は回転しないのですか。安心しました。
MFでは52BBを使っていて結構気に入っているのですが、AFの場合、新製品がでるたびにカメラとの相性が問題になるのが心配なんですね。

書込番号:1968776

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)を新規書き込みSP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)
TAMRON

SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月17日

SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <38

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング