SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(252件)

このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 10 | 2006年12月9日 10:46 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月29日 14:44 |
![]() |
0 | 3 | 2006年6月15日 21:58 |
![]() |
0 | 2 | 2006年6月5日 08:46 |
![]() |
0 | 8 | 2005年12月21日 19:52 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月19日 21:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)
昨日、自然写真家の小林義明氏の春の花撮影講座を受け、このマクロレンズを勧められました。
小林氏は「マクロレンズの中でも、このレンズは等倍でのボケ具合がすばらしい」と絶賛しておりました。
自分も花撮影(高山植物)にのめりこんでいく所存ですので、よろしくお願いします。
ボディはニコンD200です。
このレンズにレンズフィルターは・・・必要か迷います。
0点

私は付けてます。
レンズが奥にありますから、物に当てて傷つける可能性は小さいのですが、
その分清掃がしにくそうです。
D200との組み合わせでは是非ISO100で撮影してみて下さい。
ノイズの少ない滑らかな階調表現でこのレンズのボケも引き立ちますよ。
書込番号:4960338
0点

ほわいとべーすさん こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
違ってたら申し訳ないのですが購入されたのは「非Di」ですか?それとも272Eですか?
私も今月272Eを購入しました。プロテクトフィルターは一応付けています。フレアが気になるときに外せばいいかなと思っています。
これから外に出るのが楽しみな季節ですね。良い写真をたくさん撮って下さい。
書込番号:4960429
0点

ぼくはドジなので一応どんなレンズにもフィルタは付けてます。
書込番号:4960448
0点

早速の返答、ありがとうございます。
>idosan さん
プロテクターに関しては、レンズが奥に引っ込んでいたため、傷がつきにくいかなと思いました。ISO感度100ですか。キャンペーン品のミニ三脚をつけて、早速試してみます。
>レンズ貧乏。。。 さん
たぶんDiの文字はあった記憶があります。
初めはニコン純正のマクロ60mm/F2.8、VRマクロ105mm/F2.8かなと悩んでいたら、プロからの勧めでどんでん返しとなりました。
>ぼくちゃん さん
高山植物撮影の際に、露に濡れる可能性もありますし、自分もフィルターを購入します。
書込番号:4960629
0点

ほわいとべーす さん こんばんは
日中に終わっちゃいましたか、遅・・・・。
私はフィルター付けてません。PLフィルター使うとき不便なので。
レンズもそれほど汚れません、撮影から帰ったらエアーブロアー一発です。
まもなく高山植物の季節ですガンガン撮ってください。
書込番号:4961119
0点

本日このレンズで桜を撮りました。
本当に良いレンズで、純正Lレンズ等と比較してもコントラストは上々で、写りもピントの合ったところはキレが良く、ボケは柔らかく文句がありません。
書込番号:4963520
0点

itigeさん、ヒロひろhiroさん返答ありがとうございます。
ところで、マクロ派の皆様は角度変更のファインダーなどは持っていらっしゃいますか?(カメラ上部から画像を見るもの)
ローアングル撮影が多くなりそうなので、「角窓用変倍アングルファインダー DR-6」
http://www.nikon-image.com/jpn/products/accessory/slr/finder/angle_finder.htm
などを持っている方がいらっしゃれば感想などをお聞かせ願えればと思います。よろしくお願いします。
書込番号:4969066
0点

Tamron AF90mm F/2.8デジカメ用の製品が発売となっています。
タイプは AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 です。
私も先日購入をしました。価格は税込みで35800円でした。(ネット販売)
書込番号:5018352
0点

私はプロテクターを外しました
主玉からプロテクターまでの距離が有るので
プロテクターについたほこりやごみが
写りこんでしまうからです
書込番号:5733669
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)
Pentaxの*ist Dに装着してしばらく使用してきました。
評判通り素晴らしい写りを提供してくれます。
MFのフィーリングも良く、*istDとの組み合わせではAFの精度もとても高いですね。
マクロ、ポートレート、中望遠と色々な場面で活躍してくれていて
どんなボディでも使ってみたいレンズだと思わせてくれます。
永く付き合っていきたいですね。
0点

ペンタックスのカメラにキヤノン用レンズを使われているようですが、これが可能でしょうか。
私はペンタックスK100Dを持っていますので、関心があります。
書込番号:5388367
0点

先程の書き込みは不注意でした。
D tipさんの記事は2004年でしたね。
この頃はMFだけでAFは存在しなかったのではないでしょうか。
書込番号:5388378
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)
買いました。
CANON1DmrkUで使いました。純正の100マクロと悩みましたが
ここの書き込みを見て勉強させて頂きタムロンSP90マクロに決め休みに是非写したいと思い即買いして来ました。
マクロ機能付は使った事が有りますが、本格的なマクロ撮影は始めてでした。・・・難しいですね三脚禁止(持って行きませんでしたが)でしたので勿論手持ち撮影ですが・・・シャッターを押そうとすると動いてしまうし(自分)呼吸を止めて写そうとすると動いてるし・・・(風か何かで・・・)酔ってません。シラフでした・・・
何処の花を撮るのか?何処を写すのか?撮り終わり家で確認中にふっと思いました・・・写しただけで主役の居ない舞台みたい・・・
確かに皆さんの言う通り綺麗な色、解像度ですばらしいですね。
これから勉強して良い写真を!納得の行くものを撮りたいです。
0点

このレンズの魅力は使い込んでいくほど分かってくると思います。
特にボケ具合はとても綺麗で、より一層被写体を浮かびあがらせてくれます。
90mmと少し長めですが、晴天下であれば、手持ちでも十分ブレずにとれます。
これからも末永くかわいがったあげてくださいね
書込番号:5152929
0点

ご購入おめでとうございます(^o^ノ
とりあえず、初期不良の片ボケがないかだけ
テストしてみて下さい。新聞紙を三脚固定で
撮ればOKです。
書込番号:5154899
0点

ウェルビさん楽天GEさん有難うございます。
まだまだどう撮って良いのかどうゆう風に何処から撮って良いのか手探りですが・・・いろいろやって家にでも飾れる様な物が撮れればと思います。
楽天GEさん新聞紙を壁に張り付け写真を撮れば宜しいのですか?
それを四隅を見比べボケている所は無いか見れば良いのでしょうか?
これからも御指導宜しくお願いします。
書込番号:5172555
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)
マクロは,すべて純正(Eシステムでは,ZD35mmF3.5マクロとZD50mmF2.0,EFマウントでは,EF−S60mmF2.8マクロ,EF100mmF2.8マクロ)を使ってきたのですけど,ボケのすばらしさに,どうしても272Eが欲しくて,購入しました。
カメラのきむらで,39,000円でした。
評判通りのすばらしい描写に,すっかり惚れ込んでしまいました。TAMRONは,安くていいレンズを出してくれますね〜。操作性(AF→MFの切り替え)も非常にいいです。
0点

私もこのレンズ2本持っています。EFマウントとPKマウント。
EF100mmやシグマの105mmもありますが、
タムロンのこのレンズは、本当にコストパフォーマンスに優れた良いレンズだと思いますよ。
写りの良さだけでなく、軽さも、とても良いと思います。
それから、180mmマクロと28−75mmF2.8も良いですね〜。
書込番号:5030912
0点

シャンプーハットAさん,レスありがとうございます。
最近は専らTAMRON90mmマクロで,バラ撮りを楽しんでいます。ピンが合っているところはシャープで,ボケの部分はとろけるようで美しく,本当にすばらしいレンズですね。
書込番号:5141419
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)
最近一眼デジに目覚めた、初心者の者です。
よろしければお教えください。
このレンズに興味があるのですが、このレンズのみのお話では無いと
思いますのでよろしくお願いします。
ペンタックスマウントを購入後、ニコンのカメラで使用したいと思った
のですが、マウントを変更する以外に方法はないのでしょうか。
またこの逆でもと考えておりましたがいかがでしょうか。
ニコンとペンタと2台持っておりますので、どちらでも使用可能に
するに一番良い方法はないかと調べておりました。
もしよろしければ、お教えいただけませんでしょうか。
的外れなお話で恐縮です。
よろしくお願いします。
0点

ペンタックスのKマウントボディに
ニコンのレンズを付けるマウントアダプタは出てるようですね。
http://elefoto.hp.infoseek.co.jp/MOUNT/slr.html
その逆は 出来ないようですので、ニコンボディへKマウントレンズは付けられないようですね。
マウントアダプタを使うと、
マニュアルフォーカスになってしまいますし、
露出も 実絞りのオートとマニュアルしか使えなくなりますが、ご存知ですか?
書込番号:4669312
0点

72Bなら交換マウントですので、マウントだけ2種類用意すれば、1本のレンズでニコンとペンタのどちらでも使えます。
http://www.tamron.co.jp/data/a2-lens/72b.htm
昔のタムロンは、違うメーカーのカメラに買い換えても、マウントだけ代えれば引き続き使えるのが売りでした。
こちらなら開放測光のAvが使えます。ただマニュアルフォーカスしか出来ないです。
書込番号:4670118
0点

to [4670118] たいくつな午後さん
72Bの場合、D70やD50だと露出計が働かない・・・やったですかね?
Nikonのデジタル一眼でマニュアルレンズを使う時の要領がイマイチ覚え切れないもんで・・・(^^;;;
書込番号:4670909
0点

Nikonのデジタル一眼でマニュアルレンズを使う場合は 露出計働きません。
今回出たD200でようやく働くようになりました。
D2Xの場合は カスタムファンクションで設定すれば1種類のみ使えます。
書込番号:4671637
0点

fioさん、失礼しました。そうだったんですか。
take525+さん、フォローありがとうございます。
マウントアダプターより楽かなと考えたのですが、ちょっと甘かったみたいですね。
書込番号:4673601
0点

take525+さん ありがとうございます(^^)
書込番号:4674147
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





