SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 9日
SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(421件)

このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年10月25日 00:20 |
![]() |
0 | 4 | 2004年10月15日 21:56 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月11日 17:34 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月14日 23:25 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月14日 01:21 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月6日 20:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)
こんばんは。
5月に一目惚れしたこのレンズをようやく手に入れました。
早速、いつもの植物園で試写してみましたが使い易いです。
三脚座をつけたまま手持ちで撮りましたがこれがホールドに役立ち疲れを感じませんでした。
http://swd1719.s65.xrea.com/Save90/newpage0401.html
0点


2004/10/21 15:47(1年以上前)
はじめまして。
僕もこのレンズ欲しいんですが、
身軽に撮りたいタイプなので手持ちでも問題ないか心配でした。
手持ちでも綺麗に撮られているので安心しました。
書込番号:3409058
0点

銀河流さん、こんにちは。
私ももう若くはありませんが、手持ちでも負担は全く感じませんでした(左手を三脚座辺りに添える)。
手ブレ対策の方はなるべく速いシャッターを切るように室内の花ではISO感度を上げたりしています。
1,ワーキングディスタンスが取れるので池の中の花や柵越しの花も撮りやすい。
2,前ボケも綺麗に撮れる。
のでこのレンズを使い出すと90mmマクロの出番が減りそうです。
書込番号:3409114
0点


2004/10/25 00:20(1年以上前)
こんばんはswd1719さん。
私もたまに大船植物園で花の写真を撮ってますよ。(笑
私も手持ち撮影ばかりなのですが、写りに関しては不満はないですね。
ただD70で使用していることもあり、AFがもう少し軽快であってくれたらとは
思いますけどね。
書込番号:3420881
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)


D70で一眼レフデビューした初心者です。
皆さんの写真を拝見してマクロレンズのシャープさとボケのコントラストに感動しまして、180mmマクロを購入予定です。
TAMRON180かNIKON AF180か迷っています。
値段は1万円位の差なので、買って後悔しない性能のレンズをほしいと考えています。
ニコンはかなり古い設計のレンズですが、F2.8という明るい?のでしょうか。
基準を持っていないので、どのように判断すべきかが分かりません。
アドバイスをお願いします。
0点

ニッコールの180mmは マクロではありませんよ。
最短撮影距離1.5m 撮影倍率 1/6.6倍です。
タムロンの180mmマクロは、
最短撮影距離0.46m 撮影倍率 等倍です。
書込番号:3388172
0点



2004/10/15 20:03(1年以上前)
take525+さん、レス有難うございます。
ニッコールはマクロでないので、最短撮影距離が長いのですね。
初心者に付き合ってくださって有難うございます、勉強になりました。
撮影画像の違いを比較する方法はあるのでしょうか。
また、take525+さんがもし自然撮影のために望遠単焦点を購入するとしたら、Nikonですか、TAMRONでしょうか理由とともにお教え頂ければ有難いのですが。
宜しくお願いします。
他の方のご意見も大歓迎です。
なかなかショップにいけないので、店員さんの意見を聞けない立場なのです。
書込番号:3388270
0点

わたし自身は デジタル一眼ではキヤノンユーザなのですが、マクロは純正100mmとタムロン90mm両方を持っています。
ただ、描写の面と使い勝手からタムロン90mmの方を多用しています。
また、180mmクラスのマクロも購入検討した事ありますが その際にはタムロン180mmが第一候補でした。
書込番号:3388423
0点

げ、マルチだった。
このクラスの単焦点レンズでしたら、どれを買っても明確な違いはないんじゃないかと思いますがね。
タムロンの180mmマクロで撮ったポジを拝見したことがありますが、大したものでした。
上にも書きましたが、180mmマクロ(35mm換算270mm)で何を撮るのかが重要でしょう。
内容によっては、100mmクラスのマクロでもいいかもしれないし、お書きになっているマクロでない180mm/2.8でいいのかもしれない。
使い勝手からすると、D70に180mmマクロは使いにくいかもしれません。
書込番号:3388642
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)


