SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2004年 4月21日 発売

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥68,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:90mm 最大径x長さ:71.5x97mm 重量:405g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオークション

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(4335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

購入予定で質問です。

2009/02/25 21:42(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:47件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度5

40D、D60、E420を所持しています。

今度40D用に桜のシーズンに間に合うようにこのマクロレンズを購入します。

できるだけ、近くのキタムラで買いたいのですが、通販と価格差が一万円くらいあるので
購入店を迷ってます。
 
それで、キタムラでは4本ほどレンズを購入しましたが、書き込みにもありましたように

タムロン28-75 F2.8 モデルA09のばあい、新品で購入したのですがうまい具合にピントが

あわず、調整にキタムラに修理に出しました。結果、ばっちり直ってきました。

このレンズの場合、写真現像したときに、ピント調整があわない個体があるのか、または

多いか、すくないか、とゆう、質問です。ご教授お願いします。

書込番号:9155463

ナイスクチコミ!0


返信する
manamonさん
クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:169件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度4

2009/02/25 21:48(1年以上前)

私のはジャスピンです。
因みに、私の使い方では、マクロ撮影のときはあまりAFに頼らない(頼れない)のでMFで撮る事が多いです。

書込番号:9155511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2009/02/25 23:30(1年以上前)

グループアロハさん、こんばんは。

私の個体もジャスピンだと思います。
思いますというのはマクロでしか使わないし、マクロではほぼMFです。

書込番号:9156355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2009/02/26 11:17(1年以上前)

グループアロハさん こんにちは

オートフォーカスでこのレンズを使うことはほとんどありませんが、
新品の状態でピントがおかしいというのはなかったと思います。

書込番号:9158302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/26 11:34(1年以上前)

このレンズとは関係ありませんが、キタムラ某支店に行ったところ、「修理の取次ぎ手数料が
かかるようになります。」と記載されていました。(1050円だったと思います。)

書込番号:9158356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件

2009/02/26 19:18(1年以上前)

昨年購入しましたが、ジャスピンです!
でも、殆どがマニュアルフォーカスで使用しています。(^_^;)

AFでも、バッチリですよ〜!

書込番号:9159956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度5

2009/02/26 20:47(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます
いつも買うキタムラかめらで、3.48諭吉でいいよって言われたので
電話で注文しました。皆さんの書き込みたいへん役立ちました。
明日、レンズが入るそうです。

これで桜のシーズンは楽しみが増えそうです。

ありがとうございます。

書込番号:9160385

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信14

お気に入りに追加

標準

レンズの購入の悩みです。。。

2009/02/16 19:57(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 KIN CHUNさん
クチコミ投稿数:19件

初めて一眼を買う者です。40Dか5Dを買う予定していますが(多分40D?)、このレンズのマクロの凄さに魅了を感じつつも、SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) にも心を奪われています。レンズを買う予算は5万円しかないので、1本しか買えないのです。どちらのレンズがいいですか?後日国の給付金で、キャノンの単焦点レンズEF50mm F1.8 Iを追加購入する予定です。

書込番号:9105638

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/02/16 20:00(1年以上前)

 
用途次第でしょう。

マクロと中望遠しか使わないと思えるのであれば 90mmをどうぞ。
普段使いを快適にしたいのであれば 17-50mmをどうぞ。

書込番号:9105648

ナイスクチコミ!0


スレ主 KIN CHUNさん
クチコミ投稿数:19件

2009/02/16 20:02(1年以上前)

返事ありがとうございます。この中望遠のレンズでは風景を撮るのは、無理がありますか?

書込番号:9105667

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/02/16 20:09(1年以上前)

90mmはマクロ専用ではなく、普通のレンズ同様無限遠も撮れるようになっています。
ですので、風景も撮れるとの答えになります。

無理があるかどうかは、どの様な表現をするかで変わってきます。
広い範囲を雄大に・・・ なんてのは絶対に無理です。
一部を切り取る表現しかできません。

書込番号:9105700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2009/02/16 20:35(1年以上前)

90mmは風景を撮るというというより、もう望遠に近い感じで切り取る感じですよね。
よっぽどマクロに専念するのでなければ、17-50mmの方が用途は広いですよね。
ただ、5Dを買う気持ちがあるなら、その気概をバネに40Dにして
どちらのレンズも買うというのが正しい夢の叶え方ですよね。
この2本があれば、55mmF1.8は安いけど必要ないかもしれませんヨ。

書込番号:9105871

ナイスクチコミ!1


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2009/02/16 21:07(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

ホトケノザ (X1.4テレコン使用)

ロウバイ

オマケ

KIN CHUNさん、こんばんは(^^)
ニコン用ですが愛用しています(^^♪

私としては初めてでしたら標準ズームはお持ちの方が良いかと思います(^^)
なので、レンズセットとかで購入し、このレンズをプラスされたりしてはどうでしょうか?

このレンズの特徴と言うか、マクロレンズの特徴は最短撮影距離にあると思います。
最短撮影距離まで近づければ大きく撮れてちょっと違った世界にもいけるかと・・・
つまらない写真ですが、近づいて撮ったのを何枚か貼っていきます・・・
使用した本体はニコンのD700になってしまいますが、同じレンズつながりと言うことで
お許しを・・・

書込番号:9106040

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2009/02/16 21:18(1年以上前)

17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)
にして、EF12(エクステンションチューブ)を買う。中古でもいいでしょう。
簡易マクロになります。

書込番号:9106110

ナイスクチコミ!0


RIN_RIMさん
クチコミ投稿数:23件

2009/02/16 21:35(1年以上前)

どちらのレンズも所有していますが、それぞれに大変満足しています。
皆さんがおっしゃるようにA16はお散歩用として出番は多いです。

90mmで撮った画像は反省する機会が多くとても勉強になりますが・・・

書込番号:9106222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2009/02/16 22:20(1年以上前)

KIN CHUNさん、こんばんは。

40Dを購入されるのであれば、90mmだと望遠になってしまいますので、17-50のほうが使えるシーンが多いと思います。
マクロばかりとか、風景でも望遠で充分なら90mm一本も有りかと思います。

書込番号:9106571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2009/02/16 22:53(1年以上前)

KIN CHUNさん 今晩は

5Dを買うのをあきらめて、40DとSP AF 17-50mm F/2.8 、タムロン90MMマクロまとめて買うのが一番幸せな気がします。

これで景色から、マクロまで何でも対応できます。

書込番号:9106854

ナイスクチコミ!0


oyo1さん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオーナーSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度5 ケーシ〜’S写真部 

2009/02/17 12:56(1年以上前)

SPAF 17-50 F2.8(A16)ってAPS−C用ですよね
http://www.tamron.co.jp/lineup/a16/index.html
5Dだと画面端が黒く写ってしまいますよ

書込番号:9109397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/17 13:47(1年以上前)

ズームレンズとマクロレンズの中を取って、シグマ17-70mmという手もあるかも?

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511521.10505510810.10505011514

書込番号:9109588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1766件Goodアンサー獲得:3件

2009/02/17 21:14(1年以上前)

>レンズを買う予算は5万円しかないので

フジヤの中古だったら両方買えますよ

Aランクでも

書込番号:9111366

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/02/18 12:44(1年以上前)

KIN CHUNさん こんにちは

 中古も検討されてみては如何でしょうか?

 tamronのA16(canon用)がSランクで23100円で有るようです。
 
 http://www.sanpou.ne.jp/stocksearch.cfm

 私は過去に、この店でSランクのtamronのA05(canon用)を
 購入しましたが、箱無しでしたが新品の様に物凄く綺麗
 でした(笑)

書込番号:9114510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2009/02/21 23:55(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

私はこのTAM90mmE272とTAM A16両方持ってますがこれからの季節からするとTAM90mm活躍するとおもいますよ。マクロの世界って面白いですよねー

ついでにいいますとTAM90mmはフジヤの中古で24,000円で購入しました。

書込番号:9133849

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズの清掃について

2009/02/08 22:34(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 赤燕さん
クチコミ投稿数:6件

初のデジタル一眼レフの50Dを買って以来、何本かレンズを買い、きままな撮影を楽しんでおります^^
その中でも、特に90mmマクロにはまってます^−^

ただ、ひとつだけ心配なことが・・・
このレンズは、前のレンズ(前ダマでしたっけ??)の部分がひっこんでいまして、清掃時どのように拭けばいいのかわかりません。

私自身は今のところは、ブレアで吹き飛ばすだけですが、これまで使ってこられた皆様はどうされているのでしょうか?

もし、アドバイス等いただけましたら幸いです<(_ _)>

書込番号:9062503

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオーナーSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度5 フォト蔵 

2009/02/08 22:43(1年以上前)

赤燕さん こんばんは。

>前のレンズ(前ダマでしたっけ??)の部分がひっこんでいまして、清掃時どのように拭けばいいのかわかりません。
私の場合、手に触れる部分しか拭きません。
それほど気にされる必要は無いかと考えます。

書込番号:9062584

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/02/09 00:44(1年以上前)

 
そうそう汚れないほど奥まった所に前玉がありますので、
付くのはホコリぐらいです。
ですので、私もブロアーだけです。
もし汚れたらレンズペンでの清掃が楽ですよ。

書込番号:9063421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/09 11:48(1年以上前)

ブロアーをかけて、トレシーで拭けばいいと思います。

http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000683709/index.html

書込番号:9064710

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤燕さん
クチコミ投稿数:6件

2009/02/09 20:15(1年以上前)

ベジタンVさん 
delphianさん 
じじかめさん

貴重なアドバイスありがとうございます^−^

とりあえずはブロアーだけで、今のところは問題ないみたいです。

それと、レンズペンなるものがあるということなので、万が一?の時には、使ってみたいと思います。

他のレンズとはだいぶ取扱い方法が違いますが、新たな世界を切り開いてくれたこのレンズに感謝^−^

これからも、ガンガン使っていきたいと思います。

書込番号:9066785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

マクロ撮影について

2009/02/03 18:03(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 obidosさん
クチコミ投稿数:4件
機種不明
機種不明

私はこのマクロを使って数々のマクロ写真を撮っていますが1:1絵もかなり小さい花の場合トリミング拡大のため画像が悪くなってしまいます。
2oほどの花はどのようにして撮っておられるのか皆様のアイデアをお聞かせ下さい。
このレンズの前にクローズアップレンズをつけるとどうなりますか?

書込番号:9035263

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/02/03 18:13(1年以上前)

マクロレンズにクローズアップレンズをつけると少し寄れるようになります.
たとえばSigma 105mm等倍で横20mmが写せていたのが
No3追加で横15mmぐらいになります.

画質考えたらクローズアップよりもエクステンションのがいいかも.

あと2mmほどの写真ってことは5倍マクロぐらいの世界だと思うので
MP-E65mmとかリバース撮影がいいはず.

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/SortID=8651913/#9028987
ここに1円玉の「年」を撮影した写真をあげています.
ちょうど2mm*2mmぐらいのフォントです.
APS-CにEF25II+18-55ISのリバースです.

書込番号:9035307

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/02/03 18:55(1年以上前)

機種不明
機種不明

普通に撮りました。

寝転がってパチリ

obidosさん こんばんは。  200万画素のコンデジ、FZ2ですが、あり合わせの凸レンズをくっつけて撮ったりしてます。
FZ2 http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=DMC-FZ2

書込番号:9035493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2009/02/05 00:44(1年以上前)

obidosさん こんばんは

エクステンションチューブ(中間リング)がおすすめです。
キヤノン純正は高いので、レイクォール(宮本製作所)の物を使っています。

書込番号:9042829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2009/02/05 19:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

ホトケノザ

ハコベ

obidosさん、こんばんは。

マクロやりだすと、もっと大きく撮りたいと思うようになりますね。
私もそうでした。

当レンズに接写リングをつけてみたり、50mm、28mmに接写リングやリバースリングつけたりしました。
今は、28mm/F2.8にリバースリングをつけて撮ることが多いです。
これに接写リングを付けて撮ったら、もっと大きく撮れますが、三脚とマクロスライダーが必要になるので面倒です。

作例は、28mmにリバースリングを付けて接写リングを2個足したシステムで撮ったホトケノザ、ハコベです。

書込番号:9045742

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 F2.8AFセンサー

2009/02/02 21:58(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:119件

約30年ぶりに一眼レフを買いました。EOS Kiss Fレンズキットです。当時もタムロンの90mmマクロがあった気がします。でも望遠に目が向いていたので500mmの反射望遠レンズが安くて印象に残っています。

前置きが長くなりました。EOS Kiss FはF2.8AFセンサーを搭載していないので明るいレンズに向かないと、どこかのサイトで目にしました。レンズキットのレンズでは差が出ないらしいです。F2.8AFセンサーが何なのかもわかりません。30年のギャップは思いの外大きいようです。このレンズとEOS Kiss Fの相性は良くないでしょうか。

手ぶれ補正機能が付いたAPS-C専用のモデルが出てくれたらと思います。

書込番号:9031448

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2009/02/02 23:15(1年以上前)

こんばんは

F2.8センサーの説明はキヤノンのサイトに任せるとして、
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/1dmk3/feature-mobility.html

マクロですから、あまりAFの性能は気にする必要は無いと思います。
最終的にはMFを多用することになるのではないでしょうか?

マクロ撮影以外でも頻繁に使用するなら別ですが...

書込番号:9032087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2009/02/02 23:43(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。
早い話がオートフォーカスの精度の問題なんですね。「F2.8より明るい」とあるのでギリギリセーフでしょうか。マクロだけならAFも手ぶれ補正も必要性は低いですね。しかし、おっしゃるとおり、マクロ以外の撮影にもバンバン使いたいと思っています。昔愛用していた135mmに近いので。

書込番号:9032287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/02/03 10:35(1年以上前)

手ぶれ補正つきのマクロレンズはニコンVR105mmぐらいしかないようです。

http://kakaku.com/item/10503511532/

マクロでは、三脚を使ってMFもよく利用されますので、MFに強い(ファインダーの良い)
デジ一がいいかもしれませんね?

書込番号:9033771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2009/02/03 16:11(1年以上前)

やはりこのクラスになると手軽に手持ちでというわけにはいかないみたいですね。三脚などレンズ以外の予算も考慮しなくては。ありがとうございました。

書込番号:9034867

ナイスクチコミ!0


sc-36さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2009/02/03 21:13(1年以上前)

MF&三脚に頼る必要性は…?です。

勿論、ローアングル対応の三脚も所有してますし、一脚も所有してます。でも、自由なアングルで撮影したいから使う事は無いですよ(爆)。

被写体が動かないなら、三脚でジックリアングルを決めて撮影出来ますが…面白く無いですよ( ̄m ̄*)V。

99%近くAFを利用してます。ピン近い状態までMFを使いAFに切り替えれば問題ないですよ(笑)。

レンズの特性を掴めれば、このレンズは最強ですよ。

書込番号:9036203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:119件

2009/02/03 21:32(1年以上前)

両目の視野が欠損していてMFはつらいものがあります。で、遅い連射を利用して微妙にカメラを前後に移動しながら大量に撮影すればAF+手持ちでも一枚ぐらいドンピシャな写真が撮れるのではないかと考えておりました。銀塩時代にはできなかった方法です。レンズキット付属のレンズでなんちゃってマクロができそうなので練習してみます。

書込番号:9036320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 安安さん
クチコミ投稿数:339件

こんにちは。

5Dを使用してます。ネックレス撮影に向くレンズを探してます。
そこで、このレンズが第一候補なんでが、
お訪ねしたいのが、ネックレス全体をフレーミングして、
ファインダー除きながらネックレス(被写体)を手で触れますか?
手の長さにもよりますが、、

もし無理そうでしたら
SIGMA MACRO 50mmF2.8 EX DG
CANON EF50mm F2.5 コンパクトマクロ
あたりを考えてます。

よろしくお願いします。

書込番号:8993743

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2009/01/26 18:38(1年以上前)

>ファインダー除きながらネックレス(被写体)を手で触れますか?

http://www.tamron.co.jp/lineup/272e/272e_spec.html
最短撮影距離 0.29m ですが。

書込番号:8993814

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/26 19:08(1年以上前)

ネックレス全体というと、人の頭ぐらいの大きさでしょうか?
90mmマクロだとファインダーを覗いた状態で手は届かないと思います。
もし望遠ズームをお持ちであれば 90mm付近にセットして覗いてみて下さい。
フォーカス方式により若干前後しますが、おおよその距離が分かると思います。

書込番号:8993950

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/01/26 20:11(1年以上前)

ちょっと装備が違うけどEOS 55 Sigma105mmで
横20cmのものを画面いっぱいに置いたときに
私の左手が届くか届かないかになりました.

さて,撮影表現を考えたらカメラを三脚で
固定して,フレーム確認とネックレスの移動を
別々にやったほうがいいと思います.
50mmは90mmのかわりにはならんとです.

書込番号:8994253

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/26 20:24(1年以上前)

LR6AAさんの書き込みで 5Dでの使用と気づきました。
私が書いたものは APS-C機での事でしたので、お読み捨て下さい。
失礼しました。

書込番号:8994319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/26 21:12(1年以上前)

APS-C機で最短撮影距離の20cmまで寄った時にセンサーに捉えられるのは、横幅23mmほどですから5Dでは46mmくらいです。
ネックレスの全体像ではもっと離れなければならず、手で触れるのは無理だと思います。

シグマ50mmマクロでも272Eと10cmほどの差しかありませんから、もっと広角マクロの方がいいと思います。

書込番号:8994581

ナイスクチコミ!0


スレ主 安安さん
クチコミ投稿数:339件

2009/01/26 21:24(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
どうやら、ちょっと厳しいようですね(悲)
90mmマクロで撮られたネックレスは良い仕上がりが多かったので、、
どうやら50mmのほうがいいかもしれません。
それと、自然なパースペクティブが必要なので、広角はダメなのです。

書込番号:8994663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/26 21:38(1年以上前)

>自然なパースペクティブが必要なので、広角はダメなのです。
そうですか・・・。
残念ですね。
シグマ50mmでも無理っぽいので、孫の手を自在に扱えるように練習が必要かも・・・
 !(^^)!
余談ですが、要介護4の父は電動ベッドから孫の手を使って、ビックリするような事をしています。 ^_^;

ついでにチョット訂正。
誤)5Dでは46mmくらいです。
正)5Dでは36mmくらいです。

書込番号:8994770

ナイスクチコミ!0


スレ主 安安さん
クチコミ投稿数:339件

2009/01/26 21:58(1年以上前)

この確認方法が正しいのかどうか分かりませんが、
手持ちのEF50mmf1.4usmでは手で触れるのです。
ピンは合いませんが、、
しかし、50mmだとペンダントトップのみをアップで撮る場合などは
かなり接近しなきゃダメですね。ちょっと問題だったりして、、(汗)

書込番号:8994920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/01/26 22:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

写真1

写真2

50mmF1.4の最短撮影距離は45cmではないでしょうか?。
手で触れられてもピントが合わないのでは意味が無いのでは?。
シグマ50mmマクロはもっと寄れるように造られていますので、ペンダントトップの撮影は問題ないと思います。
写真1はこのレンズの最短撮影距離(最大撮影倍率)で撮ったものです。(APS−C機)
距離は約19cmですが、レンズ先端からは1〜2cmの距離になります。
写真2のタムロン90mmマクロの場合は、最短撮影距離29cm(レンズ先端から6〜7cm)で同じ撮影倍率になります。

書込番号:8995168

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング