SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)
マウントにより在庫状況に差があることが御座います。ご購入の際にご確認下さい。
SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月 2日
SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08) のクチコミ掲示板
(200件)

このページのスレッド一覧(全42スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年8月14日 12:51 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月11日 08:37 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月3日 15:27 |
![]() |
0 | 8 | 2004年7月7日 21:10 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月1日 15:51 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月22日 10:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)


このレンズ A08のスペシャルサイトが開設、公開されましたね。いよいよニコンマウントやミノルタマウント用も発売になるのではないでしょうか。ゆくゆく発売のミノルタα-7 Digital(仮称)を使われる方は手ブレ補正効果も実現出来るのでしょうね。ちょっと羨ましい。
0点



レンズ > TAMRON > SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)


スポーツ写真を撮る場合は、この二本の内
どちらのレンズが向いていますか?
SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF]
APO 100-300mm F4 EX IF HSM
SIGMAのAPO 100-300mmは、HSMが付いているので
動きの速いスポーツを撮る場合は、こちらの方が
有利ですか?
SP AF200-500mmのAFスピードがどのくらいなのか
知りたいです。
教えてください。よろしくお願いします。
0点



レンズ > TAMRON > SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)


初めまして、キャメル星人と申します。私もこのレンズの発売を待ちに待っていた1人です。先日発売と同日に手に入れました。仕事が忙しく、じっくりと撮影する時間がなかなか取れないのですが、とにかく使ってみた感想としてはさすがに500mmで開放F値6.3(10Dにて使用なのでテレ端800mm相当)では現在使用中の三脚(ベルボンELカルマーニュ530)でシャッター速度の稼げない状況下ではブレやすく、簡単には良い絵が手に出来ない事を実感しています。が、解像感やボケ味についてはこの価格でこれ以上を望むのは欲張りかな、とも思います。APS-Cサイズのデジ一眼に対応しているだけの事はあり、AFはちゃんと機能します。ただ精度については?ですね。(特にちょっと離れた被写体の場合)MFの使用も重要な気がしますがいかんせん、10Dのファインダーではちょっとつかみ難い感もあります。(私の視力も大いに問題あり)
まだまだ皆さんに見て見て、といった写真を紹介する事は出来なくて残念ですが、主にブレ具合を見て戴き何か良い対策もアドバイス戴けたら幸いと思い以下にアルバムをアップしました。このレンズ、ブレ対策がきちんと出来て使いこなせる様になれば、この価格(税込み87,500円)で
この焦点距離が使えるのは嬉しい事に思えます。
http://www.imagegateway.net/a?i=4CuhgbQ3po
0点



2004/07/09 02:42(1年以上前)
自己レス追伸ですがフォトアルバムに掲載の写真はすべてセンターのフォーカスエリアを使い、ISO 400、写真によっては800で撮影しています。すべて日の丸構図にての撮影となってしまったり、本来は縦位置の構図で撮るべき写真もあるのですが、あしからず。また、レリーズスイッチを使用したりしなかったりと、その点の統一性が取れていない事も付け加えさせて戴きます。(ミラーアップ撮影はしていません)
書込番号:3010025
0点

キャメル星人さん、撮影報告ありがとうございます。
私もこのレンズには非常に興味があり、購入を検討しています。
私はニコンですのでまだ発売になっていないのですが。
アルバムを拝見した正直な感想は、色のりはいいように思います
解像感は正直悪くもないけど、特別良くもないといった感じですね
このレンズとシグマの170−500、50−500と迷うところ
ですね。また色々撮ってアップしてください。
このレンズまだ数が出ていないのでしょうか?
全然価格コムのお店での取り扱い(価格表示)が出ないですね。
書込番号:3010311
0点

私は、CANON 1D MarkUユーザーで、サッカーを主に撮ってます。
このレンズには以前から注目していました。早速のインプレありがとうございます。
ところで、AF速度はどうですか?
以前、タムロンのレンズを使っていたことがあって、何だかギーギーとうるさく、AFも遅かったような気がしたので。
書込番号:3010417
0点



2004/07/09 23:46(1年以上前)
とんとんとーんさん、ジュニアユースさん レス有難うございます。本日は時間があれば静物を中心に撮影して再度ブレについてや解像度の検証等を行なってみたかったのですが、本当に現在多忙状況下で時間が取れず申し訳けありません。今も先程仕事から戻りこの掲示板を見たところです。ジュニアユースさんのご質問、AF速度等についてですが、特に遅いとは思いません。暗所や逆光あるいは半逆光下では若干迷う事があるものの、そうでない環境では結構一発でAFは合います。同じタムロンのSP AF 28-75 F2.8(A09)も使用していますが、似た様な感覚で使えます。ズームリングについては相変わらずCANON純正と逆廻りでちょっと戸惑う事もありますね。まだ本当にじっくりと試写出来ていないので確信は持てませんが、ブレ対策がしっかりとれればなかなか良いレンズなのではないかな、と感じています。(何度も言いますがこの価格帯としては)尚、私に関してはですが、テレ端での手持ち撮影は諦めています。(というか、自信がありません)
書込番号:3012885
0点

キャメル星人 さん 、アルバム拝見させて頂きました。
さすがに500mmもあると、何でも引き寄せますね。
先日、新宿ヨドバシで展示品を見てきましたが、値段にしては質感もなかなかグーですね。
ところで、このレンズの板が2つあるようですが、どう違うのでしょうか?
マウント別でも無さそうなのですが。。。(^_^;
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10505510524
書込番号:3101469
0点

このレンズの板を探すのに苦労しました。ふう。
とても関心があるので、このように実写レポートがあると大変参考になります。
買っちゃいそうです。
書込番号:3102819
0点



レンズ > TAMRON > SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)


http://www.tamron.co.jp/news/release/news0402_a08.html
ついに出ますね、これ!
どなたか買われた方、報告をお願いします。
SIGMA170−500との画質の違いなど
とっても知りたい所ですね。
0点


2004/07/02 10:32(1年以上前)
ニコン派はもうしばらくお預け状態ですね。来月くらいには出るかな??それまでにキャノン派のインプレ出るといいなぁ・・
書込番号:2985140
0点

>それまでにキャノン派のインプレ出るといいなぁ・・
ゲーーーーッ♪キヤノン派がニコン派の人柱?(^_^)v
書込番号:2985268
0点

こんにちは。
望遠大好きな、
F2→10Dさんにぴったしの任務ではないですか。>人柱(^^)
書込番号:2985357
0点

>F2→10Dさんにぴったしの任務ではないですか。>人柱(^^)
またまた♪ そそらないでくださいよ〜♪ その気になっちゃうσ(^◇^)ヾ
書込番号:2985375
0点

このレンズには、以前から興味があります。
インプレッションお願いします、に一票!
書込番号:2986682
0点

イベントで手にした時の感想ですので、撮影データは無いのですが、、、
AF速度は速くはないものの、絞り込んだときでも絞り形状が歪にならないのは好感持てました。 重くないのも(^^)
少し価格が高いのは難点ですが、、、
書込番号:2987737
0点


2004/07/04 03:00(1年以上前)
フィルター径が86mmなんでフィルターも高いよ(泣
書込番号:2991241
0点

このレンズって、シグマ50-500mmのHSMのような機能は付いていないのですよね?
書込番号:3005142
0点





レンズ > TAMRON > SP AF200-500mm F/5-6.3 Di LD [IF] (モデルA08)

2004/02/19 00:57(1年以上前)
前モデル(200-400mm)は10Dで使用する場合、AFでの使用を保証していなかったので、それだけでも大きく違うのではないでしょうか?
個人的には、シグマの170-500mmと、写りがどう違うのかも気になります。
書込番号:2487359
0点


2004/05/22 10:10(1年以上前)
もう5月も後半ですが・・・。
まだ発売日は決まらないのでしょうか・・・。
早く欲しいんですが。
書込番号:2835590
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





