SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2002年10月 9日 登録

SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,800 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:180mm 最大径x長さ:84.4x165.7mm 重量:885g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)のオークション

SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 9日

  • SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)

SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(421件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

新古品を購入しました。

2008/02/11 21:20(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:333件

APS−C機を手放し、5Dに移行したため、これまで使ってたEF−sマクロは勿論使えず、タムロンの90mmマクロだと(APS−Cで使ってた時より)大きく写すためにより近づく必要があるため、望遠マクロとして購入しました。

以前、シグマの180mmマクロを使ったことありますが、雑誌(カメラマン)でのレビューどおり、写りについては純正、シグマ、タムロンで大きな差はないようですね。使い勝手は純正が一番ですが、値段が・・・
また、雑誌でのレビューで、タムロンのはコントラストが高めという評価でしたが、言われてみればそうかもしれない、という気はします。
それも良し悪しですね。撮影条件によってメリットにもデメリットにもなると思いますので、特に不満はないです。

手触りの質感的に、シグマのより良いかも。シグマのは、塗装が剥がれると一気に高級感が失われてしまいますので。今回も、どちらにしようか悩んだのですが、シグマは他マウントで買ったことあるので、90マクロにあわせてタムロンにしました。基本は純正レンズなのですが、180mmマクロについては、財布と相談の上、どのメーカーでも良い気がします。
若干、レンズ内にホコリは入りやすそうです。

マクロなのでAFは補助的なものですが、特に気になるピンズレはないようです。開放ですごくシャープというわけでもないですが、必要な解像度は持ち合わせてます。
ただ、みなさんおっしゃるとおり被写界深度が薄いので、ピンズレや解像度という以前に、ある程度絞ってやらないと被写界深度に収まらないですね。梅やカンザクラを撮りましたが、花粉の位置にピントがあって、花びらがぼけてしまったりします。まあ、そういう撮り方もありますが。

この焦点距離のマクロは、フルサイズ機でちょうど良い使い勝手です。春の花撮りが非常に楽しみです。

書込番号:7377107

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:333件

2008/02/11 22:16(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

カンザクラ

ウメ

ウメ 等倍切り出し

サンプルを貼り付けます。

書込番号:7377537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2008/02/11 22:35(1年以上前)

私も、最近に購入したばかりですが、この被写界深度の薄さは、半端じゃないですね。
使ってみて少しずつ解ったのは、ある程度の被写体との距離があったほうが、使いやすいという事ですね。
ごく接近時の等倍撮影には、向かない感じがします。
ピントリングの回転移動は感覚的には0.5ミリ以下ですから、三脚を使っても足場が良くないと困難を極めます。
50マクロ、100マクロとキャノンばかり使ってきたのですが、タムロンの描写は柔らかいですね。  これからが、楽しみな季節ですね。 私も、ワクワクしています。

書込番号:7377693

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2008/02/11 23:16(1年以上前)

機種不明

カンザクラ

キャノンどらおさん

こんばんわ、コメント有難うございます。
そうですね、被写体にもよるのかもしれませんが、これだけ焦点距離の長いレンズで等倍撮影しようとすると、近接するわけですが、レンズのちょっとしたブレも大きく影響が出てきますので、その場合は90〜100mmとか50mmマクロの方が便利そうです。
なるべく背景をぼかしたい、という場合には、焦点距離が長い方が有利に思えます。
(画角も狭くなりますので、余計なものも写りこみませんし)

昨日は90マクロと、純正の200mm単焦点を持って出たのですが、梅の花だと200mmでの撮影倍率では小さくしか写らなかったので、今回購入に踏み切りました。
花の季節は、200mmに代わって、望遠域の常用レンズになりそうです。

書込番号:7377990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5861件Goodアンサー獲得:158件

2008/02/12 02:22(1年以上前)

ご購入おめでとうございます〜。

望遠マクロは気を使いますけど、でも90mmとは違った絵作りができて便利ですよね〜。
私は20Dですけど、結構気に入ってます。

私の感覚だと、マクロ域ではとてもシャープですが、普通の望遠レンズとして使うと、多少ソフト目な気がします。
子供を撮ったりしてますが、これがイイ感じです(^^
望遠レンズとしてなら、AFもシュパッとストレス無く決まります。
(外すと悲惨ですが、その時は素早くMFに切り替えて戻します)

操作感は、クイックなピントリングに苦しみますね〜。
でも、手持ちして人差し指一本で操作すると、とても使いやすいです。
手持ち用にチューニングされてるの??ってくらい(^^

春の草花がチラホラと見受けられるようになって来ましたから、マクロレンズの活躍が楽しみですね〜。

書込番号:7378888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/02/12 06:38(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
ずっと狙っているレンズですが、未だに買えてないなぁ。(^^;)
作例みるとさすがに望遠マクロ背景のボケがいいですね。
今年の冬のボーナスで狙おうと思っています。(今度こそ(^^;)

書込番号:7379151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:333件

2008/02/13 00:10(1年以上前)

タツマキパパさん 

こんばんわ、リンク先の作品拝見しました。
どれもマクロな、色と構図がすばらしい!
私はまだ、思いっきりマクロで切り取る構図は使いこなせてなく、勉強になります。
おっしゃるとおり、完全な望遠レンズにはなり得ませんね。
でも望遠レンズと一緒に持ち歩くのは厳しいので、これまでのところ、17-40mm、70-200mmにEFSの60mmか、タムロン90mmでしたが、花撮りの季節は17-40mmにこの180mm持って行けば済みそうです。コンパクトだから100mm単焦点も持っていったほうが良いかな・・・
月曜日は、17-40、90マクロ、180マクロでしたが、焦点距離が倍なので、90と180は使い分けができました。

くろちゃネコさん

こんばんわ、リンク先のレンズテスト拝見しました。
やっぱり画質を優先すると単焦点ですよね〜。
といいつつ、単焦点からズームに移行している私なのですが、5Dの標準域のズームが手元にないので、タムロンA09は気になってます。これか、純正24-105か、という悩みなのです。
A09は安いからお試しで買ってしまいそうですが・・・
タムロンは、高倍率ズームを使ったときに、あまり良い印象がなかったのですが、中古で買った初代90mmAFマクロ(72E)はいつか新モデルに買い換えようと思いつつも、使ってみると満足感が高く手放せず、この180mmと良いコンビになりそうです。

書込番号:7383202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2008/02/15 18:10(1年以上前)

機種不明

急がないと火が移って・・

皆さんの、悪戦苦闘していらっしやる様子が目に浮かびます。
望遠マクロは、何も特別なものではなく、慎重なピント合わせと、ブレ対策で、それなりの結果が出てきますよ。
当地は雪国で、春はずっと先です。
お酒を片手に、こんなものを撮って、春の花を待ち焦がれています。
最短距離で撮影して、切り出してみました。
嫌煙家、禁煙家の人は、お嫌な画像かも知れませんが、タバコの火です。
タバコの直径が7〜8mmなので、被写界深度は、まさに紙1枚です・・?。
笑って見てやってください。ニコンD80です。

書込番号:7394597

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

じゃじゃ馬

2008/01/01 20:14(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)

スレ主 ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件 花と戯れ 
機種不明
機種不明

おめでとうございます
久々の書き込みとなります。
SP AF 180mm あまりピントが合わなくてあきらめて
下取り予定でした。
ここで皆さんのレポートを拝見して再挑戦してみました。
確かにピントがシビアですね。
それから三脚座はやわ。
きちっとした三脚を使い、ミラーアップを使うとなかなかです。
家の中での撮影ですが外に持ち出すのが楽しみです。
カメラは5D。

書込番号:7190869

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/01 21:04(1年以上前)

このレンズ密かに狙っているのですが、じゃじゃ馬というかピント極薄ですね。
でもばしっと来たら素晴らしい写真が撮れますよね。
今年中には買いたいなぁ。

書込番号:7191003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/01 21:23(1年以上前)

あけましておめでとう御座います。

昨年夏頃ワタシもシャレでこのレンズゲットしました。
お庭でのバラや近所の草花に挑戦しましたが、手持ちじゃまず無理。
三脚を使ってもなかなか思うところにピントは合わないし、お花は風に吹かれてゆらゆら♪
気の短いワタシにはちょっとやそっとでは使いこなせないシロモノです。
「あまり近い物撮っちゃいけないレンズかも?」なんて思いつつ、90mmでお花撮ってます。(笑)

でも、純正に手を出さずにある意味正解だったと思います。
だって確か6万円台で未使用品がゲットできちゃたんだもん!
今年はこのレンズ使いこなせるように頑張るわ!

書込番号:7191095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/01 21:33(1年以上前)

このレンズとシグマ150mmF2.8は、どちらにするか迷いますね。

書込番号:7191130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/01 21:35(1年以上前)

>昨年夏頃ワタシもシャレでこのレンズゲットしました

フォ〜フォ〜フォ♪
大口径単焦点魔女なら、シグマ2.8/150mmマクロに逝くべきでは・・・?^^

書込番号:7191143

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件 花と戯れ 

2008/01/01 22:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

知人がシグマ150マクロを持っています。
どちらがいいのでしょうね。
タムロン90が評判いいようですね。
手軽さではシグマ105マクロ使ってます。

書込番号:7191382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/01 22:55(1年以上前)

ラピッドさん、アケオメコトヨロ♪

>シグマ2.8/150mmマクロに逝くべきでは・・・?^^
ダメよ! 長焦点のマクロって難しいわ!

シグマで「逝ってもいいかな?」と思っているマクロは50mmF2.8よ♪
平凡な焦点なのて以外と見落としがちですが、このレンズの最短撮影距離は18.8cm。
それに最小絞りはF45!!
で、デジタルでも銀塩でも逝けるDGレンズなので、ちょっと興味あるわ。

あの質感がねぇー、好きになれないのよねー。。。

書込番号:7191512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/01 22:58(1年以上前)

>手軽さではシグマ105マクロ使ってます

タムロン90mmマクロの「柔らかい描写力」の影に隠れてしまっていますが
「非常にシャープ」で素晴らしい銘レンズだと思いますよ^^

書込番号:7191532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/01/01 22:59(1年以上前)

ryou-3さん 失礼しました。

UPのお写真はシクラメンですか。素敵ですね。
休み中にワタシもちょっと試してみようかしら。
180mmF3.5マクロで♪

書込番号:7191535

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/02 09:39(1年以上前)

大口径のレンズはピントが非常に浅いので苦労しますね。
上手に使えばきっと良い結果が出ます。
もう少し使い倒してからでも売るのは良いのではないでしょうか。

書込番号:7192893

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryou-3さん
クチコミ投稿数:519件 花と戯れ 

2008/01/02 09:39(1年以上前)

マリンスノウさん
ありがとうございます。
シクラメンです。
手放しらレンズは多数。
使い込めなかったのかもしれません。(笑う)

書込番号:7192894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

息が止まりそうになる

2007/12/11 23:43(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)

まさか、こんなにも被写界深度が浅く、ピント調節が困難だとは、思わなかった。
正に、窒息しそうになる。 大げさではありません。 
画像の出来は、キャノンに比較して、カリカリではなく、柔らかい感じの表現です。
 キャノンに慣れた私は、ピンボケしているのでは? と思ったが、良くみると芯は合っているんですね。
 カラーバランスは暖色系で、キャノンとは違和感がなくてここち良いです。
ハード面では、フィルターの取り付け部分に回転機構がついており、外側のリングを回転させる事により、内側のフィルター部分のリングが、逆回転する。
 つまりギヤ機構が内蔵されている凝った造りだ。
 三脚座は、固定ネジが大きいので調節しやすい。 またレンズ本体の回転もシットリ感があって中々素晴らしい。
 また、三脚座の足の部分のデザインが、斜めに傾斜しているので、雲台とカメラのバッテリーケース部分が接触しにくいので、使いやすい。
こうやって、みると、オートフォーカス機構を除けば、純正に負けない位の、コストパフォーマンスに優れた製品だという事が解りました。
 普通の200単も素晴らしいですが、これは、久々に凄いヤツという感覚で非常に満足できそうな予感がしております。

書込番号:7102885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/11 23:57(1年以上前)

キャノンどらおさん ご購入されたのですね。おめでとう御座います♪

ワタシも夏にシャレでゲットしました。しかし、仰せの通り非常に使いこなしが難しくドキドキしながらの撮影で、なかなか上手く撮れません。
やはり焦点的にワーキングディスタンスを考えて使用するレンズかと思いました。
冬場に何を撮ろうか思案中です。
お邪魔しました。

書込番号:7102963

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2007/12/12 00:03(1年以上前)

キャノンどらおさん 始めまして

このレンズ、本当によいですね。キャノンどらおさんのおっしゃる通り、ピントを合わせるときには、息を止めて・・・緊張しないとなかなか難しいです。描写もきっちり、でも優しくて、花の写真にはもってこいです。レンズ自体はけっこう重いし、写真を撮るのにかなりの緊張と時間が必要なので、出番は少ないですが、「これだ!」という最高のシチュエーションで使うと、しっかりそれに応えてくれる良いレンズです。
私は少しでも軽くするために、三脚座は外して使っています。

書込番号:7102993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/12/12 00:11(1年以上前)

キャノンどらおさん こんばんは

私はマクロ撮影が好きで4年位前の10D購入後に
キヤノンの180mmと100mmと悩んでいた時にこのレンズが登場して
キヤノンの半値で買えるのでこれにしようと思ったのですが
出たばかりのためかヨドバシで入荷未定と言われて
EF100mmF2.8にしてしまいました!
ミノルタのAF100mmマクロも持っているので失敗したな!と思いました
やはりよさそうですね!

書込番号:7103044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5861件Goodアンサー獲得:158件

2007/12/12 00:11(1年以上前)

こんばんわ〜♪

私もタム180を良く使います。
ピント調整はホントにシビアですよね。
被写界深度の浅さもさることながら、90mmマクロと比べて、ピントリングがとてもクイックです。ほんの僅かの回転でピントが大きくズレてしまいますね....
気を使います(^^

でも、軽いところがとても好きです。
私は20Dですが、三脚座で支持すると、明らかにカメラボディ側が重たくてバランス悪いです(^^
でも、手持ちが多いので、軽いのはとても有りがたいですね。

AFはほとんど使い物にならないスピードですが、子供を撮ったりするくらいならば、シュパっと一発で決まってくれて気持ちいいです。
マクロらしい解像感もゾクゾクきます。

これでお値段は純正の半分以下ですから、鬼のようなコストパフォーマンスですね〜。

書込番号:7103047

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/12/12 00:23(1年以上前)

こんばんは、おめでとございます。
拝見しましたが、とても好みのボケできれいですね。
花びらの淵に気になる色収差もありませんし、
枝のボケも滑らかです。90mmF2.8の兄貴分って感じですね。
また、欲しいレンズが増えてしまいました。

書込番号:7103106

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/12/12 00:28(1年以上前)

追記です。
「885g」と表記されていますが、三脚座を外しますとどのくらいの重さになるのでしょうか。

書込番号:7103125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/12 00:32(1年以上前)

この90mmマクロの直下にワタシのスレがありました。
>キヤノン用。税込み58,000円。
>メーカー希望小売価格は102,900円

ここの最安値が目下70,900円ですから、コストパフォーマンスは良いですね♪

ワタシもしっかり使いこなさなくちゃ!
<脱線>

書込番号:7103147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2007/12/12 01:55(1年以上前)

写画楽さん 今晩は

三脚座をはずすと825gでした。三脚座は100gでした。トータル925gになるはずですが、誤差が40gありますね。家庭用の料理に使うばねばかりなので、こちらは正確ではありませんが、少し仕様が変わったのかもしれません。
気軽には使えませんが、タムロン90mmマクロのまさに兄貴分、いや頑固オヤジです。

書込番号:7103406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/12 06:40(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
前から欲しいと思っているレンズです。
でもなかなか手が出ません。(^^;)
描写はもう文句無しなんですけど、さすがに薄そうですね。

純正も気になりますが、ボケ具合はやっぱタムロンのがいいかなぁ。

書込番号:7103667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:72件

2007/12/12 08:47(1年以上前)

望遠マクロを身近な存在にしてくれた、銘レンズですね。
純正レンズの半値以下で遜色ない写り。もっと売れていいレンズだと思います。
5Dと同時期に買ったのですが、100mmマクロをAPS機で160mmとして使うことに慣れていたせいか、意外と扱いにくさは感じませんでした。

書込番号:7103835

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/12/12 14:27(1年以上前)

横レスで失礼します。
多摩川うろうろさん、こんにちは。
深夜にもかかわらずお確かめいただきありがとうございました。
気軽に持ち出すには、100gでも助かりますね。かさばりも減りますし。
 

書込番号:7104690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1013件

2007/12/12 22:28(1年以上前)

このレンズにこれだけの猛者方々が寄せる関心には、驚きました。
それだけ、マニア度の高いレンズなのでしょうか。 今回、200のL単も購入しましたが、正直言うと、このレンズの方が、何倍も楽しめそうな気がしております。(L単も真っ青です)

マリンスノウさん
>冬場に何を撮ろうか思案中です。
 ホントにドキドキさせてくれるレンズですね。 「ゴミが違って見える」はホントに印象深いコメントで、ニヤリとされられました。 私も、これから何を撮ろうか、まずは早起きからですね。 どうもありがとうございます。

多摩川うろうろさん
>私は少しでも軽くするために、三脚座は外して使っています。
 確かに、レンズの持ち出し量は、その日の気分で決めるのですが、軽いのは本当に助かりますね。 私の場合は、縦横の回転が多いので、三脚座の標準装備は大いに助かってます。
どうもありがとうございます。

エヴォンさん
>やはりよさそうですね!
 まだ、ほんのチョットだけでの感想ですが、これは、良いレンズですね。
ただ、相当な訓練を求めるレンズですね。 デジタルはこの点で、大いに助かります。
どうもありがとうございます。

タツマキパパさん
>でも、手持ちが多いので、軽いのはとても有りがたいですね。
 このレンズを手持ちで撮るとは! 私にはとても真似ができません。 元々、三脚撮影が多いので、クイックシューが磨耗してしまい、修理に出そうかと思っています。
>これでお値段は純正の半分以下ですから、鬼のようなコストパフォーマンスですね〜。
 まったく、同感ですね。 これで、結構立派なレンズケースも付いてくるんですね。タムロンというメーカーには、本当に良心を感じます。 とても応援したくなってしまいますね。
どうもありがとうございます。

写画楽さん
>また、欲しいレンズが増えてしまいました。
 お久しぶりです。 写画楽さんは大のタムロンファンですよね。 価格以上の優れた製品を提供してくれる良いメーカーですね。今回、私は改めて実感しました。
このレンズ!買ったが最期、呼吸法も学べて、健康にも役に立ちそうですよ! ?
どうもありがとうございます。

くろちゃネコさん
>純正も気になりますが、ボケ具合はやっぱタムロンのがいいかなぁ。
 確かに純正は気になる存在ですね。 カリカリ描写に慣れている私は、しばらくは、ちょっとした違和感との闘いがあると思っています。 ただ、こういった柔らかい描写も、味があって良いもんだと、認められるように自分が変わってきたように思います。
ボケ味は、まだ、場数をこなしていないので、コメントはできませんが、ガンガン試して解ってきたら、参考になる画像などをアップしてみたいと思います。
どうもありがとうございます。

Seiich2005さん
>100mmマクロをAPS機で160mmとして使うことに慣れていたせいか、意外と扱いにくさは感じませんでした。
 さすがですね。 私も20Dで、50と100マクロを使ってきましたが、この180を手中にした、最初の感触は、なんだこりゃ!で、正に別格と感じたレンズでした。
これだけ、本気にさせてくれるレンズには、中々お目にかかれませんので、挫折しないように気合を入れて対峙していこうかと思っています。
どうもありがとうございます。

書込番号:7106448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

この巡り合わせに思わずラッキー♪

2007/07/01 17:36(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:17318件

6月20日頃中古ショウケースの中に鎮座していたこのレンズを発見。
よく見てみるとランクA。さらによく見るとまだフィルムまでくっついている状態。
尋ねてみると、展示=新品を新レンズ投入のため新古品として中古コーナーへとのこと。

内心「180mmは使わないだろう。」とその日は何もせず。
しかし、どーしても気になって仕方がないので、翌日再訪し「スンマセン。キープしておいて下さい♪」と。

。。。。。防湿庫は何とか運び込んだのですが、このレンズ今日はまだ箱から出してません。

キヤノン用。税込み58,000円。
メーカー希望小売価格は102,900円
ここの最安値が70,978円

ほぼ新品状態ですので、かなりラッキーでした。

書込番号:6490857

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件

2007/07/01 17:40(1年以上前)

Hello117.minoxさん
くろちゃネコさん
しんす'79さん

先ほどはワタシに(横)レス頂き、有り難うございました。
まぁ、こういった事情です。
インプレについてはバラを撮りながらボチボチいきたいと思います。

書込番号:6490867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/07/01 18:01(1年以上前)

マリンスノウさん こんにちは

>・・・ついに180mmマクロも本日ゲットしてしまいました。
あれ!!・・このスレの文面に眼が吸い付けられました。

かなりラッキですよ。

>インプレについてはバラ撮りながらボチボチいきたいと思います。
楽しみにしています。
あまりじらさないで下さい! お願い致します。

書込番号:6490938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/07/01 18:39(1年以上前)

え〜、展示品で58,000円ですか〜。
安いですね〜。
そんなの見た日には私もノックアウトされてしまいそうです。(^^;)
きっと日頃の行いがいいんですね。(^^)

書込番号:6491033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3011件Goodアンサー獲得:65件

2007/07/01 18:52(1年以上前)

>税込み58,000円。

それは、とても羨ましいですね。
やはり日頃の○○への施しの賜でしょうか。
わたしも、あやかりたいものです。

書込番号:6491073

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:1770件Goodアンサー獲得:13件 シャンプーハットの のらりくらり 

2007/07/01 19:48(1年以上前)

私の場合、キヤノン用新品=69K(税抜き)
ニコン用中古美品=59K(税込み)でした。

58Kで”保証書付き”なら、超お買い得でしたね。

書込番号:6491253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件

2007/07/01 21:47(1年以上前)

先ほど5Dに装着して部屋の中のモノを少し撮ってみました。
光量が十分でないので、ミニ三脚を補助的に使いながら、コーヒーカップ、腕時計、ミニバラと撮ってみました。それからゴミ箱の中もとってみたけど、ゴミが違うモノに見えるわ!
絵はわずかにアンダーになります。当たり前でしょうけど、ピントを合わせるのにヒジョーに手間取ります。
かなりヤバイです♪
噂に違わぬ描写性は見事。しかし、使いこなす自信は有りません。
主にお花撮りに使う目的ですが、慣れるまでかなり時間がかかりそうです。(爆)

腕に自信のある人は「買い」です。
50mmや100mm前後のマクロよりもマクロな世界を堪能したい人はGOです。

描写能力は充分です。歪曲収差は皆無。色収差はまだ何とも。。。しかし、AFはチト遅いし迷うこともあります(ただし、ワタシの試写は室内ということを考慮して下さい。)

正直出番が回ってくるまで時間がかかりそうです。

今までマクロの領域は100mmまででしたので、かなり戸惑っています。

でも、いつかきっと幸せに生ってみせるわ。

書込番号:6491680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:518件 minox117_Japan 

2007/07/01 23:58(1年以上前)

マリンスノウさん 今晩は

さっそくのレポートありがとうございます。
かなりやばそうですね!(笑)

>ゴミが違うモノに見えるわ!
・・聖徳大使ですか!?

お花を撮影したら写真アップして下さい。
お願い致します。
楽しみに待っております。

書込番号:6492340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/07/02 05:47(1年以上前)

レポありがとうございます。
ゴミ箱が宝箱ですか。(^^)

う〜花撮り用にますます欲しくなりますねぇ〜。
出物があったら買ってしまいそう…。

書込番号:6492854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5861件Goodアンサー獲得:158件

2007/07/02 09:00(1年以上前)

こんにちわ〜。

ご購入おめでとうございます〜♪
展示品中古=新品だと考えると、お買い得でしたね〜(^o^

>腕に自信のある人は「買い」です。

そう言われると、私も使ってますとは言いづらいんですけど...(^^
使いこなしてるワケではないですけど、楽しんでるのでOKですよね。

主にお花撮りで使ってますけど、子供も撮ったりします。
ちょうど1年使いましたが、描写については信頼してます〜。(ASP-Cですが)

AFは遅さもさることながら、哀しげなモーターの音が印象的です。
マクロ域ではMF専用ですね〜。
望遠レンズとして使う分には、充分速いし迷いも少ないと思います。

ちょっと「??」な点が無いワケではないですけど、小さくて軽いという点だけでも、他の望遠マクロよりも魅力的に思えますね(^^

20Dだとピントが見えないので、私も5Dが欲しいです〜。

書込番号:6493030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MFリングの操作感について

2006/11/30 22:56(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)

スレ主 kakakuoさん
クチコミ投稿数:3件

MFリングの硬さにムラがあるのですが、皆さんのもそうでしょうか?
ゆっくり回すとそうでもないのですが、早めに回すと、硬い所と柔らかい所がわかります。
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1では気にならなかったのですがどうでしょうか?

書込番号:5698439

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5861件Goodアンサー獲得:158件

2006/11/30 23:16(1年以上前)

こんばんわ〜。

ウチのは特にムラがあるようには感じませんね〜。
早く動かしても、ゆっくりでも変化なしです。

全体的に重いですよ。(^_^
でも、悪くないです。イイ感じの重さです。

それより、AF/MFの切り替えに結構力が要ります。
カチカチやってるウチに馴染むのかな....