先日、Bカメラで購入しパシャパシャ撮ってみました
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=J0JgMbV1wq
カメラ機材評論家ではないので、あーだこーだはわかりませんが、ファインダーを覗いて感じたのは、色がきれいに(コントラストが高いってのかなぁ)目に飛び込んできますね。
三脚座の使い勝手も良好です、手持ちにするときなどワンタッチでロックが外れるのでGOOD
0点

見っちゃん さん
「先日、Bカメラで購入しパシャパシャ撮ってみました」
とのことでURLも載っていますが、
「このアルバムは閲覧することはできません。」
と表示されてしまいます。
渡しのは90mmです
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=136568&key=991195&m=0
書込番号:3131899
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)


スキャナーを買ったので、今まで撮りためた写真を
アップしてみました。(ふつーのフラットベッドのスキャナーです)
180mmマクロは大きいレンズでレンズ枚数も多いわりに、
抜けがよく、レンズも重くないので、
普通の望遠レンズとしても使いやすそうです。
時間があれば、もう少しマクロらしい写真も掲載してみようと思います。
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)
望遠のマクロを購入したいと思っておりますが、マクロではなく、通常の望遠だけと比べた場合、写りはいががなものでしょうか。マクロについてはすばらしいのはわかっておりますので、その他の使い勝手についてお聴きしたいと思います。多目的に使うことができるのかどうかを皆様にお聴きしたいと思います。mよろしくお願いいたします。
0点


2004/06/09 22:57(1年以上前)
はじめまして
技術的にどうこうはわかりませんが、離れているのに大きく写せる&背景がよりよくぼけるですかね。もちろん風景撮影もばっちりだと思います。望遠レンズ<望遠マクロレンズではないでしょうか?
私はEOS_Kiss_Digitalで使用しています。この場合ご存知のようにさらに倍率が上がり、ぶれやすくなります。マクロ撮影では三脚が必需品となります。90mmくらいだとまぁまぁ手持ちでもいけちゃうんでしょうけど…。
ちなみにこんなふうに撮れています。参考までに♪
http://www.imagegateway.net/a?i=w7pnaaRDwq
書込番号:2902855
0点

見っちゃんさん、早速のレスありがとうございます。写真見させていただきました。とてもきれいに撮れていますね。本日実物を見てきました。想像以上の大きさにびっくりしました。そこで何点かお伺いしたいのですが、まず、被写界深度がかなり狭いようなのですが、三脚は必須ですか。2点目天気のいい日に普通の望遠として使用する場合(私もkiss−Dの使用者です。)ISOを400程度に上げれば手持ち撮影は十分可能でしょうか。(280mm相当になりますが。)また、写りはいかがでしょうか。単焦点なのでかなり良いですか。お伺いいたします。よろしくお願いいたします。見ちゃんさんも含めこのレンズをお持ちの方よろしくお願いいたします。
書込番号:2905683
0点


2004/06/14 01:21(1年以上前)
matusyou1さんこんばんは!
一般的に言われている「焦点距離以下のシャッタースピードではぶれやすい」っという知識しか私は持ち合わせていません…。1/280以上のスピードというとマクロ撮影の半分以下ではないかと思います、したがって三脚を使用する場面は結構多いですよ。この前TAMURONからでた90mmマクロのデジタル用あたりがキスデジにはちょうどよいかもしれませんね。でもこの180mmマクロだとググーっとよれるところがたまらないのですがね♪
とりあえずがんばって遠景を撮ってみましたので見てください、普通の望遠となんら遜色ないと思いますよ。ちなみに山は雪解けの白山です。
前回のページに追加しています。
http://www.imagegateway.net/a?i=w7pnaaRDwq
書込番号:2918974
0点


この製品の最安価格を見る
![SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505510527.jpg)
SP AF 180mm F/3.5 Di LD [IF] MACRO 1:1 (Model B01) (キヤノン用)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 登録日:2002年10月 9日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





