SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2004年 4月21日 発売

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥68,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:90mm 最大径x長さ:71.5x97mm 重量:405g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオークション

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(4335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タムロン180mmについて

2004/06/11 22:07(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 matusyou1さん
クチコミ投稿数:303件

タムロンの90mmは随分昔に購入し、お気に入りのレンズなのですが、この度180mmマクロを検討しています。180mmの板ではあまりレスが多くないのでこの板に書き込みさせていただきました。90mmを使ってみて180mmに足を伸ばされた方が結構おいでになるのではと思ったからです。近くまで寄れるものであれば90mmで十分だと思われますが、寄ることができないものなどでは、重宝するのではと思ったからです。しかし、実物を見て結構大きいので二の足を踏んでしまった次第です。この大きさでは、三脚は必須ではないかと思っておりますが、使用されている方いかがでしょうか。また、動きのあるものは別にして風景やポートレートなどでは通常の望遠レンズとして写り的に十分使用可能と思っているのですが、いかがでしょうか。また、その場合は手持ち撮影も問題ないでしょうか。使用感などご教示願えれば大変ありがたいです。当方銀塩EOS及びKiss-D使用者です。よろしくお願いします。

書込番号:2910012

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/06/11 23:24(1年以上前)

こんばんは。

このレンズ、わたしも検討中なのですが三脚は必須だと思いますよ。(^^)

書込番号:2910329

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2004/06/12 16:35(1年以上前)

このレンズではありませんが、Nikonの200mmマイクロを使用しています。(銀塩&D70)

銀塩で使用する分には、このクラスでも晴天&屋外であれば
意外と、手持ちも可能です。
ところがデジタルとなると話は違います。
とたんに、ブレ&ピンボケに細心の注意が必要です。

デジタルでは三脚を使用することをお勧めします。

書込番号:2912743

ナイスクチコミ!0


スレ主 matusyou1さん
クチコミ投稿数:303件

2004/06/12 23:38(1年以上前)

take525+さん、180mmの板でもお世話になったdp4wdさんレスありがとうございます。本日埼玉県妻沼町にあるお寺にあじさいの撮影に行ってきました。主にタムロンの90mmで撮影してきましたが、デジタルでは特にピントがきちんときているものは少なくがっかりしました。三脚は持って行きましたが、使用しませんでした。90mm程度ではという過信が原因でした。90mmでこの程度ですから、180mmでは言わずと知れたことですね。マクロ以外では特に感じませんでしたので今後接写を行うときには必ず三脚を使用したいと思います。また、今回久しぶりに単勝点レンズを持参し、撮影してみたのですが、やはりズームに比べ写りがよいですね。この1から2年は、ズームばかりを購入し、そればかりを使っていたので特に感じませんでしたが、やはり撮り比べると違いは歴然ですね。今回はそういう点でも撮影に行って良かったと思っています。上手ではありませんが、写真を撮ることが好きなので今後も頑張って撮っていきたいと思っています。今後ともよろしくご教授お願いいたします。

書込番号:2914277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ホタルを撮ってみましたが

2004/06/08 17:08(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 新人の人さん

こんにちは。
いつも拝見させていただいています。

このレンズでホタルを撮ってみましたが、長時間露光での撮影です。
オリジナルサイズで見ると、所々に青や赤の点が見えます。
これは長時間露光によるノイズでしょうか?
または違った問題なのでしょうか。
初めてのホタルで、ご教授願います。
ちなみに2枚目は、レタッチしています。

書込番号:2898205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/06/08 22:57(1年以上前)

新人の人 さん こんばんは。

仰るとおり、長時間露光によるノイズです。
バルブの時間を長くすればもっと盛大に出てきます。

書込番号:2899381

ナイスクチコミ!0


スレ主 新人の人さん

2004/06/09 17:27(1年以上前)

na_star_nb さん 早速ご教授いただいておりまして、ありがとうございます。
やはりノイズなんですね。
ホタル撮影は、絞りをもっと絞って長時間撮影したいのですが。
もっとでるとなれば、難しいものがありますね。

HP拝見させていただきました。
KissD購入時期ほぼ同じですが、ほぼ欲しいレンズ揃ってますね。
私の場合、新たなレンズ購入は50と90マクロのみです。
この時期ですから、Lを狙ってるんですが目移りして困ってます。
またご教授ください。

書込番号:2901636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/06/12 01:42(1年以上前)

ノイズの消去方法です。
夜景等の長時間露光には、画像を合成する方法が使えます。
http://yonekura.cool.ne.jp/tech/ps_noize_erase/ps_noize_erase01.htm
撮影直後にノイズ画像を撮るのが一番良いのですが、少々時間が経っても結構効果あるようです。
Photoshop Elementsでも可能です。
30分程バルブ撮影した画像で先ほど試してみたら、綺麗に消えました。

試してみてください。

書込番号:2910846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/06/12 03:52(1年以上前)

ホームページにもノイズ除去方法とサンプルを載せてみました。
トップページから「ノイズ除去法」へ

書込番号:2911082

ナイスクチコミ!0


スレ主 新人の人さん

2004/06/16 22:00(1年以上前)

na_star_nb さん
ご丁寧にフォローアドバイスありがとうございます。
その後、いろいろとノイズラッシュの画像試してみました。
確かに一個一個探して消すのは大変ですが、
この方法だと、なんとか簡単にできるようになりました。
ありがとうございました。

書込番号:2929027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最新のレンズと旧型のレンズについて

2004/06/07 21:40(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 matusyou1さん
クチコミ投稿数:303件

旧型の72Eを使用しています。カメラは銀塩EOSとkiss−Dです。現在両方とも問題なく使用できます。新しく272Eが発売になりましたが、デジタルにはやはり272Eがいいのでしょうか。現在使っていて特に問題は発生していないのですが、やはり写りに違いがあるのでしょうか。かなり違うのであれば272Eの購入も検討したいと思います。お分かりになられる方よろしくお願いいたします。

書込番号:2895339

ナイスクチコミ!0


返信する
Smdyさん

2004/06/07 22:06(1年以上前)

ここに新旧の比較記事が載ってます。
たぶん、参考になると思います。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0521/lens001.htm

書込番号:2895489

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2004/06/07 22:31(1年以上前)

Smdyさんがリンクしていただいている記事が新旧の差と
考えていただいていいかとおもいます。

つまり、レンズ構成は同じ、、コーティングの変更により
レンズ内部の不要な反射を抑えてあるようです。

不要な反射が出るような、逆光時などは多少差があるようです。
問題はその差をどう考えいるかですね。
もちろん、少しでも不要反射がない方がいいのは間違いないのですが…

たとえば、ズームレンズなど光源が直接入るような逆光では
フレアーやゴーストが出ないレンズはまずありません。
単焦点レンズですと、その傾向はかなり少ないのですが
その一方で、絞り開放ではわずかにフレアーが常時出ている
レンズもあります。

私自身は、matusyou1さんと同じように旧型のオーナーです。
逆光時のフレアーは銀塩でも確認できておりましたから、
あまり気にもとめておりません。

正直言いますと、コーティングの変更ではなく1枚でも特殊低分散
ガラスを使った新製品なんら間違いなく買いだと思ったのですが…

書込番号:2895663

ナイスクチコミ!0


スレ主 matusyou1さん
クチコミ投稿数:303件

2004/06/11 21:40(1年以上前)

Smdyさん、dp4wdさんレスありがとうございます。新旧の比較を見て現在あまり不満もないので使い続けてみたいと思います。いろいろありがとうございました。また、別のレスでお世話になるかもしれませんが、その折りはよろしくお願いします。

書込番号:2909891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

マクロレンズについて

2004/06/05 15:48(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

今、マクロレンズが欲しく、色々物色しています。候補としては、デジカメ一眼レフD70に付けて利用する予定です。タムロン SP AF90mmDiマクロ1:1 か ニコン AiAFニコール50mm F1.4D のどちらかを検討していますが、アドバイスをいただければ幸いです。マクロレンズを使うのは初めてになります。

書込番号:2886983

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/06/05 15:55(1年以上前)

こんにちは。

ニッコール50/1.4 は マクロではありませんよ。
花などを撮られるのであれば90〜100mm クラスのマクロレンズが使いやすいと思います。
タムロンのマクロはイイですよ。(^^)

書込番号:2887004

ナイスクチコミ!0


スレ主 umetaさん

2004/06/05 16:04(1年以上前)

写真帖/蒼い空 6万hit感謝! さん、ありがとうございます。マクロレンズを使いたいのは、花などのアップを撮りたいと思い検討しています。
ニコンのはマクロレンズではないのですが、使う目的に適いませんでしょうか。

書込番号:2887028

ナイスクチコミ!0


dj-hiroさん
クチコミ投稿数:196件

2004/06/05 16:05(1年以上前)

僕もこのレンズが気になってます。
マクロのレンズは持っていませんので・・・・!

take525+ さん
いいですか?このマクロレンズ
明日にでも販売店に行って見たいと思います。

書込番号:2887031

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/06/05 16:17(1年以上前)

わたしが使っているのはタムロンの旧型になりますが基本的には同じレンズです。
つい先日、コーティングの変更等のモデルチェンジを行いました。
まだ、旧型が入手できるようなら実売で1万円程度は安く購入できますよ。
100mm クラスのマクロはこれを含めて4本持っていますが、タムロンは使いやすく描写も良いレンズだと感じています。

ニッコール50/1.4 は 花のクローズアップには少々最短撮影距離が遠いと思います。
クローズアップレンズや接写リングを使う方法もありますが、マクロレンズに比べれば使い勝手が悪いですし描写も落ちてしまいます。

わたしのWebアルバム「写真帖」の中にマクロで撮影したものが数枚ありますので、よかったらご覧ください。

書込番号:2887048

ナイスクチコミ!0


AP春さん

2004/06/05 23:44(1年以上前)

私は近頃タムロンSP AF90mmDiマクロ1:1を買い使っています。いいレンズですよ。

書込番号:2888537

ナイスクチコミ!0


スレ主 umetaさん

2004/06/06 07:25(1年以上前)

take525+さん, dj-hiroさん, AP春さん, どうも書き込み有難うございます。
タムロン SP AF90mmDiマクロ1:1 か ニコンAi AF Micro Nikkor 60mm F2.8Dのどちらかを決めかねますね。実際の背景のボケ具合とか、操作性とかもう少し知りたいところです。撮影例で見比べ出来るといいのですが...

書込番号:2889412

ナイスクチコミ!0


AP春さん

2004/06/06 07:56(1年以上前)

私の「手当たり次第」はタムロン SP AF90mmDiマクロ1:1です。初めての
マクロです。ご参考にどうぞ。

書込番号:2889455

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2004/06/06 09:45(1年以上前)

私のオンラインアルバムは基本的に90マクロで何枚かを60マクロで撮影してます。
あくまで参考程度にどうぞ!!

書込番号:2889691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/06/06 13:32(1年以上前)

meta さん こんにちは。

花に関しては、take525+さんやAP春さんがレスされているので、ちょっと気が引けたのですが、ボケ具合なら素人の私の写真でも参考になるかもしれないと思い-清水の舞台から飛び降りたつもりで-レスします。
修行中の身のため、参考程度でお願いします。

2ページ目以降が全てタムロン SP AF90mmDiMACRO1:1(272E)で撮ったものです。

操作性も、AF-MFの切替が楽。
レンズを前後にカチャカチャと移動し...うーむ表現が稚拙(^^;>。実際に店頭で確認されるのをお勧めします。
AFも使わないわけではないのでこの辺は便利です。

書込番号:2890417

ナイスクチコミ!0


オーパーツfor10Dさん

2004/06/06 13:41(1年以上前)

私もタムロンSP AF90mmDi使ってますが結構使いやすいですよ。
(他のマクロレンズは使ったことありませんが)
オンラインアルバムに載せているので良かったら参考まで。

書込番号:2890445

ナイスクチコミ!0


dj-hiroさん
クチコミ投稿数:196件

2004/06/06 20:56(1年以上前)

こんばんは!

ドライブついでにヨドバシカメラに寄って
実物を触ってきました。

MF・AFの切り替えって前後にスライドして
切り替えるんですね、とても簡単でいい感じでした
持った感じも良かったです。

お店の方と話をしましたが、マクロレンズでは売れ筋商品みたいで
人気があると言ってました。

みなさんのアルバムを拝見しましたら
早く手に入れたいとゆう気持ちが・・・!
湧き上がってきます。

書込番号:2891913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件   

2004/06/06 21:51(1年以上前)

ぜひ使ってみて下さい。病み付きになりますよ。
特にKissデジやD70などの軽量デジカメには軽いレンズですので
バランスも非常にいいです。

Tamronのレンズには当たり外れがあるようにいわれる事が
ありますがこのレンズについては長い伝統のせいか外れは
聞いたことがありません。
 
マクロの世界ははまると面白いですよ。

書込番号:2892109

ナイスクチコミ!0


スレ主 umetaさん

2004/06/07 00:32(1年以上前)

皆さん、書き込み有難うございます。撮影例も沢山拝見でき(ニコンオンラインアルバムが意外と多いのにはビックリです。小生もHPで利用しています。)とても参考になりました。ただ、60mmの撮影例が少ないので、すこし考えてしまいます。

書込番号:2892728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ボケあじについて

2004/06/04 21:32(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 n38PPさん

こんばんは。
すいません、初めてデジ一(D70)を買ったのですが、このレンズを買って写したところ、
ボケの境目が線を引いたようにハッキリ見えるのですが(少し絞ればわからない)こんなものなのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:2884413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19575件Goodアンサー獲得:929件

2004/06/04 21:39(1年以上前)

タムロンのキャップの写真ですか?
PCのモニター(75dpi)で見るとそんなものでしょう。
ちなみに拡大縮小してみると境界が変わるのがわかります。

75dpi以上は表現されないのでそうなります。
600dpiの実解像度を持つプリント出力なら
若干イメージは違いますが
樹脂の粒子が 見える/見えない でやはり境界ぽくは見えるでしょう。

書込番号:2884453

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2004/06/04 22:45(1年以上前)

私も先日にMicro 105mmを購入しましたが
予想以上に境界線がクッキリしています。
私のは絞り値F3.5ですので参考にはならないと思いますが。
(今、Nikon Online Albumが開けないので、Infoseek Albumでupします)

http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=122928&key=984893&m=0

書込番号:2884720

ナイスクチコミ!0


m38PPさん

2004/06/05 10:43(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、CONTAさんありがとうございます。
CONTAさん、Micro 105mmでの写真も同じようなことになるんですね。
と言う事は、マクロレンズはどれも開放でとったらボケの境界線が
ハッキリしてしまうと言うことでしょうか。
昔、E−100RSにケンコーのクローズアップのNo.3をつけて撮って
いたときにはそれほど気にならなかったものですから・・・・

書込番号:2886174

ナイスクチコミ!0


CONTAさん

2004/06/05 15:56(1年以上前)

TAMRON 90mm(Di)って昔からボケが綺麗で有名ですよね。
「ボケが綺麗イコールなだらかに暈けて行く」と思っていました。
又別問題なのかな?

書込番号:2887009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マクロスピードライトとの相性

2004/05/30 01:09(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 kitamuniraさん

はじめまして。

先日、デジカメ(COOLPIX990)からD70レンズキットのユーザーとなりました。正直、一眼タイプを触るのは20年ぶりにもなります(汗

 次に狙うレンズとして、この「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1」とNIKONの「Ai AF Micro Nikkor 105mm F2.8D」を考えてます。正直、評判と値段からTAMRONのモノにほぼ心は決まっているのですが、同時に使用する予定のマクロ用リングライトで少々困ったことがあります。

TAMRONのレンズ径は55mm、NIKONは52mm。これに合うリング型ライトとなりと、55mmのレンズ径にはKONICA-MINOLTAの「マクロリングフラッシュ 1200+コントローラ」、52mmのレンズ径だと同じNIKONの「マクロスピードライトSB-29s」となります。

外部フラッシュというものを良くは知らないのですが、カメラ本体とフラッシュが違うメーカーでも問題ないものなのでしょうか?また、これらリングライトは商品によって取り付けられるレンズ径に違いがありますが、結局、使用するマクロレンズ径に対応したものを使用するしかないのでしょうか(たとえばレンズ径コンバーターなるものがあって、レンズ径を52mm→55mmにしたり、55mm→62mmにしたりできたりするとか)

質問がわかりにくいと思いますがどなたかお答えいただければ幸いです。

書込番号:2863956

ナイスクチコミ!0


返信する
SDユーザさん

2004/05/30 13:41(1年以上前)

D70お使いとのことですので、コニカミノルタのマクロリングフラッシュは
他メーカとアクセサリシューの形状が違いますのでニコン、キヤノン等には取り付けできません。
リングライトでしたら、サンパックのDX−8R、DX−12Rが各メーカ用のシューがありますが、D70との通信制御は?です

フィルター径が合わないときは、ステップアップリングまたはステップダウンリングを使用すれば大丈夫です。(レンズ径の方がフィルタより大きい場合にはステップダウンリングを使用して下さい。)D70でしたらケラレることは無いと思います。

書込番号:2865465

ナイスクチコミ!0


スレ主 kitamuniraさん

2004/05/31 08:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。

アクセサリーシューの形状が違うのですか!?カタログでは取り付けられそうな形だったんですが...驚きました。ステップアップ/ダウンリングなるものもやはりあるのですね(笑

サンバックのフラッシュともども調べてみようと思います。ありがとうございました!

書込番号:2868438

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング