SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2004年 4月21日 発売

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥68,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:90mm 最大径x長さ:71.5x97mm 重量:405g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオークション

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(4335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

お散歩用は無理ですか?

2009/08/06 02:03(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:14件
機種不明
機種不明

サンヨン手持ち撮影

サンヨン手持ちその2

今花の季節なので、公園に行っては花を撮り、野山でも野草を
撮っています。
 
望遠レンズを用いて今までは撮っていましたが、マクロレンズ
に挑戦しようと考え、このレンズを4万円ほどで発注しました。

数日で到着するようですが、全くの素人のため望遠レンズでの
花の撮影のように、手持ちで気軽に撮れるのかどうかが分かり
ません。

あちこちを調べた所、そんな態度では駄目で、三脚を使用し、
MFで数ミリの焦点を合わせるのが当たり前のようです。

マクロレンズの、撮り方については望遠を使う場合と全く違う
注意点が有れば、教えて戴くとありがたいのですが。

書込番号:9958969

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/08/06 07:07(1年以上前)

272Eのご購入おめでとうございます。
普通に90mmF2.8の中望遠と思えばいいです。(マクロでない90mmと同じ)
但し、マクロは超接近撮影ができます。
その場合は三脚なしでジャスピンは至難のワザになると思います。
(272Eの最短撮影距離は29cmで、レンズ先端からは9cmくらいだったと思います)

書込番号:9959262

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/06 07:16(1年以上前)

機種不明

私もニコンD80でこのレンズを使ってますが、少なくとも一脚は使わないとマクロ撮影は
難しく感じます。

書込番号:9959281

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/08/06 08:06(1年以上前)

マクロ撮影はピント方向を含めた手ぶれ、被写体ぶれが出やすいです。
場合によっては左手は被写体を固定するとかに使います。
ストロボを主灯にするとぶれる心配はなくなります。
ピン位置は数撃って修行してください。被写体によってはライブビューが有効です。

書込番号:9959371

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2009/08/06 14:43(1年以上前)

花とおじさん 

やはり三脚が要りますかね。 私は三脚が嫌いで今まで
サンヨンに1.4テレコンを付けても手取りでした。
マクロはカミソリピントを要求されるのですね。

じじかめさん

深度が1−2mmと表に書いてあったので、これは三脚を
使っても、屋外では難しいかもしれませんね。
望遠を使っていても、風で花が揺れてなかなかピントが
合わないことが多いので、屋外の撮影の極意があれば
教えてください。

LR6AAさん
私のカメラは、1DMKVなので、ライブビューは殆どピント
合わせには期待出来ないしょぼいものです。
手で押さえて撮影するというのは、すごいですね。
何か相当マクロ撮影には技術が要ることが分かりました。

書込番号:9960645

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/06 15:44(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

雫にピント

チューブ使用でさらに薄いピント

望遠レンズとして使用

男性の方だと90mmマクロで手持ちで撮られる方も多いです^^
そのかわりシッカリ構えて、息を止めて、複数枚撮影がお約束になりますw

私は望遠として使う時は手持ちですが
マクロ撮影はほとんど三脚を使用します(EF100mmマクロですが)


無理かどうかは撮影技術次第ってことになりますね♪

書込番号:9960831

ナイスクチコミ!3


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/08/06 16:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

屋外のマクロはほとんど手持ちです。
貼った写真は 1/2〜等倍付近の手持ち撮影です。

> 風で花が揺れてなかなかピントが
> 合わないことが多いので、屋外の撮影の極意があれば
> 教えてください。

何枚もシャッターを切って歩留まりを上げるしかありませんね。
自分は静止していても微風で揺れていますので (^^

書込番号:9960998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:409件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/06 19:25(1年以上前)

180マクロを手持ちで撮っています。
本気の超近接撮りなら三脚、レリーズ、ミラーアップ必須でしょうが、散歩なら手持ちでオッケーではないでしょうか?

どちらにせよMFは間違いないと思いますが。
家で手振れしないSSを予め調べておけば楽しく散歩できそうですね。

書込番号:9961672

Goodアンサーナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2009/08/06 19:32(1年以上前)

こんばんは。ふうてんの寅吉さん 

ご購入おめでとうございます。
マクロでの手持ちでの撮影は少し苦難の
業だと思いますよ。

やっぱりマクロ撮影は三脚を使うべきだと
思いますが・・・・。

書込番号:9961702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/08/06 19:47(1年以上前)

「マクロ撮影は三脚を使うべき」 ではなく、「使った方が良い場合が多い」 だね。
手持ちじゃないと無理なアングルもあるし、微風なら手持ちでも大丈夫な場合が多い。

書込番号:9961782

ナイスクチコミ!4


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/08/06 19:57(1年以上前)

1D3のライブビューってそんなに使い勝手悪いのでしょうか?
kiss F 50Dあたりしか触ったことないのでよくわかりません.
第一世代のライブビューEOSでしたっけ・・・

それよりも1d3だと片手撮影は無理そうですね.

>屋外の撮影の極意

相手をいかに止めるか,あるいはとまっているコを探すかですかね.
3倍マクロぐらいで蟻の流し撮りにチャレンジしたことがありますが
歯が立ちませんでしたorz

書込番号:9961833

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度5 20mm〜135mm単 他 

2009/08/06 20:08(1年以上前)

こんばんは

私は殆ど手持ちです 根っからの不精者で^^
やはり手振れよりは被写体ブレが気になる方が多いですね
等倍付近では数で勝負になります
長いIS無しレンズを手持ちで慣れれば意外といけるのではないかと
ピントの追い込みはMFと言うより体の前後移動にてですね

書込番号:9961884

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2009/08/06 21:15(1年以上前)

タムロン90の手持ち撮影より、サンヨン手持ちのほうがたいへんじゃないですかね。歩留まりはマクロレンズのほうがいいかも。

手持ちマクロって、撮りやすい高さ、撮りづらい高さ みたいなのがあって、足下の野草なんかはOKなんですが、中腰になるような位置はちょっときついです。散歩のフットワークなんかもあまり落ちないので、一脚なんかけっこうお勧めです。

風があるときは、のんびり止むタイミングを待ちましょう。こちらが頑張ってもなかなか綺麗に写らないんで。

書込番号:9962221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/06 22:02(1年以上前)

機種不明

180ミリマクロでお散歩中撮った。


でも暗い
林の中とかだったら90ミリでもつらいですね。

書込番号:9962516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2009/08/06 22:25(1年以上前)

機種不明
機種不明

巡航速度で飛行中のオニヤンマ

100系+Drイエロー+100系

ふうてんの寅吉さん、購入おめでとうございます。

私も手持ちが多いです。
動かない花とか、とまってる虫を絞って撮る時には三脚を使いますが、動体物を撮ることが多い私は、ほとんど手持ちです。

このレンズAfが遅いという書き込みをよく見ますが、それはマクロ域でのことで、普通に使う場合、望遠レンズ同様に使うことが出来ると思います。

先日撮ったオニヤンマと、今日撮ったばかりのドクターイエローです。
もちろん手持ちです。

書込番号:9962672

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオーナーSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度5 フォト蔵 

2009/08/06 22:50(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

お手元に届くまで待ち遠しいですね(^^)
三脚/一脚は持っているものの、ほとんど手持ちで撮影しております。
目一杯寄るとブレブレなので、可能であれば三脚も一緒に持ち歩くと良いでしょう。
たくさん撮影して楽しんでください。

書込番号:9962842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/08/07 01:59(1年以上前)

ずいぶん沢山のアドバイスをいただき、大変恐縮しています。

今までカミソリのピント合わせを要求されるようなレンズを避けてきたので、
この辺の技術には全く自信がありません。ただ重たい1DMKVに重いサンヨン
を付けて、花や虫を撮ってきてそれほどピンぼけが無いので、何とか撮影姿勢
は、悪くはないと思っています。

ちょきちょきさん
薔薇を撮るのが好きで、ずいぶん色んな薔薇園に行きましたが、水滴が随分
きれいに撮れるんですね。

delphianさん
虫も撮りたいのですが、一心不乱に蜜集めをしているマルハナバチや動きの遅い
イトトンボ程度でやっとです。蝶は羽を動かすので、ぼけ写真ばかりです。
このようにくっきりした蝶の写真は撮ったことが無いです。

えふまささん
まずは一度、マクロに慣れるために手持ちで一杯ぼけ写真を撮ってみて、確認して
見たいと思います。花や虫も風が吹いているような場所にあるので、相当難しそう
ですが、何せ素人ですから、まずはやってみたいと思います。

万勇さん
このレンズの口コミを見てみましたが、結論は最低1脚、望ましくは3脚で、これらが
使えない場所では、腕でカバーですかね、やはり。

ヒア カム ザさん
手取り、1脚、3脚使用の勘所が全く分からないので、手取りから挑戦し、腕を上げ
どういう時に1脚や3脚が必要かを知ることから始めたいと思います。

LR6AAさん
撮りたい虫がじっとしているというのは、殆ど見たことがないので、花についている
小さい甲虫から見たいですね。トンボやかげろうを撮られている人がいますが、神業
ですね。特にオニヤンマなど望遠でもまともに撮れたことがないです。

refreinさん
そうですね、私の持っているレンズは全てISが付いていますので、サンヨンのように
あまり効かないレンズもありますがこれに甘えています。大昔ニコンのフィルムカメラ
で撮っていましたので、昔を思い出してマニュアルでISなしの感覚を取り戻したいです。

絞ってもF5さん
サンヨンは重いので1DMKVに付けると、意外に安定してあまりピンぼけは発生しない
ようです。というより重いので腰に力を入れて安定した姿勢で撮りますし。マクロで
花や虫を撮る場合、意外にそれほど低い場所のものはないので、きついかもしれません。

endlicheriさん
この蝶は見たこと有りますが、じっとしていたかと思うと急に動き出す蝶ですよね。
こういう写真を撮りたいのですが。

コードネーム仙人さん
このレンズって新幹線も撮れるんですね。汽車や電車を撮るのはサンヨンの専売特許かと
思っていました。またオニヤンマがすごいですね。上から撮影しているということは、
どこか高い所から撮ったのでしょうか。素晴らしい絵ですね。

ベジタンVさん
私が住んでいる所は、川あり山あり、草原ありの皆さんが考えられないレベルの田舎なので、
撮りたい対象はいくらでもあります。失敗しながら練習したいと思います。









書込番号:9963760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2009/08/07 19:40(1年以上前)

機種不明
機種不明

お散歩で
272Eで撮ってきました
もちろん三脚なし

書込番号:9966383

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2009/08/08 01:48(1年以上前)

endlicheriさん

手持ちでも、蛾や蜂を撮れるんですね。
特に1枚目の蛾は、動きが早くて蜂のように
移動するものだったと記憶しています。
これが撮れたら、私は十分なのですが、
こつや技術が必要なのでしょうね。
写真のアップありがとうございました。

書込番号:9968285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 物撮りで迷っています。

2009/08/05 16:00(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 kei9352さん
クチコミ投稿数:137件

初めて投稿します。宜しく御願します。
物撮りの為の中望遠を探しています。候補はシグマの70ミリ 純正の85ミリそしてタムロンの90ミリを考えています。
私の使い方が少し特殊でパンホォーカスの必要性のため出来るだけ絞った状態で解像度の高いレンズを探しています。
ただ本当にドンピシャなのはシグマの解像度で80ミリぐらいのマクロなのですが、、、
ただ個人的にはタムロンのぼけ味も体験してみたいなと思います。
宜しく御願します。

書込番号:9956293

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/05 16:27(1年以上前)

こんにちは
ちょっと理解できない内容なので、お尋ねします。
>パンホォーカスの必要性のため出来るだけ絞った状態
これはボケたりしない撮り方ですよね。

しかし
>のぼけ味も体験してみたいなと思います。

この二つは相反することに意味がとれますが。

書込番号:9956352

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/08/05 16:40(1年以上前)

こんにちは、はじめまして。
背景をぼかしたり、ぼかさなかったり…相反しますね。
これはポートレートの世界でしょうか?それでしたらこのタムロンのマクロはおすすめですが、本体は何を使われていますか?
もしAPS-Cなら90×1.6=換算距離144mmとなり、若干望遠気味、つまりフルサイズでいう(マクロができないですが)135mmF2.8の世界と同じような感じになります。


はっきり言いますと、暖色に強くボケ味が柔らかいこのレンズは、間違いなくオススメです。
他のレンズはキヤノン純正100mmしか試しに使ったことがないですが、取り回しのしやすさとコストパフォーマンスの面では優れていると思います。
本日も金融新品が大阪の八百富写真機店で37,000円で売っていました。


最後に…カリカリっとした写りが好みなら、純正も考えられてはいかがでしょうか?
旧型は鏡筒が伸びますが、中古価格は安いです。
またご検討ください。

書込番号:9956388

ナイスクチコミ!0


スレ主 kei9352さん
クチコミ投稿数:137件

2009/08/05 16:47(1年以上前)

申し訳ありません。仕事の関係でピントの深い写真が必要なのですが
趣味としてマクロの世界に引かれて居ます。
予算の関係で1本で済ませたいと、、、
確かに相反する事では有りますがタムロンの絞った解像度に若干不安が有り質問させて頂きました。

書込番号:9956411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/05 17:17(1年以上前)

解像度(?)ではシグマが優れているようですが、ボケはタムロンのほうが好評のようです。
なお、AFで使う場合は純正が有利だと思います。

書込番号:9956505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/08/05 17:28(1年以上前)

じじかめさん
(笑)いったい何を買ったら・・・(笑)

書込番号:9956544

ナイスクチコミ!6


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/08/05 17:41(1年以上前)

好きなの買えばいいです。どれもシャープだし、好みの特徴があるコを選んだらいいです。でも絞り込んだら回折でどれもくだくだになります。

リモートライブビューでピン位置送りながら撮って合成した方がいい場合もあります。

書込番号:9956583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/08/05 19:22(1年以上前)

こんにちは。

マクロレンズを絞り込んで使っても、本来の接写という使い方をすると奥までピントの来た写真にはなかなかなりませんね。

ちなみに、候補に挙げられている85mmはEF85mm F1.8 USMの事でしょうか?
これは持ってますが、最短撮影距離が遠いので接写という使い方ではからっきしダメです。
なので、テーブルフォトなどの物撮りには余り向かないかと思います。
元々ポートレートなどに使うのに適したレンズですしね。

書込番号:9956928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/08/05 19:27(1年以上前)

>いったい何を買ったら・・・(笑)

決めかねる場合は、デザインで決めるとか、最終的にはアミダという方法も・・・

書込番号:9956946

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度5 20mm〜135mm単 他 

2009/08/05 20:04(1年以上前)

機種不明
機種不明

シグマ

タムロン

こんばんは

ボケ味はどちらも良いと思います

>ただ個人的にはタムロンのぼけ味も体験してみたいなと思います

ならタムロンで良いのでは・・後でシグマ両方買いましょう^^

書込番号:9957109

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2009/08/05 20:07(1年以上前)

じじかめさんの仰る通りかと。

書込番号:9957132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2009/08/05 22:05(1年以上前)

迷ったら純正でしょ。やっぱ♪

書込番号:9957728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:10件

2009/08/05 22:31(1年以上前)

kei9352はん、
 
>物撮りの為の中望遠を探しています。
>私の使い方が少し特殊でパンホォーカスの必要性のため出来るだけ絞った状態で解像度の高いレンズを探しています

物取りちゅうことは少し斜めからとるということやな。で、遠近ゆがみとって、全面にピントあわせたいんやね。犬好き&カメラ好きの大将がいうようにやね、

>本来の接写という使い方をすると奥までピントの来た写真にはなかなかなりませんね。

てなわけで、ピント面をずらせる、チルトができるレンズがええよ。

TS-E90mm F2.8
http://kakaku.com/item/10501010056/
これに接写リングかましなはれw

後はウクライナからARAX MC 80 mm Tilt & Shift Lens+接写リングちゅうのが安い手段やなw

そいか、ニコンマウントで絞りイングのあるマクロレンズ+これもウクライナ製のMacro TILT adapter for Nikon lens to Nikon +ニコンーEOSマウントアダプターでもチルトができんことはない。

がんばりやw

書込番号:9957887

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

フィルムの接写について

2009/07/31 18:27(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 baku23さん
クチコミ投稿数:366件 ばくの備忘録 

ポジフィルムのスキャンにフラットベッドスキャナ(CanoScan 8400F)を使用しています。
トーンカーブや明るさなどの調整をしてスキャン後、photoshop elements等で補正してもフィルムの色となかなか合いません。
ところが、ライトボックスの上にフィルムを置き三脚を使って一眼デジカメ(EOS 30D)でマクロ撮影するとほとんど満足できる結果でした。
高価なスキャナは買えそうにないので、今後は接写に切り替えようを思っていますが、ライトボックス・三脚等準備に手間取ります。
ネット上を検索してみましたが、ケンコーのスライドデジコピアが私の用途に合っているようです。
http://www.kenko-tokina.co.jp/d/4961607862513.html

デジコピアを使用されている方、または用品を使用してフィルムの接写をされている方のご意見をお願いします。

書込番号:9934666

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 baku23さん
クチコミ投稿数:366件 ばくの備忘録 

2009/07/31 20:05(1年以上前)

機種不明
機種不明

スキャナ+レタッチ

デジカメ接写

参考に画像をアップします。
スキャナ画像は最も原稿に近い色になるよう何度も調整していますが、
デジカメ接写のほうはレタッチはアンシャープマスクをかけただけで色調整はしていません。

書込番号:9935083

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/31 20:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

デジカメもスキャナもやっていることはほとんど同じで
ラインセンサーか面センサーかの違いぐらいだと思います.
画質は案外デジカメ複写の方がいいかも思っています.

さて,当方フィルムスキャナも持っていますが,急ぎの
スキャニングなどにはデジイチでの複写をしています.
ポジは当然簡単にできますし,ネガもphotoshopなどで
反転させて調節すれば見える絵になりますよね.

デジコピアは使ったことありませんがニコンのマウント用
の複写装置は使ったことあります.手ぶれとか気にしなくて
いいのと,フィルムとCMOSの平面性に気をつけなくていいので,
そのあたりの利便性を評価されるなら買いの商品だと思います.

(以下デジコピアの情報は伝聞です)

デジコピアでもフィルムホルダはぐるぐるまわりますので
手動でコマをずらす際に縦横を調整しなおす必要があるみたいです.
レンズ的な画質はデジコピアよりマクロレンズがいいみたいです.


私の場合,上記の準備は苦痛にならないので,自前の装置で
複写しています.大量の場合はフィルムスキャナのホルダー
にフィルム入れて撮ってます.ホルダーだけ単品で買えます.
ストロボあるとブレないので楽です.
デジコピアなどもどうせ光源いりますし,私ならストロボに
投資します(ワイヤードでもいけますが,ワイヤレスだと
楽チンですよ).

書込番号:9935307

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 baku23さん
クチコミ投稿数:366件 ばくの備忘録 

2009/08/01 10:09(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

撮影状況

撮影画像

加工後

LR6AAさん こんにちは
早速のコメントありがとうございます。
大変参考になりました。

デジコピアの画質
私もレンズ付きで2万円弱ですからマクロレンズと比べてどうかな?と思い質問しました。

ストロボは持っていませんがライトボックスがあるので現存機器でなんとかやってみようと思います。

いままでライトボックスの上にフィルムを置き、真上から通常三脚で撮影していました。
位置あわせがなかなかやり難いのですが、LR6AAさんの写真でライトボックスの縦置きもありと参考にさせていただき写真のようにして撮影してみました。
ミニ三脚を使い、フィルムはスキャナーに付属の35mmスリーブ用フィルムガイドにセットしてライトボックスの前に置くだけ。
これで少し位置合わせが楽にできました。
トリミングは必要ですがシャープをかけるだけで色合わせする必要もなく、画質もまずまずですのでしばらくこれで使ってみようと思います。
ちなみにアップした画像は、露出補正でRAW撮影→photoshop elementsで現像→トリミング→シャープ→保存したもの。

書込番号:9937561

ナイスクチコミ!1


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/08/01 10:55(1年以上前)

システム拝見しました.いいビューワーですね.

ふと思ったのですが,アクリルなどを加工して
フィルムホルダのレールみたいなものをつくってあげると
楽になるかもしれませんね.

フィルムとライトボックスの間をすこし浮かせると
ライトボックス上のゴミがめだたないと思います.
価格で教えてもらいました.

30Dからkiss Fに乗り換えたのですが
こういった用途だとライブビューできるコだと
ピントと構図の追い込みがすごく楽です.

書込番号:9937726

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/05 00:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

海と船

空と橋

あゆ

石像

baku23さん、はじめまして、私もポジで撮影するのが好きで、フィルムスキャナーでパソコンに読み込んでます。

スレ主様の意向とは外れてしまうかもしれませんが、ご参考になればと思いEPSON GT-X970でスキャンした画像を添付させて頂きます。

結構、ポジの色が出ていると思いますがどうでしょうか?

書込番号:9954439

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 baku23さん
クチコミ投稿数:366件 ばくの備忘録 

2009/08/05 16:24(1年以上前)

RC30vsOW01さん 

サンプル画像ありがとうございました。
画像拝見しました、いい色ですねぇ
さすがエプソンのフラッグシップモデル!

私の機種は個体差だと思うのですがマゼンタ寄りになってしまうのでスキャン前と後で補正が必要です。
その点、デジカメの接写のものは、ほとんど補正無しで同等の色が得られます。
スキャナーの買い換えは当分できそうにないのでしばらくは接写または、時間がかかっても補正してスキャンのどちらかで対応するつもりです。

書込番号:9956347

ナイスクチコミ!0


スレ主 baku23さん
クチコミ投稿数:366件 ばくの備忘録 

2009/08/05 20:59(1年以上前)

LR6AAさん

> ふと思ったのですが,アクリルなどを加工して
> フィルムホルダのレールみたいなものをつくってあげると
> 楽になるかもしれませんね.
>
おっしゃるとおりです。
私も同じようなことを考えていまして
ライトボックスの外枠が鉄板製なので文具店でマグネットクリッップを買ってきてフィルムフォルダを固定。
三脚用の台車としてローラーを付けた木の板を手作りしました。
これで操作性はまずまず。
しばらく使ってみます。

それと、上にも書きましたがスキャン画像の色補整ももう少し試行錯誤してみます。

書込番号:9957393

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

標準

赤ちゃんのアップ写真

2009/07/31 03:52(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 shalaさん
クチコミ投稿数:21件

現在、初のデジ一として普段撮り用に購入した EOS Kiss Digital X を使用しています。(以前は仕事用でEOS1v)
最近よく使用するレンズは、古いですが EF 28-70mm 2.8L と EF35mm F2 です。

赤ちゃんのキレイな瞳を寄って撮りたいと思い、マクロレンズがずっと欲しかったのですが、いよいよ購入しようと決めました。

先日ヨドバシでは、店員さんのご説明で EF-S60mmマクロUSM がよいかなぁと考えていたのですが、もし今後仕事用として EOS 5Dm2 などのフルサイズ購入を決意した場合に使用できなくなると思うので、価格.comの書き込みなどを拝見した結果、こちらのレンズがよいのかな?というところまできました。

もし、赤ちゃんのアップ(特に瞳)の写真を撮られた方がいましたら、ぜひ参考にさせていただきたく、載せていただけると有難いのですが…。

どうぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:9932460

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 shalaさん
クチコミ投稿数:21件

2009/07/31 11:05(1年以上前)

 連続投稿で失礼いたします。

 書き忘れたのですが、「AFが遅い」というご指摘がいくつかあったようなので、もしかすると、手持ちで、動きのある赤ちゃんや子供をマクロで撮るのは至難の業なのでしょうか…。(生後間もないか、寝ているなら別として)

 昆虫などを撮影されている方も多くいらっしゃるようなので、コツがつかめれば…という感じなら、練習していくしかありませんね。

 EF100mm F2.8 マクロ USM のクチコミに「ハイブリットIS」開発!という投稿もあり気になったのですが、皆さんの予想では「EF180mmLマクロからの搭載」とのこと。また、年内…までも待てないので。

 ボケが美しいというご意見の多い、こちらのレンズで手持ちのAFで撮れたらと思っています。(投稿初心者で、何か情報不足や粗相があったらすみません)

書込番号:9933317

ナイスクチコミ!2


zaizai777さん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件 フォト蔵 

2009/07/31 12:21(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

瞳をチェイス

アップ

箱入り息子

shalaさんこんにちは

タムロン272Eですが、AFはそんなに遅くないと思いますよ。
僕はペンタ使いなのでもしかしたらキャノンの方からすると遅いのかもしれないですが。。
ジーコジーコすることもありますが、このレンズは寄ってMFで撮ると良い仕事してくれますし
90mm(APS-C換算135mm)の中望遠と言うことで離れてAFでも、良い写真が撮れますよ
間違いなく買って良かったと思えるレンズです。
ただ今はどこも在庫不足なんじゃないでしょうか?

僕には赤ちゃんは居ませんので参考にならないかもですが
ネコの写真アップしてみます。ちなみに納品2日目です。

書込番号:9933546

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/31 12:52(1年以上前)

こんにちは♪
仕事でEOS1vを使ってあったとのことで、すでに経験や技術はあられると思いますが
室内の赤ちゃん撮影で90mm(35mm換算で144mm)は長くないでしょうか?

EF-s60mmマクロが手持ちでは有利だと思います^^(AFで撮りたいならば)
5D2購入後にタムロン90mm追加購入でいかがですか?
私もタムロンのやさしいボケは大好きです♪

EF-S60mmマクロ+タムロン90mmマクロでEF100mmマクロに近い値段だと思います
(EF100mmマクロも視野に入れてありましたので…)

赤ちゃんいないので作例はアップできませんが…(汗)

書込番号:9933678

ナイスクチコミ!4


スレ主 shalaさん
クチコミ投稿数:21件

2009/07/31 13:18(1年以上前)

zaizai777さん、ちょきちょき。さん、

こんにちはっ
早速、しかもとても分かりやすくお返事をいただき、大変助かります。
ありがとうございました。

zaizai777さん、
3枚とも、素敵なお写真ですね〜っ
瑞々しい瞳がとてもきれいに写っていて、お陰でとても安心できました。
ふわふわな1本1本の毛並みや、きれいなボケ感も、とてもいいですね!
え、在庫不足なんですか(@_@)…それは大変…。

ちょきちょき。さん、
> 室内の赤ちゃん撮影で90mm(35mm換算で144mm)は長くないでしょうか?
確かに、それも心配な点なのです。
ただ、赤ちゃんに黒塗りの(笑)一眼レフであまり寄ると、びっくりして怖がってしまう可能性もあるので、ある程度遠目から撮れたほうがよいのかもしれず…。
その辺りも、ご経験のある方のお話を伺いたいところではあります。(私も子供がおらず)
でも確かにこのレンズでは寄る写真しか撮れず、引いた写真はレンズ交換をせねばならないかもしれませんよね…。
撮りたい構図を想定するとどの位まで寄ることになるのか、早く店頭へ行って試させてもらうべきかもですね。
それと、長いレンズのほうがボケも多めになるかと。
「EF-s60mmマクロが手持ちでは有利」とのことで、かなり揺れますが…。
5D2購入がもし何とか可能になれば…と思うと、勿体無く感じてしまいました。
5D2も今の私には高くて(‥、)悩むところです。(すぐ後継機が出たら泣きます(笑))

本当に貴重なアドバイスをありがとうございました。

書込番号:9933763

ナイスクチコミ!2


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2009/07/31 15:00(1年以上前)

機種不明

こんにちは
私も猫でごめんなさい。
タムロン90mmF2.8はいいレンズですね。
5Dでの使用例です。小さい画像ですみません。
室内でAPS-C機なら、60mmの方が使いやすいかもしれませんね。

書込番号:9934047

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/31 15:07(1年以上前)

迷っている場合や使用頻度によってはレンタルもありかもです^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490711068/SortID=9923730/

書込番号:9934069

ナイスクチコミ!2


スレ主 shalaさん
クチコミ投稿数:21件

2009/07/31 18:37(1年以上前)

写画楽さん、こんばんは。

わー、こんなに素敵な写真が撮れるんですね。これはやはり機材より腕かしら。
アングルも毛の感じも本当にすてきです〜♪
そして、端的なアドバイスをいただきありがとうございました。よいレンズに間違いないようですので、後は実用的かどうかだけですね。早めに決めて、マクロを試したいです。

ちょきちょき。さん

レンタル!初耳でした。
近くにあったキタムラが2年ほど前だったか閉店してしまいました。(隣町のキムラに併合?)
今回は早めにマクロを入手したいので、次回何かで悩んだ時は検討したいと思います。ありがとうございました(^-^)

書込番号:9934709

ナイスクチコミ!1


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度5 20mm〜135mm単 他 

2009/07/31 20:22(1年以上前)

こんばんは

赤ちゃんの瞳ではないですがこのレンズ娘撮りがアルバム最後に一枚あります
柔らかく自然なボケはこのレンズの最大の特徴ですね
CPの高く軽い点はとてもお勧めできると思います
AF速度も子供撮りでは気にする程遅くは無いと思います

書込番号:9935159

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2009/07/31 23:27(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

元サイズの写真

1800*900のサイズに切り取って圧縮

等倍で切り出し

shalaさん、こんばんは。

マクロレンズ持ってないのですが、姪っ子のアップの写真がありましたので、掲載します。
で、今気づいたのですが、瞳を大きく撮っても自分(撮影者)が写っちゃうので、あまり綺麗じゃないですかね?

それとマクロレンズで撮るのは難しいと思います。赤ちゃんはじっとしてくれませんし、じっとしてるときは目を閉じて寝てるときですし、それとAFの問題もありますが、被写界深度(ピントが合う範囲)が浅すぎて、かなり難易度が高いのではないでしょうか。
(ほんとにマクロで撮ろうと思うとピントの合う範囲は前後1mmくらいだと思います。AF精度の誤差と手振れだけでジャスピンは難しそうですよね。相手が動くのでもっと難しいと思います。それに赤ちゃんまでの距離は20cmとか30cmとかになると思いますが、そんなに近づけるのかなぁ、と。モデルさんはじっとしてるいい子ちゃんがいいですね。)

ですので、ある程度離れて、ある程度絞って撮って、それでトリミングがいいのではないでしょうか。¥

書込番号:9936066

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/01 03:04(1年以上前)

うちにも生後1ヵ月の息子がいますが、このレンズで撮った事はありませんね。
瞳のアップ…
明日息子が起きてから試してみようかな。

このレンズのAFは良く迷ってしまいますので、MFで撮った方が良いかもしれません。

>>一眼レフであまり寄ると、びっくりして怖がってしまう可能性もあるので…
うちはあまり気にせずEF28mmを使ってめちゃくちゃよってます(^^ゞ
ブログの方に載せてる写真もEF28mmですし。
今のところ怖がってるようなそぶりはないですね。
(↑まだ感情が表現出来ないだけかもしれませんが)

書込番号:9936788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:23件

2009/08/01 11:41(1年以上前)

機種不明

テレビを見る娘。

息子はまだ寝てたんでテレビを見てる娘を撮ってみました。
MFで撮ってます。
目に机が映ってますねw

参考になれば。

書込番号:9937870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1812件Goodアンサー獲得:26件 syarau30のデジカメTV 

2009/08/01 13:46(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

フードを付けてこんな感じです。

こんなに伸びます

いい味でます

このレンズのファンの一人です。

ご存じだと思いますが、90oなのに写真のようにレンズが伸びます。はじめて使ったとき、私はびっくりしました^^

ボケ味は最高です。バラ園の写真ですが参考に。

書込番号:9938277

ナイスクチコミ!1


スレ主 shalaさん
クチコミ投稿数:21件

2009/08/01 14:16(1年以上前)

みなさん、こんにちは。書き込みを本当にありがとうございます。感謝いたします。

rifureinさん、娘さんのお写真拝見しましたっ。
どれもみな雰囲気があってステキですね。
やはりフルサイズのカメラとなら距離感もよいのかも。
実際に撮られている方にAF速度OKと伺えて安心しました。
ただワンパクな男の子だと‥戦いかもしれませんね(笑)

ペコちゃん命さん、かわいらしい姪っ子さんのお写真をありがとうございました。
やはりマクロで子どものピント合わせは難しいですかね‥。
トリミングでアップに‥というよりも、やはりあのマクロの雰囲気で撮りたいなーと思っていたのですが。むむむ。

むらけん♪さん、娘さんのきれいな瞳のお写真をありがとうございました。
こうして拝見すると、確かに、ピントの合わせ方や、瞳への映りこみが色々難しそうです。
でも上手に撮れたらきっと、皆さんのお花や昆虫のように、ハっとするものになるかと。

ひかり屋本舗さん、レンズの伸び具合を見せてくださり恐縮です。なるほどですね〜。
お写真、ボケが本当にきれいですね〜。EF-S60mmマクロなど他機ではこうはいかないのかしら。

EOS 5Dm2 も含め、悩みます〜。←このサイトで10回まで分割手数料不要というところがあり、ぐぐっと(笑)

書込番号:9938387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/08/01 14:34(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

こんにちは♪

私のイメージですが…
やさしいタムロン、シャープなキヤノンでしょうか

長ささえ問題なければタムロンのやわらかい描写がいいかもw

EF100mmマクロですが参考までにどうぞ♪

書込番号:9938455

ナイスクチコミ!1


スレ主 shalaさん
クチコミ投稿数:21件

2009/08/01 22:32(1年以上前)

ちょきちょき。さん、今晩は(^o^)

> やさしいタムロン、シャープなキヤノンでしょうか

わぁぁぁなるほど! EF100mmマクロのお写真を拝見して、これがすごくよく分かりましたっ(>∇<)

ほぼタムロンに決定です。皆さん、本当にありがとうございました。(^-^)

書込番号:9940240

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 タムロンか純正か・・・

2009/07/26 23:51(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 ken1004さん
クチコミ投稿数:11件

初めまして。
今年1月にEOS Kiss X2ダブルズームキット購入でデジイチデビューしました。

被写体は主に風景や花です。レンズは風景撮影に至ってはEF-S18-55oで十分満足しているのですが、もう少し花を違った撮り方で撮影してみたいと思いマクロレンズの購入を検討しております。

色々下調べした結果、候補としてこのレンズか純正EF-S60oが挙がりました。現在どちらを購入するべきかで迷っています。希望としては極めて近い距離で大きく写してみたいです。
自分はまだ学生の身分なのであまり高価なものは買えませんし、高くても5万円以内が限界なのです。

ですが、マクロレンズに関しては全くと言っていい程知識が無いので、こちらで皆様に質問させて頂きました。
どうか、ご回答のほう宜しくお願い致します。

書込番号:9912757

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3012件Goodアンサー獲得:65件

2009/07/26 23:57(1年以上前)

テーブルフォトなら60mm
ネイチャーフォトなら90mm
が使い易いですよ。

書込番号:9912790

ナイスクチコミ!1


zaizai777さん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件 フォト蔵 

2009/07/27 00:01(1年以上前)

272Eオススメします。

バリューというのはこのレンズのためにあるかと。
品不足らしいですけすけど・・・

書込番号:9912809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3104件Goodアンサー獲得:101件

2009/07/27 00:11(1年以上前)

機種不明

EF100mmマクロですがw

こんばんは♪

手持ち撮影がメインならEF-S60mmマクロ、三脚使用ならタムロン90mmマクロかな^^

書込番号:9912864

Goodアンサーナイスクチコミ!2


zaizai777さん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件 フォト蔵 

2009/07/27 00:23(1年以上前)

拙者はペンタユーザーなんでキャノンのレンズはわかりませんが
よいものはよい!と一言言っておきます〜♪
ただ、このレンズを持って初めて自分の体が前後に動いていることを知りましたw


業務連絡です。
しんす'79さん 
distagon28買ってしまいましたよ。


書込番号:9912919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:22件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオーナーSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度5

2009/07/27 00:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

キスF+EF-S60mm

5D + TAMRON SP AF90mm MACRO

キスF+ EF-S60mm

5D + TAMRON SP AF90mm MACRO

こんにちわ。 やっぱりマクロレンズ欲しくなりますよね〜
ぼくも、レンズ購入の一本目がマクロレンズでした。

両方とも持っているので感想を書きます。
まずは、重さから
EF-S60mm F2.8 USM マクロ 335g
AF90mm F/2.8 MACRO (Model272E) 405g
両方とも気になる重さではないので長時間撮影でも苦になりません。

画質は
タムロンの方が、じゃっかん色が濃く出る感じがしています。
ボケもタムロンの方がキレイかな。 と思いますがさほど違いは感じません。

大きな違いは
焦点距離です。
キャノンの方は、APS-Cサイズの撮像素子専用になります。
接写と言うくらいに近付いての撮影になります。
タムロンのは、APS-Cサイズもフルサイズも両方とも使えます。
同じ位の画像の大きさにしようとしたら10cmくらい離れても同じ大きさの画像になります。
両方とも、マクロだけではなく普通のレンズとしても使用できます。
タムロンが90mm(APS-Cサイズだと140mmくらい)とより望遠側のレンズとなります。
EF-S60mmだと見た目に近い画像が見えますが、AF90mm F/2.8 MACROだと
望遠しているように感じると思います。

使い易さ
オートフォーカスは、純正が瞬間。 タムロンはノンビリ〜 ジーコジーコちょっとうるさいです。
純正はオートフォーカスとマニュアルフォーカスの切り替えがスイッチ。
タムロンは、レンズの引き伸ばす感じで瞬間です。
使い易さは、どっちもどっちかなぁと思います。

価格も同じような価格ですし、画像で検討されるが良いかと思います。
http://photohito.com/
http://ganref.jp/
どちらも、レンズから撮影された画像を見る事が出来ます。

ご参考に、同じ日に取った画像を添付します。 
では、では、楽しい写真生活を送られん事を。

書込番号:9913010

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2009/07/27 00:45(1年以上前)

機種不明
機種不明

EF-S60mm F2.8 USM

TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO

ken1004さん、こんばんは。

使い勝手ではEF-S60mmF2.8 USMが上です。
手持ちが多いなら60mmの方が使いやすいです。

272EはAFが遅いのと全長が延びます。
マクロで撮る時はMFで微調整することが多いのでAFの遅さは気にならなくと思いますが。
描写には定評があり、コストパフォーマンスも高いよいレンズです。
特に花など撮る場合はよいですが、KISS X2だと望遠になるので積極的に三脚を使うほうがよいとおもいます。

どっちも等倍までいけますので、被写体までの距離はともかく大きく撮った場合の大きさは同じです。
確か最短で撮った場合のレンズ先端から被写体までの距離も同じくらいだったとおもいます。

書込番号:9913019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4335件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2009/07/27 01:04(1年以上前)

タムロンはボケの美しさで定評があります。やわらかくて、きれいです。

ただし、Kiss X2 はAPS-Cなので、タムロンだと換算で144mmの望遠レンズになって
しまうのですが、その点は大丈夫でしょうか?

あと、純正はEF100mmもそうなんですが、EF-S60mmも絞り開放から点光源に角ボケが
でてしまうのが仕様となっているそうです。背景にある光の点が丸くぼける際に
絞り羽根の枚数である七角形になってしまうのです。(純正は絞り開放でも調整用の
絞り羽根が出ているそうです)

この点を気にされるようで、144mmでもOKなら、迷わずタムロンをおすすめします。

書込番号:9913094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4335件Goodアンサー獲得:151件 ナガちゃんねる 

2009/07/27 01:06(1年以上前)

機種不明

ボタンクサギ

サンプルの画像を貼り忘れました。

書込番号:9913098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2009/07/27 01:42(1年以上前)

こんばんは。

被写体がお花というコトならば、私はタムロンを推したいですね〜。
純正程ではないかも知れませんが、非常に使いやすいですし、撮れた絵を見れば満足すること間違い無しですよ(^^
ボケ始めるトコロがじんわりと滲んで行くような描写は、このレンズならではでないでしょうか。

私はほとんどが手持ちですけど、なんとか行けると思います(^^
サンプルページをリンクしておきます。
大きなサイズでご覧いただけます。

書込番号:9913199

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/27 11:21(1年以上前)

>極めて近い距離で大きく写してみたいです。

どちらもお勧めしません.これがいいでしょう.
Tokina AT-X M35 PRO DX

あるいはEF-S 18-55ISにリバースリング追加が
お財布にもやさしいかも.

書込番号:9914071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/07/27 12:06(1年以上前)

こんにちは、はじめまして。
タムロンも純正EFも使わせていただきましたが、オススメならタムロンですね。

ボケ味がやさしいです。

純正100mmの鏡筒が伸びないという最大の利点はありますが、このレンズ(90mm)はお財布にも優しいですし、暖色にも強いし、APS-Cならちょっと望遠用に使うのならいいと思いました。


※もう少し広角で、フルサイズに行く気がないのであれば、LR6AAさんの提示されたトキナーが使いやすいかもと思います。

書込番号:9914180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/07/27 17:53(1年以上前)

私もマクロレンズで迷い、結局純正にしました
APS−Cサイズの50Dだったので60mmにしました
タムロンはフルサイズ機ではいいかもしれませんが、やはり望遠になりがちで
マクロ以外でも純正のほうが使い勝手がいいみたいです(動物や子供を撮るには)
マクロなのにタムロンは望遠レンズみたいに長すぎます。

それからタムロンからAPS−C機用の60mmが新発売されたのを考えると
初心者の私には純正をお勧めします

書込番号:9915324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/07/27 20:24(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

>被写体は主に風景や花です

このレンズはボケがやさしいので花撮りに評判がいいですよ。私は主にこのレンズで昆虫撮りしてますがとても綺麗に撮らせてくれます。

書込番号:9916003

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2009/07/27 22:03(1年以上前)

オートフォーカスで使うなら、キヤノンの60mmマクロがおすすめです。

タムロン90mmマクロは安くて軽くて、望遠レンズとしても使えるのでおすすめです。
マニュアルがメイン時々オートフォーカス、って使い方に向きます。

候補には上がっていませんが、シグマ50mmマクロは、安くて、軽くて移りもまずまずです。
使い勝手はあまりよくありません。

本当はシグマ70mmマクロをおすすめしたいところです。写りはピカイチですよ。

書込番号:9916623

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken1004さん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/27 23:05(1年以上前)

皆様、沢山の返信ありがとうございます。

本日近所のカメラ屋でタムロン90o+X2で弄ってみました。
やはり使ってみて一番気になったのは、ジム2008さんやKDN&5D&広角がすきさんが仰るようにAF時の遅さと音でした。しかしマクロ初心者の自分にとってはこのレンズの何もかもが新鮮に感じられたように思います。今のところはちょっとタムロンに傾いた状態です。
ちなみに純正はショーケースの中にあったので試せませんでした。

それと一つ質問です。
EF-S60oで接写して花を画面いっぱいに入れるのと、このレンズで少し遠くから構えて画面いっぱいに花を入れるのとでは写りにどんな違いがあるのでしょうか?

書込番号:9917105

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/07/27 23:27(1年以上前)

入る背景の範囲が変わります.
90mmのがぼけます.

ワーキングディスタンスの自由度が高いなら
表現優先で決めたらいいと思います.

書込番号:9917278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2009/07/27 23:43(1年以上前)

>EF-S60oで接写して花を画面いっぱいに入れるのと、このレンズで少し遠くから構えて画面いっぱいに花を入れるのとでは写りにどんな違いがあるのでしょうか?

60mmの方が背景が広く入り、ボケは少ないです。
90mmの方が背景を整理しやすく、ボケが大きくなります。

書込番号:9917398

Goodアンサーナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/07/28 19:21(1年以上前)

機種不明

PLフイルター使用

僕はEF-S60oは持って無いので
はっきりとした比較はできませんが

@フルサイズ移行した場合でも使える
A90mmの明るい望遠レンズとして使える
B背景が綺麗にボケてくれるので画面整理がしやすい
のがメリットだと思います
31日迄に買うとミニ三脚が付いてくるし・・(^_^;)

後、純正がショーケースに有ったので試せなかったみたいですが
キタムラだったら試し撮りさせてくれますので聞いてみると良いです
非純正のレンズはこれしか持って無いですが
独特な表現をするので僕は好きです

書込番号:9920567

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken1004さん
クチコミ投稿数:11件

2009/07/28 21:49(1年以上前)

返信ありがとうございました。
まだ純正かタムロンかははっきり決められませんが、全てのレスをよく読みながらゆっくり決めていきたいと思います!

書込番号:9921363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

購入について

2009/06/20 18:56(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 panserさん
クチコミ投稿数:117件

最近こちらのレンズは、売切ればかりですね
何気なしに価格比較でネットショップを徘徊したところ
在庫なしばかりでした
最安値で在庫ありのところご存じないでしょうか?
また、室内(お店)で食べ物などを撮りたいと思うのですが
焦点距離的に使い勝手などはどんなもんでしょうか?
アドバイス頂ければ幸いです
宜しくお願いします

書込番号:9730087

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/06/20 19:21(1年以上前)

本当に無いようですね?
キタムラ(ネット店)も「納期1〜1.5ケ月」になってますね。

書込番号:9730201

ナイスクチコミ!0


ponyamaさん
クチコミ投稿数:200件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/20 20:25(1年以上前)

価格コムの最安値が36,800ネットオークションなら最安値で4万円どうしても”今”ほしいなら、、、今、カメラに限らすこの景気では作りませんょね。レンズはなおさら・・・

書込番号:9730486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオーナーSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度5 フォト蔵 

2009/06/20 23:14(1年以上前)

panserさん こんばんは。

>最近こちらのレンズは、売切ればかりですね
ミニ三脚プレゼントの影響でしょうか...?
気長に待つしかないですね。

>また、室内(お店)で食べ物などを撮りたいと思うのですが
>焦点距離的に使い勝手などはどんなもんでしょうか?
どのようなボディをお持ちか存じませんが、フルサイズでも長いと思います。
私は40DとKDXにて食べ物を撮影しますが、35mmまたは28mmの単焦点を使います。

書込番号:9731549

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2009/06/20 23:48(1年以上前)

こんばんは。

60mmの生産を頑張ってるので、90mmは一時ストップといったトコロでしょうかね〜。
60mmの売れ行きしだいでは、まだ品薄状態が続くかも???

>室内(お店)で食べ物などを撮りたい

長いでしょうね〜(^^、やっぱり。
寄れるズームが使いやすいのではないでしょうか。
EFs18-55ISなら手ブレ補正もあって、室内の静物撮りには向いてそうですけど♪

書込番号:9731767

Goodアンサーナイスクチコミ!0


zaizai777さん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件 フォト蔵 

2009/06/21 09:34(1年以上前)

おはようございます。

この間ヨドバシにはKマウントだけは在庫がありましたが49800円・・
その場で持って帰れる誘惑と戦い、なんとか踏みとどまりました。(あ、拙者はペンタユーザーです。)
ポイントは10ーセント。それでもカカクの最安店から10000円開いてますし。。
どこもここも在庫切れで」拙者も今回お願いしたところも在庫切れ
「メーカーも在庫切れですが月末までには入りますよ」とかいっていたけど
ホントかなー。。
キタムラのように1月以上かかるなら、いじいじしますね。
三脚付きのせいもあるんでしょうね。SLIK製だし。

書込番号:9733215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/06/22 11:36(1年以上前)

e-trendでバルク 限定10台 税込24,800-保証書なし。
先程、申し込みました。

書込番号:9739336

ナイスクチコミ!0


zaizai777さん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件 フォト蔵 

2009/06/22 12:04(1年以上前)

残念ニコン用でした。。

書込番号:9739413

ナイスクチコミ!0


neova 007さん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:8件

2009/06/24 01:08(1年以上前)

キタムラの場合HP上では「一か月以上待ち」
と表示されてても、店頭にはしっかり在庫が有ったりします
店頭で在庫確認してHP上で店舗受取にして購入するのも有りだと
思います

書込番号:9748759

ナイスクチコミ!0


Kurinsouさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2009/06/24 16:03(1年以上前)

私は以下で購入しました、保護フィルターとミニ三脚が付いて36,800円でした。まだ少量乗っているとのことでした。AFも若干レンズモーターのタイプより早いような気がします。
サイトはhttp://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/dpc/main.htm

書込番号:9750842

Goodアンサーナイスクチコミ!0


zaizai777さん
クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:2件 フォト蔵 

2009/06/24 16:58(1年以上前)

僕のお願いしたところもDiscoverです。
フィルター付き送料込みキャンペーン三脚付き34800円は安いですよね。

ただし、Kマウントは取り寄せ中で、未だ入荷連絡無しです。

書込番号:9751048

ナイスクチコミ!0


スレ主 panserさん
クチコミ投稿数:117件

2009/06/27 15:01(1年以上前)

皆さん色々とアドバイス、ご意見ありがとうございました
おかげ様で最新版「SP AF60mm F/2 Di II Macro 1:1 (Model G005)」が発売される事を
知りこちらのレンズに切り替えようと思います
距離的にも短いので室内でも使い勝手が良さそう?なので購入検討してみます
色々とありがとうございました

書込番号:9765443

ナイスクチコミ!0


スレ主 panserさん
クチコミ投稿数:117件

2009/07/01 19:50(1年以上前)

アドバイスご意見のおかげでSP AF60mm F/2 Di II MACRO 1:1に切り替える決心が
つきそうです
ご丁寧なアドバイスありがとうございました

書込番号:9787290

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング