SP 500mm F/8 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:500mm 最大径x長さ:84x91.5mm 重量:595g 対応マウント:アダプトール2系 SP 500mm F/8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP 500mm F/8の価格比較
  • SP 500mm F/8の中古価格比較
  • SP 500mm F/8の買取価格
  • SP 500mm F/8のスペック・仕様
  • SP 500mm F/8のレビュー
  • SP 500mm F/8のクチコミ
  • SP 500mm F/8の画像・動画
  • SP 500mm F/8のピックアップリスト
  • SP 500mm F/8のオークション

SP 500mm F/8TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月17日

  • SP 500mm F/8の価格比較
  • SP 500mm F/8の中古価格比較
  • SP 500mm F/8の買取価格
  • SP 500mm F/8のスペック・仕様
  • SP 500mm F/8のレビュー
  • SP 500mm F/8のクチコミ
  • SP 500mm F/8の画像・動画
  • SP 500mm F/8のピックアップリスト
  • SP 500mm F/8のオークション

SP 500mm F/8 のクチコミ掲示板

(236件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP 500mm F/8」のクチコミ掲示板に
SP 500mm F/8を新規書き込みSP 500mm F/8をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信11

お気に入りに追加

標準

買いました〜。SP500F8

2007/10/10 23:17(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 500mm F/8

クチコミ投稿数:598件   

K100Dユーザーです。

初のリフレックスです。ある方のブログ見て良いと思ってたペンタReflexZoom400-600を探しましたがどこにもありそうになかったのでこちらにしました。まだ室内で数枚撮った程度なので写りはよくわかりませんが、500ミリなのに最短1.7mで撮れるのはビックリしました。それとマウント側から覗くと真ん中に自分のちっちゃい顔が見えます(笑)
次の休みに近所の公園で鳥を撮ってこようと思ってます。

そしてひとつだけ質問があります。

レンズ本体にもここのスペックにもフィルター径82と30.5の2つの表示があります。82は通常のレンズと同じ先に付けるものだと思いますが、30.5はどこのことなんでしょう? レンズのマウント側を見ると内側にねじ山がありますが、ここにフィルターを装着できるのでしょうか?

皆様、ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:6854499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 SP 500mm F/8のオーナーSP 500mm F/8の満足度5

2007/10/11 00:14(1年以上前)

>ひでぷ〜さん

30.5mmの件はお考えの通りです。

今日はこのレンズで飛行機やヘリコプターを写して来ました。
新品で購入してからこの7月で19年になりましたが未だに現役です。

書込番号:6854817

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2007/10/11 00:18(1年以上前)

レフレックスレンズって絞りを変えられないのでNDフィルターを差し込んで露出を調整します。

>レンズのマウント側を見ると内側にねじ山がありますが、ここにフィルターを装着できるのでしょうか?

このレンズは見たコトがありませんが…ここにNDフィルターを差し込んで露出を調整するコトになると思いますよ。
ソニー(ミノルタ)の500oレフレックスはそうなっています。
30.5oとはNDフィルターを差し込むためのフィルター径でしょう。

書込番号:6854836

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:23件

2007/10/11 00:19(1年以上前)

そのとおりです・・・というか光学的には、フィルターを使わない
場合でもノーマルフィルターを付けなければいけないと言われています。
タムロンも標準でノーマルフィルターを付けた状態で出荷しています(した)。

書込番号:6854839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件   

2007/10/11 22:09(1年以上前)

■特別純米酒さん

19年ってすごいですね。大切に保管しておられたんでしょうか。
このレンズってそんなに昔からあるんですね。

■⇒さん

リフレックス→レフレックスでした。
F8なのに絞る為なんですねえ。絞る時ってあるのかなぁ。

■くぼりんさん

くぼりんさんの仰る付けなければいけないフィルターとは前でしょうか?後の小さいほうでしょうか?少し気になります。今レンズを見てみるともしかして中心に黒い円形の部分を含むところはフィルターなのかな? 

皆さんありがとうございます。




書込番号:6857617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:23件

2007/10/12 03:44(1年以上前)

必要といわれているのは、後の30.5の方です。アダプトール2を外すとフランジ面と
同じ高さになっていて、横(フィルター)の「TAMRON」等の文字が見えます。
簡単につまんで回せます。

薄いとはいえガラスですから屈折率の違いで結像位置が変わってしまうのだと
思います。距離目盛が微妙にずれるのでしょうが、MFですから影響ってどうなので
しょう? フィルターを外して撮影した事がありませんので・・・。

書込番号:6858765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件   

2007/10/13 00:39(1年以上前)

■くぼりんさん

ありがとうございます。
アダプトールがはずし方がわからない・・・。なんとなくアダプトールの側面のレバーを押しながら回すと数ミリだけ周りました。壊れちゃうかもしれないのでそれ以上はしていません。
後から見るとアダプトールが外れた時の同じくらい高さぐらいのところにフィルターネジヤマがあってそこにはフィルターは付いてないように見えます。

書込番号:6861526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件   

2007/10/13 01:00(1年以上前)

上のレスした直後にはずれました(笑) やはりフィルターは付いてないですね。
82と30.5フィルターをレンズを保護したいので次の休みにでも買ってきます。

 

書込番号:6861601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 SP 500mm F/8のオーナーSP 500mm F/8の満足度5

2007/10/13 18:56(1年以上前)

>ひでぷ〜さん
>19年ってすごいですね。大切に保管しておられたんでしょうか。

滅多に使いませんので生き残ってしまいました、防湿庫に保管するなど特別なことはしていません。
木造で風通しのよい家に住んでるのが良いのかもしれません。

デジ一では描写が甘い感じがしてリアフィルターを外してしまいましたが変化なしです。
このレンズもデジタル対応版へとリニューアルして欲しいです。

書込番号:6863628

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:598件   

2007/10/14 22:59(1年以上前)

30.5フィルター買いに行きましたが大型店すら取り寄せでした・・・。30は置いてあるのに。

写りに影響がなければナシでもよいかな・・・。

このレンズタムロンでは生産中止になってますが、新品が売ってました。ちょっとビックリです。まだあるところにはあるようですね。

書込番号:6868321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/06/16 20:51(1年以上前)

今日カメラ店に行って、SP500/F8を購入しました。
ニッコールの中古品を買いに行きましたが、タムロンの展示品がある
ということで購入しました。
2万2千円でした。
品はピカピカで、レンズもきれいでした。
前部のフィルターはつけるものでしょうか。
早く撮影しに行きたいです。

書込番号:7949164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:598件   

2008/06/17 21:19(1年以上前)

こんな以前のクチコミにカキコミが(笑)

>前部のフィルターはつけるものでしょうか。

このクチコミ後にカメラ屋さんに聞きましたら前部の82のフィルターは普通は着けないそうです。
僕も晴れた穏やかな日にしか持ち出さないので無くても問題なく使えています。
後ろの30.5は付けました。売っている店探すの苦労しましたが・・・。

書込番号:7953755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

お聞きします

2007/06/22 19:39(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 500mm F/8

クチコミ投稿数:50件 ココロのままに 

ひょんなことから、このレンズが気になり投稿します。
ただいま20Dと70−300IS(非DO)で高校野球を撮影しています。
換算480mmでもなかなか大きく写すことが出来ず、
この500mmで換算800mmなら大きく写せると思うのですが
解像度はどうでしょうか?
開放で使えるのでしょうか?
このレンズを使用した場合の使い方としては内野スタンドから、
三脚固定で狙いのベース付近等にマニュアルで合わせ、
イメージのシーンでリレーズでパシャパシャです。

ひとつよろしくお願いします。

書込番号:6461240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6349件

2007/06/22 21:38(1年以上前)

このレンズ、銀鉛時代は定評がありましたね。
ただ、5Dで使うとあまりよくないとの書き込みもあったような...
あと、ボケはレフレックス独特のリングボケになります。

また、EOSで使おうとするとEOSマウントがなかなか手に入りにくいようですね。
アダプトール2のニコンマウントなど(FDマウントは駄目)を買ってNIKON−EOSなどのマウントアダプター経由で取り付けるなどしないといけないかもしれせん。

書込番号:6461608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 SP 500mm F/8のオーナーSP 500mm F/8の満足度5

2007/06/22 21:45(1年以上前)

20Dとの相性はわかりませんが同じEOSでも5Dでは
なんとなくボンヤリしています。
最初は鏡面反射でも起こしているのかと考えましたが
ピントの前後で急激にリングボケが現れるせいかなとか
いろいろ考察中です。

絞り機構は搭載されておらずF8固定で調整できません。

>三脚固定で狙いのベース付近等にマニュアルで合わせ、
MFレンズですので置きピンなら使用できそうですね。

中古で格安らしいし試しに買ってみるのも良いとは思いますが
画質や使い勝手を考えるとEF400mmF5.6に1.4倍テレコンを
足したほうが無難じゃないでしょか。

書込番号:6461637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件 SP 500mm F/8のオーナーSP 500mm F/8の満足度4

2007/06/23 00:25(1年以上前)

フェンスダイレクトさん こんばんは

 5Dにに混用のアタッチメントを付けて、キャノン用マントアダプターを付けて使用しています。確かに、20Dで使用すれば、換算800mm近くなりますが、あまりおすすめできません。
 このレンズ、テレマクロと書いてあるだけ合って、その面で利用するなら、かなりおもしろいレンズです。が、10m以上の距離で気に入った写真が撮れたことがありません。店の人の話によると、マクロ側に降ったレンズは、無限遠近くはあきらめた方がと言う話でした。
 遠目を撮るなら、シグマにも生産中止のレフレックス600mmF8が中古で出回っているようです。そちらはどうでしょうか。
 特別純米酒さん が言われるように、456L と言う手もあると思います。安くはないのですが。写りはとてもすばらしい物があります。久しぶりに取り出して、明日、「蓮」に挑戦しようかと思っています。

書込番号:6462371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 ココロのままに 

2007/06/23 13:41(1年以上前)

北のまちさん
特別純米酒さん
もぐらもちさん

みなさま返信ありがとうございます。

NIKON→CANONマウントですか。
なんだか複雑ーなレンズなんですね。
絞りまでF8固定とは知りませんでした。
このレンズの使い方としては望遠マクロ的な使い方が
良いようですね。
10m以上の距離で、上手く写らないようですし
そうなれば購入対象からは外すしかないですね。

1.4エクステンダーはあるので456を考えてみたいと思います。

書込番号:6463878

ナイスクチコミ!0


civitaさん
クチコミ投稿数:29件

2007/07/11 23:59(1年以上前)

こんばんわ。もう手遅れかもしれませんが、私もこのSP500mmを持っています。ボディはPENTAXのK100Dです。
個人的、主観的な感想ですが、解像度は悪くないと思います。ミラーレンズはリングボケが出ますが、被写界深度内であれば、このリングボケはほとんど気になりません。
シグマの600mmのミラーレンズも持っていますが、こちらはピントをあわせづらく、かつ、描写もかなり甘いです。
しかしながら、両方とも中古で買っています。シグマの方はもしかしたら、中のレンズに曇りがあるのかもしれません。。。
参考になるかは分りませんが、僕のブログのなかにこれらのレンズで撮影した写真があります。SP500の写真のなかでヤマセミやアオサギを撮影したものがありますが、これらは10メートル以上は離れた距離から撮影しているはずです。
僕は中古のカメラショップで2万円程度で購入しましたが、うまくいけばもっと安く手に入ると思います。1万前後で購入できるのであれば、コストパフォーマンスは高いのでは、と思います。

書込番号:6524659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 SP 500mm F/8のオーナーSP 500mm F/8の満足度5 琵琶湖のほとりから 

2007/07/12 21:23(1年以上前)

私も、前期型の55Bと後期型の55BBを持っていますが、civitaさんと同じ意見です。
遠景で特に悪いと言われるもぐらもちさんの評価とは意見を異にします。また、シグマの600mmF8も以前持っていましたが、銀蒸着ミラーが剥離し処分しました。タムロンの500mmF8の方が作りも写りも良いと感じています。
しかし、このレンズの魅力はやはり超望遠マクロが楽しめることが一番で、最短撮影距離の長い328や428には逆立ちしてもまねの出来ない倍率1/3の接写が出来るところでしょうか。
殆どのレフレックスレンズが生産中止になった今、独特のリングボケや小型軽量超望遠マクロなどの特徴が有るこの種のレンズが、もっと再評価されても良いように思います。
但し、折角の軽量レンズなので手持ち撮影を行う場合には、civitaさんのように、K100D(K10D)などボディ内手ブレ補正機能のあるカメラの方が使いやすいですね。

書込番号:6527319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 SP 500mm F/8のオーナーSP 500mm F/8の満足度5

2007/07/12 23:06(1年以上前)

私はボディによるんだろうと思いました。

5Dでは近距離専用にしておくのが無難そうですが
ペンタックスとは相性が良さそうですね。
E510ではどうかなと興味を持っていたのですがレンズアダプターを使うと
手ブレ補正が動かないらしいのでガッカリです。

書込番号:6527864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件 ココロのままに 

2007/07/13 20:53(1年以上前)

civitaさん
淡海ケンボーさん
特別純米酒さん

コメントありがとうございました。
なぜだか私、勢いあまりましてサンニッパを買ってしまいました。
しかも本日届きました。
このレンズと、どういう比較なのかと怒られてしまいそうですが
買ってしまいました。

ただ、皆さんの評価を聞くにあたり
SP500F/8の興味が復活しています。
どれもコレもという訳にはいきませんが
いずれ縁のあるレンズではないかと思います。
その時、またアドバイスいただけたら幸いです。
どうもアリガトウございました。

書込番号:6530435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 SP 500mm F/8のオーナーSP 500mm F/8の満足度5

2007/07/13 21:57(1年以上前)

またすごいのをゲットされましたね。
328なら初期不良でもない限り画質が悪いわけがないので
撮影が楽しみでしょうね。
テレコン耐性も元が最高画質なので他のレンズとは比較にならないでしょう。
いやうらやましいです。

SP500はK100Dスーパーあたりと一緒にするのが面白そうですね。

以前OM4Tiと一緒にSP500を持って佐渡まで朱鷺を見に行ったことがあります。
そんな気軽な超望遠ですがデジタルでは使いこなせていないので
余裕ができたらボディーを考えてみたいと思います。

書込番号:6530682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:176件

2007/11/09 00:29(1年以上前)

いまさら誰も見ていないかな・・・遠景で上手く撮れないって多分ブレてるからじゃ無いですかね。 コンパクトですが焦点距離はあくまで500mm(デジタルなら750〜800mm)ですからね。手ブレ補正の入ってないボディの場合はまず手持ちならブレるでしょうし、三脚に乗せて(しかも重量級三脚)ミラーアップさせて撮らないと多分ブレるでしょうね。
ペンタデジユーザーから解像度に対して不満が出てないことからも予測できると思います。
ちなみにこのミラーレンズは銀塩時代はミラーレンズの中ではFDのミラー500mmF8と並んで最高の解像度と言われていましたよ。あくまでミラーレンズの中の話ですけどね。

書込番号:6959667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 SP 500mm F/8のオーナーSP 500mm F/8の満足度5

2007/12/24 01:22(1年以上前)

さらに遅レスですがOM-4やEOS-3に組んでいたころには画質に不満はありませんでしたが
EOS5Dでは物足りないんです。
これはデジタルとフィルムで鑑賞時の拡大率が違うために感じるのかもしれません。

ブレが原因だとすれば遠景になるほどマシになると思うんですが現象は逆の性質を
持っています。

レンズが同じでボディによって結果が違う…手ブレ補正の有無は関係ないかもとなると
シャープネスなどソフトのかけ具合の差じゃないのかなと思い始めています。

書込番号:7154232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

三脚台座?

2007/04/22 22:07(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 500mm F/8

スレ主 civitaさん
クチコミ投稿数:29件

昨日、SP500の中古美品を購入しました。美品ということで、とても綺麗で状態も良さそうです。しかし、同一製品の写真で三脚台座が付いているものを見ました。これは中古だから欠品していたのでしょうか?それとも発売当初は別売りで三脚台座も売っていたのでしょうか?まぁ、それほど大きい問題ではないのですが、ちょっと気になるので、誰かご存知な方教えてください。

書込番号:6260388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2007/04/22 22:29(1年以上前)

こんばんは。

このレンズの初期型52B(1979年〜)は三脚座付きで、購入されたのは後期型52BB(1983年〜)と思われます。
わたしも52BBを使用していて三脚座が付けれるように改造していますが、余程軽量なカメラボディでなければ必要はありません。

書込番号:6260548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2007/04/22 22:30(1年以上前)

初期の55Bには三脚台座が付いていたようです。
http://www.tamron.co.jp/data/a2-lens/55b.htm

後期の55BBはなし。
http://www.tamron.co.jp/data/a2-lens/55bb.htm

書込番号:6260555

ナイスクチコミ!0


スレ主 civitaさん
クチコミ投稿数:29件

2007/04/25 00:24(1年以上前)

お二人ともご回答ありがとう御座いました。欠品でないことが確認できて安心しました。GWにヤマセミと猛禽類をこのレンズを持ってヤマセミと猛禽を撮りにいこうと思っています。楽しみです。

書込番号:6268034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 SP 500mm F/8のオーナーSP 500mm F/8の満足度5

2007/04/30 21:45(1年以上前)

>civitaさん、こんばんは。

写真拝見しました。
鳥を写されているんですね。
綺麗な鳥と出会えておらるようでうらやましい。
私もいつかはアカショウビンやイヌワシに会いたいなと
憧れています。

このレンズはAF用で復活して欲しいです。
旅行に最適な望遠レンズだと思います。

書込番号:6287208

ナイスクチコミ!0


スレ主 civitaさん
クチコミ投稿数:29件

2007/05/01 22:45(1年以上前)

特別純米酒さんこんばんわ。
写真、拝見しました。5D、すごいですね。
私も5Dとまでは行きませんが、安く中古で20Dを買うか、それとも30Dの後継機を待って買おうか、と考えています。野鳥を撮り出して強く感じたのは、シャッタースピードの速さや秒間の連射コマ数がとても「欲しい」機能であることです。上級機、本当に欲しいです。
SP500mm いいレンズですよね。これを購入したのは、安い、長い、軽い、そしてアダプトールを手に入れれば、色んな機種に使えることです。いつかキャノン機を購入したら、僕もSP500で特別純米酒さんみたいに綺麗なグリーンのメジロを撮りたいです。
実はつい数日前にSIGMAの600mmのミラーレンズも手に入れました。今のところSP500を2日使用し、SIGMA600mmを1日使用しただけですが、解像度はSP500の方がかなり上のように感じています。もちろん、焦点距離が違うし、同じ状況で撮り比べしたわけでもなく、そもそも私がSIGMAのミラーレンズを使いこなせていないだけかもしれませんが、すくなくとも私にはSP500の方がかなり使いやすく、描写もよくうつりました。
今度時間があるときに、同じ状況で二つのレンズを撮り比べてみようかと思っています。

書込番号:6291188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 SP 500mm F/8のオーナーSP 500mm F/8の満足度5

2007/05/02 08:03(1年以上前)

>civitaさん
おはようございます。

5Dは鳥向きではないので30Dで正解じゃないでしょうか。
3コマ/秒では物足りないと思います。

SIGMA600mmまでお持ちとは恐れ入りました。
私は使ったことがないですので撮り比べ楽しみですね。

書込番号:6292355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

500mmミラーレンズ

2006/08/04 01:07(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 500mm F/8

スレ主 .xatnepさん
クチコミ投稿数:17件

最近、500mmのミラーレンズにとても興味を持っています。

タムロンのこのSP500はメーカーサイトを確認すると
生産終了となっていますが、まだ購入可能なのでしょうか?
いつごろ、生産終了になったのでしょうか?

http://www.tamron.co.jp/data/a2-lens/55bb.htm

生産終了と聞くとなおさら手に入れたくなります(笑。


また、このようなミラーレンズですが、
ケンコーからも発売されているようで、

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2006/07/18/4112.html

個人的にはタムロンのSP500のほうが気になっていますが、
優劣あるのでしょうか?


勉強不足で詳しくは何も分かってないのですが、
マウントなど、どのようになっているのでしょう?

因みに私はKマウント(ペンタックスistD/istDS)を使っています。

書込番号:5316083

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/04 07:03(1年以上前)

タムロンの生産中止は最近ですから、流通在庫があるかもしれませんね。

性能で言えば、タムロンの圧勝です。
というより、ケンコーが悪すぎですね。

書込番号:5316380

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/04 07:05(1年以上前)

7/20に生産中止を発表してますね。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/07/20/4246.html

書込番号:5316383

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/04 07:10(1年以上前)

マウントは交換式なのでペンタックスKマウントもあるはずです。
こちらも同時に生産中止になってますから、必要な分は購入した方が良いでしょう。
http://www.tamron.co.jp/data/lenses/list_mount_p.html

書込番号:5316388

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/08/04 09:22(1年以上前)

タムロンの方はネットで見てても中古やネット販売リストに出てること見かけるのであるでしょうね。

ケンコーは自分もあまり欲しいとも思いません。作りも含めて。

書込番号:5316555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/08/04 21:34(1年以上前)

タムロンの500mmはもう20年近く前に購入しました。
随分なロングランモデルだったのですね。
数年前チョコット銀浮きが見られたので、ソッコーで下取りに出してしまいました。
ミラーレンズって、そういうことがあるのでチト怖いです。
しかし、この手のレンズでしか、◎ボケ(ドーナツボケ)出せないので欲しければ今がチャンスかも。F8固定でしたが。

書込番号:5318190

ナイスクチコミ!1


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/04 21:57(1年以上前)

>この手のレンズでしか、◎ボケ(ドーナツボケ)出せない

自作のフィルタでも出せますヨ。
無色系のフィルタの中心部に 黒い円形に切った紙を貼って、あまり絞らずに撮ればOK。
(ちなみに絞ると真っ暗になりますので、ご注意を。)

書込番号:5318260

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/04 21:58(1年以上前)

望遠系のレンズの方が上手く出来ます。 > ドーナツボケフィルタ

書込番号:5318269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/08/04 22:14(1年以上前)

へぇ〜♪へぇ〜♪ へぇ〜♪へぇ〜♪ へぇ〜♪へぇ〜♪ へぇ〜♪ へぇ〜♪ へぇ〜♪ へぇ〜♪へぇ〜♪へぇ〜♪  へぇ〜♪  へぇ〜♪ へぇ〜♪  へぇ〜♪へぇ〜♪へぇ〜♪  へぇ〜♪  へぇ〜♪ へぇ〜♪   へぇ〜♪へぇ〜♪へぇ〜♪ へぇ〜♪ 

・・・≪25へぇー♪≫


一般的には「リングボケ」と言っていますか。

書込番号:5318321

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/04 22:26(1年以上前)

ついでに、
逆に中心部にハート型の穴を開けた黒い紙を貼れば、後ろボケがハート型になりますよ。
星型でも同じよーになります。

書込番号:5318373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/08/04 22:40(1年以上前)

>後ろボケがハート型になりますよ。
>星型でも同じよーになります。

・・・<省略/75へぇー♪>

まさか、ケンコーあたりでもそんな遊び心満載のフィルタは売ってないわな。

書込番号:5318437

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/05 06:59(1年以上前)

>そんな遊び心満載のフィルタは売ってないわな。

ハートとか星とか 昔は出てたんですけどね。
今見たらラインナップされてないですねぇ??

書込番号:5319319

ナイスクチコミ!0


スレ主 .xatnepさん
クチコミ投稿数:17件

2006/08/07 01:47(1年以上前)

>take525+さん
つい最近、生産中止になったんですね。
残るは在庫と中古のみですかー。
急がねば・・・。
なるほど、ケンコーのは値段それなりなんですね。

[ドーナツボケ]
勉強になります。
星とかハートとか、やってみたいですね〜。

>goodideaさん
ケンコーはやめたほうが良さそうですね。
やっぱこのタムロン狙いでいきます!

>マリンスノウさん
そんなに古いモデルだったのですか。
知らなかったです。
人気モデルだったわけですかね??
銀浮き・・・
気になりますねー。鏡面は蒸着なのかな?
新品狙いのほうが良さそうですね。

書込番号:5324649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2006/08/09 01:24(1年以上前)

>まさか

http://ec1.kenko-web.jp/ec.nsf/listProd?openagent&38
http://ec1.kenko-web.jp/ec.nsf/prodDetail?openagent&039155

↑以前にかま_さんの貼られたリンクですが、見ても私にはどうやって使うのかわかりません。作った方が早そうな気はします。。。


このレンズ、リングボケしか注目してなかったんですが、よく見たら単体で1:3までのマクロ撮影ができるじゃないですか。

でも、500mmのF8固定なんて、きっと買っても自分には使えない使えない・・・

書込番号:5330199

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP 500mm F/8」のクチコミ掲示板に
SP 500mm F/8を新規書き込みSP 500mm F/8をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP 500mm F/8
TAMRON

SP 500mm F/8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 9月17日

SP 500mm F/8をお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング