SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2004年 4月21日 発売

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥68,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:90mm 最大径x長さ:71.5x97mm 重量:405g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオークション

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(4335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

商品写真にお勧めは?

2007/12/31 10:53(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:6件

はじめまして。Kiss Digital愛用の初心者です、よろしくお願いします。

この度、ネットショップを開業したのですが、商品写真を撮影するにあたり
やはりマクロレンズが必要かなと感じ、購入を検討しています。

被写体は、パワーストーンやアクセサリー等です。

色々と口コミ情報を読ませていただき、このレンズが最有力候補かなと
考えておりますが、他にお勧めのレンズが有れば
アドバイスいただけませんでしょうか?

予算は3万円台か、それ以下(安いに越したこと、ありません(^^))です。

また、購入したら普段使いでも色々撮影にチャレンジしたいと
思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:7185737

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/12/31 10:59(1年以上前)

F810でも十分なように思います.
ライティングや背景・小物などに投資されてもいいかと思います.

書込番号:7185760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19593件Goodアンサー獲得:929件

2007/12/31 11:12(1年以上前)

単焦点マクロはフレーミングが案外難しいものです。

撮影距離別に2,3枚のクローズアップレンズをもって
ズームで画角を調節するのが簡単です。

あとは
3way(本当の)三脚と
バウンスできるストロボが必要です。

書込番号:7185805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/12/31 11:31(1年以上前)

等倍マクロでお安いのをお探しでしたら、SIGMAのMacro50mmF2.8も候補に入れられても良いと思いますヨ。

書込番号:7185877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/31 11:52(1年以上前)

>予算は3万円台か〜

このレンズの勝負は下限を\35.000程度と考えるといいと思います。

商品撮影にはもう少しワイドでもいいと思います。

書込番号:7185964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/31 12:51(1年以上前)

追記

中古でもよければもっと安くお求めになれます。
程度の好い物よく見かけますよ。

書込番号:7186140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/31 13:39(1年以上前)

レンズもですがライティングとかも重要ですね。
3万以内で納めようとすると中古でしょうか。

書込番号:7186299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/12/31 15:44(1年以上前)

皆様、年末のお忙しいときに
色々なアドバイスを有り難うございました。

ライティング、背景等、トータルで工夫した上で、
それでも必要に感じたら、レンズを購入するようにします。

書込番号:7186685

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/12/31 16:33(1年以上前)

KDNですとこのレンズでは少し長い気がしますね。

書込番号:7186862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/31 16:55(1年以上前)

http://kakaku.com/item/10506011903/

実は、個人的にはちょっと高いけどこっちのマクロの方がいいかも?

な〜んて思っています♪

中古はまだ無さそうね。

書込番号:7186930

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/12/31 20:07(1年以上前)

新品もまだ出てないですよ・・・eos用

書込番号:7187526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/31 20:12(1年以上前)

あら! 失礼したわ。EOS用は1月でしたね。(自爆)

書込番号:7187543

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/12/31 22:23(1年以上前)

マリンさん、お疲れではないでしょうか?

書込番号:7188047

ナイスクチコミ!0


otakatakaさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/01 20:09(1年以上前)

このレンズをつい最近購入してマクロ撮影にはまっています。このレンズは4万円近くしますが(私は中古で3万弱で買いましたが)、軽くて使いやすいのでよいですよ。若干長めですが、撮影されるものが小さいものならむしろ撮りやすい長さではないでしょうか?スレ主さんは既にご納得のようですがライティング等の面で目処が立ったればこのレンズの再考をお勧めします。
ど素人の意見ですので、参考まで。

書込番号:7190848

ナイスクチコミ!0


otakatakaさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2008/01/01 21:33(1年以上前)

HPのURL間違いました。すみませんん。
少し遊んで見ました。

書込番号:7191132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

寒蘭などの花の撮り方教えてください。

2007/12/24 01:12(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 ysp-さん
クチコミ投稿数:71件

機材はカメラは20D、レンズは272E、外部ストロボです。

どういうわけか、外に出しっぱなしの寒蘭が咲きました。
ちょっと撮ってみようと思い、撮りましたがなかなか上手くいきません。
みなさん寒蘭を上手く撮るコツありませんか。

写真の見本は→http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=KlwicweEUJ

マクロは、初心者です。背景のボケの色等出来上がりは、モニターで見るまでわかりません。
具体的な方法があれば、教えてください。

書込番号:7154181

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/24 01:36(1年以上前)

ysp-さん  こんばんは。  きれいに撮れてますよ〜

書込番号:7154288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/24 07:06(1年以上前)

綺麗に撮れていると思いますが、どういう風な感じに撮りたいのかでまた変わってきますね。
こういう感じで撮りたいけどどう撮るのですかというなら答えやすいかと思います。

とりあえずご自身で色々な角度や大きさ、背景の持って行き方などを変えながら撮ってみて楽しんで撮るのが良いのではないかと思います。
そうすると自分の好みとか見えてくるのではないでしょうか。

書込番号:7154762

ナイスクチコミ!0


野鳥隊さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/24 07:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

F4.5 1/30

F5.6 1/250

F2.8 1/1600

おはようございますysp-さん。
参考までにと、お恥かしながら画像を貼ってみますが(^_^;)
背景が「ちょっと目障りかなぁ…」と思ったらシンプルにしてアップにしちゃうとか(1位枚目)
手前にボケを取り込んだ時は、インパクトのある被写体を配置するとか(2枚目)
逆光ぎみ透かして露出はオーバーめに背景はとばしちゃうとか(3枚目)
とりあえず、失敗なんて気にせず、いっぱい撮って後から考えるとか(ほとんどコレ)楽しんでます。
思いつたときにそばにカメラがあるように最低コンデジでも持ち出すようになりました(1枚目と3枚目はK10Dですが、2枚目はIXY60です。)
デジカメの性能が上がって、昔のようにフィルム代やプリント代を気にせず撮影してパソコンで楽しめるようになって幸せです。
あっと、肝心なこのレンズのことですが、皆さんも言われているようにピントがきたところから、やわらかくボケていく感じが、綺麗ですね、相性が良かったのか、うちのK10DではAFで思ったように合ってくれますので大変満足しています。

書込番号:7154816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/12/24 09:30(1年以上前)

おはようございます

花を色々な角度から見て一番綺麗な角度から撮ってみるといいかも。
おそらくかなり窮屈な体勢になると思いますが^^;

あとは絞りかな?開ければいいというものでもないので、色々試してみることでしょうね。

それと庭の花なら背景処理も色々楽しめそう。
黒い紙や色つきの紙をバックに置くと、また違った効果が楽しめるかも?

書込番号:7155073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/24 10:25(1年以上前)

寒蘭の季節感が良く出ていると思います。
花全体ではなく、中には霜や水滴の部分をクローズアップしても面白いかもしれませんね?

書込番号:7155275

ナイスクチコミ!0


itigeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件 四季の山野草 

2007/12/24 18:21(1年以上前)

na_star_nbさんに同感です
花の撮影はポートレートと同じと思ってます。
花の一番美しいところを綺麗にとってあげると言うことが大事と思います。
背景の明るさの変化を付けて、出来るだけ近づいて撮る。
頑張ってください。

書込番号:7156908

ナイスクチコミ!0


スレ主 ysp-さん
クチコミ投稿数:71件

2007/12/24 18:47(1年以上前)

皆さん助言有り難うございます。
とりあえず、皆さんの助言を参考に気楽な気持ちで挑戦してみます。

書込番号:7157015

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2007/12/24 19:27(1年以上前)

ysp-さん 今晩は

もう皆さんがいろいろ書かれておりますが、

1.花の一番美しく見えるところを探す。 
2.ストロボは直接光を当てない。
といったところがコツでしょうか。

1.花の一番良いところというのは、寒蘭の場合正面少し横から見たあたりでしょう。
もう少し花の中心部が見えたほうが良いと思います。
花をよーく見てから撮るとよいと思います。

2.ストロボ光を直接近距離で当てると、くっきり写りすぎて寒蘭の繊細な感じがよく出ません。
白い布などで光を柔らかくするディフューザーを使うか、
室内ならば白い壁などでバウンス撮影をするかで雰囲気が変わると思います。

書込番号:7157179

ナイスクチコミ!1


スレ主 ysp-さん
クチコミ投稿数:71件

2007/12/25 01:55(1年以上前)

多摩川うろうろさん
正面少し横から見たあたりがいいとは、気がつきませんでした。
貴重な意見有り難うございます。
フラッシュの件も含めて、再挑戦してみます。

書込番号:7159321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2007/12/25 22:54(1年以上前)

ysp-さん 

花の一番美しく見える場所というのは、その人が一番気に入った場所でよいと思います。
いろいろな角度から、レンズを通じて覗いてみてください。
再挑戦楽しみにお待ちしております。

書込番号:7162834

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

三脚など

2007/12/22 20:29(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 GDMIさん
クチコミ投稿数:79件

マクロを買って未だ1週間の初心者です。

夢に見たTamronを購入して、だんだんその難しさと楽しさにのめり込む自分なのですが、色々欲が出てきました。

レリーズがKissDNのが使用できないのはちょっと予想外だったのですが、マクロを使用する際に、前後左右の微妙なピント合わせをするのに皆さんはどうしているのでしょうか?

自由雲台?でこれは可能なのでしょうか?
三脚もおまけでもらったような物しか持っていないので考えないといけないのですが、皆さんのお薦めを教えていただけたらと思います。

三脚については、もう一つ。
風景を撮るのとマクロを使用するのと同じ三脚で良いのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:7147831

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/22 21:42(1年以上前)

こんばんは。
わたしの三脚での使用方法ですが、人それぞれ被写体や操作性での重点は変化しますので参考程度に読んでください。

>マクロを使用する際に、前後左右の微妙なピント合わせをするのに皆さんはどうしているのでしょうか?
三脚をズルズルと動かしています。
マクロスライダーなる接写用品もありますが、超高倍率撮影を除いての花などのマクロ撮影ではかえって使い勝手が悪くなったりもします。

>自由雲台?でこれは可能なのでしょうか?
わたしは手持ち感覚でフレーミングできる自由雲台を風景でも愛用しています。
一般的には風景は3ウェイ雲台、マクロは自由雲台を使用する比率が高いようです。

>風景を撮るのとマクロを使用するのと同じ三脚で良いのでしょうか?
風景では3段、マクロではローアングルの必要性から4段やギヤ式のエレベータが理想だったりします。
ですが、使い慣れた三脚を使うことも非常に良い方法だと思っています。
そんなことで、三脚の脚の購入は慎重に決められてみてください。

書込番号:7148198

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2007/12/22 21:55(1年以上前)

僕の場合、基本的にマクロ撮影は三脚を使います。雲台は自由雲台に取り替えています。
微調整するときは、三脚ごとずらしながらアングルを決めます。

僕の三脚はローアングル対応なので、マクロ撮影も風景撮影も同じ三脚を使います。

もし、もっと精密に微調整したいなら便利なツールがあります。
いつかは使ってみたいと思っていますが、いつになることやら・・・(^^ゞ
http://www.velbon.com/jp/catalog/accessory/supermagslider.html
http://www.kenko-tokina.co.jp/ecatalog/tripod/4961607809020.html

書込番号:7148268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2007/12/22 22:00(1年以上前)

私も初心者です。
左右はともかく前後はスーパーマグスライダーというカメラごと前後にスライドさせて微調整するものがあります。
私は持ってませんので三脚ごと前後に移動させています。
あとはシャッター速度を上げて手持ちで体を揺らしてピントが合った瞬間に撮るとか。

書込番号:7148300

ナイスクチコミ!0


スレ主 GDMIさん
クチコミ投稿数:79件

2007/12/22 22:11(1年以上前)

がんばれ!トキナーさん
慎重に決めます。ただ、まだ何が何だか分かっていないようなので・・・
(お恥ずかしい)もっと勉強します。

かずぃさん
URLありがとうございます。これ便利そうですねぇ、と言うかこれを探していました。
でも・・・と言うことは、自由雲台の目的は何ですか?

前後のピント微調整が出来る物だと思っていました。

KDN&5D&広角がすきさん
皆さん、三脚すらしているんですね?ちょっと安心しました。

どうやら言葉の勉強からしないといけないようですね。それもマクロに限らず撮影の基本から。

書込番号:7148366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/22 22:24(1年以上前)

ハイ、三脚選びの定番↓
http://www6.ocn.ne.jp/~umeda-f/sankiyakutubo.html

実際は撮影用途や実際に使ってみないと自分の必要とする三脚が分からなかったするものです。
こんな理由で多くの方は三脚を何本も持ったいたり、何本も買い換えたりしたりしています。

書込番号:7148447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/12/22 22:46(1年以上前)

こんばんは。マリンスノウです♪

>夢に見たTamronを購入して、だんだんその難しさと楽しさにのめり込む自分なのですが、色々欲が出てきました。

良い調子じゃないですか!

http://www.velbon.com/jp/catalog/elcarmagne/elcarmagne535.html
ベルボンのEl carmagne535(通称エルカル535)

http://www.slik.com/pro/4906752104279.html
スリックのグランドマスタースポーツII

ワタシはコレを使っています。
体育館でのスポーツ中心ですが、フロアに座りローアングルでも使えるのですが、マクロでもローアングルで重宝してます。
もちろんフツーに立って使えます。当然風景でも使えますよ。

書込番号:7148595

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2007/12/22 23:17(1年以上前)

私はSLIK813EX(3ウェイ雲台)を使用しています。

構図を変えるときはみなさんと同じで三脚ごとずらしています。花などを撮影する際には3ウェイ雲台より自由雲台の方が良さそうですね。

私も三脚購入時はがんばれ!トキナーさんが紹介されているサイトで勉強して購入しました。
813EXはカーボン三脚にもかかわらず安価なのでお勧めですよ。

書込番号:7148788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/12/22 23:57(1年以上前)

こんばんは

>前後左右の微妙なピント合わせをするのに
構図を変えるなら三脚ごと動かしますが、ピントだけなら普通にピント合わせで良いのでは?
ほんの少しの構図移動の場合は、三脚の脚を伸縮させて構図を変えることもあります。
手持ちの時は体ごと動かします。

>風景を撮るのとマクロを使用するのと同じ三脚で良いのでしょうか?
風景撮りの三脚は結構がっしりしているもの、マクロ時は小型軽量のものを使用しています。
マクロならローアングルが出来るものがいいですね。

書込番号:7149049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオーナーSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度5

2007/12/23 02:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

蝶に肉迫

小型三脚

風景用三脚、星を撮影中

これぐらい寄るとマクロスライダーが欲しいなと思いました。

マクロ用に気に入っている三脚はULTRA MAX i miniでローアングルから
膝ほどの高さまでカバーします、自由雲台にクイックシューアダプタを
併用しています。
真ん中の写真左がULTRA MAX i miniで右はジッツォ。
風景用には小さすぎるので別の三脚を使っています、右の写真がそうです。
左がマンフロット、右がベルボンで星を撮影中、この時の雲台はどちらも
ビデオ用を組んでますがカメラ用の3ウェイ雲台を組むこともあります。
脚・雲台・クイックシューなど取り付けネジのサイズにさえ注意すれば
基本的にはそれぞれバラバラに組み合わせて楽しめます。

書込番号:7149675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2007/12/23 13:36(1年以上前)

GDMIさん こんにちは

マクロでの撮影が多く、三脚はできる限り使っています。
ひとつには手ぶれを防ぐため、もう一つが微妙な構図を決定させるためです。

三脚は、マクロ用、風景用とは完全には分けていません。
自由雲台は構図の微調整が素早く行えるので、マクロ撮影に向いています。

安くて軽い三脚でもそれなりに使えます。普段の撮影には、
スリックというメーカーのスプリント PRO GM \6,799(価格.Comより)を使っています。
ローアングル撮影が可能です。軽いので、構図やピントの調整は三脚ごと動かせます。
はじめから自由雲台が付いていますが、ちょっと使いずらいので、
別のものを買って、付け変えています。

書込番号:7151140

ナイスクチコミ!0


スレ主 GDMIさん
クチコミ投稿数:79件

2007/12/25 19:37(1年以上前)

がんばれ!トキナーさん
「定番」読ませていただきました。
実際に色々見て、じっくり悩んだ方が良さそうですね。日本みたいに数が見られる場所がないので・・・でもここで糸口を見つけたので、調べてみようと思います。

マリンスノウさん
SLIKですね?Australiaのカメラ屋のサイトを見るとManfrottoのが多いんですよね。メーカーによって大きな差ってあるんですか?

HAL-HALさん
構図を変えるのは「ズリズリ」で良いのですが、おもいっきり寄ってピントを合わせる際に「あ〜、後数o」何てことないでしょうか?一度マクロの達人が撮影しているところでも見ないと、何か大きな勘違いを自分がしているような気がします。
 
na_star_nbさん 
正直三脚を必要とするとは思っていなかったので、ローアングルが出来る方が良いとかも考えたことがなかったです。
少ないお店をまわって、色々実際に見てみようと思います。

特別純米酒さん
写真のアップありがとうございます。
こんなに持っているんですね。まだ私は一つをマクロと風景に共有するしか資金が・・・

多摩川うろうろさん
SLIKは、ここでご指摘を受けて直ぐにHPでチェックしました。
ただ、写真だけじゃ分からないんですよね。ですが、マクロと風景で共有されているようなので、参考にさせていただきます。

ありがとうございました。

書込番号:7161870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2007/12/25 22:45(1年以上前)

GDMIさん メリークリスマス

GDMIさんはおーストラリア在住だったのですね。それならば日本のメーカー(スリックやベルボン)に限定する必要はないですね。
日本に在住なら日本のメーカーのほうがコストパフォーマンスが高いので、おすすめしたわけです。
三脚はメーカーによって差があります。お勧めはジッツオというメーカーです。
丈夫で扱いやすく、軽いのですが、価格はちょっと高いですね。
マンフロットも実績あるメーカーですが、軽量な三脚が日本にありませんので、私はまだ使っていません。
数ミリの移動は、三脚をずりずりしたり、三脚の脚をほんの少し伸ばしたり、縮めたりして対応しています。
これはもう慣れの世界になってしまいます。

書込番号:7162774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

AF速度はどれくらいでしょうか?

2007/12/13 15:55(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

こんにちは。
マクロレンズを探しており、以下が候補になっています。
・Canon EF-S60mm F2.8 マクロ USM
・TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E)

現在持っている機材は次の通りです。
カメラ
・Canon EOS 40D
・Canon EOS KissデジタルX
レンズ
・TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8(A09)
・Canon EF70-300mm F4-5.6 IS USM
・Canon EF35mm F2
・Canon EF135mm F2L USM
・Canon EF50mm F1.4 USM

用途としては、通常のマクロ以外にポートレート(子供の撮影)でも使いたいと思っています。
こちらを拝見すると、AF速度重視であればEF-S60なんだろうと思います。
ただ、将来的にフルサイズ移行を考えている(APSと両刀遣いを考えてますが)ので、EF-Sではもったいない気もしています。

TAMRONの90mmマクロは、写りは申し分ないと思うのですが、AF速度だけがネックです。
私が持っているEF35mmやTAMRONのA09と比較して、このマクロレンズのAF速度はいかがなものでしょうか?
これらのレンズのAF速度と変わらないのであれば、許容できる範囲ですので、このレンズを購入したいと思っています。。

昨日もマクロレンズを物色しに行ったのに、気が付いたら結局50mmF1.4を持っていました(笑)
こんな私ですが、ご教授をお願いします。

書込番号:7109198

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2007/12/13 17:32(1年以上前)

トントンきちチャンさん こんにちは。

タムロンのSP AF90mm F/2.8 Di MACROのオートフォーカスですが、残念ながらかなり遅いです。オートフォーカスもできるマニュアルレンズ、ぐらいに考えたほうが良いと思います。Canon EF-S60mm F2.8 マクロ USMのほうが、現時点では万能に使えて快適だと思います。なお、EF35mm F2は持っていない(欲しいレンズのひとつですが)ので比べたわけではありません。

しかし、いつかはフルサイズ、ということであれば、ポートレートとして写りはなかなか良いので、このレンズをお勧めします。オートフォーカスの遅さに我慢するというより、マニュアルの腕を磨くという方向になると思います。トントンきちチャンさんはEF135mm F2L USMをお持ちですので、ポートレートはそっちにまかして、マニュアルフォーカスマクロレンズとしては写りのとてもよいこのレンズを、あえておすすめします。

書込番号:7109505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/13 17:55(1年以上前)

272EのAFは、遅いですね。そして、いったんピントをはずしたら、なかかか戻らない事もあります。私は、お花もポートレートも、すべてMFですので、全く気にしてませんけど。優しい描写と美しいボケ味が気に入っています。このレンズは、ポートレートマクロとも呼ばれています。

>将来的にフルサイズ移行を考えている

EF100F2.8macroも選択肢の中に入れてはどうでしょう。もちろん、272Eもおすすめです。

書込番号:7109583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/12/13 18:12(1年以上前)

ニコンD70で使ってもAFは遅く、最短撮影距離付近では、AF時にレンズが収縮を繰り返すこともあります。
AF速度が必要ならEF100マクロのほうがいいのではないでしょうか?(EF-Sが嫌なら)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10501011376.10505510810.10501010058

書込番号:7109645

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2007/12/13 18:50(1年以上前)

旧型の172Eを使用していますが、AF速度はやはり遅いです。

特に写真日和さんが書き込みされているようにピントを外した際は何度半押しをしてもピントを合わせられないときがあります。いったんMFにしてある程度合わせると問題はないです。

書込番号:7109781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/12/13 19:24(1年以上前)

EF35mmF2もA09も272Eも持っていますが、この三本なら間違いなくダントツで272Eが遅いです。
リミットしても遅いです。(^^;;)

でもポートレートで使うと軟らかく写るし色合いも暖かいのでカリカリなマクロと違い優しく写って実に良いですよ。
もちろんEFS60mmF2.8のがAFは速いし使い勝手は上です。

書込番号:7109887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/13 22:29(1年以上前)

私もキスDXでマクロに興味を持ちEF60・100・タムロン90の3本で散々迷いました
色んな方々からも3等分のコメントを頂き悩みました

所持レンズにタムロンA16・09がありオートフォーカスや音に関して抵抗は無く動き物は撮る予定もなかったしマニュアル操作を前提に使い易そうなレンズは?と店頭にて3本を比較して結局タムロンにしました

キスではファインダーに不満が少しありピント合わせに多少苦労しましたが先月40Dデビューしてから液晶ビューでの5倍10倍表示の機能で大助かりで、やっと本当に買って良かった〜と実感中です


しかしトンボや蜂、蝶などと一緒に花を撮ろうとするとオートフォーカスに頼りたくなりタムロンより純正にしとけば良かったかな〜と思う事もありました

でもオートフォーカスでも思った所にピントが来るかどうかは運の様な気がします


蝶などを入れるとボケを取ろうとするとピントが難しく、絞って全体をクッキリさせようとするとオートフォーカスは…


動き物が入らなければタムロンお勧めです(上級者は上手く撮影されるでしょうが私には、マニュアルで動き物は…)40Dの連写で誤魔化しつつ非常に助かってます

書込番号:7110808

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2007/12/13 22:44(1年以上前)

こんばんは
タムロン90mmはできのよいレンズですね。(EF-Sは使用経験はありません)
フルサイズも視野にということならとてもよい選択でしょう。
ただ、AF速度は特に速くはありません。
が、浜辺のワンコ撮りなどにも使っていて、何とか使えています。
マクロプラナー60mmF2.8も併用していますが、描写にはっきりとした遜色は感じません。

書込番号:7110885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1184件

2007/12/14 09:33(1年以上前)

多摩川うろうろさん
写真日和さん
じじかめさん
HAL-HALさん
くろちゃネコさん
のがっちゃまんさん
写画楽さん


皆様、コメントありがとうございます。
まとめレスで申し訳ございません。

皆様のお話をお伺いして、TAMRON90mmマクロのAFが激遅だということがわかりました(笑)
私のような素人が使う場合、APSだけでの使用であればEFS60mmで決まりなのかもしれません。
ただ、将来的にフルサイズ移行を考えていること、さらに先日EF50mm1.4を買ってしまったことから60mmだと画角が被るような気がすることから、やっぱりTAMRONかなと考えていました。
現在持っている単焦点のラインナップ的に、90mmって隙間を埋める感じでいいんですけどね。

MFでと割り切ってTAMRON90mmにするか、使い勝手の良い単焦点+マクロとしてEF100mm2.8マクロにするか(これは考えていませんでした)、更に検討しようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:7112421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

シマリス&動くリクガメ CANON 30D

2007/11/06 21:36(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 deepchanさん
クチコミ投稿数:70件

室内でシマリスを撮影してるのですが なかなかピントが合いません カメラはCANON 30D
で 三脚&リモートスイッチSSが40分の一ぐらいまでしか上がりません 絞りは7-9ぐらいで
とりたいのですが SSが? TVで MFで撮影しています どうしてもいい写真が撮りたいので
撮影法 ご伝授の法 宜しくお願いします

書込番号:6951402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件

2007/11/06 21:51(1年以上前)

等倍撮影じゃないですよね?^0^

絞りはもうすこし少なくても良いかなあ。
部屋を明るくするか、外付けストロボを天井に向けて撮るもいいです。

ピントが合わないのは、動くからでしょうねえ^0^
マクロを使わないとダメなんでしょうか?

書込番号:6951485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/11/06 21:53(1年以上前)

deepchanさん こんばんは

じっとしていない動物の撮影ですので被写体ブレですね
430EXのようなストロボをもちいて
なるべくびっくりさせないように上に向けて発光してみると良いかと思います
(ストロボ同調速度も1/250固定で)

書込番号:6951502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/11/06 22:09(1年以上前)

多分スピードライトを発光させないと無理ですよ、
発光させないで撮れるのは、食べてる時、おしっこしてる時などです(笑)

書込番号:6951607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/06 22:52(1年以上前)

被写体ぶれのようですね。
そうするとやっぱりスピードライトを使うより他無いと思います。

書込番号:6951870

ナイスクチコミ!0


jiwer5959さん
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオーナーSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度5

2007/11/06 22:55(1年以上前)

こちらでした質問への返信は読まれましたか?

価格.com - すべて すべてのクチコミ 『マクロ 90ミリ 2.8 ピントがあまい』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6921859/

書込番号:6951885

ナイスクチコミ!1


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2007/11/07 10:13(1年以上前)

静物ではなく動物ですから、やはりシャッター速度が1/40ではかなり遅いと思います。
焦点距離が90mm、35mm換算で144mm相当の焦点距離になりますから・・・安全を見て1/250は欲しいかも。
そうすると、後は絞りをあける、感度を上げる、被写体を明るくするしかないような・・・
カメラと被写体との距離を開けて被写界深度をかせいで、トリミングで対応・・・
かなり難しい被写体だと思いますが・・・うまくいったときの喜びはなお大きいかも・・・

書込番号:6953282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/11/07 11:12(1年以上前)

マルチポストで、別スレにレスがあるのに、放置状態なのは・・・(?)

書込番号:6953384

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/07 20:37(1年以上前)

>マルチポストで、別スレにレスがあるのに、放置状態なのは・・・(?)
本当ですね!!

書込番号:6954827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

AF 使用可能?

2007/11/06 19:04(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:18件

EOS kiss digital(初代)に SP AF 90omacro (272Eモデル)を つけたとき、AFは 可能ですか?

また、なにか 制限されることなどありますか?

書込番号:6950790

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2007/11/06 19:14(1年以上前)

問題ないんじゃないですか。
何か気になることでもありますか。
EFマンウントなら原則すべてAF可能な筈ですけど。

書込番号:6950832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/06 19:28(1年以上前)

やわらかい描写、特にボケが非常に綺麗です。マクロ撮影だけでなく、ポートレートにもおすすめです。

AFは、可能ですけど、
ただ、もし、その他のEFレンズをお持ちで、その時のAFと同じ様な感覚で想定されていたら、ちょっと戸惑うかもしれません。このレンズは、いったんピントをはずしたら、なかなか元に戻らず、結局MFにしてから、焦点を戻す事が多いです。どちらかというと、MF専用と割り切った方が良いかも。大袈裟かもしれないけど。私は、マクロもポートレートも全部MFで使ってます。

書込番号:6950882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/11/06 19:31(1年以上前)

AFが制限されるカメラはニコンのD40系です。
キヤノンのカメラで制限されるとしたらマウントアダプターで他社用のAFレンズを使った時くらいでしょうね。

書込番号:6950892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/11/06 19:42(1年以上前)

キヤノンはそういうカメラ出してないんで、AFは問題なく使えますよ。
ただしこのレンズのAFは遅いかも。

書込番号:6950933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/11/06 20:01(1年以上前)

みなさん ありがとうございました
m(_ _)m

書込番号:6951000

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/11/08 22:53(1年以上前)

>また、なにか 制限されることなどありますか?
制限はありませんがこのレンズ全長はかんり伸びますよ。
そこんとこ宜しくですね。

書込番号:6959172

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <940

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング