SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2004年 4月21日 発売

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥68,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:90mm 最大径x長さ:71.5x97mm 重量:405g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオークション

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(4335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全435スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

室内 ストロボ バウンス撮影法

2008/06/22 22:35(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 deepchanさん
クチコミ投稿数:70件

室内で90ミリマクロで 昆虫(カブト&クワガタ)を撮影するのですが
ストロボ SUNPAX PF30Xか CANON430EXを検討中なのですが 
どちらにしようかと迷ってます バウンス撮影が良いとお聞きしたので
詳しい撮影法 教えて頂けたら幸いです ちなみに家の天井は3メートル
です 宜しくお願い致します

書込番号:7976596

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/06/22 23:19(1年以上前)

ストロボは高くても純正!

書込番号:7976934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/23 05:03(1年以上前)

外付けスピードライトは素直に純正にしておいた方が良いですね。
高さ3m位なら430EXなら余裕でバウンズさせても問題ないです。

書込番号:7977937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:295件

2008/06/23 15:13(1年以上前)

deepchanさん こんにちは

昆虫(カブト&クワガタ)を撮影するのであれば、内蔵ストロボを使って、ケンコーの影とりを使って撮影させることをおすすめします。

虫のような小さい物の撮影はバウンス撮影は難しいと思います。リングストロボが楽です。

外付けストロボであれば、SUNPAX PF30Xは首は上下に動くだけで、左右に振ることはできません。
CANON430EXの方はそれができたと思いますので、撮影の自由度が高くおすすめです。
将来本格的なワイヤレス撮影も可能です。

書込番号:7979265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオーナーSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度5 フォト蔵 

2008/06/23 20:23(1年以上前)

deepchanさん こんばんわ。

ストロボ無しでツライのであれば、先ずは内蔵ストロボで撮影されては如何かと?
外付けのストロボを購入されるなら純正が一番です。

書込番号:7980296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオーナーSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度5

2008/06/23 20:29(1年以上前)

PF30Xは電池2本タイプですよね、PZ42Xのほうが良いんじゃないでしょうか、
電池4本なのでチャージが早いと思います。

私は純正も他社製も使ってます、ボディにあわせてとか用途によって選んでます。
普段は荷物にならないメカブリッツの34AFキャノン用をバックの片隅に忍ばせています。
光量が欲しいときは550EX、チャージスピードを稼ぎたいときにはこれに外部電源を足します。
カメラボディを選ばない外光オートタイプのナショナルPE28Sも持っています。
単三×4本タイプとは思えないほど小型ですがバウンスもできるしマクロモードもあるし
スレーブでも動作させることができます。

書込番号:7980322

ナイスクチコミ!0


スレ主 deepchanさん
クチコミ投稿数:70件

2008/06/23 22:42(1年以上前)

多摩川うつろうさん 貴重なご意見ありがとうございました
ちなみに 影とりとストロボの先につける四角いディフューザー
はどのようなちがいがありますか 宜しくお願いします

書込番号:7981161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:295件

2008/06/24 00:51(1年以上前)

deepchanさん

ストロボの先につけるデヒューザーとの違いは、まずデヒューズ面の大きさの違いがあげられます。
影とりの方が大きいので、光がよりやわらかくなります。
もう一つは影とりは被写体(この場合はカブトムシなど)の上の方からも光が回るので、
自然に近い感じに写ります。

外部ストロボを延長コードや、無線でのばして、影とりを使うとよりベターです。

書込番号:7981954

ナイスクチコミ!0


スレ主 deepchanさん
クチコミ投稿数:70件

2008/06/24 01:31(1年以上前)

多摩川うろうろさん こんばんは
430EXに カゲトリをつけて室内撮影でもベターなんですか
後 夜 屋外で撮る場合 ストロボ&カゲトリは どのように使われますか?
宜しくお願いします

書込番号:7982117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:295件

2008/06/24 21:53(1年以上前)

deepchanさん 今晩は

ウームあまり夜間は撮影しないのですが、まあ基本は日中と変わりません。
マクロの撮影では、ストロボ光が強いので太陽光の影響は考えていません。
むしろ、日中の雰囲気を残す方が難しいくらいです。
問題はピントを合わせるのに必要な光量が足りないので、それをどう補うかです。
登山用のヘッドランプをつけたり、ソニーのリングライトなどで照らしています。

書込番号:7985202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2034件Goodアンサー獲得:24件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオーナーSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度5

2008/06/25 05:46(1年以上前)

機種不明

昔採ったオオクワ

影とり面白そうですね、気になりながら買い機会がなかったけど。

書込番号:7986720

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

マクロの場合

2008/06/22 21:30(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 gross80さん
クチコミ投稿数:38件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオーナーSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度5
機種不明

手持ち+AF、EOS kx2

ミニ三脚を胸元に当てて使っている絵にグットきてしまい、購入して初めての週末を迎えた初心者です。もちろん、皆さんのコメントを最初から全て拝見し、加速をつけた小心ものです。

このレンズのトップにいる富士カメラからMCフィルターを含んで込みこみ3.8万円を若干欠ける金額でした。

一つご教示いただきたいのですが、このフィルターは単なるプロテクターだと思うのですが、このレンズの場合、前玉はかなり奥まったところにあり、万が一何かにぶつけるというリスクは少ないように思います。また、どこかで気合を入れた撮影の時にはフィルターをはずすみたいなことを言われていた方がいたようにも思いますが、皆さんマクロ撮影の時にはどのようにされるのでしょうか?

遅いと評判のAFですが、屋外であれば、手持ちでも非常に頑張ってくれる印象を受けました。
CANONの場合、「はいコレ」と合っていようがいまいが結論をすぐに出しますが、コレの場合
半押しのたびに違う答えを熟考の上出してきてくれて、その答えが意外と合っているのに驚きでした(使える)。
ただ、その次にMFに切り替えるのに、ギアとのかみ合わせにスッと入ってくれないのが、今ひとつでしょうか。
その先の、MFや三脚を立てての撮影は、お天気との相談ですね。
ボケもいいですが、ピントが来ているところの描写もすごくて感動ものでした。
画像も、お恥ずかしながら添付いたします。

書込番号:7976134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1795件Goodアンサー獲得:120件 趣味のデジタル写真 

2008/06/22 22:32(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

gross80さん、こんばんは。

ご購入おめでとうございます。

>皆さんマクロ撮影の時にはどのようにされるのでしょうか?

基本的にフィルターは付けたままです。
逆光時にはフレアーを防ぐ意味で外したりしますが。
フードも基本的に付けます。

ちなみにこのレンズの場合、フォーカスはマクロの時には最初からMFで合わせるようにしています。
AF外すと結構遅いので。

書込番号:7976580

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2008/06/23 00:58(1年以上前)

保護的なら 使わなくてもいいのじゃないかと思ってます。
でもつけずにいると数ヶ月で前玉の前面が曇ってきますので(個人的に非常に稼働率が高いこともあって)、プロテクタしてると このあたりがすこし改善するかも? という気がします。拭きやすくなるし。

書込番号:7977499

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:394件Goodアンサー獲得:4件

2008/06/23 01:13(1年以上前)

私も保護フィルターは殆ど付けっぱなしです。
保護フィルターが汚れても、埃を飛ばした後にレンズクリーナーをつけたクリーニングペーパーで軽く拭いて終わりです。簡単で気持ち的に楽です。

書込番号:7977553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/23 05:13(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私はこのレンズにプロテクトフィルターつけていますね。
猫とかも撮るのですが、どうしても撮影距離は短くなるので猫がなめようとするからです。(^^;)

書込番号:7977951

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:295件

2008/06/23 14:57(1年以上前)

gross80さん こんにちは

フィルターは全く使っていません。
以前は、逆光の時にはずす、などとしていましたが、めんどくさいのでやめました。
奥まった所にレンズがあり、傷がつくことはほとんどないので、
時々ブロアーで吹き、クリーナーをつけたレンズ用ペーパーで拭いています。

いろいろ考えながら撮影すると楽しいですよね。

書込番号:7979222

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:369件 タイの自然と風景 

2008/06/23 19:07(1年以上前)

機種不明

gross80さん こんばんは。

僕の場合も、プロテクターフィルターは付けっぱなしです。
雨の日とかも、水滴が付くのはフィルターだけ、
さっと拭けるし、
近寄りすぎて、木の葉とかが当たるのもフィルター。
ちゃんとプロテクターしてくれています。

書込番号:7980006

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:49件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオーナーSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度5 フォト蔵 

2008/06/23 20:20(1年以上前)

gross80さん こんばんわ。

私も一昨日に買ったばかりです。値段も同じくらいですね。
プロテクターは付けっぱなしです。

>半押しのたびに違う答えを熟考の上出してきてくれて、その答えが意外と合っているのに驚きでした(使える)。
購入後、試し撮りをして来ましたが同感です。
しばらく、このレンズにてハマリそうです。
お互い頑張りましょう!

書込番号:7980275

ナイスクチコミ!0


スレ主 gross80さん
クチコミ投稿数:38件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオーナーSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度5

2008/06/23 23:13(1年以上前)

今年4月始めにデジ一をKX2でエイヤっと始めて(これ自体思い切ったつもりですが)、すでにレンズを買ったのが4本目。そのたびに、サイズの違うプロテクトフィルターも買い続けてましたので、これやいかに!と思った次第です。
逆光時のフレアーというデメリット以外は、メリットのほうが大きいようですので、買った以上これも大事に使っていこうと思います。先人各位、ご教示ありがとうございました。

くろちゃネコさん
うちのワンコは、すばしっこくて、寄ってきてくれたりはしません。ネコはいいですね絵になります。近所のネコのシャッターチャンスを狙っています。

カオヤイさん
タイは、今年も12月に行きます(遊びですが)。このレンズももちろん同伴です。ブログも拝見させていただきます。

ところで、このレンズで撮ったRAW画像で、DPP上で「レンズ収差補正」が出来るようですね。その効用は、私ごときには今一判りませんが、EF、EF-Sレンズでもないのに、なんだか得した気分です。

書込番号:7981395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信18

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました

2008/06/21 18:57(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:3430件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオーナーSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度5 フォト蔵 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

このレンズ、ずっと気になっておりましたが、本日、ようやく購入できました。
ミニ三脚も頂きました。
AFの遅さと迷いは笑っちゃいましたが、レンズの伸び方には驚きました。
早速、試し撮りをしようとEF35F2と共に、近所の公園へ紫陽花を撮影してきました。
広角ばかりで撮っていたためファインダーを覗くと画角の大きさに圧倒されました。
接写以外でも使えそうなので、他のレンズの出番が少なくなりそうです。
とっても気に入ったレンズになりそうです。

書込番号:7970285

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/06/21 19:01(1年以上前)

ベジタンVさん こんばんは。

90mmのご購入おめでとう御座います♪

ねっ♪ やっぱいいでしょ。AFについては目をつぶるとして、
UPで撮れる楽しみはほかのレンズじゃチト味わえないですから♪

存分にお楽しみあれ!

書込番号:7970307

ナイスクチコミ!1


sc-36さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/21 19:26(1年以上前)

ガンガン寄って撮影しましょう(笑)。

凄く面白いレンズであって、楽しいレンズですよ。

A/Fの遅さとか迷いなんか、そんなに関係無いんじゃないと思います。A/Fで追い付かないなら即座にM/Fに切り替え可能ですから、臨機応変に対応したら楽しいですよ(笑)。

自分も、やっと、このレンズに出会う事が出来て◎だと思います。

ブレ防止とか必要だと…言われてるけど、どうなんでしょう??

趣味性の極めて高い分野なんで、このレンズを制圧する位の気迫で接したら、凄く楽しいレンズだと思います。

書込番号:7970426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:18件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオーナーSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度4 スパイシ〜・ホットコーラ 

2008/06/21 19:51(1年以上前)

ベジタンVさん こんばんは。
ご購入おめでとうございます。

このレンズ、素晴らしいでしょ?私もお気に入りのレンズです。
MFで撮ることの多いマクロですので、AF性能はさほど気にならないと思います。
びよ〜んと伸びる銅鏡も、ご愛敬ということで。
それをとって余りある描写をお楽しみ下さい。

とろけるようなボケ味、このレンズならではです。
きっと満足されることでしょう。存分に楽しまれて下さい。
また良い作品が撮れましたら、アップして下さいね〜♪

書込番号:7970547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件 タイの自然と風景 

2008/06/21 20:26(1年以上前)

機種不明

青いケシ

ベジタンVさん こんばんは。

僕も昨日買っちゃいました。
EF100F2.8MacroとEFS-60Macroも持っているんですが、
ここの書き込み特に、boon777さんのヒマラヤの青いケシを見て、、、、
昨日一時帰国して、会社に行く前にキタムラへ、
置いてあるんです、僕のために、、
で、今日はこのレンズを片手に青いケシを見に行きました。
ほんとにAFは迷いますが、今日はずっとこのレンズのみで過ごせました。
マクロレンズこれで3本目???
良いレンズですね。

書込番号:7970706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/06/21 20:39(1年以上前)

カオヤイさんもご購入おめでとう御座います♪

>置いてあるんです、僕のために、、

そうです。このレンズは皆さんのために置いてあるのです♪

http://www.tamron.co.jp/lineup/272e/legend.html

書込番号:7970769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/21 20:54(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

花を撮るのには最適なレンズだと思います。
このレンズの蕩けるようなぼけはちょっと病み付きですよね。
それだけでも買う価値ありだと思っています。

たっぷり堪能してくださいませ。

書込番号:7970841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:954件Goodアンサー獲得:18件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオーナーSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度4 スパイシ〜・ホットコーラ 

2008/06/21 20:57(1年以上前)

横レスですが・・・。
カオヤイさんもご購入おめでとうございます。

カオヤイさんがこのレンズを入手されたとは、期待大ですね(笑)
またタイからの素敵なお写真、ブログにアップして下さいね〜。

書込番号:7970857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオーナーSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度5 フォト蔵 

2008/06/21 22:46(1年以上前)

マリンスノウさん こんばんわ。

>ねっ♪ やっぱいいでしょ。AFについては目をつぶるとして、
いやぁ...このレンズの楽しさが解りました。
次はEF135F2Lかなぁと思った次第です。

書込番号:7971519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオーナーSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度5 フォト蔵 

2008/06/21 22:55(1年以上前)

sc-36さん 初めまして!

風呂屋に行った帰りに、たくさんの返信に驚いております。

>ガンガン寄って撮影しましょう(笑)。
確かにそうですね!
たくさん撮影して楽しむ所存です。

書込番号:7971584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2008/06/21 23:01(1年以上前)

ベジタンVさん、ご購入おめでとうございます。
>AFの遅さと迷いは笑っちゃいましたが、レンズの伸び方には驚きました。
まぁ、ご愛嬌と言うことで^^ 

羨ましいですね、私も近いうちに購入したいと思います。
三脚の使い心地はいかがでしょうか? キャンペーン中に逝くべきか!?

