SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08) のクチコミ掲示板

2004年 7月 2日 発売

SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥130,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:200〜500mm 最大径x長さ:93.5x227mm 重量:1237g フルサイズ対応:○ SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)のスペック・仕様

マウントにより在庫状況に差があることが御座います。ご購入の際にご確認下さい。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)の価格比較
  • SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)の中古価格比較
  • SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)の買取価格
  • SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)のスペック・仕様
  • SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)のレビュー
  • SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)のクチコミ
  • SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)の画像・動画
  • SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)のピックアップリスト
  • SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)のオークション

SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月 2日

  • SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)の価格比較
  • SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)の中古価格比較
  • SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)の買取価格
  • SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)のスペック・仕様
  • SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)のレビュー
  • SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)のクチコミ
  • SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)の画像・動画
  • SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)のピックアップリスト
  • SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)

SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08) のクチコミ掲示板

(200件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)」のクチコミ掲示板に
SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)を新規書き込みSP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

空気が綺麗な時期

2010/12/26 22:46(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)

クチコミ投稿数:32件

先日、中古ですがこのレンズを購入しました。
先日、満月の夜にD300に装着して月を撮ってみました。
難しい。マニュアル通りにやってみましたが、中々上手くいきません。
どうやったら月を上手く撮れるのでしょ。

書込番号:12423708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2010/12/26 22:59(1年以上前)

スポット測光にするだけです。
月はかなり明るい被写体ですから手持ちでもいいのですが
三脚があれば楽ちんですよ。

書込番号:12423787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2010/12/27 01:34(1年以上前)

こむぎおやじさんカキコありがとうございます。

ヤッパリ自分の研究不足の結果ですね。
色々と設定を変えてはみたのですが…それでも上手くいかないのです。
スポット撮影マニュアル設定。三脚も使用しているのですが…
まだまだ奥が深いです。

書込番号:12424463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2010/12/27 11:03(1年以上前)

こむぎおやじさんのアドバイスが全て…と言いたいところですが…(^^;

理屈を少し…
月は太陽の光を反射している訳ですから、ほぼ昼間の屋外と同等の明るさがあります。
従って…スポット測光にして、月の明るさのみ測光すれば露出はプログラムオートで撮影しても、問題なく撮影できます。
つまり、月が白飛びするような事にはなりませんし…
手持ちでも、手振れ補正に頼って撮影出来る位のシャッタースピードは稼げるハズです。

ピントも光量が十分にありますから…中央一点の日の丸構図で、なんの問題もなく合うハズです。
もし、多少迷う様なら、月と暗闇の境目を狙えば、合いやすくなりますし…
三脚を使用しているなら、ライブビューでジックリとマニュアルフォーカスで合わせれば、ウサギさんもクッキリ写せると思いますよ♪

書込番号:12425153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2010/12/27 11:08(1年以上前)

うまく撮れなかったお写真をアップなされた方が早いですよ
多分よってたかってアドバイスが集まります


書込番号:12425172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/27 13:29(1年以上前)

機種不明

5MpのEXズーム+テレコン

スポット測光なら、コンデジでも撮影できます。

書込番号:12425602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/08/25 14:01(1年以上前)

機種不明
機種不明

感度を上げて

地球照(既出)

もうばっちり、お撮りになっていることでしょう。

今更ですが、
ちゃちな自分の三脚でも、SSを速くすれば或る程度撮れます。(汗

書込番号:13416721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4444件Goodアンサー獲得:62件

2011/08/25 14:06(1年以上前)

機種不明

地球照

  2番目の画像間違えました。

   失礼しました。

書込番号:13416734

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)

クチコミ投稿数:32件

こんにちは
現在野鳥メインに撮影しております。
このレンズでカワセミを撮影して以来、もっと大きく撮りたいと思うようになりました。(カワセミ病)
そこで質問があります。
何十万ものレンズは購入できませんので新たにデジスコを購入するか、それともケンコーのテレプラスPRO300 3倍のテレコンで済ますか迷っています。
画質的にはこの両者ではどちらが良いのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:5342716

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2006/08/13 15:02(1年以上前)

デジスコもPRO300も所持していませんでしたが,このレンズとPRO200を使っておりました。
被写体は飛行機でしたが,この組み合わせでも画質は,プリントしようとは思わないほどでした。
とくにカワセミのような鳥を撮られるのであれば飛行機以上にがっかりされるのではないかと思います。
今は,両方とも私の手元にはありません。

書込番号:5342752

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/08/13 16:04(1年以上前)

テレコンは基本的に1.4〜2.0倍程度で押さえないと、実用的ではありませんよ。
ましてこのレンズは500mmで開放F値が6.3ですから、テレコンを使う事自体色々な
弊害が起きそうですね。
少し暗がりに入れば1.5倍テレコンでもAFは難しいし、SSも実用範囲を超えてブレ写
真の連発になりそうです。

デジスコは確かに大写しが出来ますが、使いこなしにはかなりのテクニックが必要
のようですの一度、専門のサイト等で研究される事をお勧めします。

ご存じかとは思いますが。
http://www.digisco.com/

書込番号:5342862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件

2006/08/13 19:02(1年以上前)

早速レス頂きありがとうございます。
やはりこのレンズに3倍テレコンは無理があるようですね。
デジスコの方向で検討してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:5343230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5836件Goodアンサー獲得:158件

2006/08/13 20:01(1年以上前)

こんばんわ〜。

フィールドスコープも口径が大きいのは高いですよね。
私も一時デジスコで鳥を...と思いましたが、鳥撮るのにこんなに金使えないなーと思ってやめました。(^_^

カワセミならソコココで見るコトができるので、もっと近づける場所を探してみてはどうでしょうか。

書込番号:5343365

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

航空ショー撮影デビュー

2006/05/08 22:29(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)

クチコミ投稿数:22件

はじめてのデジタル一眼としてD50を買ってはや半年、ようやく岩国基地フレンドシップデーにて念願の航空ショーで撮影することが出来ました。
依然コンデジ(ディマージュZ1)で悔しい思いをしましたが、今回は満足です。D50のおかげで存分に撮影することが出来ました。
欲をいえばD200ぐらいあった方が、快適なのかもしれませんが、コストパフォーマンスで言えば、D50の方がすごくいいと思いました。
これからの大事に使い続けたいと思います。

書込番号:5062286

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件

2006/05/08 22:36(1年以上前)

すいません、D50の板に書くのとこのレンズに書くのと内容を間違えてしまいました。
このレンズも私の中では、最高にコストパフォーマンスに優れたレンズです。
AFも、一度はずすとカメラのモーターに依存ですのでピントがなかなか合いませんが一度合えば、粘り強くあわせてくれます。写りもf8ぐらいに絞れば、私にとっては十分シャープだと思いました。

書込番号:5062328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/05/08 22:51(1年以上前)

岩国行きましたか。
私は行きたくても諸事情で行けませんのでうらやましいです。
A10は一度生で見てみたいのですが…。
会社の隣の席の人は毎年行ってますが、今年は待ちが多かったそうですね。

アルバム拝見しました。シャープに撮れていますね。
上空の写真はこのレンズのものでしょうか?
AFはどんな感じですか?結構高速なんですか?
400-500mmも甘くならないでしょうか?
質問ばかりですいませんが、このレンズの情報ってあまりないのでよろしくお願いします。

書込番号:5062402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/05/10 00:30(1年以上前)

>くろちゃネコさん
レスありがとうございます。
上空の写真は確かにSP AF200-500mm5-6.3Diのものです。
地上の展示機はDX AF-S ED 18-70mm3.5-4.5Gを使用しています。
このレンズですが、AFはたしかに早くはありません。航空機を撮影する限りではですが一度合えば、コンティニュアンスAFで十分追従してくれるように思います。ただしロスとすると再びピントが合うまでジーコジーコと探し続けるのでちょっとつらいです。また今回は絞り開放で撮影していないのでなんともいえませんが、自分で見る限りは純分シャープだと思いました。
(ちなみにアルバム表紙の写真は500oテレ端(換算750o)絞りF8で撮影しています)

書込番号:5065655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/05/10 05:52(1年以上前)

回答ありがとうございました。

500mmだとやっぱりロスすると戻るのに時間がかかりますよね。
F8でSSが稼げるなら結構使えそうですけど、曇ってたりするとちと辛いかも。
でも500mmクラスのズームってあまり選択肢がないからあまり贅沢は言えませんね。
描写は良いようだし軽いし安いので欲しくなりますね。

書込番号:5065997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2006/05/10 10:45(1年以上前)

ぐりーん ぐらすさん、はじめまして。

私も岩国行きました。
私の後ろにも200−500を使ってた方がおられましたが、違うだろうな。
300mm位をを中心としたズームがあれば便利だなと思いましていろいろ覗いておりました。
純正の80−400がAF−Sになれば一番欲しいですが、いかんせん価格が...

200−500いい写りしてますね。
特に9623が良かったので、保存させていただきました。
私も同じタイミングで撮っているのでよくわかりますが、もう少し寄れたらと思ったときがあったし、もう少しひけたらと言う場面も多かったです。

そこで、お聞きしたいのですが、一度AF食いついたらかなり追ってくれるものでしょうか?
ロストする時って、フレームアウトしたときでしょうか?

書込番号:5066301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2006/05/11 01:30(1年以上前)

>くろちゃネコさん

そうですね、確かに曇りだとつらいかもしれません。
この日も午前中は曇っておりましたので被写界深度も稼ぐ意味で絞りをf13に設定していたのか裏目に出てSSを稼げず手ぶればかりの写真にしてしまいました。ただ、ISO感度を上げるなどの対処をすれが、また違うかもしれません。

>コードネーム仙人さん
レスありがとうございます。
AFに関しては機種によりけりだと思いますが、フレームアウトするにしても一瞬なら問題ないかもしれません。
ただテレ端でフレームアウトさせてしまうと、被写体を探すのも苦労するのでいかに手ブレを防いでフレームの中に被写体をおくかでだいぶ違うと思います。
AF自体は合焦さえしていれば、航空機撮影に関する限り無限遠に近いところでしかレンズはフォーカスしないので十分追従してくれるように思います。

書込番号:5068331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2006/05/11 21:07(1年以上前)

ぐりーん ぐらすさん、こんばんは。
早速のレスありがとうございました。
参考にさせていただきたいと思います。

書込番号:5070053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

Surfinの写真撮りました!

2006/05/07 15:56(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)

クチコミ投稿数:38件

サーフィンの撮影をメインにしている-yuta-と申します。

購入にてから悪天候でなかなか外で撮影する機会がなかったですが
GWは天気も良く最高のSurf&Photo日和でした。

デジ一眼は1年もたっていないので、レンズの良し悪しを評価できませんが
結果、発色もキレも良く、このレンズ買ってよかったです。

写真は私のHPにアップしていますので、このレンズを検討されている方がおられましたら、参考に見てやってください。

カメラはEOS-30D、以前はjpegを一括縮小ソフトで縮小なのでブロックノイズが多いですが、
最近の写真はPP2にてRAW現像して、そこから縮小しているので綺麗に縮小できました。




書込番号:5058237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/05/07 16:34(1年以上前)

こんにちは。

綺麗に撮れてますね。

色も自然だし、海のブルーもいいですね。

小さい子供さんが3人写っている写真は、かなりの
力作ですよ。

今日は、一日家に居たので-yut@-さんの写真の
おかげで、何かすっきりしました。

ありがとう!!!

書込番号:5058349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件

2006/05/07 17:21(1年以上前)

ニコン富士太郎さん

はじめまして、3人の子供の写真、どこに載せてたか忘れていて
あせって探してました(^_^;)
かなり昔で、FZ1で撮影したものです。

>おかげで、何かすっきりしました。

ありがとうございます。
ニコン富士太郎さんのアルバムもゆっくり見させていただきます。

書込番号:5058496

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/05/07 20:15(1年以上前)

いい感じですね〜
今、500mmクラスの望遠ズームで悩んでいるので参考になりました(^^)

出来れば、あと少し大きなサイズで見たかったな〜なんて贅沢も(^^;

書込番号:5059021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件

2006/05/08 21:06(1年以上前)

fioさん
はじめまして、HPのレイアウト上あの大きさになってしまいました。
是非500mmで望遠を楽しんでください。

書込番号:5061952

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/05/09 09:22(1年以上前)

400&500mmクラスのズーム選択って悩みますね(^^;

Tamron 200-500mmの軽さは大きな武器ですし色も良いし、SIGMA 50-500mmは少し重いけど300-500mm域のシャープさやAF速度も魅力的だし、EF100-400mmLISの描写と色合い・AF・ISのバランスの良さも魅力だし・・・

まだまだ悩みは尽きないです(^^;;

書込番号:5063467

ナイスクチコミ!0


翼龍さん
クチコミ投稿数:18件

2011/06/18 11:53(1年以上前)

あ、yutaさんが書き込んでおられる。
今度さわらせて下さい。

書込番号:13146314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

発色は?

2006/02/07 22:06(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)

クチコミ投稿数:1350件 新しい発見 

500mmまでのズームをシグマとタムロンで迷っていますが、特に発色に重点をおいて考えています。この望遠の発色はいかがでしょうか。タムロン特有の暖色系が強いと良いのですが・・・。

書込番号:4802110

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:1件

2006/02/14 01:51(1年以上前)

どうも。
このレンズ2本使用しました。NikonからCanonへ移ったので。
今は20Dで使用していますが、冬場だと屋外スポーツが少ないので使用機会激減ですが。
早速本題に。

おっしゃるように、程よい暖色系です。
TAMRONらしいボケのキレイな発色の良い画像ですが
400mm〜500mmはF8程度は絞らないと甘いかも。
まあ超望遠ですので当然かな。

ズームトルク、AF速度、コントラストなども価格以上の出来だと思います。

書込番号:4820484

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)

スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

このレンズユーザーの皆さん、教えてください

D200を注文し入荷待ち状態ですが、野鳥撮影用の超望遠レンズを検討中です。(ニコンへのシステム変更準備中です)
今までは、オリンパスE−1/E−300にED50−200mm+X1.4テレコン(実質640mm)と、コニカミノルタαsweet-DにAF500mmREFLEX&AF100−300mm(D)で撮影しておりました。

次の点で迷っています。
1.SP200−500mmの軽さを重視?
2.シグマ50−500mmのHSMでのAF合焦速度を重視?
3.500mmでの開放画質はどちらが良いか?
参考:NIKONのVR80−400mmは、望遠側が足りないのでパスしました。

 カワセミ撮影仲間は、シグマ50−500mmのAF合焦速度と
飛翔中カワセミをファインダーに入れる為に、広角域50mmを重宝していました。
撮影スタイルは三脚を使い、雲台を緩めておき飛翔中の鳥をファインダ−に入れてから、シャッターを切るといったことも度々やります。

書込番号:4783409

ナイスクチコミ!0


返信する
ばささん
クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:6件

2006/01/31 22:52(1年以上前)

私はこのレンズを20Dで使ってます。
シグマも考えましたけど、重量、高倍率なズームでは
画質に無理があるかも?、キヤノンとシグマでピント精度の
問題をよく聞いていた。とかの理由でタムにしました。

このレンズを手に入れてから野鳥撮影に目覚めちゃいましたけど、
さすがに絞り開放ではシャキッとしません。
私の場合はF8〜としています。

書込番号:4783478

ナイスクチコミ!1


スレ主 yamadoriさん
クチコミ投稿数:8224件

2006/02/01 00:00(1年以上前)

ばささんへ

 情報ありがとうございます。

やはり開放では、画像が甘くなるのですね。
D200を入手してから、両メーカーのショールームなどへ出かけて、実写してみようと思います。

書込番号:4783753

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)」のクチコミ掲示板に
SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)を新規書き込みSP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)
TAMRON

SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月 2日

SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)をお気に入り製品に追加する <22

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング