SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(252件)

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年12月5日 05:40 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月29日 14:44 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月2日 10:37 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月26日 05:56 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月9日 16:17 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月26日 11:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)


おととい購入しました。気に入ってます。
ただ、私のストロボだと、光がうまく回らないので、
ストロボの先っぽにつける反射板を考案しました。
http://f55.aaa.livedoor.jp/%7Eonioni/poormans/flash.html
ご意見をお聞かせください。
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)
Pentaxの*ist Dに装着してしばらく使用してきました。
評判通り素晴らしい写りを提供してくれます。
MFのフィーリングも良く、*istDとの組み合わせではAFの精度もとても高いですね。
マクロ、ポートレート、中望遠と色々な場面で活躍してくれていて
どんなボディでも使ってみたいレンズだと思わせてくれます。
永く付き合っていきたいですね。
0点

ペンタックスのカメラにキヤノン用レンズを使われているようですが、これが可能でしょうか。
私はペンタックスK100Dを持っていますので、関心があります。
書込番号:5388367
0点

先程の書き込みは不注意でした。
D tipさんの記事は2004年でしたね。
この頃はMFだけでAFは存在しなかったのではないでしょうか。
書込番号:5388378
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)


私現在、MINOLTAのα-sweetUを使用しており、マクロレンズの候補として「SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1」の購入を考えています。なんと言っても価格が魅力です。しかし、ミノルタの最近のカメラ(α-sweetUも含む)には、(D)レンズと純正フラッシュを併用すると、ADI調光ができると謳われています。よく分かりませんが、マクロ撮影をする際も、(D)レンズの方がメリットが多いのでしょうか。ちなみに、「SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1」は(D)レンズではありません。ミノルタを使用されている方で、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。また、マクロ撮影以外での、メリットはあるのでしょうか。たとえば、ポートレイトの日中シンクロがきれいにできる等ありましたら教えてください。
蛇足ですが・・・
ちなみにわたしの購入希望リストを載せますと・・・
◆第一候補(とにかく安くて性能抜群)
SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1は、(D)マークは付いていません。
◆第二候補(遠い先の夢かも知れないが、デジタル一眼レフでもつかえるので先行投資として)
最新式!SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO1:1は、(D)マーク対応です。
◆第三候補(本当はのどから手が出るほどほしいが高価なのでパス!!)
ミノルタ純正αレンズ AFマクロ100mmF2.8(D)は、もちろん(D)マーク対応です。
です。
初心者にご指導くださいませ。
0点


2004/07/30 11:22(1年以上前)
ミノルタのカメラは使用してませんがミノルタのレンズのDはDistance(距離)の頭文字で、被写体までの距離情報を露出設定情報に入れるレンズです。タムロンさんの場合はデジタルカメラのDだと思いますので意味が全然違います。
のでADI調光は純正レンズしかできないと思います。
タムロンのレンズのDありとD無しの違いは次のホームページを見ればよく分かると思いますよ。旧型はかなり値段が落ちていますのでお徳だと思いますが。http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0521/lens001.htm
でも旧型はすぐ決断して買わないと在庫が無くなりますよ。
ここの最安値のお店も前はペンタックスマウントのものもありましたが、今はミノルタマウントだけです。(2万円以下のときにペンタックスマウントのを買っちゃた)
書込番号:3087500
0点


2004/07/30 19:50(1年以上前)
最近作られているタムロンのミノルタ用レンズは
「ミノルタAF−D用マウント」になっているので
ミノルタ純正のDレンズと同じ?ように
ADI調光に対応したフラッシュが使えるようです。
書込番号:3088750
0点



2004/07/31 13:44(1年以上前)
nkenjiさん。F100ファン さん。早速のレスありがとうございます。
ご紹介のホームページを拝見させていただき、大変参考になりました。
新型SP AF 90mm F/2.8 Di MACRO1:1 と SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 とは、35ミリフイルム使用では、基本的にあまり変わらないと理解しました。ますます旧型を「買おう!」という意思が固まってきました。ありがとうございました。
>タムロンさんの場合はデジタルカメラのDだと思いますので意味が全然違います。
>のでADI調光は純正レンズしかできないと思います。
わたしの言葉足らずの説明で大変失礼しました。DiのDのことを言っていたのではありません。タムロンの(ミノルタマウントの)製品も、最近は、Distance(距離)対応のレンズ(ミノルタAF-D)になってきています。カタログ表示では、レンズ名のところに表示はされないものの、マウントのところでミノルタ(AF-D)となっています。わたしも気づいたのがつい最近で、ずっと見落としてきていました。ミノルタユーザーでないと、見落としてしまうところです。
>でも旧型はすぐ決断して買わないと在庫が無くなりますよ。
まずは、決断を早くと言うことですね。非常にためになる情報、ありがとうございます。ただ、私現在すぐに買えない事情があり、あせっています。
>ここの最安値のお店も前はペンタックスマウントのものもありましたが、
>今はミノルタマウントだけです。
>(2万円以下のときにペンタックスマウントのを買っちゃた)
と言うことは、タイミングが良ければ、ミノルタマウントも2万円以下で買えたときがあったということでしょうか?節約家のわたしにしてみれば、5000円弱の損益は大変ショックです。
今日は土曜日なので、月曜日にでも銀行でお金を出そうかな〜と考えています。
書込番号:3091521
0点


2004/08/02 10:37(1年以上前)
やんた どぇ〜す! さん
そー何ですか?知らないのに憶測で書いてすみません。
私がここに載っている最安値のお店で買ったときはペンタックスとミノルタのマウントのみでしたが送料込みで2万円ぐらいでした。(6月中頃)中古より安いのですぐ注文いたしました。2日ぐらいで無くなったと思います。旧型はもう生産していないと思いますので在庫が無くなれば新品は手に入らないと思いますよ。
書込番号:3098598
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)
こんばんは。
ご近所に キタムラは ありませんか。
わたしの良く行くキタムラには 在庫処分品がありますよ。
書込番号:3049600
0点


2004/07/21 01:18(1年以上前)
PSS30 さん
こんばんは
量販店のTELされてみてはどうですか?
この前ヨドバシ新宿で買った時は、ニコンとミノルタ マウントだけでした
書込番号:3053833
0点



2004/07/21 22:37(1年以上前)
ヨドバシとビックカメラには行ったんですけど・・・
今度近所のキタムラに行ってみます。
書込番号:3056624
0点


2004/07/26 05:56(1年以上前)
もう,在庫が少ないのでしょうか。
僕は10Dで,このレンズを使っていますが大満足です。
今年の春先に「花を撮りたい」ことから,タムロンを選択しました。
その頃は今のDi位の値段で売られていてメーカーにも在庫がなく
1週間位待ってやっと届いたのです。
購入額も○タムラの店長さんが頑張ってくれました(笑)
タムロンの逸品ですね。
書込番号:3072369
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)


かなり価格安くなりましたね!
ちょっと驚きですが、お勧めできるレンズです。
デジタル対応だとレンズのコーティングが違うようですが、価格の安さからすると、こちらがお勧めかもしれませんね!
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)

2004/06/24 10:57(1年以上前)
このレンズは172Eで、272Eというのが最近でました。少しは調べてみてはどうですか?
書込番号:2956457
0点

本当にこの値段なら、私はちょっと複雑な心境。つい最近、3万をオーバー購入したんですから。ずっと昔のタイプが2万円台だったのが3万円をオーバーしているので、何かの間違いかと思ったほどです。
ただし、3万円をオーバーしても今は満足しています。初心者ながらえっと驚くような写真を撮ることができましたので。
初心者の写真も参考にして下さい。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=136568&key=991195&m=0
書込番号:2963473
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