大トロマクロで楽しんで撮影して下さい。 雨上がりの花などお薦めです^^

書込番号:7971636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/06/21 23:06(1年以上前)

>次はEF135F2Lかなぁと思った次第です。

早速プロフィール更新されたのですね。
>@所有カメラ
> KDX(Wズームキット)
>A所有レンズ
 EF24F2.8
 EF28F1.8USM
 EF28F2.8
 EF35F2
 EF50F1.8U
 EF55-200F4.5-5.6UUSM
 EF-S18-55F3.5-5.6UUSM
 SPAF90F2.8Di MACRO(272E)

135mmF2Lがここに登場する日も近いのかしら?
でも慌てない方がいいわ。

その前にこちらも覗いてみて下さい♪
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6952428/

ワタシは大口径単焦点レンズ沼の魔女。

書込番号:7971669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件

2008/06/21 23:09(1年以上前)

ベジタンVさん、こんばんは。
ついにですね!ご購入おめでとございます。

僕も最初、このレンズには笑わされたり驚かされたり、そして感動させられたりしました^-^
ポートレートなども素晴らしい写りをしてくれますしね♪

お互いに楽しみましょう〜!

書込番号:7971693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオーナーSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度5 フォト蔵 

2008/06/22 10:06(1年以上前)

ホットコーラさん こんにちわ。

>このレンズ、素晴らしいでしょ?私もお気に入りのレンズです。
>MFで撮ることの多いマクロですので、AF性能はさほど気にならないと思います。
確かにそうですね!止まっているものを撮るのでAFの遅さは気になりません。
それよりも、このレンズで望遠側の面白さを知りました。
この先が怖いです。

書込番号:7973395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオーナーSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度5 フォト蔵 

2008/06/22 10:09(1年以上前)

カオヤイさん こんにちわ。

>僕も昨日買っちゃいました。
>EF100F2.8MacroとEFS-60Macroも持っているんですが、
ご購入おめでとうございます。
純正を2本ともお持ちなのに、3本目のマクロとは凄いですね。
キタムラに立ち寄って時点で決まりですね。
このレンズにて一緒に楽しみましょう。

書込番号:7973407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオーナーSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度5 フォト蔵 

2008/06/22 10:13(1年以上前)

くろちゃネコさん こんにちわ。

毎度毎度、返信ありがとうございます。

>花を撮るのには最適なレンズだと思います。
>このレンズの蕩けるようなぼけはちょっと病み付きですよね。
おっしゃるとおり、このレンズ気に入りました。
皆様が進める理由が良く分かりました。
今日も出かけたいのですが、天気が...?

書込番号:7973420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオーナーSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度5 フォト蔵 

2008/06/22 10:17(1年以上前)

ドートマンダーさん こんにちわ。

>羨ましいですね、私も近いうちに購入したいと思います。
>三脚の使い心地はいかがでしょうか? キャンペーン中に逝くべきか!?
ミニ三脚は、まだ開けておりませんが、確かに面白いレンズです。
毎年やるそうですが、今年のキャンペーン中にいっちゃいましょう!

書込番号:7973440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオーナーSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度5 フォト蔵 

2008/06/22 10:22(1年以上前)

タシデレさん こんにちわ。

>僕も最初、このレンズには笑わされたり驚かされたり、そして感動させられたりしました^-^
>ポートレートなども素晴らしい写りをしてくれますしね♪
『レンズは純正!』にこだわった結果、購入が遅れましたが良いレンズですね。
花の撮影には最適だと感じました。

書込番号:7973460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3430件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオーナーSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度5 フォト蔵 

2008/06/22 10:38(1年以上前)

マリンスノウさん こんばんわ。

度々ならぬ書込み、ありがとうございます。

>135mmF2Lがここに登場する日も近いのかしら?
そうかも知れません。
このレンズで望遠側の楽しさを知りました。

>その前にこちらも覗いてみて下さい♪
>http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6952428/
懐かしい書込みですね!
私がKDXを買った頃で、良く覚えております。
自宅に1冊、会社にも1冊置いており、暇なときに読んでます。
>p52のプライスリスト見たら少しは目が覚めるかしら?
これを見ると、ため息ばかりです。

書込番号:7973520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

あじさい 撮影法

2008/06/17 01:19(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 deepchanさん
クチコミ投稿数:70件
機種不明

先日バラ園で撮影した薔薇群です

90ミリマクロ撮影ですが あじさいを撮りたいのですが みなさんはどのように
撮影されてますか(上&真横&下) 薔薇でも同様 群で撮る場合どこにピンをもっていけば見栄え
するのかが よくわかりません ご指導の程 宜しくお願いします

書込番号:7950871

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:295件

2008/06/17 01:34(1年以上前)

deepchanさん 今晩は

群落の写真を撮るときには、たくさんある花の中でもメインになる花(より美しく目立つ花)を決め、
そこにピントを合わすのが基本のひとつです。
この場合は絞りを開け気味にして他の花はうまくぼかします。

群落全体にピントを合わせたいときには、絞りぎみにし、群落の手前からの方にピントを合わせると、
たくさんの花にピントが合います。
ピント面(ピントが一番合っている場所)より奥の方がピントは深く、手前は浅くなります。

この2つはあくまで基本で、これをいかにうまく崩していくかが、感動を伝える良い写真を撮るためのコツです。

書込番号:7950913

ナイスクチコミ!0


TK396MANさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/17 03:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

Model272E

Model272E

EF 70-200mm F2.8L IS USM

下手くそですが、私はこう撮りました。
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) で、撮影したアジサイの画像をアップしておきますね。
EF 70-200mm F2.8L IS USMで撮ったアジサイも比較でアップしておきます。

書込番号:7951123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2008/06/17 03:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

EF24-105F4

EF100mmマクロ

deepchanさん こんばんは

>みなさんはどのように撮影されてますか

群れで撮るなら広角で寄って撮り
マクロなら花一つか等倍あたりでの撮影が多いです!

書込番号:7951128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/17 05:27(1年以上前)

自分が見せたいようにお好きにと言ってしまうと元も子もないですよね。(^^;)

群で撮る場合写真全面にピントをあわせたければ、絞り込んでやや手前にピントを持ってくる方がいいでしょうね。
ぼかして撮るなら絞りを開けて撮ればいいです。
広角レンズを使って狙いの被写体にグンとよって撮るのも面白いです。

書込番号:7951191

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2008/06/17 06:43(1年以上前)

私が撮影した紫陽花のスライドショーです。
http://cafetom.ninpou.jp/album/albumAJISAI.htm
スライドショー自動
このボタンを押すと始まります。
昔の写真でタムロン90mmでは無く、VR18-200かコンデジのFZ20のどちらかで撮影しております。
タムロン90mmは今年購入したので、意欲が湧けばこのレンズを持ってみちのく紫陽花園に毎年の様に行きたいと思います。
一寸無理かな。

書込番号:7951281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2008/06/17 07:46(1年以上前)

機種不明

とろけるアジサイ

deepchanさん、はじめまして。
この時期はアジサイがキレイに咲いてますね〜
群れで撮っても、一輪をアップで撮っても絵になる花なので
どう撮るか迷うところですね^^ゝ

多摩川うろうろさんやくろちゃネコさんがおっしゃってるように
群れで撮る時は手前にピンを持ってくるのが基本だと思います。
せっかくのマクロレンズなので、めいっぱい寄って絞り開放で撮っても
キレイですけどね^^

私のブログにも何枚かUPしてあるので、よろしかったらご笑覧ください。
ただ、わたしの画はアジサイもバラもみんな同じですが・・(苦笑)

書込番号:7951411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/06/17 11:54(1年以上前)

私の場合はこんな感じです。
私も紫陽花でも薔薇でも同じです・・・。
と言うか・・・
それ以外の花でもみ〜んな同じです・・・^^;
http://www.picmate.jp/198569866/albums/173222/

書込番号:7952020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/18 00:35(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは、

先週、このレンズであじさいを撮影しましたので張ってみました。

あじさいの撮影および現像やレタッチで心がける点としては、
1.梅雨の花なので、全体的になるべく暗く、
2.しかし、花は強調する。
  ただし、花は全体的に日陰っぽい感じであることが良く
3.日光があたったようなメリハリある雰囲気の花はよろしくないけども
4.花と背景のコントラストはうまくメリハリをつけたい
5.フレーミングにもよるけど、背景をうまくぼかしつつ
6.できればあじさい全体に水の滴りと
  葉っぱにはカタツムリがいることが良い。w

って感じでしょうか?

参考になれば幸いです。

書込番号:7954916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/18 00:37(1年以上前)

なんで投稿した後で気づくかな、、、
ここってキャノンの板ですね。(^_^;
撮影機材はヌコンのD300です。

書込番号:7954925

ナイスクチコミ!0


Cafe Tomさん
クチコミ投稿数:1671件Goodアンサー獲得:34件 Cafe Tom 

2008/06/18 06:36(1年以上前)

ほー私も気が付きませんでしたが、ここはNikon Canon兼用の板なのですね。
むかしからこの様に同じだったでしょうか?

書込番号:7955510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/18 23:11(1年以上前)

機種不明

あら、この板は各社マウントの兼用だったのですね。
重ね重ね失礼しました。

書込番号:7958636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 PHOTOHITO 

2008/06/19 11:41(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

紫陽花01

紫陽花02

紫陽花03

最近、このレンズが気になってこのスレッドを見ているんですが、マウントは兼用みたいですね・・
自分もNIKONですが、アップしちゃいます(笑)

マクロ90mmほしいです〜

書込番号:7960383

ナイスクチコミ!0


スレ主 deepchanさん
クチコミ投稿数:70件

2008/06/20 00:42(1年以上前)

みなさん 貴重なご意見ありがとうございました 参考にさせていただきます

書込番号:7963352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

水滴撮影

2008/06/16 09:05(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:86件

水滴にグッと寄って撮影したいが、近くに寄ればピントが合わないのはなぜでしょうか?
マクロモードや絞り優先などを使っていますが、みなさんのように撮れません。
ピントが合う距離まで離れれば合いますが、とても水滴撮影とは言えません・・・。
カメラはKiss X2です。宜しくお願いします。

書込番号:7947073

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2008/06/16 09:17(1年以上前)

>ピントが合う距離まで離れれば合います
最短撮影距離 0.29 m です それより近づいては撮影できません

書込番号:7947093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/16 09:30(1年以上前)

(1)三脚を使う。
(2)MFにする。(絞り優先モードでF8程度)
(3)水滴の近くに鉛筆等を置いて、それにピントをあわせる。(必要によりフレーミング修正)
以上の方法でもダメでしょうか?

書込番号:7947120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2008/06/16 13:00(1年以上前)

>ピントが合う距離まで離れれば合いますが、とても水滴撮影とは言えません・・・。

普通にMFで最大倍率程度にすれば十分だとおもいますが、もしかしてフォーカスリミッターが効いていませんか?

書込番号:7947618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/06/16 13:23(1年以上前)

マクロモードはカメラの設定のプログラムなので関係なし。
絞り優先も露出のプログラムの話なので関係なし。
で、レンズには最短撮影距離(撮像面からの距離)というのがあって、そこまではレンズを繰り出してフォーカスをあわせられますが、それを超えてはフォーカスがあわせられません。
たぶん、水滴をより大きく写したいのだと思いますが
・中間リング(エクステンションチューブ)を使用してさらにレンズを繰り出す(より近づけます)
・クローズアップレンズ(ようするに虫眼鏡と同じ原理)でさらに近づく
・テレコンバータを使用して拡大する(最短撮影距離は変化しない)
・またはトリミングする
などが考えられます。
ただ、等倍(撮像面サイズと同じ大きさの被写体が画面いっぱいという意味)以上の撮影では一眼レフでは広角レンズを逆さにつけたほうが他の方法よりも画質的に有利です。
EFレンズは絞りのコントロールができなくなるので、NIKONとかM42などの絞りリングのついた28mmぐらいのレンズを逆さにつけて試されてはどうでしょうか。

意味不明でしたら、ごめんなさい。
どなたかがフォローしてくれるはずです。

書込番号:7947682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2008/06/16 13:56(1年以上前)

最短撮影距離 0.29 m ←でも水滴アップにはならないです。

MFにする。(絞り優先モードでF8程度)←F2.8で撮影しました。次はF8で試してみます。三脚は使っています。

フォーカスリミッターが効いていませんか?←すいません素人で・・・。レンズについてる無限遠の切換のことですかね?


・中間リング(エクステンションチューブ)を使用してさらにレンズを繰り出す(より近づけます)
・クローズアップレンズ(ようするに虫眼鏡と同じ原理)でさらに近づく
・テレコンバータを使用して拡大する(最短撮影距離は変化しない)
・またはトリミングする
上記4点は考えもしなかったです・・・。

書込番号:7947760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1890件Goodアンサー獲得:145件

2008/06/16 14:26(1年以上前)

機種不明

5mmの水滴ならこの程度

画像がないのでよく分りませんが、等倍(このレンズで一番寄った状態)では、被写体の大きさと撮像素子に写るサイズが同じになる計算です。

撮像画面サイズを元にすると、直径5mmの水滴なら貼り付けた画像程度のサイズで写ることになります。

書込番号:7947830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/06/16 14:29(1年以上前)

ぱぱさんグ〜さん こんにちは

 このレンズは持っていませんが、レンズの横にレバーがあり、
 FULLとLIMITEの切り替えレバーがあるのと思いますが、どうでしょう。

 LIMITEの場合は1/2倍くらいまでしか寄れないようにしてあり、1/2〜1倍
 までのマクロ領域が撮せない設定になります。

 AFが迷った時に、FULLにしてあるとピントが戻るのに時間がかかるので
 このような仕組みになっています。

 FULLで1/2〜1倍までのマクロ領域は、ピントはMFでの微調整が前提に
 なっていると思われ、この様な仕組みになっているのではと思います。

 ですので、レバーが何処に合わさっているか改めて確認されると良いように
 思います〜!!

書込番号:7947837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/06/16 16:13(1年以上前)

最短撮影距離29cmだと、だいたいレンズ先端から10cm弱くらいの距離になると思います。
そこまで寄れないと言うになら、フォーカスリミッタが入っている可能性が高いと思います。

但し、この距離ではピントの合う奥行きは1mmくらいですから、体がちょっと前後しただけでピントが外れます。
三脚無しでピントを合わせるのは結構難しいですが、そのあたりは大丈夫ですか?。

書込番号:7948105

ナイスクチコミ!0


Dongorosさん
クチコミ投稿数:1245件Goodアンサー獲得:56件

2008/06/16 18:08(1年以上前)

機種不明

もう出尽くしているようですが、整理の意味を含めまして・・。


1.レンズについてるレバーが「LIMIT」になっていないか
  FULLにしてください。

2.水滴をどのくらいの大きさに写したいのか
  水1滴を画面一杯に入れようとしても無理ですね。
  添付した写真くらいがほぼ一杯の大きさだと思います(画像サイズは縮小していますが
  トリミングはしていません)。

3.近づきすぎてないか
  2とかぶりますが、レンズ先端から10cm程度が限界です。それより近づいてピントは合いません。

4.AFでピントを合わせようとしていないか
  近接撮影ではAFが迷う事も多いですし、最短距離以上に近づいているのかもしれません。
  MFでゆっくりじっくりやってみてください。

5.手持ち撮影していないか
  もちろん手持ちでも撮れるのですが、皆様おっしゃられているとおり身体のわずかな
  揺れでもピントは大きくはずれますから、ものすごくシビアです。
  カメラを固定して確認されてみてください。


これらのことをひとつひとつじっくり(ここ重要です)確認してやってみられても、同じくらいの
サイズになるよう寄った場合にピントが合わないようでしたら故障なども考えられると思います。

書込番号:7948496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2008/06/16 20:30(1年以上前)

機種不明
機種不明

落下する雫たち

28mmF2.8+リバースリング+接写リングPK12+PK13

ぱぱさんグ〜さん、こんばんは。
水滴って、落ちてくるほうでしょうか?
それとも花とかについているほうですか?

とりあえず、大きく撮りたいってことですよね。
接写リングとかテレコンとか付けない場合、撮影最短距離で撮るしかないですね。
私の場合、ほとんどの物を「大きく撮りたい病」です。
したがって、寄れさえすれば、レンズをいっぱいまで繰り出してから、そこでピントが合うまで寄っていきます。

花とかに付いている水滴だとkuma_san_A1さんが仰ってる方法で大きく撮っています。
28mmF2.8にリバースリングと接写リングをつけて撮ったら2番目のようなのが撮れますよ。
この場合、水滴の外側にピントを合わせるか、内部に合わせるかは、好みの問題ですね。
Exifが一部飛んでますが、絞りF22で三脚使用で撮ってます。


書込番号:7949038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/16 20:47(1年以上前)

既にA09での解決法は思いつく物は全て上がっていますね。

それ以外の方法でもっと大きく撮るならばMP-E65mmF2.8って方法もあります。
超じゃじゃ馬レンズなのでこれで止まっている水滴ならともかく水滴落下とか撮ろうとすると考えるだけでぞっとしますけど、最大5倍までいけます。(^^;)

書込番号:7949132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2008/06/17 08:56(1年以上前)

みなさん有り難うございます。
リミッターが効いてました・・・。中間リングなども良さそうですね!
いろいろ参考になりました。これからバシバシ撮って行きますね。

書込番号:7951567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信42

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:34件

愛知県C市 キタムラカメラにて アウトレット開始! 19800円・・・どうやら後継には、ブレ補正が入る模様(C社、N社用のみ)。 もちろんGET! 同じレンズ2本目を買うオバカです私・・・。

書込番号:7900574

ナイスクチコミ!3


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/06/05 18:13(1年以上前)

VCが搭載されてきたら面白いですね。
特にキヤノンユーザーにとってはマクロレンズで初の手振れ補正機能になりますから。
ニコン用はレンズ内モーター仕様になるのでしょうかね。

書込番号:7900601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/06/05 18:19(1年以上前)

>19800円・・・
そろそろカメラを買い換えねばと思っているので買えませんが、めちゃくちゃな安さですね。

>後継には、ブレ補正が入る模様

タムロンの売れ筋レンズですからブレ補正をつけてくるかもですね。
マクロ撮影での前後の揺れは補正不能でしょうが、手ブレ補正ついたら触手が伸びそうですね。

書込番号:7900620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:30件 IXY800ISとEOS KISSDX& 

2008/06/05 18:47(1年以上前)

まぢですか!?
タムロンから手ブレ補正マクロ〜♪♪♪

ちょうどこのレンズ買おうかどうか迷っていたんですが、手ブレ補正がつくなら・・・
でも、19800円というのも魅力十分ですね。新品でこの値段だと中古よりも安いのでは?

書込番号:7900727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1365件Goodアンサー獲得:13件 マグロレンズを探し求めて 

2008/06/05 18:48(1年以上前)

tanpopo-papaさん、こんばんわ。
おぉ、ナイスな情報ありがとうございます。 ここまで待ったら三脚いらないから安くなってから買います。  
キタムラネットだとまだですね、東京でも早く安くならないかなぁ。。。

VC付は魅力ですね、と言うことは近々180もVC付に!???

書込番号:7900733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度5

2008/06/05 19:34(1年以上前)

手ブレ補正がつくことによって、画質にどのような影響が出るか気になるところですね。

書込番号:7900902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2008/06/05 19:37(1年以上前)

情報ありがとうございます。

夢にまで見た 手ブレ補正マクロ♪ がかなうかもしれないなら、
K20Dの検討をしばらく保留します。

書込番号:7900907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/06/05 19:52(1年以上前)

半月前から、このレンズを購入しようと思って、オークションなどを見ていたのですが、中古で3万円ほどで落札されていたので、今、新品を買おうとPCを立ち上げたところ、なんと手ブレ補正化されるという情報!!危うく、新品を買うところでした。手ブレ補正化されるなら、そちらを買おうと思います。情報ありがとうございました。

書込番号:7900971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/06/05 20:00(1年以上前)

キタムラ/ネット店の価格(¥44820下取り¥2000)と随分違いますね?

書込番号:7900999

ナイスクチコミ!0


HeartTimeさん
クチコミ投稿数:559件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/05 20:10(1年以上前)

手ぶれ補正がでるなら是非とも買いたいです。100mmマクロとサヨナラするのは寂しいですが、背に腹は代えられません?!

書込番号:7901042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件 ちょっとSiesta休憩中・・・ 

2008/06/05 20:29(1年以上前)

こんばんは

手振れ補正付きでリニューアルですか!
¥19,800はかなり魅力的ですが、そのお言葉信じてここはグッとこらえて待たせていただきます。
あとミニ三脚はいらないのでその分安くして欲しいですね。

書込番号:7901105

ナイスクチコミ!0


バネラさん
クチコミ投稿数:1043件Goodアンサー獲得:77件

2008/06/05 20:35(1年以上前)

>どうやら後継には、ブレ補正が入る模様(C社、N社用のみ)。

ええっ!
今日、買ってしまいましたよ。
でも、高くなるだろうから、まぁ、いいか。

書込番号:7901129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/06/05 21:52(1年以上前)

リニューアルとか、手ぶれ補正がつくとかはキタムラの店員さんがタムロンの方から聞いた話なのでしょうか?

それとも19800円という設定に伴う店員さんの推測なのでしょうか?

こういうことをお聞きするのはもしかしたら無粋かもしれませんが、もしよろしければ教えて下さい。

書込番号:7901476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4882件Goodアンサー獲得:295件

2008/06/05 22:35(1年以上前)

tanpopo-papaさん 今晩は

エー、本当ですか。手ぶれ補正があったらうれしいかも。
でも、このまま軽い手ぶれ補正のないものも残して欲しいです。

<同じレンズ2本目を買うオバカです私・・・。
私も2本持っています。私もおバカですね。

書込番号:7901750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2008/06/05 22:57(1年以上前)

tanpopo-papaさん、こんばんは

ほえさんさんの書き込みにもあるとおり、根拠となるソースを明らかにしていただけないでしょうか?
タムロンからリリースが出ていない以上、ちゃんとしたソースでないと鵜呑みにはできないような気がします。EOS5D後継機の例を見てれば、いやというほど分かります。

書込番号:7901879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2396件Goodアンサー獲得:16件 尾道・鞆の浦の町並みを歩く 

2008/06/06 01:09(1年以上前)

>根拠となるソースを明らかにしていただけないでしょうか?

あくまで皆さんの希望的推測でしょう。
もし発売されたら爆発的に売れるのは間違いないでしょうけど(笑)

書込番号:7902496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/06/06 02:32(1年以上前)

>同じレンズ2本目を買うオバカです私・・・。
同じく、私もオバカです。

ニコン用・・・気になり出しました♪

手ブレ補正機能より、被写体ブレ補正機能が欲しいです。(笑)

書込番号:7902668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件

2008/06/06 02:46(1年以上前)

こんばんは!
僕は最初のマクロレンズとして先週購入したばかりですので、まずは練習を積み重ねたいと思います。

…が、手振れ補正が発売されたら…実に欲しい〜^-^;


>マリンスノウさん
>手ブレ補正機能より、被写体ブレ補正機能が欲しいです。(笑)

…大賛成!!!!笑

書込番号:7902689

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1665件Goodアンサー獲得:26件

2008/06/06 03:11(1年以上前)

安いですね〜。
近々ツーリングで愛知県を通るので、よろしければ市名と店名をお教え願えませんでしょうか。

書込番号:7902721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/06/06 06:36(1年以上前)

タムロンって普通に現行レンズでもアウトレットを出すのでその一環では?
A05とか数ヶ月に一度アウトレットが出回りますよ。

VCつけるならこのレンズより18-250mmとかのが先だと思いますけどね。(^^;)

書込番号:7902927

ナイスクチコミ!0


rsslrさん
クチコミ投稿数:14件

2008/06/06 08:40(1年以上前)

VC付きマクロですか〜 
魅力的ですね〜
早く発売して欲しいですね

書込番号:7903176

ナイスクチコミ!0


この後に22件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <940

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング