SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(4335件)

このページのスレッド一覧(全248スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2005年1月9日 23:55 |
![]() |
0 | 4 | 2004年11月25日 22:15 |
![]() |
0 | 2 | 2004年11月23日 18:59 |
![]() |
0 | 3 | 2004年11月19日 11:54 |
![]() |
0 | 3 | 2004年10月17日 20:54 |
![]() |
0 | 12 | 2004年12月9日 15:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
どのマウントの分ですか。
わたしのは キヤノン用(モデル172E)ですが、ごく小さな音しかしません。
機種によっては 自動絞りの羽根の音かも しれませんね。
書込番号:3704694
0点



2004/12/29 23:46(1年以上前)
失礼しました
ニコンマウントです
結構音がします
書込番号:3704750
0点

ニコンマウントの場合、レンズ単体状態では
自動絞りレバーがフリーになるので
音がします。
書込番号:3704810
1点



2004/12/30 01:09(1年以上前)
ニコン純正のマクロレンズは持ちませんので比較できませんが、ニコンの35mmの単焦点レンズは音はしません。
タムロンのニコン用は音がするということでしょうか?
それともこのレンズならでは?
書込番号:3705209
0点


2005/01/09 23:55(1年以上前)
Di化される以前のニコンマウントのモデルを持っているのですが、同じようなサラサラという音がしました。
タムロンのサポートに問い合わせたところ、内部のベアリングが鳴っている音ですとのことでした。
ご参考までに。
書込番号:3755963
1点



レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)


ist DSとこのレンズ(172Eのほうの新品)を先日購入しました!
さっそくいろいろと試し撮りしてみたのですが・・・
絞り優先AEなどで撮る時に、開放で撮る時は問題ないんですが、少し絞って撮ってみようと、カメラのダイヤルでF3.5→F4.0→F5.6というふうに絞って撮ってみましたが、再生画面で確認すると、何故か全て「F2.8」となっていました。シャッタースピードのほうだけは変化していってるので、だんだんと露出オーバーな写真になっていっています。
私の使い方(設定のしかた)が何か間違ってるのかと、カメラとレンズの取り扱い説明書を読み直してみましたが、よくわかりません。
純正のレンズ(50mmF1.7)も持っていますが、そちらのほうは、ちゃんと絞れて撮れるのでカメラ側には問題ないと思うんですが・・・
初めての1眼なので、「レンズを交換する」ということも今まで経験がないので、レンズの故障なのかどうかの判断も出来ず、ちょっと困っています。
0点

レンズの絞り環はA位置にしているんですよね?
DOFプレビューで絞り込まれますか?
カメラ側のダイヤルでF16などにしてファインダーを覗きながら
電源スイッチを右手前に(ONより奥)引いてください。
これでファインダー像は暗くなりましたか?
書込番号:3546210
0点



2004/11/25 20:47(1年以上前)
D tipさん、有難うございます。
>レンズの絞り環はA位置にしているんですよね?
はい!A位置です。
>DOFプレビューで絞り込まれますか?
カメラ側のダイヤルでF16などにしてファインダーを覗きながら
電源スイッチを右手前に(ONより奥)引いてください。
これでファインダー像は暗くなりましたか?
さっそくやってみましたが、暗くならないですね!
明るさは何も変わらないです。
もう1度、F2.8からF16まで11段階の絞りを試してみましたら、新しい事実が出てきました!
ちゃんと絞れて撮れる時と撮れない時があるようです。
11段階のうち、
F3.5、F4.0、F5.6、F9.5、F16がダメでした!
再度やってみると、
F3.5、F5.6、F8.0、F16がダメでした!
なんででしょう??
書込番号:3546503
0点

>さっそくやってみましたが、暗くならないですね!
>明るさは何も変わらないです。
それは、やはりおかしいですね。
FA50/1.7で同様に試されれば分かると思いますけど、
正常動作ではカメラ側ダイヤルでセットした絞り値に瞬間絞込みされるので
ファインダー像は暗くなります。(本来の用途はDOFプレビュー)
>F3.5、F4.0、F5.6、F9.5、F16がダメでした!
それは明らかにおかしいですね。。
レンズ側の不具合なのか、絞りが連動していない恐れがあります。
一度購入店に持って行って見てはどうでしょう?
書込番号:3546778
0点



2004/11/25 22:15(1年以上前)
FA50/1.7でも同様にテストしてみましたら、ちゃんとファインダーは暗くなりますね!
どうやらレンズの不具合(初期不良)みたいですね!
明日にでも購入店に持っていってみます。
現役のレンズなら即交換してくれそうですが、172Eはメーカーにももう在庫がないようですから、入院となりそうですねぇ・・はぁ〜・・
D tipさん、いろいろと有難うございました!
書込番号:3546981
0点



レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)


このレンズの評判を読んで、istDsとの同時購入を考えている者です。
実際にこの組み合わせで使用されていらっしゃる方、感想を聞かせて
ください!できたら実際撮られた写真も見せてください!
0点

*ist Dと旧モデル172Eを使ってます。
(*istDS+272Eでも写りは基本的には同じ傾向にあると思います。)
このレンズで撮れば間違いないという信頼感すらありますよ。
安心してお薦めできます。
*istD + TAMRON SP AF 90mm F2.8 MACRO 1:1 172E
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=977486&un=132778
書込番号:3537325
0点



2004/11/23 18:59(1年以上前)
D tipさん素晴らしい写真をありがとうございました。
思っていた通り(や、それ以上かも・・・)に素晴らしい写真でした。
買う決心がつきました。あとは私の腕次第ですが、買えたら写真を
Upしてみたいと思いますので、その節はよろしくご指導ください!
書込番号:3537674
0点



レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)


D70にこのレンズをつけて使っています。
初心者なので練習中です。
ふと気がついたのですが、どのような操作をしてもこのレンズはF3までしか開放できません。
F2.8というレンズなのになぜだろうと不思議です。
他のレンズ(Sigma50macro F2.8)ではF2.8に設定できます。
これは修理の問題なのでしょうか、私の操作問題なのでしょうか、分かりません。
お力添えをお願いします。
0点

書込番号:3518658
0点

書込番号:3518670
0点



2004/11/19 11:54(1年以上前)
とんとんとーんさん、有難うございます。
ご親切に感謝です。
お陰でよく状況把握できました。
書込番号:3518957
0点



レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)


現在このレンズを使うときに,迷いましたがこれにして使用中です
もう一本60mmか105mmが欲しくなり迷っています
NIKON か他社製品購入でも悩みます,最近不勉強ですので
どなたか教えてください,よろしくおねがいいたします。
0点


2004/10/17 09:05(1年以上前)
使用頻度は,強いて言えば手持ち撮影が少しだけ
三脚撮影よりも多めです,宜しく。
書込番号:3393713
0点

90mmをお持ちで、さらに1本追加されるのですか?
105mmでは画角的にあまり変わりませんし、手持ち撮影も多いとのことですから、60mmが適当かと思います。
書込番号:3394163
0点


2004/10/17 20:54(1年以上前)
ichigiga さん
早速のレス有り難うございました,このクラスで価額的にもっと
安価で性能は同等かそれ以上のレンズ探しても,それは少し
欲張りみたいですね。
書込番号:3395795
0点



レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)


初めて投稿いたします、私はcanon キスデジタルを半年前購入した
初心者です これから花等の接写にチャレンジしたくマクロレンズを検討
しています、雑誌やネット等を参考に次のレンズを第一候補と考えました
が下記の質問にどなたか、お教えください。
SP AF90mm F/2.8 DI MACRO 1:1 272Eと同172ではどの様な異なるのでしょうか、又キスデジタルに付けるとしたら、どちらが良いのかご指導をお願いします、価格についてもお願いします
0点

単純な理由でいいですか。
新しい方がデジカメにはいいかなあ。古いものはデジカメ対応というよりフィルムに対応して設計されてるから。
価格については安ければいいということでしょうか。
書込番号:3362466
0点

変更点はここを見て下さい。
http://www.tamron.co.jp/news/release/news0403_272e.html
自分は172E使っていますがこれで十分だと思っています。
書込番号:3362467
0点

「タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(Model 272E)」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0521/lens001.htm
書込番号:3362469
0点

もう書かれてますが、旧型(172E)で充分ですよ。
1万円程度実売価格が違いますからネ。(^^)
書込番号:3362698
0点


2004/10/08 20:35(1年以上前)
私は中古の旧々型(72E)で、充分満足しています。(笑)
書込番号:3362775
0点

実は私は72Eと172Eと272Eのすべてを使いましたが72Eと172Eの違いは外見上のデザイン変更だけ(確か金線が入ったり、ちょっと豪華仕様に変更)
ですし、272Eはコーティングと若干のデザイン変更だけでレンズ構成
使い勝手等は変わっていないです。(今は172Eしか所持していませんが)
どれを選ばれても写りの違いは分からないと思いますよ。
書込番号:3363834
0点

私などは52Bというとても旧いMF用モデルをいまだに使っています。
AF用に新型を買いましたが、この旧型は手放せません。
等倍マクロはできないものの、コンパクトでいい味を出すレンズだと思います。
とりわけ高山植物を写すときに愛用。
そう言えば、タムロンのサイトに「90mmマクロ伝説」というのがありました。
http://www.tamron.co.jp/lineup/272e/legend.html
デジタルなら272Eの方が良いという人もおりますが、その差がいつも出るとは限りませんから、
使い方と価格の相談でしょうね。
書込番号:3364922
0点

あと、72Eと172Eの違いなんですが、このレンズMFとAF の切り替えをピントリングを前後させておこないます。
その切り替えできるポイントが、172Eの方が多くなっています。
書込番号:3365005
0点


2004/10/09 18:25(1年以上前)
272Eを選びました。
実売価格差1万円であれば、Di対応が後悔しないのでは?
C社マクロ100mmより総合的に表現力のあるレンズと評価しています。
と比べワーキングディスタンスが7〜8Cm短い点を
考慮した使用であればベストの選択であるとおもいまう。
Kissデジであれば、140mm(35mm換算)という条件をいかに
いかした撮影をするかが、このレンズを生かすことであると思います。
コンパクトなので、お出かけ用の EF28〜135IS
(重要ポイントではLレンズを使用しますが)
とのコンビでウエストポーチに入れ常用しています。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=pnwjYBQ3po
書込番号:3366446
0点

KissDと272Eを使用しています。
172Eとの違いに関しては上のレス通りですが、私の場合、272Eのメリットを享受できるシーンはそれほど無いですね。
正直どっちでも良いとおもいます。
値段で選ぶなら同然172E。
デザインで選ぶのも有りかな?272Eの方がちょっとカッコいいと思う^^;
書込番号:3367217
0点


2004/11/13 10:39(1年以上前)
私みなさんの書かれていることを参考にして旧型(172E)を買いに行きましたが売っていなくて272Eを購入しました。
やはりタムロンのマクロレンズはいいですね〜。
書込番号:3494420
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





