SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(4335件)

このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2007年9月27日 08:49 |
![]() |
0 | 5 | 2007年8月20日 09:07 |
![]() |
0 | 9 | 2007年7月30日 22:31 |
![]() |
10 | 15 | 2007年7月8日 15:13 |
![]() |
0 | 12 | 2007年7月6日 23:37 |
![]() |
0 | 10 | 2007年7月3日 22:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
デジイチ9ヶ月目に入った初心者です。
ネット注文した商品が昨日届きました。
CANON EOS Kiss DigitalNで使っています。
早速近所の川の土手で試し撮りをしました。
こちらの板でキスデジでは、ピントを合わせづらいということでしたが、
むしろ、MFのほうが合わしやすいと感じました。
マクロは初めてですが、嬉しくてハマってしまいそうです^^
写真アップしましたので見てやってくださいませ。
0点

自己レスです^^;
アルバムのアドレス間違えました。
正しくは http://www.imagegateway.net/a?i=o9uDgBSEUJ でした。
失礼いたしましたm(_ _)m
書込番号:6800938
0点

これ良いですよね^0^
ピントリングがしっかりしてるから操作しやすいんだと感じます。
わたしも、薦められて MFのピントリングのしっかりした造りで選びました。
書込番号:6801716
0点

そうですね^^
おっしゃるように、ズームリングがホント使いやすいですね。
MF/AFの切り替えも簡単でいいです。
もともと、EOS DNのダブルズームキットから始めたもので、
単焦点レンズのシャープさがとてもうれしいです。
書込番号:6801893
0点

ご購入オメデトウございます。
こちらも今日手元に届いてワクワクしてます。
思ったよりAFはいいですよ。
もちろん、MFも使いやすいです。
フルタイムマニュアルフォーカスが欲しいところですが・・・欲は言いません ハイ
お写真拝見を致しました。
いい色をしていますねぇ〜 季節感もたっぷりです。
近接でのF2.8はこれぞ!という感じなりますね。
私もボディーからこのレンズがしばらくは離れないと思います。
書込番号:6801909
0点

ご購入おめでとうございます。
このレンズ持っていますが、非常に楽しいレンズです。
MFの操作感もいいですし、なによりボケが美しいですね。
マクロレンズでお散歩すると色々被写体が眼について面白いですよ。
書込番号:6802361
0点

myushellyさん
写真ご覧頂いてありがとうございます^^
AFのLimit/Fullの切り替えも面白いですね。
最初少し戸惑いましたが、よく考えてあるな〜と感心しました。
くろちゃネコさん
ありがとうございます。
近所の川の土手は、カメラを持ってよく散歩するのですが
昨日は途中から視点がすっかり変わってしまいました。
とにかく細かいものに目が行って・・^^
普段気にすることもない、小さな小さな生き物まで探している自分にビックリしました(笑)
書込番号:6802886
0点

ka〜♪さん、ご覧頂き有り難うございました。
最近、レンズを向けても嫌な顔をせず相手をしてくれるのは、あれだけです・・・
時間があったら散歩にも行ってみたいと思います。
ほんと、目線が変わるかも・・・
書込番号:6803173
0点



レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
一ヶ月前に購入して楽しんでます。
噂にたがわず凄いレンズですね。
キスデジXとのコンビで花を中心に遊んでいましたが、
今週は虫さん達と遊んで見ました。
虫さん相手には少し短いかもしれませんね。
5枚ほど画像を上げてみました。
http://www.imagegateway.net/a?i=pkICXBSEUJ
最後の2枚はCR2のデーターにA4にプリントした時の
トリミング枠が残ったまま変換してしまったので
トリミングしたデーターになってしまいました。
虫さん用にシグマの150mmを発注しましたが、
手持ちじゃ難しいでしょうね。
0点

換算140mm以上になると
虫さんにはいいかもしれないけど
人間さんには手ブレという魔物が。
書込番号:6658318
0点

追加購入おめでとうございます。
虫にはワーキングディスタンス欲しいでしょうね。
150mm手持ちはきついと思います。
三脚欲しいところです。
書込番号:6658330
0点

動いてる虫さん相手の三脚はフレーミングもままならないので難しいですよね。
タムロン180mmマクロですが、本気モードでは三脚のお世話になりますが、自宅の庭で撮る時は手持ちが多いです。
虫の場合は等倍近くまでは寄ることが少ないので、ピーカン時なら留まってくれることが多いですよ。
書込番号:6658937
0点

シグマ150mmも長いマクロの割にF2.8だし魅力的ですね。
虫さんは動くし三脚も辛かったりしますね。
一時期虫さんにハマっていてツインライトやマクロライトが欲しいなと思ったりしましたが、それ以上に欲しいものが出て後回しにしたらちょっと熱が冷めてしまいました。(^^;)
書込番号:6658952
0点

ぼくちゃんさん goodideaさん idosanさん くろちゃネコさん レスありがとうございます。
やはり 手ブレと機動力のせめぎあいになりそうですね。
150mmの厳しさを経験していないのですが、なんとか機動力重視でいきたいですね。
致命的な前後のブレを少なくするように練習してみましょうか。
それと、おまけソフトのDPPを使用してCR2からJPGに変換したときに気がついたのですが、
CR2に記録されている画像情報の一部がJPGでは欠落していますね。
これはDPPの設定を変更することで解消されるのでしょうか?
それともDPPのバグかな。
別のソフトでの情報がありましたらご教授お願いします。
書込番号:6659140
0点



レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
先々週なんですが、やっとの事でSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(Model272E)ニコン用を買っちゃいました。D80で楽しんでます。
近所のキタムラを3軒ハシゴして・・・
3軒目にして最後の一個残ってるよ♪
値段は、42000円とココの価格より高かったんですが、保障もついてきたので納得してます。
店員いわく、このレンズ人気があり次の入荷は8月中旬との事でした。
主に花を撮ってるんですが、このレンズを購入をきっかけにMFで撮ってるんですが、なかなか難しいです。風、背景、絞りと初心者には大変ですが、お気に入りの写真が撮れた時にはもう最高に気持ちいいです。
質問なんですが、MFで撮ってる時ファインダー内のピント表示が、点灯、点滅している時シャッターを押してるんですが、このピント表示の精度ってどんなもなんでしょうか?他にピントを確認する方法てあるんですかね?
後、お勧めの構図というか、撮影方法教えて頂ければうれしいです。
0点

マサ 80さん
御購入おめでとうございます!
えっと、一応この板はキヤノン用みたいです^^
私はD200にこのレンズ使っていますが、とても気に入っています
良い季節なので色々と試してみて下さい
>質問なんですが、MFで撮ってる時ファインダー内のピント表示が、点灯、点滅している時シャッターを押してるんですが、このピント表示の精度ってどんなもなんでしょうか?他にピントを確認する方法てあるんですかね?
ファインダーで実際に被写体を見て撮った方がいいと思います
撮って液晶で拡大表示してピントチェックされると良いでしょう
書込番号:6588188
0点

↑自己レスです
ファインダーでピントが合っているかを見ながら、です
ファインダーで見て撮るのは当り前ですね^^;
書込番号:6588230
0点

フォーカスエイドを利用したMFは、測距ポイントの選び方などにもよりますが、けっこう手間のかかるやりかたかも?
キヤノンだと点灯する/しないだけなんですが、ニコンでは点滅というのもあるんですね。それってどういう意味なんでしょう?
同じ手間暇をかけるなら、ぴんさんさんお勧めのようにファインダをご自身の目で確認したり
(オリンパスME-1のようなファインダーを大きく見せてくれるマグニファイアというツールを使うとすこし見やすくなります。D80に何が付くのか把握してないのですが)、
ピントの微調整をしやすくしてくれるマクロスライダーなどを使ったりして(使わなくても)、微妙にピントを前後させて数を撮っておく方が安心かな、という気もします。
絞りはお好みで。
余裕があるときに三脚使っていろんな絞りで撮ってみて、結果を比較したり周りの人に見てもらったりすると、どんな絞りが好きで、どんな絞りが評価高いとか、実感できますよ。
花マクロするときのお勧めは、トレーシングペーパのデフューザと白い紙のレフです。
書込番号:6588533
0点

マサ 80さん、こんにちは
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1ご購入おめでとうございます。
このレンズの魅力はコストパフォーマンスに尽きると思います。価格から見ればはるかに魅力的な画を提供してくれますよね。
ブログのヒマワリ、拝見いたしました。大きなヒマワリも、足元のこ〜んなに(どんなにだ?)小さな花もたいへん綺麗に写し撮ってくれます。大いに楽しんでください。
絞ってもF5さんご指摘のマグニファイングアイピースは、D80であればニコンのDK−21Mが直接装着可ですね。これは1.17倍という微妙な倍率でファインダー像を大きくしてくれます。価格は2,500円前後かと・・・・。
オリンパスME−1は倍率1.2倍。私はS5Proにアダプター類なしで直接装着して使用しています。D80でも使えるハズです。4,000円ちょいが相場のようですから、良かったらお試しください。「丸窓」になります(笑)。
http://b-kin.net/i/bbs.cgi?id=the_ener&s=0
眼鏡常時使用の私だとファインダーの四隅は少々見づらくなりますが、たいした影響は感じません。
これをつけるとMFが若干有利です。D80ならファインダー性能はお墨付きですから、目視で充分いけると思いますよ。
書込番号:6588683
0点

ご購入おめでとうございます。
私も愛用しています。
昨日は蓮を撮りに行きました。
MFですが、ファインダーを頑張ってみて撮っています。
ちょっと心配なので(^^;)少しずらして数点撮ったりもします。
デジタルはほとんど費用がかかんないからそこは便利ですね。
書込番号:6589173
0点

この板キャノン用のコーナーだったんですね。
皆さんの評価も良いようなのでうれしいです。
ぴんさんさんへ
やはりファインダーでのピント合わせの方がいいんですね。
これからは、被写体を確認しながら撮影してみます。
絞ってもF5さんへ
ニコンでは点滅というのもあるんですね。それってどういう意味なんでしょう?
ピントが合ってると点灯するらしいんですが、点滅の状態の意味は私には分からないんですが、シャッターは押せます。
マグニファイアてファイダーの倍率を上げるやつですよね。まだ使った事ないんですが、被写体の確認しやすくなるのなら一度使ってみたいですね。
花マクロするときのお勧めは、トレーシングペーパのデフューザと白い紙のレフです。
ここに書いてある(トレーシングペーパのデフューザと白い紙のレフです)というのはどのようにして使用するのですか?
sharaさん へ
マグニファイア(ニコンのDK−21M)て以外にお買い得なんですね。(他の備品が高いため)それならなんとか買えそうです。
くろちゃネコさんへ
そうなんですよ。フイルムなら結構な金額が必要になるんですが、デジタルだと、失敗してもいいように何枚か同じカットで撮り比べ出来ますし助かってます。
皆さんの写真を拝見させてもらったんですが、マクロレンズであのような写真が撮れるんですね。マクロへの魅力がまたまた深まります。このレンズでいろいろ試したいですね(笑)
書込番号:6589239
0点

花を撮るには明るいうす曇りの日がいちばんいい、みたいなことよくうかがいます。じっさいそういう日は光が回って、きれいに写せることが多いと感じてます。
一方で晴れた日に陽射しを浴びているモデルさんは、どうしても諧調が荒くなってしまう傾向があって、
日陰にいいかんじのモデルさんがいないときは、ときどきこんな風にして撮ることがあります。
↓トレーシングペーパのデフューザ
http://www.diana.dti.ne.jp/~fujikura/OutSide/20040512_01.jpg
レフの方は、日陰で暗かったり光がプレーンすぎるときなど、白い紙を下に置いたり、そばの枝などに洗濯バサミでとめたりして、明るさや光の方向性を出すのに重宝します。
どちらも携帯性が良くてお勧めです。
書込番号:6589383
0点

こんにちは
レンズご購入おめでとうございます(^−^)
写りいいレンズです楽しんでください。
質問についてですが、花など風で揺れるとフォーカスエイド時表示ピンがわずかでも狂うと点滅や矢印出ます、でもファインダーを見て自分の狙ったところが合ってると思ったときに撮るのがいいです。
書込番号:6590987
0点

みなさんありがとうございます。
絞ってもF5さん
花を撮るには明るいうす曇りの日がいちばんいい、みたいなことよくうかがいます。じっさいそういう日は光が回って、きれいに写せることが多いと感じてます。
今まで明るい方がいいと思ってました。光の取入れ方によって被写体の表情も変わるみたいに思います。教えて頂いたトレーシングペーパのデフューザを使いいろいろ試してみます。
さすらいのローンレンジャーさん
今までピント表示に頼り過ぎてたかもです。
これからは、自分の感覚で撮っていきたいです。
書込番号:6592997
0点



レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
つい先日、シグマ17-70を旅先レンズとして買ったのですが、等倍に撮れるマクロレンズが欲しくて買ってしまいました。
未だ初心者なので欲しくなるレンズをゆっくり探しながらと思ったのですが、花が好きで、今から花の写真を多く撮る事になる・・・だったら何れ購入するマクロレンズ・・・買ってくまおう・・・と心の中で言い訳しながらの買物でした。
今から花を取りまくり皆さんの様なステキな花写真を撮れるように成る・・・つもりです。
撮ってみた写真少しアップしました。宜しかったなら覗いて笑って下さい。
0点

アルバムの閲覧に関するエラー
いつもCANON iMAGE GATEWAYをご利用いただき、誠にありがとうございます。お客様が指定されたアルバムの閲覧およびサービスはアルバムのオーナーから許可されておりません。
書込番号:6507707
0点

こんばんは
ご購入おめでとうございます(^−^)
自分はニコンマウントですが、MFリングのタッチも良く、いい移りのレンズです楽しんで下さい。
写真の方許可が出てない為か見れませんでした。
書込番号:6507717
0点

ぼくちゃん.さん、 さすらいのローンレンジャーさん失礼しました。
切り替えましたので宜しかったなら。
書込番号:6507777
0点

伊豆のダイバーさん
お写真拝見しました。
とてもやわらかいボケで素敵ですね。
タムロン90mmも良いですね。 私はEF100mm使っていますけど。(;^_^A
書込番号:6507799
1点

伊豆のダイバーさん,こんばんは
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1ご購入、オメデトウゴザイマス!
アルバム、拝見させていただきました。グラジオラスの写真、背景が黒のためか、花の発色がとても鮮やかと感じました。
大きな花を接写する場合、構図を決めるのがタイヘンであると感じていますが、個人的には構図も素敵と思います。
これからも楽しんでください!
書込番号:6507842
1点

再びこんばんは
写真拝見させていただきました、ピンクにバックの緑がいい感じですね、楽しんで下さい(^−^)
書込番号:6507850
1点

こんばんわ〜。
ご購入おめでとうございます〜。
遅かれ早かれ、どうせ買うなら早い方。ですよね(^_^
私もそう言い聞かせて買い物してる気がします。
お写真拝見しました。
私はやっぱり、一番アップで写ってる写真が好きです(^^
自分自身、なんとかの一つ覚えで、寄りまくって写真撮ってます。
グググ〜〜って寄って撮った時のボケが最高ですね〜。
カクタスとおっしゃっているのは、6枚花びらのペンタスのように思います...違うかな...(^^
ペンタスは5枚花びらで、6枚のものをカクタスと言うのかも知れないですね。
5角形=ペンタゴン
6角形=ヘキサゴン
....
じゃぁヘキサスですねぇ(^^
書込番号:6507937
1点

伊豆のダイバーさん、おはようございます(^_^)
ご購入、おめでとうございます!!
お写真も拝見しました!
早速寄っておられますね(^^♪
睡蓮木3なんて良い寄りですね〜
あっ、すみませんm(__)m
寄るのが大好きなんでつい・・・
私もニコンマウントで使用しています。
先日、紫陽花をこのレンズで撮りましたが、楽しかったです!
書込番号:6508081
1点

伊豆のダイバーさん、おはようございます。
私も花を撮るのが好きで、よく公園にカメラを持って撮影に行きます。最近のメインレンズはEF100マクロですが、タムロンの描写は柔らかくてとても良いですね。
書込番号:6508099
1点

ご購入おめでとうございます。
シグマ17-70mmのマクロ機能もズームとしては素晴らしいですけど、やはり専用レンズにはかないませんよね。
花を撮るなら一本は持っておきたい所です。
272Eは素晴らしい描写と綺麗なボケが使っていてとても気持ちいいですね。
書込番号:6508116
1点

お早うございます。
皆さん、ご返信ありがとうございました。
このレンズを買って、「写真撮影病」の予感。少し怖いかな。
>タツマキパパさん、ご指摘ありがとうございます。
本人も頭の中は「ペンタス」でも文字は「カクタス」、老人力の凄さとお許し下さい。
ペンタスが正しい名称です。
さて〜っと、今日も晴れたら撮影日和。カメラと散歩・散歩。
書込番号:6508217
0点

こんにちは〜。
自分も最近このレンズ買いましたけど、評判どおりいいレンズですよね〜。
でも、屋外に三脚を持ち出すのが億劫なので、なかなか持ち出しません(ーー;)
もっと練習しないと...
ペンタス、名前も名前の由来も初めて知りました...
書込番号:6508510
1点

伊豆のダイバーさん 今晩は
タムロン90mm購入おめでとうございます。
私もこのレンズ使用して、お花&昆虫撮影しております。
ボケ味がい〜いですね!
>鉢植えのレモン・・・味が濃く美味しい。
写真のレモン美味しそうですね!
レモン食べたくなりました。(^^
書込番号:6510931
1点

>valeronさん
そうなんですヨ。三脚、ヒョイと持ち出すには何か気合がいりますよね。
ペンタスの語源はpenta(五)で、花弁が五枚あるからだそうです。
>Hello117.minoxさん
写真拝見しました。
鳥が飛び立つ瞬間等凄いですネ。
女の子4人が海を見て遊ぶ姿、自然で仲の良さが後姿にもかかわらず良くでています。
私もこんな写真を撮りたいと思いました。
購入に当りキヤノン純正と随分迷いましたが、この板の評判の良さでこのレンズにして良かったです。
書込番号:6512383
0点

伊豆のダイバーさん こんにちは
写真、見ていただいてありがとうございます。
鳥と女の子4人の写真は、ニコンのVR 70-300mmで撮影しました。
鳥の撮影は、夕方6時位でしたのでISO 1600 Sが500でかなり粘って運良く撮影出来ました。
女の子4人は、大阪の海遊館に遠足で来ていた幼稚園の子供達です。
後ろ姿が可愛らしいので思わずシャッターを押しました。(^^
伊豆の方は、自然に恵まれていますから素敵な被写体が沢山ありますね。
私は、マクロ撮影の時いつも風に悩まされております。
風には、注意して下さい。ピントがなかなか合いませんから(^^;
マクロレンズで撮影、楽しんで写真撮って下さい。
書込番号:6512832
1点



レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
初めまして。
デジイチ初心者で、普段は愛犬の写真を主に撮っています。
いろいろ撮影を楽しんでいるうちに、花の写真を撮るのも好きだと気づきマクロレンズがほしくなりました。
調べるうちにこのレンズに行き着き、このたび初めてのマクロレンズを手にすることができました!
今日初めて外で、愛犬と散歩しながら撮影してみました。
走り回ってる様子を撮ってみましたが、気になったAFのスピードについては「遅い」と思ってたのですが、そんなに気になりませんでした。
一旦大きくはずしてしまうと戻ってくるのが遅いのは、こちらでよく言われてる通りだなと思いました。
私のような初心者でMFをめったに使った事のないものでも、切り替えがスムーズに出来ました。
ただし、肝心の花撮影については・・・
落ち着きのない犬を伴っての撮影はやはり無理がありました(汗)
今度は花撮影をメインに外に出てみたいと思います。
参考になるかわかりませんが、ペットの撮影にも使えるかな?と思ってる方もおいでかと思うのでアルバムをアップします。
カメラ本体:Canon KISS DN
AFモード AIサーボ
です。
昼間の撮影分は画像の色味だけ加工しています。
(彩度をアップ)
トリミングとかはしていません。
アルバムの終わりのほうに載ってるのは、レンズ到着時に夜の室内で試し撮りしたものです。
長々と失礼いたしました。
0点

ご購入おめでとうございます。
世間の評価通り素晴らしいレンズですよね。
リミッターで近接側とそれ以外の切替えができますのでお試し下さい。
AFにかかる時間の節約ができます。
ところで、キャンペーンのミニ三脚プレゼントには間に合わなかったのでしょうか?。(駄)
書込番号:6502735
0点

こんにちわ〜。
ご購入おめでとうございます〜。
お写真拝見しました。
ワンちゃんがとてもイキイキしていて、上手だな〜と素直に思いました〜。
開放F2.8からピントもピッタリ来るようで、カメラとの相性も良さそうですね。
走っているトコロは微妙にピントが来てないようですが、AIサーボでしょうか??
やっぱりAFが追いつけないんでしょうかね....
お花の写真はイヤでもMFを使うコトになると思いますが、切り替えが楽で助かりますね〜。
トコロで、かわいいネジバナの写真ですけど、これって画像が逆さまじゃないですか??(^^;
向こうから回り込むようにして撮られたのかな....姿勢がキツそうです....
私は良く子供を連れて散歩がてらに、お花の写真を撮るんですけど、やっぱりイロイロ妨害してくれるので、落ち着いて写真が撮れないです(^^
やっぱり花は一人でジックリ撮りたいですね〜。
書込番号:6503197
0点

ご購入おめでとうございます。
マクロからポートレートまで、楽しめる素敵なレンズですね。
お写真拝見致しました。
なかなか、表情豊かに撮られてますね〜。
大胆なドアップの構図も、すごくいいですね〜。
マニュアルでお花なんかも撮りだすと、はまりますよぉ。
ちょっと姿勢を変えるだけでも、ピンがずれますが
自分の体を前後して、微調整みたいな。。。感じでお楽しみ下さい。
書込番号:6503382
0点

ご購入おめでとうございます。
お写真拝見しました。すばらしくよく撮れていますね。
今度は、お花を撮ってみてください、すばらしいボケ味が堪能できると思います。
書込番号:6503398
0点

花とオジさんさま
ありがとうございます!
そのボタンの使い方がどうもまだわからず、今回は触れずじまいでした。
次回にはぜひ挑戦してみようと思います。
三脚、駆け込みで間に合いました〜
無理かな?と思ってたのですが、届いた荷物の中に同梱されてました。
コンパクトで使いやすそうですね。
花の撮影時にはぜひ使ってみたいです。
タツマキパパさま
ありがとうございます。
Aiサーボなのですが、追いかけるのに必死でかろうじてなんとかフレーム内におさまってると言う感じでした。
次の瞬間にはシッポだけとか(笑)
でも、立ち止まってる時の写真はゆっくり撮れるのでなんとかうまくいったかな?
ねじ花、逆でしたか(恥)
教えていただいてありがとうございます。
縦で撮って家に帰ってから回転させたのですが逆にしてしまったようです。
じっとしてくれないし、お散歩ついでに花の写真はちょっと難しいかな。でもとても気に入りました!
GLAND BLUEさま
ありがとうございます!
いつも犬の写真を撮る時は一緒に寝転がって撮ってるので、こんな構図のものが多くなります。
今度はぜひゆっくりとお花撮影に挑戦したいです。
せっかくミニ三脚もゲットしたので、持って行ってマクロの世界をのぞいてみたいです。
思いっきりはまりそうです。
北のまちさま
ありがとうございます!
ポートレートとしてもすごくいい感じに撮れるのでお気に入りのレンズになりました。
まだまだ操作に慣れないのですが、LIMITボタンなどもうまく使って動く被写体にも挑戦していきたいです。
今度はじっくり花写真、頑張ります。
マクロの世界楽しみです〜〜
書込番号:6503616
0点

ご購入おめでとうございます。
アルバム拝見しました。
とてもかわいく凛々しく撮れていますね。
このレンズはペットにもいいですね。
私も家のネコを撮るのに使っています。
めちゃめちゃ寄って撮ったりもするのですが、ネコぱんちやなめられそうになるので注意が必要です。(^^;)
お約束の肉球も撮っていましたね。
私もよく肉球は撮っていますよ。(^^)
書込番号:6503640
0点

初心者愛犬家さん,こんばんは
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 ご購入おめでとうございます!
このレンズのコストパフォーマンスに匹敵するレンズはそ〜ないんじゃないかと思っています。存分にお楽しみください。
私もこのレンズでのMF撮影時は一人が良いと思います(笑)。子供と出かけたときはピントに集中できません・・・・。
お花の写真、良いですね。好きな写真です。これはこれで成立しているような気もしてしまいます(そーもいかないか?)。
書込番号:6504015
0点

初心者愛犬家さん 90mmマクロご購入おめでとうございます!
私も2つ3つ下のトピで購入報告させていただいたばかりなのですが、もうすっかりこのレンズにはまってしまって、今一番活躍してます。
クローズアップはMF、それ以外はAFで撮ってますが、MF時のフォーカスリングの操作しやすさはもちろん、「遅い」と聞いてたせいかまったく期待していなかったAFも意外や普通に使えるので大満足のレンズでした。
ワンちゃんかわいいです(^_^)。
これからもいろんな写真を撮って見せてくださいね。
書込番号:6504151
0点

こんばんは
ご購入おめでとうございます(^−^)
アルバム拝見させていただきました、わんちゃんのポートレート良いですね(^−^)
自分はニコンマウントですが、いいレンズです、ぜひ花を撮って楽しんでください。
書込番号:6504266
0点

>そのボタンの使い方がどうもまだわからず・・・
ボタンではなく、ガスの元栓のようにヒネリます。
ピントリングが029〜約0.4mの位置にある時に、LIMITにすると、動作がその範囲内なります。
ピントリングが約0.45m以上の位置にある時に、LIMITにすると、約0.45mから∞が動作範囲になります。
書込番号:6504550
0点

おはようございます。
私もこのレンズを購入し花の撮影に取り付かれました。
花の名前も少しずつ覚えています。(笑)
ねじ花は最近やっと発見し、撮影しましたが非常に細くぴんとあわせが難しいですね。
サブ機として使っているP5000のAFは何回やっても上手くピント合いませんでした。
書込番号:6504923
0点

くろちゃネコさま
ありがとうございます!
背景がすごくきれいのぼけてくれるので、外や室内でのペット写真にも使えるので嬉しいです。
お花の写真も早く撮りに行って、マクロの世界を堪能したいです。
肉球写真、お約束で撮りました(笑)
ニャンコのように、ピンクのきれいな肉球ではないのですが。
sharaさま
ありがとうございます!
今回初めてネット通販でレンズを買ったのですが、おかげさまですごく安く買えて三脚もついてきてウハウハです(笑)
後日近くのカメラ屋さんで見るより10000円以上安かったので…
ほんと、なかなか集中できませんでした〜
今回はMFの切り替えがスムーズに出来る!というのがわかったと言う事でヨシとしておきます。
次回に期待です。
花の写真、いいと言ってくださってありがとうございます!
他にもいろいろバラとか撮ったんですが見事に全滅でした。
お花の写真は難しいですが、やりがいがありますね♪
Dongorosさま
私も同じ感想です!
遅い遅いと聞いてたので期待してなかったおかげで、思いのほかAFもいけるやん!と思いました(笑)
MFへの切り替えも使いやすく、とても気に入っています。
これからガンガン活躍してくれそうです。
ブログのお写真も見せていただきました!初撮り素晴らしいです〜!私もこんな風に撮れるように精進します。
さすらいのローンレンジャーさま
ありがとうございます!
花の写真と愛犬撮影テストで出かけたのですが、花の写真は全滅に終わってしまいました。
でも、ペットフォトでもすごくキレイに撮れるのでこれからたくさん活躍しそうです。
もちろん、次回は落ち着いて花の撮影をしたいです♪
花とオジさんさま
あ、ボタンじゃなかったんですね!
外で犬写真に使う場合はこれを使うと良さそうですね。
花の写真など、寄って使いたい時に戻すのを忘れないようにしないと。。。
いつもいろいろいじって戻すのを忘れてしまうので(汗)
ありがとうございます!
gh-bl32さま
ありがとうございます!
今回は失敗だらけでしたが、でもとっても楽しかったです。
MFも使いやすいですし。
お花の写真は恥ずかしながら私も全く知らないです。
最近花を撮る事に興味を持って、いろいろ調べるようになりました。街中に咲いてる花にも目が向くようになりましたし。
はい、とても難しかったです。
でも、持ってるほかのレンズでねじ花を撮影した時では見られなかった花の姿が見られました(ボケボケですが)
こういうのが楽しいですね!
たくさんお返事をお寄せいただきありがとうございました!
愛犬のアルバムは閉じさせていただきますね。
これからもたくさん参考にさせてただきながら、このレンズで写真を楽しみたいです。
書込番号:6507357
0点



レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
つい10日前に初デジ一になるペンタックスK100Dのレンズキットを購入。
その後、マクロと望遠の2本のレンズがほしくてK100Dレンズキットのクチコミで薦められたこのレンズ。
写真アルバムサイト等にアップされた写真はどれも素晴らしく惚れました。
デジ一ド素人の私ですが、29日にMedialabNEXTより在庫希少(在庫あり)で飛びつき購入しました。
ペンタックスマウントの本レンズは品薄でなかなか即納はないと聞いておりましたのでラッキーです。
駆け込み三脚プレゼントもゲットです。
30日夜に商品が到着。
到着後、夜中に室内をパシャパシャし、楽しみました。
そして本日、自宅の庭の草むしりをしていてトカゲ?(かな)を発見して撮影しました。
ド素人のわたしでも"初"ということもあって、貴重な写真です。
http://photozou.jp/photo/list/138315/359208
操作性も抜群でMFも使いやすいですね。
今度は近くの公園へいって、花を撮りたいと思います。
マクロ撮影は本当におもしろいですね。
0点

Try-Tryさん、こんばんは(^^)
ご購入、おめでとうございます(^o^)丿
私もこのレンズをS5ProとD80で使用しています(^^)
いきなり、動く被写体を撮影されてるのですね!!
すごいです(^^)
私なんて最初は動かない花でもブレブレでした(汗)
マクロ撮影は日ごろ眼にできない世界を見れるのでい良いですよね(^^♪
今の時期だと花と共に虫もたくさんいてますし、撮影を楽しんでくださいね(^o^)丿
書込番号:6490871
0点

ご購入おめでとうございます。
お写真のトカゲは「カナヘビ」だと思います。
こいつは逃げ足が早いです。
ボディ内手ブレ補正はうらやましいです。
書込番号:6490887
0点

ご購入おめでとうございます。
アルバム拝見しました。
カナヘビが恐竜みたいでカッコいいですね。
このレンズは軽いし持ち出しやすいのも魅力です。
どんどん外に連れ出してあげてくださいね。
書込番号:6491050
0点

購入おめでとうございます
マクロは幸せになれますから楽しみましょう!
所でカナヘビっていうんですか!?
これは勉強になりました。
実は我が家の周囲にもいるもんですから(;^_^A
書込番号:6491074
0点

Try-Tryさん、こんばんは
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO ご購入おめでとうございます。
マクロは本当におもしろいですよ。「この花ってこんな形してたんだ」と思うことがしばしばです。
私も4月に購入以来、花撮りでは一番の稼働率です。
それにしてもこのレンズの板は、マウント別になっていないので楽しいですね。色々なユーザーの方からのお話が聞けて、たいへん参考になります。
私もTry-TryさんのHNのように、色々な被写体に挑戦したいです。
書込番号:6491201
0点

ご購入おめでとうございます。
本当にこのトカゲは素早いですね。
初めてにしては、良くピントが合わせられているので良いですね。
また、花も面白いですよね。
私は、今「りりこ」にtry-tryです。
書込番号:6491299
0点

Try-Tryさん。
SP 90mm(272E)御購入おめでとうございます。
いきなりでも、設定に凝るところなどはビギナーズラックでは
ないようですね。もし、唯一の幸運があるとしたら、このレンズ
を選択されたことが幸運でしょう。入手出来たことも、運好く
だったようですから、唯二の幸運でおめでたいことです。
書込番号:6491520
0点

こんにちわ〜。
ご購入おめでとうございます〜♪
注文して翌日に届くとは..通販もイイですね〜。
お写真拝見しました。
ファーストショットとは思えない、スバラシイ写真ですね〜。
私なんて動かないモノを撮るのでも、ピントが合わないことがシバシバなので、ほんとスゴイと思います。
相性が良いのかもしれないですね〜。
>マクロ撮影は本当におもしろいですね。
私もそー思います。
時が経つのを忘れてしまいます(^^
書込番号:6493061
0点

こんばんは
ご購入おめでとうございます/(^-^)/
自分はニコンマウントですが、MFのタッチが絶妙ですよね、楽しんでください。
書込番号:6497751
0点

皆さま、お祝いのお言葉有りがとうございます。
我が屋の庭(に住み着いてる??)のカナヘビちゃんを紹介できてうれしいです。
初マクロですが、自分でも気に入ってます。
それに、この書き込みした後、庭に黄色い花が咲きました。
まだ撮影していないのですが、撮りたいと思っております。
しかし、梅雨時ということもあり雨水でちょっと「しょぼんとしてしまっています(花が……)」
次の休みまで保てばいいのですが……
また、レポートできればと思います。
ありがとうございました。
書込番号:6497966
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





