SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(4335件)

このページのスレッド一覧(全127スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 10 | 2009年4月26日 13:12 |
![]() |
1 | 3 | 2009年4月12日 17:41 |
![]() |
2 | 6 | 2009年4月9日 09:27 |
![]() |
0 | 7 | 2009年3月29日 22:42 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月15日 12:57 |
![]() |
2 | 6 | 2009年3月12日 15:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
皆さんこんばんは。
せいえんちんと申します。
以前、キヤノン60mmマクロの板にて、
タムロン90mmとキヤノン60mmと悩んでます・・・
と書き、皆さんからたくさんのアドバイスをいただいて(その節はありがとうございましたm(__)m)、
悩んだ結果、
タムロン90mmを購入することに決めました。
手持ちの撮影がほぼですが、
思った以上にブレもなく、
描写にもめちゃめちゃ満足しています♪
いいっすね!
マクロレンズ(※^^※)♪
楽しぃ〜〜〜♪♪♪
1点

せいえんちんさん、こんばんは。
タムQのご購入おめでとうございます♪
マクロの世界は楽しいですよね。
肉眼を超えた世界を堪能して下さい。
私もこのレンズ大好きです。
書込番号:9429846
1点


せいえんちんさん、こんばんは。
タムロン90mm購入おめでとうございま〜す。
花の季節は、マクロがないとつまらないですからね。
色もきれいに、使いやすい良いレンズですね。
とても、初マクロとは思えない写真良い感じです。
軽くて良いので、山登りもこれ付けていこうかと本気で考えてます(^^)
書込番号:9429930
0点

delphianさんへ
すみません(汗
内容を変更したくて、
削除してからまた書いたつもりが削除されていませんでした・・・^^:
どうしたらいのか、あせっていたところでした・・・。
9429836
9429860の削除依頼をお願いしましたので、
大丈夫だと思います^^;
ありがとうございますっ
皆さんすみませんでした(汗
花とオジさんへ
ありがとうございます!
なんでもかんでも撮りまくってます(笑
書込番号:9429948
0点

せいえんちんさん
泣かないで下さい。
誰にでも分からないこと、失敗することはあります。
気にせずどんどんカキコして下さい。
ちょっとだけ撮影のアドバイスをさせて頂くと、
ピントの位置をもう少し工夫した方が良いですね。
花だとしべにピントを合わせるのが定番です。
参考になるか分かりませんが、例としてしべにピントを
合わせた4枚を貼りますね。
意図通りの撮影でしたらすみません。
お互い良い写真が撮れるよう頑張りましょう!
書込番号:9429990
0点



>なんの花かわかりません・・^^;
今まで見逃してきた雑草の小さな花も絵になりますね。
カメラを膝頭の上に載せて撮影するとかなりぶれを押さえられますよ。
その場合も90mmが距離をとれるので使いやすいと思います。
書込番号:9434303
0点

○せいえんちんさん こんばんは
イヤー楽しそうでいいですね。
楽しく撮るのが一番ですね。
○ジム2008さん 今晩は
私は山に必ずこのレンズを持っていきます。
書込番号:9434467
0点

delphianさんへ
削除してもらえたみたいです!
よかった・・・。
なるほど、ピンの位置ですね!
アドバイスを元に、撮って行きたいと思います^^
ありがとうございます♪
マリンスノウさんへ
ありがとうございます!
オダマキと言うのですね^^
見れば見るほど不思議な形。
neko-konekoさんへ
動物撮りですか!
近々、犬を飼っている姉宅へ遊びに行くので、
わんこ撮ってきます^^
ジゴロウV3さんへ
きょろきょろしてみると結構色んな花を見つけます^^
カメラを買うまでは気にしなかったところも、
買ってから見るようになりました。
日々、色んな発見があります♪
多摩川うろうろさんへ
こんにちは^^
はい!楽しいです♪♪♪
もう、このレンズのとりこです(笑
書込番号:9450606
0点



レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
初めてレポートさせて頂きます。
私はズームレンズしか使ったことが無く、花なども撮影しますが納得した事がありませんでした。
たまたまこのサイトでマクロレンズの事を知り、キャノン、タムロン、シグマ、トキナ等から選定している内にこのレンズの評判を知り購入に至りました。
一番の購入理由としましてはまず高評価と金額でした。
レンズは昨日届き、今日早速植物園に行って花を撮影しパソコンで確認した所、明らかにズームで撮影した時と比べて違いが明白でした。
まだ綺麗なボケが作れませんが、これからどんどん撮影して腕を上達させたいと思います。
1点

ご購入おめでとうございます。
このレンズは、大好きな3本のうちの1つです。
マクロだけでは無く、ポートレートとしても利用できます。
このレンズにて撮影した自宅近くの桜をアップしますね。
たくさん撮影して楽しんでください。
書込番号:9371773
0点


購入おめでとうございます。
私は中古で買ったんですが良く写るしとても気に入ってます。綺麗なボケなのでみんさんおっしゃるようにマクロ以外にポートレートもいいですよね。
花撮りの楽しい季節になったのでバシバシ撮って楽しみましょう!
書込番号:9384115
0点



レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
みなさん、こんにちは
先日来、私の地元でも桜の花が満開…今年はかなり開花予想が早めでしたが、3月下旬の寒の戻りで例年並みの開花となりました。(^^)
で、春と言えば手放せないこのレンズを付けっぱなしにして、出先でいろいろ試してきましたが、いやあ逆光・透過光で撮ろうとするとAFがジーコジーコと迷いますねえ…そこがまた可愛いんですけど。(笑)
みなさんのタム90oも桜花撮りに活躍していますか〜。
http://senbeino.exblog.jp/
2点

安穏君さん、おはようございます(^o^)丿
春になってから、このレンズ、活躍しまくってます(^^)
まあ、真冬でも霜の撮影に使ったりもしていましたが(^^;;
桜に野花とマクロで撮ると良いですよね(^_^)
さて、AFが迷う時にはMFで撮影されてみてはどうでしょうか?
ピントの位置も自身で決めれますし、表現の幅はさらに広がるかと思います(^^)
まあ、と言っても言えるほどの腕はありませんが(汗)
私も桜の花を貼らせて頂きますm(__)m
曇天でしたが拡散光でまんべんに明るく撮ったものになります(^_^)
D700使用ですが、お許しを・・・
あと、他もありますが気になれば見てくださいm(__)m
http://tyamu.exblog.jp/d2009-04-01
書込番号:9364962
0点

TYAMUさん こんばんは
レス&作例ありがとうございます。
>さて、AFが迷う時にはMFで撮影されてみてはどうでしょうか?
>ピントの位置も自身で決めれますし、表現の幅はさらに広がるかと思います(^^)
そうなんですよね。それはわかってるんですがついついAFに頼ってしまう私です。(MFはどうしてもAFで合焦しないときだけ使ってます。)でも、このレンズはMFで使っておられる方が多いんですよねえ。
拡散光で撮られた桜、ホワッとしていていい雰囲気ですね。ブログの方も見せていただきました。(^^)
書込番号:9367346
0点

こんばんは。
>>TYAMUさん
拡散光を使った撮り方とはどういう撮影方法なのでしょうか?
私もこんな写真撮ってみたいです。
書込番号:9368005
0点

安穏君さん
こんばんは。
本当に、逆光・透過光で撮ろうとするとAFがジーコジーコと迷いますね。
初めは、ちょっと閉口でしたがこの頃慣れてしまって、やってるやってるって感じです。
夜の桜はまた、昼の光とは違って何とも言えない幻想的な色が出たりして面白いですね。
添付は、ライトアップのされて7日夜の桜です。
書込番号:9368796
0点

ジム2008さん おはようございます
>初めは、ちょっと閉口でしたがこの頃慣れてしまって、やってるやってるって感じです。
あはは、ほんとにそうですよね。やってるやってるって感じよくわかります。
ところで夜桜は昨年に引き続き今年も撮りに行ってはみたのですが、条件がそろわないとなかなかうまく撮れませんね。長時間露光のため、特に「無風」であることは必須条件ですが、今年は見事に沈没しております。(苦笑)
書込番号:9369076
0点

安穏君さん、おはようございます(^^)
そうですね(^^;;
MF、慣れるまではしんどい時もありますが、慣れればある程度、思った場所にピントを
持ってきやすいので(^_^)
写真も褒めてくださって、ありがとうございますm(__)m
vincent 65さん、おはようございます(^_^)
難しく考えないで良いですよ(^_^)
曇り(雨)の日に撮影するだけです(^^;;
あとは本体や設定などに左右されるかとは思いますが試してみてくださいm(__)m
同じ被写体でも、光によっていろんな表現ができますし、写真って楽しいですよね(^^♪
書込番号:9369420
0点



レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
>さて、何の花でしょうか?
それってスレ主さんがご存知でないので、これを見た方にお尋ねになっているのですか?
それとも判っていてクイズですか?
レンズのスレとは関係無しですね。
書込番号:9318415
0点

タカラマツさん、
失礼しました。もちろん、レンズの性能紹介の目的で画像をアップしています。クイズは、余興です。種明かし(正解)は、後ほど申し上げます。
この花、それぞれが直径3〜5mm 程の小さなものですが、このレンズで、しっかり三脚固定してライブビュー撮影すると、ここまで綺麗に撮れる、またマクロレンズですので当たり前ではありますが、肉眼で見るよりも細部までこのように描写できる、さらに背景のボケも美しいことが確認できました。
この花のクローズアップ写真をネットで少しだけ検索してみたのですが、綺麗な接写画像は、なかなか見つけられませんでしたので、このレンズの描写力の紹介も兼ねてご覧いただきました。
書込番号:9319098
0点

>さて、何の花でしょうか?
サクラかな? ボケかな?
書込番号:9319783
0点

タカラマツさん、じじかめさん、コードネーム仙人さん、
おつき合いいただき、ありがとうございます。
コードネーム仙人さんのご推察通り、学名 Wasabia Japonica 日本わさび(山葵)です。
信州安曇野の大王わさび農園で、今、花盛りで、売店にかわいい鉢植もあったのをお借りし、テーブルの上に置いて、じっくりマクロ撮影(三脚固定、ライブビュー、リモートスイッチ)させていただきました。こんなに可憐な花だとは知らなかったので、感激した次第ですが、このレンズの描写力と背景ボケの美しさにも感動しました。
今日、フルサイズRAWから現像してA3ノビサイズにプリント&額装しましたが、細部の描写を含めて素晴らしい出来映えで、家族からも驚嘆の声です(自画自賛ですが)。
あらためて5DMarkIIとこのレンズの組み合わせの再現力/表現力を認識させられました。
書込番号:9322663
0点

魂手馬虎さん、
ちょうど、ほぼ同時に書き込みさせていただいておりました。
おつき合いいただき、ありがとうございました。
書込番号:9322689
0点



レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
このレンズは90mmと購入前は中途半端に感じたレンズですが
いざ使ってみると、花の接写からスナップ写真までこなして
なかなか使いやすいレンズですね。
この軽さもグッド。5D2と合わせても1215gと1300gを切ります。
体験から、カメラを首からさげて歩くのは1300gまではオッケーなので
お気に入りのレンズとなりました♪
ケンコーデジタルテレプラス PRO300 2倍と使うと180mmに変身。
ちょっと遠くの蝶も撮れそうです。
エミールガレの灯り撮ってきました。
http://oisiinet.blog63.fc2.com/blog-entry-968.html
0点



レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
この時期非常にマクロが欲しくなり銘玉と言われるこのレンズを購入しました。
EF100/2.8、EF-S60やSIGMA 105/2.8、70/2.8と迷い結局TAMRONにしました。
TAMRONは初めてですが以前に見たときAFが非常に遅い印象があり、あまり
優先順位は高くありませんでしたがマクロの比率が高ければあまり気にする
ことはないかな?と
またAFとMFの切り替えは非常に便利です、フォーカスリングを前後にスライド
させるだけなので非常にマクロ向き?かな
手持ちは結構厳しいことが多いですね
けどキャンペーンでもらったミニ三脚を付けて胸に当てて撮ると手持ち
よりはブレを押さえられそうでした。
これからが楽しみな季節に良い買い物をしました。
1点

ご購入おめでとうございます。
私も昨年、ミニ三脚プレゼント中に、このレンズを買いました。
>手持ちは結構厳しいことが多いですね
私も、最初はギョっとしましたが、今では慣れました。
マクロだけではなく、ポートレートとしても使えます。
作例をUPしておきますね(^^)vv
そろそろ咲く桜の撮影が待ち遠しいです。
たくさん撮影して楽しんでください。
書込番号:9214479
1点

ベジタンVさん こんばんは お久しぶりです
買うか迷っているときのプレゼントは背中を押されます(^_^;)
花は風があるとダメですね〜
それ以外は案外なら手持ちもいけるかな?とも思ってます。
まあせっかく三脚も新調しているので使いたいと思いますが
ポートレートにも結構使えるという口コミが多いですよね
早くこのレンズに慣れたいと思います
書込番号:9214573
0点

Piece by pieceさん、こんばんわ。
ご購入おめでとうございます!
ブログにも素晴しいお写真が一杯ですね、桜とメジロ君ナイスな1枚です^^ そちらではすでに桜が咲いているのですね、ビックリ。
私はEF-S60マクロですが、お互いマクロ撮影楽しんでいきましょう!
そういえばこのレンズ、去年三脚プレゼントの時期を逃し1年近くたってしまいました・・・トロトロマクロ欲しいッス^^
書込番号:9214588
0点

ドートマンダーさん おはようございます
ブログにもお越し頂きありがとうございます、なんだか今年は家の
周りにメジロが多いのです?
サクラは早いところはもう見ごろです、こんなところでも地球温暖化
を肌で感じます…
EF-S60ですか〜いいですね〜
これからはマクロの季節です、お互いに楽しみましょう!
TAMRONの三脚プレゼントは7/31までです、まだ間に合いますよ(^_^;)
書込番号:9216333
0点


神玉二ッコールさん こんにちは
今年はとても多い気がします、これも地球温暖化による
生態系の異常なのでしょうか?
このマクロでもこんなアングルから撮れるんですね〜
書込番号:9233091
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





