SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2004年 4月21日 発売

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥68,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:90mm 最大径x長さ:71.5x97mm 重量:405g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオークション

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(4335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全248スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ポートレートはどんな写りでしょうか?

2006/09/17 14:55(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 CHO-CHOさん
クチコミ投稿数:66件

このレンズをご使用されている方に教えて頂きたいですが、このレンズのポートレート写真はどうでしょうか?
 最近このレンズの購入を検討していて、主に花草に使いたいと思います。が、欲張りというでしょうか^^; ポートレートには使えないのかと思ったりもします(汗)。
 私はキヤノンKDXを使っていますので、1.6の倍率を考えると、画角がちょっと狭すぎるではないかと、やや心配しています。(足を運んで稼げるだろうけど)
 使っている方、ぜひご感想を聞かせていただきたいです。宜しくお願いします。m(_ _)m

書込番号:5449655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2006/09/17 15:09(1年以上前)

Nikon用を雑誌の表紙(ポートレイト)等仕事で使っていますが十分つかえます。軽いので重宝です。
今、このレンズの撮り比を
ニコンレンズの方へレポート書いたばかりです。
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=10503510224#5449629

書込番号:5449686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/17 15:16(1年以上前)

描写はポートレートにも向いています。
当方20Dで使用していますが、ポートレートの場合、距離はかなり稼ぐ必要が有り、当然屋外専用となっています。140ミリ相当になりますから。

書込番号:5449707

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/09/17 16:57(1年以上前)

こんにちは
5Dでの使用ですが、ポートレートの描写もいいですよ。
1.6倍換算ですと画角が狭くなりますが、
屋外や広い建物内でしたら問題ないでしょう。

書込番号:5449979

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/09/17 18:01(1年以上前)

適度な解像力に柔らかく綺麗なボケと暖かい色合い。
AFは非常に遅いですが、ピントリングの操作感の良さとAF→MFへの切り替えの簡単さなどからMF主体で撮影しやすいです。

焦点距離も逆に、これくらいの方が切り取りも潔く出来て良いかも?

書込番号:5450207

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/09/17 18:08(1年以上前)

なんたって「ポートレート・マクロ」って書いてありますからhttp://www.tamron.co.jp/lineup/272e/index.html

書込番号:5450229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/09/17 21:24(1年以上前)

ばりばり使えると思います。
ボケ味も良いですしね。
AFは遅いですが、MFはとっても使いやすいです。
長い分はちょっと遠くに離れて撮るより無いですね。

書込番号:5450991

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2006/09/18 00:11(1年以上前)

一言で言わせていただきます。

美味!

です。

書込番号:5451798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1297件Goodアンサー獲得:1件

2006/09/18 07:55(1年以上前)

私もポートレートで使ってます。APS-Cでは画角は狭くなりますが、私の場合子供を撮るので 程よい距離が保てて丁度良いです。

モデルさんとかの撮影ではもっと短いのがいいですね。

書込番号:5452521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2006/09/18 10:18(1年以上前)

このレンズは、この軽さで、どうしてこの画質が出るのか、
タムロンの「運」のよさを感じます。
運も実力のうちなんでしょう。

ピントがあったところの描写と、
ピントがあっていないところのボケ味
がとても好きです。
「カリッ」としていて、「フワッ」としている。

参考になるか微妙ですが、
SP90で、マクロ1枚、遠景2枚撮ったものをUPします。
ボケ味は灯篭の写真を見てください。

書込番号:5452899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

MACRO付きズームレンズとの違いについて

2006/09/04 10:43(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 ken34さん
クチコミ投稿数:10件

K100Dでデジタル一眼デビューして1ヶ月の初心者です。
TAMRONのAF 28-200mm 3.8-5.6 ASPHERICAL XR〔IF〕MACROで花等を撮っています。

最近マクロ撮影に興味が湧いてきて、マクロレンズが気になっているのですが、いまいちマクロ専用のレンズとマクロ付きズームレンズの違いが分かりません。
同じ90mmで撮影した場合でも違いが出るのでしょうか?(写りの良さの違いはあるのでしょうが・・・)
単焦点の方はF値が小さい点で有利なのかなぁ、と思う程度です。(最短撮影距離が短いのも有利なのかな?)

あと最大撮影倍率が1:1というのもよく分かりません。私の所持しているレンズの1:4倍というのは、単純にこのレンズの4倍の被写体が写るという理解でいいのでしょうか?

あまりに初心者的な質問で申し訳ないですが、以上の2点教えていただけないでしょうか?


このレンズは評判が良いようなので、もしマクロレンズの必要性を感じたら、おそらくこのレンズを一番に検討すると思うのでこちらの板に書かせて頂きました。

書込番号:5406150

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/09/04 11:09(1年以上前)

とりあえず参考になるかどうか不安ですが、18-200mmの200mmで一番寄った時の画像と、同じ被写体をマクロで撮り比べたのがあります。 
http://photo.www.infoseek.co.jp/Image.asp?pn=788.59341

1:1の等倍だと撮像素子上に被写体と同じサイズが写ります。
1:4は4倍じゃなくて0.25倍ですので1倍よりも小さく写ります。

書込番号:5406200

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken34さん
クチコミ投稿数:10件

2006/09/04 11:51(1年以上前)

fioさん

素早いお返事ありがとうございます。
教えていただいたリンク先、拝見いたしました。
ズームはテレ側で撮った作例のようですが、もし同じ90mmで撮ると、ズームの方がさらに小さく写ってしまいそうですね・・・

マクロレンズの方がはるかに大きく撮れるわけですね。
非常に魅力的です^^
しかし90mmは私には少しボケすぎる感じがします。絞ればいいのでしょうか。でもそれなら60mmや他社の50mm等も比較例を探して検討してみます。花だと十分寄れそうですし。

書込番号:5406294

ナイスクチコミ!0


哲之助さん
クチコミ投稿数:350件

2006/09/04 12:50(1年以上前)

はじめまして。

撮影倍率はフィルム上にどのくらいの大きさに写るかの目安です。1:1倍なら1cmのものが、フィルム上に1cmに写ります。1:4倍なら1cmのものが0.25cmに写ります。

一般に写真レンズは遠方にピントを合わせることを前提に設計されていますが、マクロレンズでは近距離での描写を重視した設計になっています。当然お花のアップを撮影するなら専用のマクロレンズの方が良さそうですが、結局好みの問題になりますよねえ。

因みに私自身は、35ミリ判についてはミノルタα用の50ミリF2.8が好きです。

書込番号:5406429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2006/09/04 19:05(1年以上前)

>単焦点の方はF値が小さい点で有利なのかなぁ、と思う程度です。
>(最短撮影距離が短いのも有利なのかな?)
最短撮影距離が短いため近くまで寄れるので大きく写せると
思ってもらえれば。

わたしは山野草(花が小さい)がメインです。
マクロレンズは50,90,100,180mmを使ってます。
小さい花を撮る場合は90,100くらいが使いやすいです。
同じ大きさに写す場合、50より90が離れて写せます。
ぼけすぎるのが嫌いであれば絞ればよいです。

タムロンの90mm使ってますがよいですよ。

小さいものを大きく写す場合はMFで
三脚、リモートスイッチは必需品です。

書込番号:5407130

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/09/04 19:55(1年以上前)

ズームのマクロとこのレンズの違いは、一言で言うなら暈け具合です。
好みの問題も有りますが、花の優しさを表現するならこのレンズの繊細な描写と、と
ろけるような暈けはかなりの武器になります。
しかし、全ての被写体でベスとマッチかというと評価の分かれる所だと思います。

書込番号:5407253

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken34さん
クチコミ投稿数:10件

2006/09/04 21:12(1年以上前)

みなさん、分かりやすい説明ありがとうございます。
知りたかったことが全て分かりました。(それ以上のことも)

>>哲之助さん

 そういえば通常のレンズは無限遠を基準に、マクロレンズは近距離を基準に設計されてるとかいう話を耳にしたことがあります。
1:1倍についてもよく分かりました。ありがとうございます。


>>α7大好きさん

>マクロレンズは50,90,100,180mmを使ってます。
>小さい花を撮る場合は90,100くらいが使いやすいです。

 4本ですか、すごいですね!うらやましいです。
桜などは寄れないところに咲くことも多そうですし、焦点距離が長いほうが良さそうですね。絞ることでぼけが調整できるならなおさら。店で一度90mmを試してみようかと思います。


>>idosanさん

 やはり万能なレンズはないのですね。幸か不幸か、私はマクロ写真が好きなので、一度はこのカメラにマクロレンズをつけて撮ってみたいと思っています。


皆さん本当にありがとうございました。
またマクロを使うようになって疑問がでてきたときにも、ご指導お願いいたします。

書込番号:5407493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/09/04 21:29(1年以上前)

普通のレンズは概ね無限遠をベースに設計されていますが、マクロレンズは最短撮影距離の時に性能が出るように設計されています。
ですので、寄って大きく写した時の解像感はマクロレンズは素晴らしいです。
それにボケの美しさはマクロの重要なポイントの一つです。
このレンズも綺麗にボケてくれますよ。

>しかし90mmは私には少しボケすぎる感じがします。絞ればいいのでしょうか。

被写界深度を深くしたければ絞ればいいと思います。
絞るとシャッター速度が遅くなるので三脚が必要になって来たりします。

>でもそれなら60mmや他社の50mm等も比較例を探して検討してみます。花だと十分寄れそうですし。

ところがそんなに寄れないシチュエーションもあったりするんですよ。
例えば柵の向こうだったり、花畑の中の奥の花が撮りたかったり、高い位置や水の中だったり、虫さんも一緒に撮りたかったり、とかです。
私の場合はベースはこのレンズを使っているのですが、ちょっと遠い(1.5m〜)の時には300mm単焦点にテレコンかまして撮ったりしています。
このあたりは撮るものによるとは思います。

書込番号:5407539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/09/05 00:19(1年以上前)

ken34さん、こんばんは。

最近出たSIGMAの70mmもすごく良さそうですよ。
是非候補に入れてみてはいかがでしょうか?

書込番号:5408188

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken34さん
クチコミ投稿数:10件

2006/09/05 06:02(1年以上前)

>>くろちゃネコさん


>普通のレンズは概ね無限遠をベースに設計されていますが、マク
>ロレンズは最短撮影距離の時に性能が出るように設計されていま
>す。
>ですので、寄って大きく写した時の解像感はマクロレンズは素晴
>らしいです。

そう言えば聞いたことがあります。蝶のリンプンまで綺麗に写ったような写真をよく見ますが、そこまでの解像感はマクロレンズが必要になってくるのですね。


>それにボケの美しさはマクロの重要なポイントの一つです。

皆さんのアドバイスでボケが強みだと分かってきました。


>被写界深度を深くしたければ絞ればいいと思います。

マクロレンズの写真を見てみると、同じ花弁でもその小さな凹凸で、ピントのむらが出来るほど被写界深度が浅いようですね。私はもう少し絞ったものが好みかもしれません。


>ところがそんなに寄れないシチュエーションもあったりするんですよ。

そうなんですね。マクロの世界にはまると、花に限らずなんでも撮ってみたくなりそうですから。それにしても300mmにテレコンですか。かなり気合が要りますね!マクロ撮影はコストがかさむのですね^^;
それだけいいものが撮れるのでしょうが。
一眼ならではという感じがして良いですね。


>>D70にはまりかけさん

おはようございます。

SIGMAですか。
SIGMAで撮った写真を見てみると、どうも黄色がかって写る感じがします。私の使っているK100Dも多少黄色寄りの発色をするようなので、どうもSIGMAは相性が悪い気がしてしまうんです。

しかし一度検討してみたいと思います。

書込番号:5408567

ナイスクチコミ!0


hiromi_yさん
クチコミ投稿数:93件 案内板 

2006/09/05 19:16(1年以上前)

以前に タムロン90mmマクロ と シグマ18−200mmマクロ を撮り比べたことがあります
以下 それぞれの画像です

シグマ 
http://homepage2.nifty.com/hiromi_y/sample_sigma.html

タムロン
http://homepage2.nifty.com/hiromi_y/sample_tamron.html

三脚を使い 同じ花の中央上部分の花びらのへりにピントを合わせ どちらも合焦ギリギリまで寄って撮りました 
絞りは開放です 露出は絞り優先です 色合いが少し違うのは 私自身の陰の影響かも
RAWで撮り 全く修正を加えず 同じ大きさにトリミングしました

カメラを買う時に店員さんの薦めでニコン60mmマクロを買い ずっとそればかり使ってました
タムロン90mmの評判は知っていたのですが 初めて使うには長過ぎるかと

でもやっぱり気になるし どこを見ても 何を読んでも一番人気だし 買おうか買うまいか半年迷いました
(私はレンズ沼が怖いのです 笑)

今から思えば 無駄な半年 もっと早くに買えばよかった と思います

書込番号:5409914

ナイスクチコミ!0


プア哲さん
クチコミ投稿数:33件

2006/09/06 00:46(1年以上前)

ken34さんこんにちは、
とても面白いレンズです。
周囲になじみように前後に綺麗にボケます。
当方のホームページIMAGEGATEWAY2に被写界深度テストとしてUPしてあります。

書込番号:5411194

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken34さん
クチコミ投稿数:10件

2006/09/07 04:28(1年以上前)

>hiromi_yさん

画像のアップありがとうございます。
見させていただきましたが。両レンズともマクロとつけども全く違うレンズと分かりました。

せっかく一眼レフを手にしたのだから、コンパクトカメラでは不可能な一眼ならではの絵作りをしたいなと思います。

皆さんの腕もあいまってか、非常に魅力的なレンズに見えてきました。


>プア哲さん

被写界深度テスト見させていただきました。5Dをお持ちなんですね。やはり画角が変わりますね!それでも被写界深度1mmというのはすごいですね、マクロレンズ。
私のカメラでは60mmのマクロレンズを使うとこういう感じになるんですね。

書込番号:5414539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

上手く使いこなせません(涙

2006/07/29 10:08(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 sioncatさん
クチコミ投稿数:12件

こんにちは。
先日、ペンタックスのK100Dレンズキットとこのレンズを購入しました。
室内で乳児を試し撮りしているんですが、
AFでピントがほとんどの場合合わないんです・・・。
ひどい時はレンズが伸びきってしまって動作しなくなってしまいます。
部屋が暗すぎるからピントが合わないのでしょうか?

初デジ一なもので、いろいろなHPを巡って解決策を探しましたが
まったく出口が見えず・・・。
MFメインで使うレンズであることは重々承知ですが、
AFのフォーカスが遅いのではなく、フォーカスが合わない事態に戸惑っています。

AFはおまけの様なものと割り切って、MFのみの使用が良いのでしょうか?

長々とすみません。

書込番号:5298916

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/07/29 12:15(1年以上前)

>室内で乳児を試し撮りしているんですが、

屋外ではどうでした?(被写体は何でもOK)
屋外でAFのピントが合うならレンズの不良では
なさそうな気がします。

>フォーカスが合わない事態に戸惑っています。

K100Dを持ってないので何とも
言えませんが、272Eを買われた店で
確認してみた方が良いかもです。

書込番号:5299196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2006/07/29 13:01(1年以上前)

sioncatさん、こんにちわ

自分も楽天GEさんがおっしゃるようにいろいろな被写体でAFの駆動を試されてチェックしてみることをお勧めしますが、以前の書き込みでこのようなことがありました。


http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4189618&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=TAMRON+SP90&LQ=TAMRON+SP90&ProductID=00502110728

もともとAF合従が弱い傾向のあるレンズなのかもしれません。やはりあとは購入したお店の方と相談してみたほうが良いかと思います。

書込番号:5299289

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/07/29 14:09(1年以上前)

このクラスのレンズですが、どこも評価は高いと思います。(でも、どこかしらに問題とする物も見え隠れします。)

旅行目的であれば、軽さと小型さ重視で選択するのが良いかと思います。

仮にトキナーOEM?であれば重たく、大型ではありませんか?

私はトキナー購入しましたが、パープルフリンジの発生と逆光での弱さで不満の意見がありました(自分は気にしていません)。周辺の流れ?も出ます。でも、悪いレンズでは無いです。欠点は重さと大きさです

書込番号:5299446

ナイスクチコミ!0


スレ主 sioncatさん
クチコミ投稿数:12件

2006/07/29 14:56(1年以上前)

皆さん、アドバイス有難うございます!
その後色々と試してみましたが、ピントの合う確立が1割にも満たない状態でした。
屋外でも試してみましたが状況は変わらず・・。
先ほど、購入したカメラ店に持ち込んだところ、レンズの調子が良くなかったようです。
娘のポートレート撮影にと思い購入したレンズでした。
購入時は画角などなど全くわからず選んだので、ざファインダーを覗き込むと
室内では少し長く感じました。
ちょっと使いこなせないと思ったので、いい機会だし他のレンズに交換してもらいました。
FA43mm/F1.9の単焦点レンズです。
マクロレンズはもう少しカメラに詳しくなってから再チャレンジしようと思います。

レスを下さった皆さん、どうも有り難うございました!

書込番号:5299586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2006/07/29 17:06(1年以上前)

sioncatさん、結局総合的に見て合従率が満足いかないというのは残念でしたね。個体差もあるのかもしれませんが・・・
 焦点距離ももちろん本来であれば用途が違うレンズですが、FA43limitedも非常に評判の良いレンズですし、これでお子さんを撮られる方も結構いらっしゃいますから等倍撮影が必要でないならこの選択もありではないかと思います。確かに室内で90mmはちょっと長過ぎるかもしれませんしね。必要になってからまたマクロレンズは検討されても良いかもしれません。
 
E30&E34さん、自分のリンク先を見て勘違いされてしまったようですが決して純正のマクロをお勧めしようと思ってリンクさせたわけではないですよ。ちなみにこのTAMRONの272EよりもDFA100マクロのほうがより軽いですね。TOKINAはずいぶん重いようですが。光学系は一緒でもレンズ本体の材質などで純正はずいぶんと軽く仕上げているようです。

書込番号:5299899

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/07/29 21:25(1年以上前)

こんばんは
レンズの脇に「FULL]と「LIMIT」のh表示がありますよね。
レンズが伸びきるとのことですから「FULL」になっている可能性があります。
「LIMIT」にすると迷いは減ります。

ただ、ピントが合わない点については固体不良の可能性もあります。

書込番号:5300539

ナイスクチコミ!0


kekentaさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/15 20:10(1年以上前)

買い替えで解決。のようですが、同様の症状で悩んだことがあるのでカキコします。参考になれば幸いです。

当時は、istDs+Tamron90mm(272E)の組み合わせで、なかなか合焦しない。という状況でした。
合焦しないというのは「ピンボケ」というより、いつまでもピントが合わず、行ったりきたり、行ったりきたり、、、する感じです。
屋外の明るいところでも同様でした。
また、止まってもシャッターが落ちないこともありました。


結果としては「半押し」を丁寧に使うことで解決?しています。

このレンズは、レンズの移動距離が長く合焦までに時間がかかります。
この時、シャッターを押し切ってしまうといつまでも合焦しないし、シャッターも切れません。
遅い(といっても2〜5秒?)のを我慢して、合焦まで半押しを続ければかなりいけると思います。

※今、室内で試してみたら6秒くらいかかりました(汗)。
 大まかな合焦まで1〜2秒。そこからガッ、、ガッ、、ガガッ、、といいながら合焦。
 この間は、ずーーっと半押しキープです。

個体差もあるようで、一概に解決するかはわかりませんが、AFの時はこんな感じで使っています。



とはいえ、FA43mmは相当イイ選択だと思います。お子様の、素敵な写真を撮ってください!

書込番号:5348601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SONY α100にマウントしますか?

2006/07/23 23:48(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:2件

こんにちは。
私は低価格デジカメから、一眼レフタイプに背伸びし始めたばかりの初心者です。
つい先日、SONYのα100を思い切って購入し、昆虫撮影がしたくてマクロレンズを探しています。
「望遠系マクロ撮影を楽にしたい!」のスレ中に、
「SONY α100のメリットは私の第一候補、タムロンの180mmマクロが対応することですが」の一文を見つけました。

272Eの対応マウントは
ニコンAF-D/キヤノンAF/コニカミノルタAF-D/ペンタックスAF 用
とありますが、α100でも使えるのでしょうか?
すごく初心者丸出し★; 質問で申し訳ありません。

SONYのマクロレンズと比べると、何しろお値段が2倍近く違うので、このお値段で買えるとすごく有難いのですが。

どなたか教えて下さい。
是非アドバイスをお願いします。

書込番号:5282800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/07/24 00:18(1年以上前)

旧αマウントで使えたものなら、ソニー製αマウントでも大丈夫です。

書込番号:5282939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2006/07/24 01:41(1年以上前)

こんばんわ〜。

お値段は2倍違っても、写りの差は微々たるモノ。っていうか好みの問題の範疇ですもんね。
タムロンのほうがなんかお買い得ですよね。

>コニカミノルタAF-D

これがαマウントですね〜。

>昆虫撮影がしたくて

じゃぁきっと180mmマクロも欲しくなりますね。私みたいに。
私はバッタを撮りたいんですが、あの人達全然近寄らせてくれないんです。
トンボや蝶も種類によっては寄らせてくれないです。
180mm欲しいなぁ。

書込番号:5283167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:5件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオーナーSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度5

2006/07/24 09:59(1年以上前)

>昆虫撮影がしたくてマクロレンズを探しています。

180mm ホント楽しいですよ〜。

書込番号:5283626

ナイスクチコミ!0


baku23さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:18件 ばくの備忘録 

2006/07/24 18:23(1年以上前)

タツマキパパさん こんにちは

α100マウントとは関係ありませんが、

>180mm欲しいなぁ。

暗くなってしまいますが・・90mmマクロに2倍テレコンという方法もありますね。

書込番号:5284701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2006/07/24 21:24(1年以上前)

有難うございます!

コニカミノルタ用が‥‥。
同じ型番にメーカー別に存在するんですね(それすら知りませんでした;)
1っで全メーカーに合うのかと思っていたので
うっかりやってしまう所でした。
本当に有難うございました。

猫に小判と分かっているのに、
リンク先の素敵な写真を拝見していたら180mmに興味津々です。
私にも撮れるのかも‥‥などと夢見てしまうじゃありませんか(笑;)

教えて頂いたお陰で安心できましたので、しばらく悩むのも楽しそうです。
有難うございました!

書込番号:5285264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5865件Goodアンサー獲得:158件

2006/07/24 21:39(1年以上前)

こんばんわ〜

baku23さん
>90mmマクロに2倍テレコン

まったく考えたコトありませんでした。(^_^;
なるほど〜。モノは考えようですね。
180mmで等倍ならF8まで絞ってもオツリが来そうですから、それもありかなぁ....
でも、もう180mm買う気満々なのです。三脚も新しいの買わないと。
ナハハハ。


エムポンさん
>私にも撮れるのかも‥‥などと夢見てしまうじゃあり
>ませんか(笑;)

お互い頑張って、皆さんのようなスゴイ写真をゲットしましょう。(^o^
腕は後から付いてくるらしいので、まずはひたすら撮るんですかね。

書込番号:5285335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/26 15:39(1年以上前)

昆虫撮りなら180mmがお勧めですね

ハチ狙いなら更に300mmが欲しくなる
旧製品で中古しかないですが
SIGMA APO TELE MACRO 300mm F4
なんてのも面白いですよ
確か、ミノルタ(ソニー)マウントがあったはずです

書込番号:5290788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

売りたいのですが

2006/07/09 15:09(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 kotoneさん
クチコミ投稿数:28件


 室内でケーキの写真を撮っています。周りをぼかした雰囲気
 のある写真が撮りたくてこのレンズを購入しましたが、
 全然出番がなく使っていません。

 売りたいと思い買い取り限度額をネットで調べたら12000円
 でした。
 
 テストで2.3回使っただけなので殆ど未使用な状態です。
 箱も保証書もケースもシリカゲルもビニールも全て買った
 ままあります。保障期間もまだ7ヶ月あります。

 用途がないので売りたいのですが、45800円で購入したので
 27000円くらいで売れればいいと思っています。
 オークション等の相場ではいくら位なのでしょうか?

 レス違いかもしれませんが、わからなくて間違っていたら
 ごめんなさい。

 ちなみにペンタックスマウントです。
 宜しくお願いします。

書込番号:5239511

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19585件Goodアンサー獲得:929件

2006/07/09 15:25(1年以上前)

http://www.aucfan.com/

こういうところでキーワード
    AF90
を入れると最近の 入札中/落札 価格の動向がつかめます

書込番号:5239549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2006/07/09 15:37(1年以上前)

http://d51-498.flnet.org/search/

↑こちらでも過去のオークションの相場がチェックできます

書込番号:5239572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2006/07/09 15:54(1年以上前)

すぐにお金が必要でないのならカメラ店の委託販売があります。売れた場合15〜20%位の手数料が差引かれますが、売り主の希望金額で売ってもらえます。
東京の、銀一、マップカメラ、カメラのキムラ本店で売った経験があります。

書込番号:5239605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/07/09 17:44(1年以上前)

使おうが使おまいが中古の相場で判断しますからね。
上の方達の方法で。

書込番号:5239831

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotoneさん
クチコミ投稿数:28件

2006/07/09 19:39(1年以上前)


  皆様情報ありがとうございました。
  早速、検討してみます。
  

書込番号:5240180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/07/09 21:20(1年以上前)

なぬ? Pマウント!!!!!!!

えーっと、えーっと、(爆)

書込番号:5240491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/07/09 22:55(1年以上前)

ほしー!   けど、S3proの支払いが。。。

書込番号:5240872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/07/10 16:12(1年以上前)

>室内でケーキの写真を撮っています。周りをぼかした雰囲気
>のある写真が撮りたくてこのレンズを購入しましたが、
>全然出番がなく使っていません。

どんな作画イメージを思い描いておられたのでしょうか?
サンプル的な写真が載ってるHPが有ったら、お教え頂けません?

キヤノンFDの50マクロ、100マクロ、
ミノルタαの50マクロ、100マクロ、
そして、キヤノンEFのタムロン90マクロ…と、マクロ好きですが、
「ふわぁ〜」っとした作画が出来るこのタムロン90マクロの作画は
非常に気に入っています。

「諦めた…」って事なら、致し方無いけど、
「雰囲気のある写真」に未だ未練(失礼!)有るなら、
作画のコツとかを、みなさんに聞いてみては如何でしょうか?

思い描いたイメージと、御自分が撮られた写真等をアップして、
撮影ノウハウをお尋ねになれば、心優しいオジサン連中が、
懇切丁寧に、教えてくれるんじゃないでしょうか。。。(笑)。

書込番号:5242436

ナイスクチコミ!0


スレ主 kotoneさん
クチコミ投稿数:28件

2006/07/10 22:01(1年以上前)


 アドバイスありがとうございます。
 
  皆さんのお花の作例を拝見して、凄く素敵だったので
購入したのですが、家で撮る事は今はないので、お菓子
  教室で先生が作ったケーキを撮っています。

  こちらの掲示板を参考に、FA 50mmF1.4を後から購入し
  私には、十分素敵な写真が撮れるので、重さも軽いので
  今はそれしか使っていません。
  カメラ本体+レンズ+プリンクラーのカメラバックに
  18pケーキ約4つ+2泊3日の旅行グッズ&ファイルなど
  をもって新幹線か飛行機で通ってるので、ちょっと重くて
  かさばるマクロレンズの出番が・・(苦笑)

  50mmが45cmからなのでちょっと苦しい時もあるので
  後少し寄れる35mmのレンズを
  購入したほうがいいかなと揺れています。

  写真UPしたいのですが、UPの仕方がわからないので、
  そちらも勉強しなくちゃという状況です。

  室内でマクロレンズを使っても私が撮ると
  あんまり周りがボケてくれないのです。(悲)
  室内だし、明るさが足りないのかな?思います。

  室内でも、90mmマクロでケーキや料理の写真こんなに
  素敵に撮れるよ
  というテクニックや作例もしあれば、拝見したいです。

  宜しくお願いします。

  まだ、レンズ手元にありますので・・。もし興味のある方は
  私まで(笑)なあーんて。

  失礼しました。
 
  いつもわからないことをすぐに答えてくださってありがとう      ございます。
 

書込番号:5243314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/07/10 22:26(1年以上前)

>まだ、レンズ手元にありますので・・。もし興味のある方は
>  私まで(笑)なあーんて。

ほしー。☆ー。欲しい〜♪

書込番号:5243422

ナイスクチコミ!0


TryTryさん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/10 22:59(1年以上前)

うまくすれば、丁度、FA35mm F2が買えるぐらいの値段で売れるかも知れませんね。ご検討をお祈りします。

FA35は、透明感のある写りをするので、フルーツのケーキはより美味しく見えるかもしれませんよ。
ただ、FA50の最大撮影倍率が0.15倍でFA35が0.17倍なので、近寄ってより大きく写したいのであれば、あまり変わらないです。

FA50では望遠過ぎて大きなケーキの全貌を映すのが苦しいというのであれば、FA35の方が有効だと思います。
FA35の魅力的な写りを楽しみたいという場合も、もちろん有効(^^)

書込番号:5243580

ナイスクチコミ!0


Ayu_laさん
クチコミ投稿数:35件

2006/07/14 03:24(1年以上前)

私もkotoneさんと同じことを思ってここにきたら書き込みがあってびっくりしました(笑)

みなさんの意見を参考にさせていただきます。
ありがとうございました。

私のはキャノン用です。
知識の浅い初心者でシルバーアクセサリーの撮影にといきなり購入しましたが、なかなか難しく、このレンズを売ってほかのレンズを探そうと思っております。

いい写真も撮れるのですが中望遠?は必要ない?のかもと。
私にはまだまだ難しいです><

書込番号:5252675

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/07/14 09:49(1年以上前)

ケーキは取ったこと無いのですが...
あっ結婚式で撮ったかな???

えーと・・・バースデーケーキとかのイメージだと

斜め上からケーキ全体を撮ると(真横から見て)台形なケーキになりませんか?
出来るだけ離れて望遠で撮った方が良いような気がします。
無理して90mmを使うこともないと思いますが、50mmより向いているケースもあるかと思います。

ケーキを部分として撮るなら、50mm位の方が「隣のイチゴ」はボカすとか出来ると思います。

ボカすのは、被写界深度から外に出してあげれば勝手に・・・

私(DFA50/100所有)なら
ケーキ全体が主で、1部(イチゴとか)も・・・なら、100mm
1部(イチゴとか)が主で、全体も・・・なら、50mm
荷物に余裕があれば、もちろん両方です。

>写真UPしたいのですが、UPの仕方がわからないので
インフォシークを使ってます。無料だし簡単だと思います。

書込番号:5252965

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/07/14 09:51(1年以上前)

>ケーキは取ったこと無い
ケーキ取ったら、怒られますよね...(^^ゞ

ケーキは撮った〜
です。すいません。

書込番号:5252968

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/07/14 10:06(1年以上前)

シルバーアクセサリーの撮影も撮った事ないですが...
って言うか「シルバーアクセサリー」持ってないし...(^^ゞ

あんまり近接で撮るとセルフポートレートになりませんか?
90mmで三脚とミニチュアスタジオ(?)と照明を1度セットしてしまえば・・・次からも同じにセットして・・・
と、素人の私は思いますが...(^^ゞ

クリップを使ったり、キレイなハンカチを使ったり、すりガラスの小皿を使ったり・・・と聞いたことがあります。

私の場合は、「シルバーアクセサリー」を手に入れるのが先か...(^^ゞ
誕生日も過ぎちゃったし...(涙)

書込番号:5252993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2006/07/14 16:04(1年以上前)

ピントの合う範囲が少ないので、難しく感じるかもしれませんね
絞りを絞ると室内では暗くなってブレの可能性が増えますし

わたしはこのレンズを持ってからマニュアルフォーカスを使うようになりました。

MFでのぞいていると近寄るのも簡単ですし
好きなところにピントを合わせられるので面白いですよ〜

ケーキ全体は少し離れないとはいらないので、50mmくらいの明るいレンズ方が合うかもしれませんね

シルバーアクセサリーには良いレンズだと思いますよ

ポートレートにも使えますしね♪

書込番号:5253657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:1017件

レンズのことでなくて申し訳ありません。野草などを撮られる機会の多い方が使われているかと思い、質問させていただきます。

先日奥日光に山野草を撮りに行ったあくる日ですが、たまたま風呂上りにかみさんが私の服の寸法を測りに来て、背中にマダニ(←調べてわかりました)が食い込んでいるのを見つけてくれました。幸いことなきを得ましたが、かなり家族をおびえさせてしまいました。

普通の虫除けスプレーや携帯カトリなどは使っているのですが、花を撮りに行くと、蚊ではない虫さされが残ることも多いようです。

これから夏に向けて、ツツガムシやマダニその他の害虫も活動が盛んになると思います。皆さんの自衛策など、教えていただけるとありがたいです。

書込番号:5222177

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2006/07/03 09:22(1年以上前)

簡単なところでは服装に気を使うのと
帰宅後すぐに風呂と洗濯でしょうか.
虫除けも有効だと思います.効果の範囲をご確認ください.
私はタバコ水溶液みたいな効くのか効かないのか
よくわからないことをしてますが(^^;

野外調査から帰ってシャワーを浴びたら,
ヒルがはがれて流血に気がついたことがあります.

あとのとこは医者の守備範囲でしょう.



書込番号:5222423

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/07/03 20:16(1年以上前)

ハッカ油が 虫よけに効果があると聞いています。
どの程度の種類の虫に効果があるのかは不明なのですが。

書込番号:5223685

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/07/03 21:59(1年以上前)

虫については虫刺されの薬屋、虫よけの薬持ってるのが精々ですね。あまり無理して撮ることもないですが。

書込番号:5224060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/07/03 22:08(1年以上前)

そうなんだ・・・私は何も考えずに昨日、雨を気にしながら水渡(みと)神社の山道で道に迷いながらP4片手に歩き回ってた・・・。

次回(岩清水八幡宮予定)からは虫除け位は塗って行かんと^^;。

書込番号:5224106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/03 22:45(1年以上前)

>絞ってもF5さん

こんばんは。はじめまして。

仕事柄よく山に入るものです。

私も、ダニに太ももの裏にかみつかれ、
血を吸って空豆ぐらいになったダニを見つけて
恐怖におののいたことがあります。

ヤマビルなんかに血を吸われることもよくありました。


ダニなどに対する自衛策ですが・・・。

まず、肌を露出させないことだと思います。
暑くても、長袖、長ズボン、長靴が有効だと思います。
あと、脚絆をまき、靴に虫が侵入することを防ぐこと。

襟元にはタオルを巻いておくことをお勧めします。

とにかく体の中に侵入させない服装が大事です。

あと、服の生地ですが、できるだけ虫が引っ付きにくい
生地を選ぶことも重要です。(僕はつるつるした作業服を
着てますが・・・普段着ではないのかな)
引っ付きやすいと、服につけたまま、ダニなど家に持ち帰る
ことになりますので・・・。

返るときは、服にひっついたダニを出来るだけ手で払い
のけることも重要です。服の生地によっては簡単に
払いのけることができますよ。

薬などは持続期間が短いので過信しないこと。
まめにつけなおすことが必要かなと思います。

腰に巻き付ける香取線香は良いと思います。
蚊やブヨの対策になります。
蜂に対してもないよりあった方がましでしょう。

ヤマビルの対策もありますが、長くなりますので、この辺で。

長文失礼しました。

書込番号:5224276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件

2006/07/03 23:48(1年以上前)

情報をいただいた皆さん、ありがとうございます。

LR6AAさん、情報ありがとうございます。

タバコ水溶液というというものは初めてうかがいました。園芸をされる方なども使っているようですね。これを用意しておいて、撮影するときまわりの地面にスプレーしてみる、みたいな使い方ができそうだと思いました。

肌を露出しないとか、すそをしぼったり首筋を手ぬぐいで守るだけでも、かなり効果があるようですね。


take525+さん、

ハッカ油に虫よけに効果があるというのも初めて知りました。使って気持ちよさそうだし、家族にも害虫対策をしていることをアピールしやすいし(←ちょっと不純ですが)、いろいろ効能がありそうな気がします。よい情報をありがとうございます。


goodideaさん、お返事ありがとうございます。

初めてマダニにあったため、やや取り乱してます。周囲に低山もよく行くという山屋さんがいるので訪ねてみたのですが、やはりあまり意識していないということでした。ちょっと過剰反応しすぎかという気もしています。


乱ちゃん(男です)さん、普通に歩き回っていてもそういったことがあるのか、ちょっとわかりません。
ただ、写真撮るのに風待ちや陰り待ちみたいなことで、一箇所にずっとたたずんでいることも多いのじゃないかと思います。そうすると、比較的ターゲットになりやすいような気がします。

過剰に心配することはないと思いますが、すこし意識しておいた方がいいような。


major leagueさん、はじめまして。お話をうかがって、かなり肝を冷やしました。

脚絆と襟元にタオルですね。あと帽子などもあったほうがよいのでしょうね。つるつるした服ということで、昔のウインドブレーカみたいなものをイメージしました。
危なそうな場所に行くときは、教えていただいた装備で臨みたいと思います。貴重なご経験をありがとうございます。


レスいただいた皆さん、ありがとうごさいました。これからのシーズンは、花火や行楽などの機会も多いと思います。皆さんもお気をつけて。

書込番号:5224570

ナイスクチコミ!0


あば〜さん
クチコミ投稿数:1763件Goodアンサー獲得:48件

2006/07/04 20:57(1年以上前)

さらなる、完全予防のために
六一〇ハップのお風呂をお勧めします。

書込番号:5226498

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件

2006/07/04 23:12(1年以上前)

あば〜さん、

今回いろいろ調べていて、硫黄がある場合は水溶液を塗布する、みたいなことをどこかで見たのですが、ふつうは硫黄なんてないだろうって、流してしまっていました。こんな入浴剤もあるんですね。

なんかうろ覚えなのですが、ひょっとして私もこどもの頃、これのお風呂に入ったことあるような気もします。
ふだん使いしても気持ちよさそうなので、常用させていただきますね。

お知らせありがとうございました。

書込番号:5227022

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2006/07/10 00:17(1年以上前)

遅レスですが。

草津温泉の温泉ハッブはすごいにおいですが効くのかなあ。
買ってきたのありますが強烈な温泉の匂いがします。1ッポン800円です。
あの白骨温泉の白濁問題になった例のハッブです。

さて、先日実家の梅とりしたら、ダニにやられました、長袖、首にはタオル蒔いていたんですが、帰って来たら手は首が湿疹のようになって凄いです。いまだに首の周りがかゆいです。ブツブツとできてるとカミさんにいわれてます。虫よけの薬もつけていましたが。ダニには効かないのだろうか。
これから山の撮影に行くのに、どんなものもっていこうかな。

書込番号:5241206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件

2006/07/10 01:02(1年以上前)

goodideaさん、ご災難でしたね。

私もごくたまに実家の梅とりするんですが、この時期は毛虫とかも多いので、とりやすいとこだけ取ってお茶を濁しちゃってます。

硫黄はダニにはいいみたいですよ。

5%程度の水溶液にして体全体にかけるとより効果的、とか、
http://home.att.ne.jp/zeta/marti/shumi/danger.htm

ダニと硫黄の因果関係はヒット率高かったです。うちは
あば〜さんに教えてもらった六一〇ハップ使い出したんですが、家族が温泉みた〜い♪
って喜んでるのも意外な効用でした(笑)。

頭髪の中にもぐりこんでやしないかちょっと心配だったのも、浴槽のお湯で頭洗うことにして不安も解消したし。

帰ってきてからはともかく、現場のダニ対策の決定打、みたいなものはないみたいですね。でも夏の高所の花はやっぱり魅力なんで、ベーシックな対策をきちんきちんと実行してやっていこうと思ってます。

書込番号:5241340

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <940

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング