SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(4335件)

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
皆さんこんにちは。
本日やっと購入しました。キャンペーンのミニ三脚も貰えました。
今日都内は強風だった為満足な撮影はできませんでしたが、質感、操作感などは十分満足のいくものでした。ピントリングの操作のし易さはさすがですね。MFはあまり経験がなく不安でしたがこれなら何とか挑戦できそうです。
明日、明後日と休暇なので被写体を探しに出掛けようと思います。
0点

こんばんは。 ご購入おめでとうございます。
評判の90mmマクロですねぇ〜。マクロにしか撮れない正解を存分にお楽しみください。春はイロイロ試せる被写体が増えてきますから。
書込番号:4927815
0点

マリンスノウさん こんばんは。
今日上野公園に行って来ました。もう桜が随分咲いていました。ただ風が強くブレてしまい今日は諦めてしまいました。
これからの季節は写真好きにはたまらないですね。
書込番号:4927964
0点

本人に成り変わり訂正させて頂きます。(^_^;)☆\(- - )
× マクロにしか撮れない正解を存分にお楽しみください。
○ マクロにしか撮れない世界を存分にお楽しみください。
書込番号:4928000
0点

ご購入おめでとうございます。
マクロの季節に間に合いましたね。
ミニ三脚もついてきたそうで、ちょっとうらやましいです。
書込番号:4928795
0点

皆さんありがとうございます。
昨日の風が嘘のように穏やかな朝です。これからキヤノンへ1D2Nを引き取りにいきながら撮影に出掛けてきます。
>くろちゃネコさん
ミニ三脚便利そうです。SLIK製でした。活用法はこれから考えたいと思っています。
書込番号:4928850
0点

先程知人の依頼で展示会に出品する商品の撮影をしてきました。
マクロデビューでしたが272E最高ですね。ボケの自然さ、美しさはもちろん色合いや描写も大変気に入りました。心配していたMFもなんとかこなし充実した撮影になりました。
これからバレーボールの練習があるため残念ですが撮影は明日までお預けです。とてもいいレンズを購入できました。
書込番号:4929683
0点

レンズ貧乏。。。さん、こんばんは(^^)
ご購入、おめでとうございますm(__)m
今なら梅も間に合いますし、これからなら桜ですよね?
でも、地上にある雑草の花もマクロレンズを使用して見るとすごくキレイですよ(^^♪
ぜひ、いろいろ試してみてくださいm(__)m
書込番号:4930116
0点

Gegegeeee! takeさんあんがとサン♪
書込番号:4930316
0点

TYAMUさん こんばんは。
>今なら梅も間に合いますし、これからなら桜ですよね?
そうですね。私もそれを狙って購入しました。
>地上にある雑草の花もマクロレンズを使用して見るとすごくキレイですよ(^^♪
これは考えたことなかったです。早速明日探しに出掛けたいと思います。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:4930420
0点

皆さん こんにちは。
昨日梅を撮影しに熱海に行ってきました。ところが一足遅くほとんど残っていませんでした。(泣)
少しではありますが撮影した写真をアルバムにアップしました。
70-200IS、F4L、24-105ISとの比較写真もあります。宜しければご覧下さい。
(アルバムの容量の関係でサイズ:小、jpeg圧縮:中になっています。皆さんの要望が多ければ別アルバムにサイズ:等倍又は60%、jpeg圧縮:小で公開します。)
書込番号:4934354
0点

ご購入おめでとうございますヽ(^。^)ノ
それとアルバムも拝見させて頂きましたよv
いやぁ、やっぱり花の撮影にはピッタリですね〜
これからはもう桜を撮りまくり状態になるかも?(笑)
書込番号:4939503
0点

コテツですけどさん おはようございます。
感想いただきありがとうございます。
草花を撮影するのにはピッタリですね。撮影してて「買ってよかった」と思いました。
梅も終わりこれからは桜ですね。頑張って出掛けたいと思います。
書込番号:4939829
0点



レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
これから花のシーズンって事で購入しました。
さすがはマクロレンズ、思いっ切り寄れるし、背景のボケ具合も個人的には好みです。
ただAFは予想以上に迷いますね。
「中望遠レンズとしても使えるかも?!」
なんて思っていましたが、風景なら可能でしょうけどスポーツなどはさすがに無理っぽいですねぇ(当然なんかも)
とは言え、やはり花の撮影には手放せなくなりそうです(^^ゞ
買って正解だった一品ですわv
0点

コテツですけどさん、こんにちわです。
ご購入おめでとうございます!
写真拝見しましたが開放での撮影といい、このマクロレンズ、良いですね....
私もスミレなどの春の野草を観察するのが好きで、去年まではコンデジで撮影してましたが、今年は20Dで撮影出来ると思っていたのに、ちょっと「カワセミ撮りたい病の治療代(俗に言う望遠レンズ代)」で手が出せない状態です(; ;)
あー、また家庭内借金しょうーかなー(笑)
書込番号:4902215
0点

コテツですけどさん、こんばんは(^^)
ご購入おめでとうございます(^o^)丿
私はこのレンズを購入して一年くらいになるものです(^^;;
私は花の撮影時にはほとんどMFで操作しています。
理由は思ったところにピントをもってきやすいからです。
このレンズ、MF操作もしやすいのでぜひ試してみてくださいm(__)m最初は難しいですが、慣れてくると楽しくなると思いますので・・・
書込番号:4902453
0点

私は旧型(172E)ですが所有してます。
今日も子供を連れて公園に行った際にこのレンズを使用しました。
子供も1歳半になりだいぶ素早くなってきたのでこのレンズで
子供を追いかけて撮影するのはだいぶ難しくなってきました(汗)。
とは言え、花等を撮影するにはMF/AFの切り替えもしやすいし
とても使いやすいレンズですよね。
私も買って正解だった1本です!
書込番号:4903242
0点

bob_kさん、写真を見てくれて有難う御座います♪
望遠レンズとなると、また値段がちょいと上がりそうですね(^^;
是非とも家庭内借金をして購入して下さい(笑)
TYAMUさん、ありがとうございます♪
やっぱりマクロ撮影はMFなんでしょうね。
これから頑張って挑戦していきたいと思いますv
HAL-HALさん、ありがとうございます♪
姪がまだ6ヶ月なので、何とか今なら撮影可能かも?!(´▽`)
花の撮影にはベストと言えそうですねv
書込番号:4903860
0点

コテツですけどさん おはようございます。
>これから花のシーズンって事で購入しました。
私も同様に考え来週購入します。(予約済です)
>ただAFは予想以上に迷いますね。
MFで使用するつもりでいたので中望遠レンズとしてのAF性能を気にしたことがありませんでした。大変参考になります。
HPを見ていたら16日くらいからミニ三脚がもらえるキャンペーンが始まるようですね。
書込番号:4904323
0点

レンズ貧乏。。。さん、こんばんは〜
そうなんですよ!ミニ三脚プレゼント!
もっと早い言ってくれよ〜!って思いましたわ(;0;)
持ち運びも楽そうやし、使い勝手も良さそうやし・・・
追記:書き忘れていましたが、私は39800円で買いました。
購入時の参考になるかも知れないので記しておきます。
書込番号:4906327
0点

コテツですけどさん
>私は39800円で買いました。
情報ありがとうございます。私は他のものと一緒に購入するのでもう少し安く購入できそうです。
>もっと早い言ってくれよ〜!って思いましたわ(;0;)
心中お察し申し上げます。。。
ミニ三脚はマクロだけではなく普段の撮影にも使えるかなと楽しみにしています。
書込番号:4906390
0点

僕もこのレンズが大好きです。
以前ニコンD70を使っていたときに172Eを愛用していましたので、
先月EOS 5Dを買うにあたり、
カメラ本体購入前に272Eを買って撫でてました(笑)
>ただAFは予想以上に迷いますね。
LIMITスイッチを使えば、なんとかなるかもですよ。
僕は5歳と2歳の子供のポートレートにもこのレンズを使ってます。
迷ったなと思えば、一瞬でMFに切り替えられる操作性も良いですよね。
>やっぱりマクロ撮影はMFなんでしょうね。
MFもマクロ撮影の醍醐味の一つですよ。
ピントリングを回したり体を前後させたりすると、
ボケの中からキレのあるピント面がフワッと浮かび上がってくるんですが、
それはそれはゾクゾクしてしまう瞬間だったりします(笑)
ちなみに僕は、フジヤカメラで37,800円で買いました。
ミニ三脚プレゼントキャンペーンは見なかったことにしてます(笑)
原画像ではありませんが、ブログに写真を載せてます。
ご参考までに。
http://dapon2005.exblog.jp/
書込番号:4908635
0点

レンズ貧乏。。。さん、確かに「一緒に買うから」って戦法もありましたね(^^;
ミニ三脚は望遠レンズでも威力を発揮するかも?!
ダポンさん、5Dとの組み合わせは凄そうですね(^^)
ふむふむ、LIMITスイッチってありましたねぇ。
正直一度も使ってないんですよ(汗)
あれでAFの移動を制限すれば何とか大丈夫かもv
それと写真を見させてもらいました。
同じレンズとは思えない!普通にポートレートも可能ですねv
&技量も必要だと思いましたわ(^^ゞ
やっぱりレンズを買っても使いこなせないとダメですね〜
これから精進して撮りまくります!
書込番号:4910266
0点

>フジヤカメラで37,800円で買いました
他のものがあるので正確な金額はわかりませんが約33,000円程度の支払いになると思います。もちろん新品です。
>技量も必要だと思いましたわ(^^ゞ
仰るとおりですね。私も精進したいと思います。
書込番号:4910355
0点

こんばんは。レンズ貧乏。。。さん、かなり安く買えそうですねv
しかもミニ三脚付いてるし!羨ましい!
それと、私のリンク先がこの板と合っていないような気がしたので変更しておきます_(._.)_
書込番号:4918765
0点



レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
いいですねぇ、このレンズ!
ペンタの*istDS2で使ってます。
ペンタ純正100mmマクロ、シグマ105mmマクロと三択でした。
寸法的重量的に一番コンパクトだったペンタックスが本命でしたが
値段面で少しケチってしまいました。
だって、次はすぐ広角ズームを買わなきゃならないので。。
それにネット検索をして色んなHPで画質やら使い勝手など研究しましたが本レンズは評価も高く画質も良くワリと良く売れてる様なので安心して決めました。
もともとデジイチ経験も三ヶ月あまりで何処のどのレンズがどうなのかまだ良くわかりませんし。
ネットのカメラ関係のHPの評価だとか写真誌だけが頼りです。
でもコレ、買って良かったー!
ナイスコストパフォーマンスです。
マクロの世界。一発ではまりました。
つたない素人写真ですがお時間ある方覗いてみて下さい。
本レンズで撮ったアルバムです。
→http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=774589&un=123070
本当はNIKONやCANONと比べて営業面で劣勢(あ、PENTAXさん失礼言ってゴメンなさい)のPENTAX製品を購入しなきゃいけないんでしょうが^^;
コニミノの二の舞はイヤだもんなァ。。
18〜200mmズームはシグマでしたから、広角ズームと30mm前後の明るい単焦点レンズは必ずペンタで行こうと思いま〜す!
でも結局セット品、PENTAX純正18〜55mmズームは出番がなくなる??かも。。
0点

ご購入おめでとうございます。
初めてのマクロレンズですよね。僕も最近購入しハマっています。
しかしこの季節花も少なく、(花以外にも探せば被写体はあるのでしょうが)
春になるのが待ちどうしいです。
書込番号:4834978
0点

こんばんは
私はタムロンとの付き合いは短いのですが、
A09を使い始めて思いのほかこれのできがよいので、
272Eを買う際はためらいなく決めました。
価格対比では抜群ですね。
書込番号:4835236
0点

身近にあるなにげないものでもファインダーを通して見ると不思議なマクロの世界の主役に変わってしまいます。
でも、これから春になり自然界にも「色」が溢れ始めると、やっぱり外に出てシャッター押したくなりますよね。
楽しい季節はもう、すぐそこ♪
タムロン、いいですねェ。
シグマと比べて「ボケ味」が特徴と聞きます。
ソフトなタムロン、シャープなシグマ?
って言ってもいいんですかね??
書込番号:4835487
0点

いいでしょ このレンズ。 値段じゃないんですよ。一生使っていける納得の一本ですよね
アルバムも綺麗な写真で、はまり込み具合が伝わってきます。
私はこのレンズでタムロンの素晴らしさが分かりました。
書込番号:4835886
0点

おおっ!私もナゴヤ人!!
ウェルビさん、いいヒント下さいました^^
早速名古屋港水族館に行ってこよ〜っと♪
サカナももちろん写真のいい対象ですが、海、ミナト、船。
そしてイタリア村、名港トリトン。。
ナゴヤ港は絶好の「撮影現場」ですよね〜♪
レンズ、確かに値段じゃないです。
安いレンズでも可愛がれば可愛がるほどいい写真撮らせてくれるかもしれませんね。
書込番号:4836438
0点

PEN太さん こんにちは。 名古屋のお方ですか。近い方がネット上で出会えるのは嬉しいですね。
名古屋港水族館は絶好の撮影スポットです。でも土日は人が多いので、平日でないとじっくり撮れません。
アルバムはへたくそですが、全て手持ちでとりました。難しかったです。
広角側の明るいレンズがあればいいなぉと思いました。
いずれにしても楽しいとこなので、是非お出かけくださいませ。
その際はサンプル楽しみにしてます。
書込番号:4836556
0点

はい、カリカリのナゴヤ人です。
確かに近年のナゴヤ港は人出が多くなりました。
水族館・イタリア村のおかげですかね。
土日は車を駐車場に入れるだけでひと苦労しちゃいます。
ですから、地下鉄でのんびり訪ねようかと思ってます。
それで観光客をよけながらいいスポット探すことにしよう。。
ロマンチックなミナトですからね、きっとあちこち見つかるでしょう。
ウェルビさん。
手持ち、ガラス越しでもキレイな写真ですね。
ボクもいいの撮れたら又アップしてみますね。
もちろん、他のレンズも使って。。
書込番号:4836989
0点

タムロンのSP Diシリーズ、A05(17-35mm/F2.8-4)、A09(28-75mm/F2.8)に、
マクロ272E(90mm)、B01(180mm)は特に良いみたいですね。
書込番号:4837005
0点

DIGIC信者になりそう^^;さんには「PENTAX*istDS2レンズキット板:11月28日no.4614522」にて、私の初投稿の際大変参考になるコメントを頂きました。
今もって感謝しております。
フムフムなるほど、やっぱりTAMRONサンの「A09」はイイですか!
28〜75mm。一番使いそうなレンジなのですよね。
重量510g。ちょっと重いけど、大口径でズーム全域でF2.8ってワケですから仕方ないですね。
う〜ん、又欲しいレンズがふえた。。
書込番号:4837145
0点

僕も純正の軽さとAFMFの使い勝手の良さに迷いましたが、
結局値段で… 前の型の方を中古で手に入れました。
寄れる&大きく写せると言うだけでも楽しいです。
書込番号:4845783
0点

はい、マクロの世界は本当に楽しいです。
これから暖かくなると益々楽しくなりそうですよ〜^^v
外に飛び出して思いっきり撮りまくりましょう!
書込番号:4847433
0点



レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
2年前、息子のサッカーを撮るためにKiss Dを購入し、写真の世界にはまった親父です。当初は、サッカーばかりでしたが、ふと、道端に咲く「タンポポ」を撮って以来、花を撮る面白さに気がつきました。
等倍マクロが欲しいと思ったのは半年前ですが、たった2年間でも、衝動買いしたレンズが自分の撮影ニーズに合わず、安価な値段で売却した事が多々あり、その度に反省していた次第です。
SP AF90mmか純正EF100mmかで最後まで悩みましたが、本掲示板、下記URLにある達人のご意見に背中を押され、SP AF90mmを購入しました。
Xylocopal (きしろこーぱる)さんを心から尊敬しています。小職の心の師匠です!!!
http://xylocopal.exblog.jp/m2005-10-01/#2913888
KENさんの見識には感服です。
http://clara.oc-to.net/impressions/kizai.html
両達人に共通するのは、「写真は感性」という事で、高価な機材だけではないということです。もっと感性を高め、SP AF90mmの性能を引き出せるように頑張りたいと思います。
まだ、手元に届いたばかりで、使いこなせておりませんが、絞り開放時のボケはさすが!タムロンが長い年月をかけて熟成させただけのレンズですね。
PS:8年前に購入し、ほとんど使わなかった銀塩Kissを最近良く活用するようになりました。レンズはEF50mm/1.8Uが、中心です。デジ一丸と違い、フィルム代がかかるのでシャッターを押すのに気合が入りますよね・・・(自分だけかな)
今後ともタムロンを応援します。
本当に背中を押していただき、有難うございました。
0点

息子の専属カメラマン さんこんにちは
私もかなり悩んで買ったのですが、もっとはやく買えば良かったと思いました。
絞り開放からシャープで、素直なボケ味で文句なしですよね
ピントリングの感覚も良く一生付き合える最高の一本です。(値段もお値打ちだし)
仲間が増えて嬉しいです。サンプルアップ待ってます。
書込番号:4792365
0点

有難う、ウェルビさん!m(__)m
小職も、ようやくタムロン SP AF 90mmのオーナー仲間入りをしました。寒風吹きまくる本日も、KissD片手に街をウロウロしてみました・・・
APS-C換算144mmは、侮れないですね。安易に撮ると、ブレました。
動き物(サッカー等)は、この2年でだいぶマシに撮れるようになりましたが、花は止まっているだけに難しい気がします。(動き物は偶然に、良き場面が切り取れる。。。?)
先にも申し上げましたが、センスを磨いて自信を持ってアップ出来るように頑張ります。
SP AF 90mmは、本当に良き友達になれそうです・・・
購入で悩んでいる皆様には、自信を持ってお勧めします。
PS:レスは違いますが、20Dの後継機が出そうですね。20D→KissDN→5Dとスキップした甲斐があるのでしょうか?
書込番号:4796497
0点

なかなか時間がなくて、タム90君と外出する時間が取れず、夜な夜な、タム君を磨きまくっております・・・ 日に日に春の日差しが感じられるようになりました。桜の季節が楽しみです。ためし撮りですが、アップしてみました。
お恥ずかしながら。。。→http://www.imagegateway.net/a?i=29umYbeEUJ
書込番号:4822586
0点



レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
昨日ようやく届きました。
早速、うちの猫を撮ってみました。
寄れますね〜。猫がなめちゃいそうになりました。(笑)
片目だけのアップとかヒゲだけとか撮れてめちゃめちゃ面白いです。
暖かい色合い、柔らかいボケいいですね。さすが名玉です。
AFですが、まぁ皆さんからのアドバイス通りそこそこでした。
しかし、AF/MFの切り替え、MF操作快適です。実に使いやすい。
LIMITの切り替えスイッチですが、言われた通り0〜40、45〜∞でした。
しかし、ストロークはその位置で半分くらいなので、45〜∞でLIMITに入れておけばスナップ等でAFは随分速くなります。
お散歩にもなんとか実用可能だと思います。
春になるのが楽しみです。
とにかく大満足でした。アドバイスありがとうございました。
0点

くろちゃネコさん こんにちは。
ご購入おめでとうございます。
私もこのレンズは以前から気になっていました。
購入の参考にしたい為撮影された写真を是非拝見させていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。
書込番号:4769841
0点

ご購入おめでとうございます。
私も春には100mm(前後の)マクロを!と、考えていました。その中でも、このレンズは評判が良い!ので興味があります。どうしよう...
ぜひ、お楽しみ下さい。
書込番号:4770071
0点

ご購入おめでとうございます。
AF/MFの切り替え本当に楽ですよね。
私も写真のUP楽しみにしています。
書込番号:4770627
0点

くろちゃネコさん、こんばんは(^o^)丿
ご購入、おめでとうございますm(__)m
本当にこのレンズは本当に良いですね!私も昨年の春から愛用しています(^^;;
>MF操作快適です。実に使いやすい。
そうですね!マクロ撮影時はMFで撮影するようにしていますので助かってます!
MFは自分の思ったところにピントを合わせれますし、どんどん使用したいところです(^^;;
良いレンズですし、楽しんでくださいm(__)m
レンズ貧乏。。。さん
>購入の参考にしたい為撮影された写真を是非拝見させていただけないでしょうか。
このレンズを使用して花などをメインに撮影しています。
参考になるかはわかりませんが、お時間があればアルバムを見てくださいm(__)m
yuki tさん
>私も春には100mm(前後の)マクロを!と、考えていました。その中でも、このレンズは評判が良い!ので興味があります。どうしよう...
参考になるかはわかりませんが・・・
そのあたりだとトキナーの100mmも絞り羽が9枚で良いと思います。本で見た限りでは差はあまりありませんでした。
書込番号:4771108
0点

TYAMUさん こんばんは。
写真拝見致しました。優しい色合いと柔らかな描写がいいですね。益々欲しくなりました。
私もyuki tさん同様春までには購入を決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:4771195
0点

このマクロレンズ、本当に良いですよね。
余裕があれば、PENTAX Kマウント用(メイド イン ベトナムの
純正DFAマクロはコンパクトでQSF機能があるのは良いのですが、如何せん
割高)に欲しいと思っています。
書込番号:4772796
0点

>トキナーの100mm
272Eの板で申し訳ないのですが...
ペンタックス/DFA100mm(トキナーOEM?)にしたいと思い、がんばって貯金してます。花の季節まで時間があるので...くじけそうですけど...
DIGIさんとかぶってる・・・
書込番号:4772978
0点

みなさん、コメントありがとうございます。
写真はあまり上手じゃないのでアップするのためらいがあったのですが、TYAMUさんがアップして頂いたので助かりました。
TYAMUさんのアルバムとても勉強になりました。「光と共に・・・」とか「地蔵の見つめる先」のような写真が好きです。
マクロレンズの世界も奥深そうですが、とりあえずこのレンズが大のお気に入りになりましたので、しばらくこのレンズを使っていろいろな写真を撮って行こうと思ってます。
書込番号:4773114
0点

>ペンタックス/DFA100mm(トキナーOEM?)
yuki tさん、まいどです。
Tokina AT-X M100 PRO(100mm F2.8 MACRO、EF/Fマウントのみ設定)が
PENTAXからのOEM(先行していたPENTAXのFAorDFAのレンズ構成図と
比較されるとよく分かるかと思います。)で、逆に、DA 12-24mm F4 ALが
Tokina AT-X 124 PRO DX(SD12-24mm F4)をベースにしたOEMです。
一応、ご参考まで。
※Tokinaの最新の上記レンズは、描写性能含め、コストパフォーマンス抜群です。
書込番号:4774455
0点

卒業式等で業務上フラッシュが焚ける人の対象の写真は,校長や来賓の偉い人の写真ばかり,肝心の我が子の写真はありません。
それをフラッシュなしで撮影してくれと頼まれているので,タムロンのA09を以前に買い,272Eを最近買いました。
A09で撮影が駄目だったら272Eを考えています。F2.8の力を期待しています。暗いところでのホコリだけが入らないように願っています。
書込番号:4774471
0点

DIGIさん、まいどです。
>一応、ご参考まで。
ありがとうございます。ごっちゃになってたので、すっきりしました。
書込番号:4774605
0点

くろちゃネコさん、レンズ貧乏。。。さん
アルバムを見ていただき、ありがとうございましたm(__)m
くろちゃネコさん
>マクロレンズの世界も奥深そうですが・・・
仰るように本当に奥が深いと思います。
日ごろ見ている物もマクロレンズを通して見るとすごく変化があったりと驚きが多いです。今の季節では霜などもマクロレンズを通して見るとキレイですよ(^^)
ぜひ、いろんな物に寄ってみてくださいm(__)m
レンズ貧乏。。。さん
>春までには購入を決めたいと思います。
そうですか!春になれば梅に桜と野草の花なども咲き、被写体が増えるのでマクロで撮影するのは楽しく感じると思います。夏になれば虫を狙ってみるのも楽しいですよ(^^♪
書込番号:4776786
0点

くろちゃネコさん、TYAMUさん こんにちは。
皆さんのご意見や写真を拝見し決心しました。3月にこのレンズを購入しようと思います。
不慣れなMFにも挑戦しながら新しいレンズでの撮影を楽しもうと思います。
書込番号:4782475
0点



レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
最初は軽さに頼りなさも感じましたが、マクロ撮影では姿勢が悪い中での撮影になるので、ピントリングの操作、軽く使いやすく思います。
ボケだけの比較だったら、絞り羽9枚の実力か、Nikon純正よりさすが。(距離にもよるので一概には言い切れないが、綺麗なボケになる)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