書込番号:5698546

ナイスクチコミ!0


スレ主 kakakuoさん
クチコミ投稿数:3件

2006/12/01 23:14(1年以上前)

タツマキパパさんありがとうございます。
たしかに全体的に重い感じですね。
AF/MFの切り替えのギアの合うようなガチャって感じですね?
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1でも同じでこれは結構使ってますけど、余り変化は無いようです。

書込番号:5702586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5861件Goodアンサー獲得:158件

2006/12/02 15:43(1年以上前)

こんにちわ〜。

AF/MF切り替えは、レンズを眺めながらカチカチやってる分には悪くないと感じるんですけど、ファインダーを覗きながらだとツライです。(^_^;
AFでピント外すと当分戻ってこないので、すかさずMFに切り替えて戻すんですが、この時に結構力が要るので一発で切り替えできず、アレ、アレ、コノヤロッ!って感じになるのがストレスです。
90mmは172Eを使ってますが、こっちは切り替えも気持ちいい感じ。
(マクロ域は最初からMFなのでどうでもイイんですけどね〜)

本題からズレてしまってスイマセン。

書込番号:5705084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

開放付近の解像度について

2006/09/16 13:14(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:36件

最近5Dにこのレンズを購入しマクロ撮影を楽しんでいます。
ところで、このレンズの開放絞りでは、等倍鑑賞すると意外とぼや〜っとしています。少し絞ると(F4.5くらいから)だんだんシャープになりますが、ボケが綺麗なこのレンズ、出きれば開放でもピンの合ってる所はシャープに写って欲しいのです。このレンズの開放付近の描写はこれで正常なのでしょうか、ご使用中の方おられましたら教えてください。

書込番号:5445672

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/09/16 13:45(1年以上前)

>意外とぼや〜っとしています。

この辺のニュアンスは微妙ですね。
実際に画像をアップされた方が良いと思いますよ。

わたしのアルバムにハスをこのレンズで撮ったものがありますが、サイズが小さめなので分かるかどうか?

書込番号:5445756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/09/16 14:36(1年以上前)

take525+さん、ありがとうございす。
アルバム拝見しましたが、すばらしい作品ばかりですね。
残念ながら小さくて良くわかりませんでした。せっかく教えていただいたのに申し訳ないです。さっそくアドバイスどおりCAPAの付録を写したものをUPしましたが、私の方もさほど大きな画像ではありませんのでわかりにくいかもしれません。

書込番号:5445881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/16 15:17(1年以上前)

こんんちは。

写真拝見いたしました。
こんなもんでしょう。。。。。。。って、バリバリにリサイズしてあんじゃん。
これじゃぁ分かんない。
是非オリジナルを。
サーバーの容量が足りないのならイメージケートウェイにどうそ。
最近100MBになりましたから。

はて??どこかで読んだような!!!σ(^◇^;)ゞ

書込番号:5445967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5861件Goodアンサー獲得:158件

2006/09/16 17:36(1年以上前)

こんにちわ〜。

私もなんとなくボヤ〜ンとして見えるかな。と思うこともあるんですけど、このレンズを開放で使うことはまず無いので、まぁいいか。てな感じで大目に見てます。
それに、すごくシャープに写る時もあるので、もしかするとAF精度の問題なのかも知れません。

そんなコトよりこのレンズは便利ですねー。
もう楽チンで楽チンで。
このレンズのためにローアングル専用の三脚とアングルファインダーを買ってしまいました。(^_^

書込番号:5446307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/09/16 19:05(1年以上前)

F2→10Dさん、タツマキパパさん、レスが遅くなり申し訳ありません。皆さん、すばらしい腕の持ち主ばかりで私の駄作が恥かしくなってまいりました。
さて、再度オリジナルをゲートウェイにUPしましたので宜しくお願いします。

F2→10Dさん
>はて??どこかで読んだような!!!σ(^◇^;)ゞ
どこかでお会いしましたでしょうか?ここには初めてのカキコですが・・・(*^_^*)。

タツマキパパさん
>私もなんとなくボヤ〜ンとして見えるかな。
やはりそのような感じでしょうかね。f8くらいまで絞るとかなりシャープに写りますね。

書込番号:5446558

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/09/16 22:02(1年以上前)


>>F2→10Dさん
>はて??どこかで読んだような!!!σ(^◇^;)ゞ
>どこかでお会いしましたでしょうか?ここには初めてのカキコですが・・・(*^_^*)。


本人ではないですが、深い意味は無いですよ(^^;;

別の書き込みとの絡みです(^^;;
書き込み番号[5445940]
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=5445176

書込番号:5447200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/09/16 22:11(1年以上前)

>本人ではないですが、深い意味は無いですよ(^^;;

恐れ入ります♪
その通りなんです。^^;
紛らわしい書き方をしてしまいすいません。m(_ _)m

書込番号:5447246

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/09/16 23:12(1年以上前)

深い意味は無いなんて断定しちゃってましたが、「そりは違うぞぃ!」と怒りアイコンで出てこられたらどうしょう!と内心ドキドキでした(^^;;;

書込番号:5447574

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/09/17 00:17(1年以上前)

そりは違うぞぃ!

※一応登場人物って事で・・・

書込番号:5447858

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/09/17 00:25(1年以上前)

( ̄△ ̄;) ポカーン


脱線しすぎ失礼(T-T)

書込番号:5447883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2006/09/17 01:26(1年以上前)

私は、ニコンD2Xでこのレンズを使っていますが、絞り開放でも、よく撮ります。風景がメインで、植物の接写をよく行うのですが、ぼやっとするような描写には気づいていません。もちろん、絞りを、F16程度に絞って、全体をシャープに捉えるときもあいます。どの絞りでも、私的には、十分な描写力があるレンズだと思っています。

書込番号:5448100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5861件Goodアンサー獲得:158件

2006/09/17 03:12(1年以上前)

こんばんわ〜。

>f8くらいまで絞るとかなりシャープに写りますね。

自分で撮った写真を見てて気付いたんですが、どうやら遠方を撮ると甘くなるようです。
AF精度や手ぶれでは無いと思いますが、確かにF5.6くらいまでは物足りない感じです。
しかも開放だと意外なくらい周辺減光を感じます。(F4でほぼ解消)

でも、マクロ域だと何も気にならなくなりますね。(^_^
開放から十分シャープです。
でも被写界深度が浅すぎるので、マクロの時はF5.6くらいまでは絞りますけど。
(開放だと、ファインダーよりもピントの合う範囲が狭いです。多分。)

#子供を全身入れてF4.5で撮ってみたんですが、程よいシャープ
#さとキレイなボケでとてもイイ感じでした。
#これくらいの距離だとAFの遅さも気になりません。
#しかし子供が近づいてくるとピントが間に合わない。すかさず
#MFに切り替えられるのが武器になりますね。

>再度オリジナルをゲートウェイにUPしましたので

これはAFでしょうか??
やや前ピン気味というコトはないですか?

書込番号:5448304

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/09/17 06:49(1年以上前)

サンプルを拝見すると、開放時のぼんやり感はピンずれかもしれませんね。
私もこのレンズ開放で撮ると口径食で綺麗なマル暈けにならないので、少し絞って撮ることが多いですが、ピントのきてるところはそれなりにシャープに写るようです。

↓の投稿から数日間はこのレンズでの写真が続きますので、宜しかったらどうぞ。

http://kimamani.exblog.jp/m2006-08-01/#4319092

書込番号:5448498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/09/17 07:09(1年以上前)

Fioさん、F2→10Dさん、yuki tさん、気が付かなくてすみません。なにぶん、ここの板は初めてなもので失礼しました。

カメラ大好き人間さん
>ぼやっとするような描写には気づいていません。
私も最初は、実写レベルでは気にならなかったのですが、解像度チャートを撮ってしまったもので・・・少々気にしすぎかもです。

タツマキパパさん
>自分で撮った写真を見てて気付いたんですが、どうやら遠方を撮ると甘くなるようです。
マクロレンズは近距離撮影用に設計されているレンズなので無限遠は苦手と聞いた記憶があります。
>これはAFでしょうか??
やや前ピン気味というコトはないですか?
ハイ、この写真を撮った時は、最短撮影距離でピンはAFのみです。しかも蛍光灯下で撮りましたので5Dといえどもピンズレかもしれません。私もそれを確かめる為にマニュアルで撮ってみました。
すると、かなりましになった気がします。一応MFとAFで撮ったものと再度UPしました。IMG0005.JPGがMFでIMG0006.JPGがAFです。
皆さんの話を総合すると、開放付近ではこれで正常のようですね。
多少の個体差もあるのかもわかりませんが・・・・。しかし全体的には十分満足のいく解像度を持ったレンズであることに間違いなさそうですね。安心しました。それと、念の為、機会をみて、保障が切れる前にピントチェックに出してみようかと思っています。

皆様いろいろとお世話になり。ありがとうございました。
ではではm(__)m。

書込番号:5448527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2006/09/17 07:16(1年以上前)

idosanさん 、レスありがとうございます。
カキコに時間を取られている間に、戻ってきてビックリです。失礼しました。おっしゃるようにピンの問題もあるかもしれませんね。
そのうち点検にだしてみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:5448540

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年10月 9日

SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <104

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング