SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2004年 4月21日 発売

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥68,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:90mm 最大径x長さ:71.5x97mm 重量:405g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオークション

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(4335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

二線ボケ?

2009/04/06 19:46(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:285件 一期一会 

開放F2.8で撮った際に、まれにボケの部分が二重(三重?)に
ブレているように見えます。

手ブレかと思いましたが、ピントが合っている部分はブレていません。

このレンズのレビューを拝見すると、
二線ボケになることがある…というコメントもありました。

個体差なのか、このレンズのボケの特性なのか…。
皆さんは同じようなことは起こりませんか?

参考に写真を添付します。
菜の花の茎の部分が特に、二重、三重にズレているように見えます。

書込番号:9357708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2009/04/06 19:48(1年以上前)

機種不明

この写真を例としてあげます。

書込番号:9357712

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:22件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオーナーSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度5

2009/04/06 19:56(1年以上前)

こんばんは。
あれ? 添付写真がありませんが???
このレンズで2線ボケって気になったこと今まで無かったので
ちょっと気になります。 どういう状況で?とか。

書込番号:9357744

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2009/04/06 20:13(1年以上前)

>ジム2008さん

私のPCでは画像が見えているのですが…どうしてでしょうね?
最初、添付できていなかったので、
二つ目のコメントで画像をアップしたのですが…。

この写真の撮影状況は、
F2.8の絞り優先モードで手持ち撮影でした。
いつもその現象が起こるわけではないです。

書込番号:9357825

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度4

2009/04/06 20:15(1年以上前)

機種不明


こんばんは
二線ボケでますよ。先日撮ったものですが・・
これは後処理でも消せないことが多いので気にしないようにしてます。
どんなレンズでも多少出るんじゃないかなぁ (多分^^;)

書込番号:9357838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:285件 一期一会 

2009/04/06 20:27(1年以上前)

>manamonさん

やっぱり出ますか?
他のユーザーにも聞いてみると、出ることがある…と言っていたので
私だけではないようですね。

これは後処理で修正できないので、あきらめるしかないのですね…。

書込番号:9357882

ナイスクチコミ!1


manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度4

2009/04/06 20:49(1年以上前)

機種不明


作例の写真だと多少絞ると良くなるかも・・
画像を拝借しました。。
私なりにレタッチしてみたのが添付の画像です。
花を明るく撮ると花に目が向きやすいのでより二線ボケが気にならなくなるかも。。

書込番号:9358010

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM レンズとの比較

2009/04/03 00:08(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 もり助さん
クチコミ投稿数:2件

カメラ初心者です。マクロレンズにとても興味があります。
EOS40Dと付属の標準レンズ EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM(最短撮影距離:0.35m)を持っているのですが、この「SP AF90mm」を購入した場合、標準レンズとの違いを実感できるのでしょうか?

書込番号:9341043

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2009/04/03 00:10(1年以上前)

ズームと単焦点ですし…レンズの明るさも違うので写りは別物のような違いを感じるかもしれません。
AFは17-85oが明らかに速いですけど。

書込番号:9341051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2009/04/03 00:20(1年以上前)

もり助さん、こんばんは。

ズームと単焦点の写りの違いも感じるでしょうし、使い勝手の違いもあります。
いろんな違いを体感できるかと思います。
AFの速さの違いに真っ先に気づくと思いますが。
(買った後のお楽しみということで詳しくは書きませんが)

書込番号:9341100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/04/03 00:49(1年以上前)

色んな意味で全く別物ほどの違いを感じられる事でしょう。
半年後には、マクロばかり3本ほど持って居られるかも知れません。

書込番号:9341248

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/04/03 16:47(1年以上前)

全く違うと感じるのではないでしょうか?

書込番号:9343386

ナイスクチコミ!0


スレ主 もり助さん
クチコミ投稿数:2件

2009/04/03 22:01(1年以上前)

みなさま、ご意見ありがとうございました。
標準レンズとは、別物ということですね。
マクロレンズを買う決心がつきました。

書込番号:9344597

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

ちょうど1年前にX2を購入してデジ一ライフを始めたまだ初心者です。
現在の所有レンズは、ダブルズームキットとEF50mm(F1.8U)とEF-S10-22mmです。
次はマクロレンズが欲しいのですが、コストパフォーマンスを考慮してTAMRONの90mm F/2.8でほぼ決めかけていました。
しかしTAMRONから60mm F/2.0が発表されて悩んでいます。
http://www.tamron.co.jp/news/release_2009/0324.html

1)これまで背景をぼかして花や昆虫を撮る時はEF50mmやEF-S55-250mmで撮っていましたが、
  初マクロレンズとしてはどちらがお勧めでしょうか?
  
2)等倍マクロ撮影時におけるワーキングディスタンス100mmという長さということは
  最短撮影距離0.23mではトリミングしなくても等倍以上で撮影可能ということでしょうか?

以上よろしくお願いします。

書込番号:9309823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/27 10:36(1年以上前)

1)
60mm F/2.0にして、作例をどんどんアップされる事を、個人的に希望します。!(^^)!
ワーキングディスタンスは60mmの方が大きく取れるようで使いやすいように思います。
(272Eは6〜7cm)

2)  
最短撮影距離0.23mの時、最大撮影倍率(等倍)が得られ、その時のワーキングディスタンスが100mmになると言う事では?。
最大撮影倍率が等倍なので特別な使用方法を採らない限り、等倍以上の撮影はできないと思います。

書込番号:9309852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/03/27 10:44(1年以上前)

まだ発表があったばかりで、正式にいつ・いくらで発売になるか解らないですね。
タムロンさんの事ですから、一旦発売日が決まってもずれる事もしばしば。。。^^;

今の季節はマクロレンズが大活躍する季節ですから、後々60mm F/2.0を買うにしても実際の作例などを見て値段がこなれてからで良いと思います。

個人的には50mm・90mm・150mmと3本持っていますが、撮る被写体やシチュエーションで使い分けてます。
鏡胴が伸びないインターナルフォーカスが60mm F/2.0の1つの魅力ですが、それでもフードを付けて等倍(またはそれ以上)撮影する場合には90mmとワーキングディスタンスはそれほど変らないと思いますよ。
ちなみに、最短撮影距離とは撮像素子から被写体までの距離、ワーキングディスタンスとはレンズ先端から被写体までの距離ですね。
100mmのワーキングディスタンスを確保したというのは、鏡胴が伸びないから。。。という事ですね。

>最短撮影距離0.23mではトリミングしなくても等倍以上で撮影可能ということでしょうか?

このレンズに限らず、倍率表示の1:1というのは35mmフィルムの大きさに対して1:1という意味です。
このレンズはAPS-C専用なのに35mmフィルムの大きさに対しての表示なので解りにくいんですよね。
ですから、最短撮影距離まで接近した時点で、1:1を超えて撮る事が出来ます。
これは、APS-Cの一眼レフで1:1の等倍マクロを使って最短撮影距離で撮った場合は、どのレンズも同じです。

それはそれとして。。。
90mm(272E)、いずれ別のマクロレンズを買うとしても、この値段であれば買っておいて損は無いレンズですよ!
お勧めです^^

書込番号:9309877

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/03/27 13:15(1年以上前)

> このレンズに限らず、倍率表示の1:1というのは35mmフィルムの大きさに対して1:1という意味です。

誤解されているようです。
1:1というのは 1cmの物がフィルムや受光素子の面へ1cmの大きさで投影されると言うことです。
ですので、35mmフィルムであろうが APS-C受光素子であろうが、1:1は等倍です。

書込番号:9310367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/27 13:57(1年以上前)


なので、等倍でフィルムでは横幅36mmのものがフィルム巾一杯に写りますが、APS−Cでは23mmほどしか写せず、後は受光面からハミ出てしまいます。
これを同じL判に印刷すると、あたかもAPS−Cの方が大きく撮れているかのように印刷される事になります。

書込番号:9310486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度4

2009/03/27 17:47(1年以上前)

室内ポートレート等で使いたいのであれば60mmの方がいいと思います。
あとペットとか。
ペットが急に近くで面白い動きをした時など、90mmはきついと思います。
まぁ60mmも距離によってはきついでしょうけど。
でも、ただの単焦点レンズよりもやっぱマクロレンズの単焦点の方がいいですよね。
ハッと思った時に接近してきてもマクロなら撮れますが、普通のは焦点距離が合わずに撮れないとかありますし。

ちなみに、クローズアップレンズの3番とかを55-250mmに付けて250mmにすると、ピント合わせは激難になりますが、とんでもない迫力の物が撮れますよw

書込番号:9311215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:341件Goodアンサー獲得:18件 「こたろう」の”耳毛” 

2009/03/27 18:54(1年以上前)

>delphianさん
>花とオジさん

ご指摘ありがとうございます。
その通りです^^;

レンズの等倍撮影能力は変らない。
APS-Cではそれを受ける撮像素子が小さい分、相対的にプリントなどの写真としては大きく写る。。。
という風に書かないと正しく無かったですね。

解っているつもりでも、ダメダメでした〜^^;
トピ主さん、どうも失礼しました^^

書込番号:9311438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/03/27 19:23(1年以上前)

花とオジ さん
犬好き&カメラ好き さん
delphian さん
混ぜると危険♪ さん

ありがとうございます。
2)の等倍撮影についてはよくわかりました。

60mm F/2.0の発売日がまだ未定のようですし、
90mm F/2.8のミニ三脚プレゼントが7月末までのようですので
もう少し検討してみたいと思います。

書込番号:9311536

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度5 20mm〜135mm単 他 

2009/03/27 20:41(1年以上前)

こんばんは 随分遅くなりましたが

APSをお使いなら使ってみたい品ですね
開放F2はかなり興味ありです・・マクロPlanarの発売が年内なければ購入しそうです^^

書込番号:9311861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:3件

2009/03/28 15:42(1年以上前)

試作品が完成しただんかいですので、今からあっち直しこっち直し してから生産にはいると思いますので、夏ごろ以降ではないでしょうかと思いかたです。

書込番号:9315639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信13

お気に入りに追加

標準

追加で購入する価値はありますか?

2009/03/26 00:44(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 afainuさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。一眼レフデビューしてまだ2か月の初心者です。にもかかわらずすでに交換レンズを4本も買ってしまいました(汗)。

そのうちの一本が純正のEF-S60mmで、軽さと使い勝手には満足していますが、ワーキングディスタンスでちょっと苦労しています。そんなわけで、60mm購入時に比較検討したタムロンの90mmに再び心ひかれています。画質の評価も高いようですし、このレンズで撮られた写真も自分好みのものが多いです。店頭で触った際も画角はこちらのほうが気に入ったのですが、コンパクトさ、伸びないレンズ長とフルタイムMFで60mmを選んだという経緯もあります。

両方持たれている方も多いと聞きますが、初心者がマクロを2本も持つ価値はあるでしょうか?両方持つ場合はどのように使い分けるのが良いでしょうか?

60mmでがまんしろとか、買い替えの方がいいとか、どうせ追加購入するなら180mmの方がいいとかいうアドバイスでも構いません。もっとも180mmはちょっと予算オーバーで、ボディ(Kiss X2)にはちょっと大きすぎる気もしますが。背中を押してもらうだけでも助かります。

ちなみにマクロの被写体は主に花とかです。長々とすみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:9304233

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2009/03/26 00:52(1年以上前)

afainuさん 今晩は

被写体が花ならこのレンズはいいと思います。
マクロは、50mmシグマ、90mmタムロン、180mmタムロンと使っています。
50mmと90mmの使い分けは主にバックをぼかしたいか、全体をカッチリ撮りたいか、
背景をシンプルにするか、入れ込むかで変えています。
高倍率のときは50oマクロのほうがブレにくいのでこっちを使います。

60mがあっても90mmマクロ楽しいですよ。

書込番号:9304274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2009/03/26 02:51(1年以上前)

afainuさん、こんばんは。

花を撮るにはいいレンズだと思います。
ただEF-S60mmも使いやすい良いレンズだと思っています。KissDNとの組み合わせで使っていました。
TAMRON 90mmも持っていますがこちらは5Dとペアで使うことが多くKissDNと組み合わせて使ったことはありません。
ワーキングディスタンスが短すぎて合わないとのことでしたら90mmは良いのかなとも思います。
レンズ先端から被写体までの距離を問題にしている場合は、このレンズは最短でレンズが最長になりますので、60mmとあまり変わらなかったように思います。

個人的にはもう少し60mmで楽しまれてから次のレンズへ行かれるほうが良いかなと思います。
マクロレンズもいろいろな種類がありますしEF135mmF2Lなども花を撮るにはいいですよ。

書込番号:9304626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 出没、写真の館 

2009/03/26 03:20(1年以上前)

こんばんは
実は初めて書くのでドキドキですが^^;

自分はひとつ前の172Eを昔10D今5DmarkUで使ってますが、どちらで使っても短いと感じたことはないですね。特に花ならこのレンズお勧めですなんといってもとろけるボケがほんと魅力です。

レンズは伸びるけどMFでしか撮らないので気になったことはないですね。

あとこのレンズご存知とは思いますが普通の中望遠としてもなかなかシャープに撮れるのがまた魅力だと思いますよ。

60mmマクロ持ってなくてあまり参考にならないかもですが、プロも結構使ってるみたいなこのレンズ、ちょこっと背中を押させていただきます^−^

書込番号:9304672

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/03/26 08:54(1年以上前)

この世の中に万能カメラは存在しませんが、一眼レフは、万能カメラに最も近いカメラだと思っています。
ただし、条件として、レンズや各種アクセサリーを取り替え、使いこなすことが上げられましが・・・。

>初心者がマクロを2本も持つ価値はあるでしょうか?
>にもかかわらずすでに交換レンズを4本も買ってしまいました(汗)。

これが答えではないでしょうか。
購入する予算があるなら、必要に応じ、用途に応じ、最適の機材を購入することでよいと思います。

書込番号:9305078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/03/26 09:03(1年以上前)

タムロン90mmは私も使っていて良いレンズだと思いますが、伸びないレンズ長とフルタイムMFで
EFs60mmを選んだのなら、EF100mmのほうがいいのではないでしょうか?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505510810.10501011376.10501010058

書込番号:9305117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/26 09:44(1年以上前)

272Eは画角やボケ味が花撮りにはピッタリのレンズだと思いますが、EF−S60でワーキングディスタンスが問題でしたら、このレンズでも最大撮影倍率を得るには6〜7cmしか取れませんので殆ど同じかと思います。

書込番号:9305227

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/03/26 11:11(1年以上前)

こんにちは。はじめまして。

買ってもいいのではないでしょうか?純正のと比べてボケ味は柔らかいですし、APS-Cだとちょっと望遠を写すのにはいいかと。

もう一つ望遠が欲しかったら、タムロンの望遠マクロかEF180mmLでもいいかもですね。


言えることは、物欲に流されすぎて借金を多く作ったらダメですよということです。私が現在そんな状況なので、忠告しますよw

書込番号:9305477

ナイスクチコミ!0


スレ主 afainuさん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/26 12:49(1年以上前)

みなさま、ご意見本当にありがとうございます。

> 多摩川うろうろさん
レンズの使い分け方、参考になりました。90mmを買っても60mmにも活躍の場はありそうですね。

> KDN&5D&広角がすきさん
> 花とオジさん
なるほど、レンズ先端から被写体までの最短距離はあまり変わらないわけですね。そうなると違いは背景の入り込み方・ボケ方と、離れて撮影したときの被写体の大きさと考えたらよいですか?

> ボンバー、さん
そうなんです、あのボケ方に惹かれているんですよね。60mmでも近い絵は撮れるものなのでしょうかね。

> 影美庵さん
> ごーるでんうるふさん
このレンズぐらいの値段ならなんとかなります。純正180mmは無理です。あとはこの90mmが今の自分のニーズに対する最適解かどうかの見極めですね。

> じじかめさん
確かにレンズ長は気になってます。上記のレンズ先端から被写体までの最短距離のことがありますから。フルタイムMFは手持ちでは非常に便利に感じて60mm購入の際にも重視したのですが、三脚でじっくり撮るときはシャッターを離してもう一度押すとAFが再び働いてしまうので(一気に全押しすればいいのかな?)、結局MFに切り替えて撮るならタムロンのようなAF/MF切り替えのほうが便利なのかも?と思っています。EF100mmも良さげですね。ただ90mmと比較したときには値段と重さが気になります。

まだEF-S60mmも全然使い込んでないので、KDN&5D&広角がすきさんがおっしゃるように60mmをもっと楽しんでから購入しようかな〜という気にもなってきました。桜が咲き始めたのでちょっと焦っていた(?)感もありますし。

とりあえず、今日か明日、もう一度店頭でワーキングディスタンスや画角等を触り比べて来よう思います。(勢いで買ってしまっている可能性も無きにしも非ず、ですが。)

書込番号:9305768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオーナーSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度5 フォト蔵 

2009/03/26 22:27(1年以上前)

afainuさん こんばんは。

>ちなみにマクロの被写体は主に花とかです。
花の撮影には丁度良いと思います。
予算があれば買っちゃいましょう(^^)

>にもかかわらずすでに交換レンズを4本も買ってしまいました(汗)。
問題ないでしょう。
私もKDX購入後、2ヶ月で5本も買ってしまいました。

書込番号:9307924

ナイスクチコミ!0


スレ主 afainuさん
クチコミ投稿数:4件

2009/03/27 20:43(1年以上前)

昨日・今日と連日、会社帰りに店によって触ってきました。昨日はタムロン90mmとキャノン60mm、今日はタムロンの90mmと180mmがKX2に装着して試写できるようになっていたので、いい比較ができました。

90mmと60mmではみなさんのご指摘の通りワーキングディスタンスは5-10cmほどしか変わりませんでしたが、撮れる絵は全く別のものに感じました。90mmと180mmではワーキングディスタンスは全然違いました。そして180mmは大きく重かったです。その割にKX2に装着しても使い勝手は良さそうな気がしました(でもこれに手を出すのはまだ早いとも感じました)。

というわけで、90mm、買ってしまいました(笑)。

60mmと90mmは同じマクロでも全く別の、それぞれに特徴のある写真が撮れそうなので、うまく使い分けていこうと思います。60mmは軽くてコンパクトなので、気軽に持ち歩いて(花よりも)小物や料理を撮るのにちょうどいい感じで使えそうな気がしています。

アドバイスを下さったみなさま、背中を押してくださったみなさま、ありがとうございました。

書込番号:9311869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/27 22:07(1年以上前)

272Eのご購入おめでとうございます。
180mm入手もそう遠くではないような予感・・・ ^_^;

書込番号:9312361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2009/03/28 09:31(1年以上前)

afainuさん 今日は

今年の春はこのレンズで、どしどしいい写真を撮って下さい。
フィールドに出るのが楽しみですね。

書込番号:9314268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/03/28 20:14(1年以上前)

あら?決断の早いことで・・・

ともかく、おめでとうございます。ともかく『やみつき』決定なレンズなので、どんどん使ってください。
手持ちで、マクロ撮影で鏡筒を伸ばす時は指の関節で支えてあげたらやりやすいのでオススメです。

それで、もし作例とか出来ましたら小舞子さんのスレが結構いいので、おすすめですよ♪

ではでは。

書込番号:9316697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

タムロンか純正かで迷っています

2009/03/24 22:05(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:45件

皆さんこんばんは。

現在、マクロレンズ購入を考えております。
使用カメラはCanon 5DMk2です。

Canon純正の100mm、タムロン90mm、シグマ150mmが候補なのですが…

このタムロン90mmの良さは前から聞いていますし、皆さんの作例を見て、いいなと思っているのですが、お店で触ったりした時に、かなりレンズが飛び出たので、
実際に使用している時にどうなのかな?
と思い、IFタイプの純正とシグマを候補に考えたわけです。

シグマ150mmはまだ早い(?)かな、とタムロン90mm、純正100mmが本命なんですけど…
タムロン90mmを使用している皆様からのアドバイスを頂ければと思いました。

使い安さとか、ここはダメだとか、何でもいいので教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:9298450

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/24 22:13(1年以上前)

自分も90mmマクロを40Dと5DMK2で使ってます。

今まで40Dで使ってたので5DMK2だとちょっと短いかなって思ってます。
描写的にはもの凄く満足しているのですが・・・

もし自分が今購入するならシグマの150mmにすると思います。

書込番号:9298500

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度5 20mm〜135mm単 他 

2009/03/24 22:53(1年以上前)

こんばんは 頑張るぞ!さん 

候補の90mmと100mmも多少ですが使用したはあります
今現在持ってるのはシグマ70mmですが
それぞれの味がありますよね
シグマタムロンは純正と比べるとAFに時間を要します
流石にUSMでフルタイムMFが使える純正は使い勝手が良いですね
まぁマクロなんでMFでの操作が多くなると思いますのでその辺をどう捉えるか
また描写は好みがありますので作例を見比べて見て決められたらどうか
と思います・・・CPはタムロンが高いですね

書込番号:9298766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/03/24 23:07(1年以上前)

レスありがとうございます。^^


kaku528さん

90mmマクロを使用されているのですね。
フルサイズだとちょっと短いですか…
それだとシグマ150mmがいいですよね。


rifureinさん

90mmと100mmの両方を使用されたことがあるのですか!
現在はシグマ70mmとのこと。
シグマ70mm、100mmも最初は考えていました。

私が考えていたのは、AFは別にあればいいや程度だったのですが、
MFの時の使いやすさ、レンズがかなり前に出ること、AF使ったとしてジーコジーコうるさいかどうか…
というのが気になっていました。
なので、純正100mm、シグマ150mmがいいかなと思っていたんです。
でも、MFがメインであったりするなら音は関係ないのかなと…
それと、USMではなくても大丈夫なのかなと…

量販店でタムロン90mmを触ったのですが、確かにいい感じでした。
ただ、ピント合わせる時にウニョ〜ンと中身が前に出る感じが気になりまして…^^;
この辺り、あまり気になるものではないのでしょうか。

書込番号:9298871

ナイスクチコミ!0


kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2009/03/24 23:20(1年以上前)

>フルサイズだとちょっと短いですか…

自分にはちょっと短い感じです!
よりUPで撮影したい時は40Dに付けて撮影してます。

>ピント合わせる時にウニョ〜ンと中身が前に出る感じが気になりまして…^^;
>この辺り、あまり気になるものではないのでしょうか。

自分は使っててさほど気になりません。

書込番号:9298964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:1件 人跡未踏の地 

2009/03/24 23:38(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

頑張るぞ!さん。こんばんは。

ただ、ピント合わせる時にウニョ〜ンと中身が前に出る感じが気になりまして…^^;
この辺り、あまり気になるものではないのでしょうか。
⇒伸びるのが気になるのでしたら、タムロン180mmマクロなんていかがでしょうか? 

自分は40Dで使用していますが、購入時に90mmマクロと迷い
ワーキングディスタンス等を考慮して…180mmマクロにしました!(>_<)

90mmに負けないボケ味と描写。お気に入りの1本になっております♪(*^^)v
ちなみに自分はこのレンズを使う時は100%MFです。

書込番号:9299113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2009/03/24 23:43(1年以上前)

頑張るぞ!さん、こんばんは。

タムロン90mmを使っています。
使っている時は伸びたり縮んだりは気にしませんが、人に勧める時は一応特徴として伝えるようにしています。
後、AFが迷った時は復帰が遅いです。あんまりAFは使いませんが。

90mmが長いか短いかは使う人次第ですので、お店などで確かめてみたほうが良いと思います。
(私には丁度いいですし、EF50mmF2.5もよく使っています)


書込番号:9299141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2009/03/24 23:50(1年以上前)

頑張るぞ!さん

<ただ、ピント合わせる時にウニョ〜ンと中身が前に出る感じが気になりまして…^^;

昆虫を撮るなら気になりますが、通常の使用なら気になりません。
見ているのはファインダーですから。
軽いのも魅力のひとつです。
マニュアルでのピント合わせも早くできるので、タムロンでいいとおもいます。
このあたりのレンズはどれもハズレはありません。
花を撮るならボケの柔らかいタムロン900mmマクロをおすすめします。

シグマ150mmマクロも中望遠で、コンパクトでいいと思います。(私も欲しい)
ただ手持ち撮影はキビしいと思いますよ。
タムロン90mmマクロ、キヤノン100mmマクロを買ってからだと思います。
ところで、シグマ70mmマクロ葉候補にはいらないのでしょうか?

書込番号:9299187

ナイスクチコミ!0


rifureinさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:72件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度5 20mm〜135mm単 他 

2009/03/25 00:00(1年以上前)

>ただ、ピント合わせる時にウニョ〜ンと中身が前に出る感じが気になりまして…^^;
この辺り、あまり気になるものではないのでしょうか

AFの迷いで伸びたり縮んだり・・そうです
これが遅くて^^
ですので最大倍率付近距離ではMFがナンボか速いです・・
終いには大方の人が人間前後移動でのMFじゃないですか(笑
全然苦にはなりませんけど

マクロレンズといってもポートレートでも使用するなら純正100mmが使い易いんで
ないですか・・お花撮りならタムロンが評価が高いですね

書込番号:9299255

ナイスクチコミ!0


マロタさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/25 20:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

頑張るぞ!さん 今日は。
レンズは多少伸びますが、花撮りに発色やボケ具合がとても綺麗です。
CANON純正の100mmF2.8に比べると、レンズボディの
作りは純正より落ちますが、写りは純正に負けないと思いますので
お財布に優しいTAMRON SP AF90mmF2.8をお勧めします。

書込番号:9302784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2009/03/25 22:13(1年以上前)

機種不明

ツツジ(72Eですが・・・)

こんばんは。迷っていられるならこのレンズはおすすめですよ!
とろけるようなボケ味に、ちょっとくらい伸びたって気にしません。

軽いし、安いし、使いやすさのほうが優先されますよ。是非購入されてください。

書込番号:9303229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件

2009/03/31 12:14(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございました。

迷ったのですが、先週土曜日に純正マクロ100mmを購入しました。
タムロン!と思ったのですが、やはり純正のレンズ伸びないのとUSMでというのが気になってまして…

日曜日に根津、上野、谷中などを回ったのですが、マクロレンズ以外にも持って行ったのに、
マクロレンズでしか撮っていませんでした。
マクロ面白いですね!
もっと早く手にしていればよかったと思いました。


皆様、たくさんのアドバイスありがとうございました。
また何かありましたら質問させて頂きます!

書込番号:9329364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

標準

キヤノン100マクロからの買い換えは?

2009/03/19 16:07(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

キヤノンの100マクロからの買い換えを考えています。

100マクロのシャープさは悪くないのですが全体に少々かたい感じがしています。
タムロン90マクロは評判が良いので使ってみたいと考えています。
写り、使い勝手など、皆様の感想等を参考にさせていただきたいと思います。
もちろん好みの問題によるところも大きい分野ですけど、ざっくばらんに教えて下さい。


もし、両者の経験をお持ちでしたら、
それぞれの良いところと劣る(イマイチ、もう一本のレンズに武がある点)ところもお聞かせ下さい。

AFとマニュアルの切り替えはピントリングの前後でできるようですね。使い勝手はどうですか?

フルタイムマニュアルフォーカスには未対応だそうですけど、不自由さありませんか?
  フルタイムマニュアルフォーカス:オートフォーカスの後にマニュアルでピントを再調整できる機能です。

最後にアホな質問かも入れませんが、ピントリングの回転方向はキヤノンレンズと同じでしょうか?


ミニ三脚キャンペーンにつられて後悔しないかな・・・・・・・・・・・(笑)

書込番号:9270917

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5251件Goodアンサー獲得:89件

2009/03/19 16:51(1年以上前)

機種不明

 タムロン90マクロを持っていますが・・・

 買い替えではなく、買い増しをお勧めいたします。

 理由は操作性です。

 通常の撮影時は、キヤノン100マクロのようなフルタイムAFの方が便利だと思います。

 ただ、写りに関して言えば、キヤノンの100マクロは持っていませんので何も言えませんが、タムロン90マクロはマクロレンズとしてはピント面の線は細め(とは言ってもマクロですから・・・)、ボケは綺麗だと思います。

書込番号:9271036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:1件

2009/03/19 21:32(1年以上前)

ボケの美しさで定評のあるタムロンの絞り羽枚数は9、キャノンの100マクロは8です。わずかですがカタログ値ではこの点はタムロンが勝っていると思います。実際は大差ないですかね。

書込番号:9272189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2009/03/20 00:35(1年以上前)

EF100マクロとタムロン90(一世代前の172E)使ってます。ピントリングの回転方向は同じです。

EF100マクロのいいところ
・レンズ長が変わらない
・ピンが見やすい
・フルタイムマニュアルフォーカス
・AFが(比較的)迷いにくく、迷っても(比較的)戻りやすい

タムロン90のいいところ
・描写が柔らかい
・ボケが(比較的)きれい
・軽く小さくポータビリティがいい

何を撮るかで使い分けられるような気がします。
花などは描写重視でタムロン90、昆虫などは使い勝手重視でEF100マクロがお勧めです。私はこのへんのレンズでは花しか撮らないので EF100はあまり使わないのですが、たまに使うと特許きょきゃきょきゅ局長さんのおっしゃるようにかたさを感じます。

フルタイムMFについては、マクロではAFが迷いやすく煩わしいので、最初からMFしちゃった方がラクなんじゃないかと思っています。

タムのAFとマニュアルの切り替えは、私はAF使わないのでなんとも言えませんが、ここで見てると使いやすいという声が多いようです。バッグの出し入れで引っかかってAFになっちゃったりすることもありますけどね。

書込番号:9273480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:22件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオーナーSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度5

2009/03/20 01:22(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

+テレコン 切り抜きはちょっとキツイか。

特許きょきゃきょきゅ局長さん
三脚のスレではお世話になりました。

このレンズ使っていますので、使用感なぞ。。
100マクロは、持っていないので272Eのみになります。
・AFとマニュアルの切り替えはピントリングの前後でする。
 これは、ぼくも購入前に一番不安に思っていた所です。
 いざ使ってみるとこれがなかなか便利。
 レンズ横のスライドスイッチで切り替えをするタイプしか使った事が無かったのですが
 前後で切り替えは、楽に感じます。

・フルタイムマニュアルフォーカス
 基本的に、マクロなのでオートフォーカスよりもマニュアルで使うことがほとんど
 なので不自由さは感じません。

・良い事イマイチな事
 90mmは、かなり接近して撮るので虫や蝶を撮ろうとすると逃げてしまうことも。
 オートフォーカスはジーコジーコと前後に動いて2秒以上かかることも。 ボケはキレイだと思います。
 色もなかなか魅力的な色をだします。


書込番号:9273792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件

2009/03/20 10:19(1年以上前)

皆様、
細かいところまで具体的、かつ的確なレスを下さりありがとうございます。
使い勝手の点ではキヤノン、ボケの良さはやはりタムロンが良さそうですね。
いただいたレスを読んでいると、思わずポチッと押しちゃいそうです。

スレを立てる前に、
描写についてはメーカーや販売店にも一般的な話としての評判も聞いてみましたが、
答えを避けられてしまって具体的な話は聞けませんでいた。
  ボケ味の様なことはお客様の好みの問題なんで・・・・・
  他のメーカーのことはウチはわかりませんので・・・・・
  比較だったら時々雑誌に載っていますから・・・・・・
でも最後には決まって、「よろしくお願いします」ですからね。

ここでお聞きして良かったです!

キヤノンの100マクロはボケた部分の線(エッジ)が強めにでるみたいで、
1,2絞り絞るとフワァーとした柔らかさがなくなってしまいますから、
マクロ撮りの時には135mmF2もセットで持ち歩いています。
タムロンには135mmF2の様なボケを期待しているのですが・・・・・(笑)

フレアやゴーストなど逆光での使用はどうでしょうか。
ネット上に個人ブログなどの掲載写真でも、
フレアやゴーストはあまり見かけない様ですが大丈夫ですか?

書込番号:9274891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2009/03/20 11:55(1年以上前)

逆光性能はとてもいいですよ。さしあたってフレアやゴーストの心配はいらないと思います。

ただ、内部の汚れでフレア性能が落ちるのはどんなレンズでもそうですが、タムロン90は空気の出入りが多いため、あるいは使っているうちにゴミが入りやすいところもあるのかな、という気はしてます。以前そう書いたら別のユーザの方に疑問を呈されたことがありますのではっきりとはいえませんし、いずれにしても メンテすればいいだけの話ですが。

書込番号:9275258

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:259件

2009/03/20 23:30(1年以上前)

>逆光性能はとてもいいですよ。さしあたってフレアやゴーストの心配はいらないと思います。

お陰様で注文をする決心がつきました。
入手したら撮り比べてみたいと思います。
ありがとうございまいた。

書込番号:9278264

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング