SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(4335件)

このページのスレッド一覧(全435スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 21 | 2008年5月16日 18:00 |
![]() |
8 | 13 | 2008年5月19日 23:33 |
![]() |
3 | 5 | 2008年5月4日 21:27 |
![]() |
1 | 14 | 2008年5月2日 09:48 |
![]() |
1 | 10 | 2008年4月22日 11:34 |
![]() |
2 | 34 | 2008年4月21日 23:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
最近「寄れる・明るい・色乗りがよい」と三拍子そろったこのレンズを使って何が撮れるかをずっと考えています。これはっ!というものをなかなか思いつかないのですが、みなさんはいつも何を撮っておられますか?
私の今までに撮ったものは以下の通りです…。(^^;)
・花(植物)
・虫
・食べ物
・装飾品(時計や宝石)
・水滴(水玉)
0点

>みなさんはいつも何を撮っておられますか?
一番多いのは花ですね。
2番目はうちの奥さんと息子。ポートレートにもいいレンズのような気がします。
書込番号:7805160
0点

私は、花、ネコ、子供、虫の順番です。
うちにアクセサリー色々あるようなので撮りたいとも思っているのですが、セッティングが大変なのでちょっと敷居が高いです。(^^;)
書込番号:7805264
0点

ほとんどカメラに付けっぱなしだし、出かけてもこれ1本しか使わない時も多いですね〜。
風景もスナップもコレで撮ります。
>何が撮れるか
考えたコトないですね〜(^^
何でも撮れるから、なんでも撮ります〜。
書込番号:7805429
0点


こんにちは。
私は身近な自然の花を撮影しています。
マクロレンズは使い道が多いレンズだと思いますよ。
書込番号:7805929
0点

Lusakaのおじさんさん レスありがとうございます。
>2番目はうちの奥さんと息子。ポートレートにもいいレンズのような気がします。
ふんふん…ポートレートですか。これは気づきませんでした。(^^;)
書込番号:7808173
0点

くろちゃネコさん 今晩は〜。
>私は、花、ネコ、子供、虫の順番です。
>うちにアクセサリー色々あるようなので撮りたいとも思っているのですが、セッティングが大変なのでちょっと敷居が高いです。(^^;)
なるほど。くろちゃネコさんもこのレンズでお子さんを撮られるんですね。アクセサリーのセッティング確かに大変そうです。
書込番号:7808174
0点

タツマキパパさん 今晩は〜。
>ほとんどカメラに付けっぱなしだし、出かけてもこれ1本しか使わない時も多いですね〜。
>何でも撮れるから、なんでも撮ります〜。
その気持ちよーく理解できます。何でもきれいに撮れますものね。(^^)
私は今のところ広角を付けっぱなしですが、このレンズの使用頻度も上がりそうです。
書込番号:7808185
0点

neko-konekoさん 今晩は〜。ここでお出会いするとは…(^^;)
>お花が一番多いのでは無いでしょうか。
>じっくりと、美しさを堪能出来ますよね。
neko-konekoさんのブログでお花の撮り方をいつも勉強させていただいています。(藤の花は結構手強かったです。)これからもよろしくお願いします。(^^)
書込番号:7808199
0点

titan2916さん 今晩は!
>私は身近な自然の花を撮影しています。
>マクロレンズは使い道が多いレンズだと思いますよ。
なるほど…確かに使い道が多いレンズですよね。何でも撮れるからこそ、このレンズならではの使い方をみなさんにお尋ねしたくなりました。(^^;)
書込番号:7808207
0点

こんにちは。
私はこのレンズだと花、鉄道、風景、鳥の順番に写していますね。
逆光への有利さもありますので、重宝します。
書込番号:7808314
0点

ごーるでんうるふさん こんばんは。
>私はこのレンズだと花、鉄道、風景、鳥の順番に写していますね。
なるほどこのレンズ鉄撮りにもつかわれてますか。まさに万能ですねえ
>逆光への有利さもありますので、重宝します。
逆光に強いのは私も実感しています。花や新緑を透過光で撮っていて日光が直接レンズに入ってもほぼ問題ないですものねえ…。(^^)
書込番号:7808355
0点

こんばんは
昨年2月に購入以来、このレンズは一番使用頻度が高いレンズになっています。
自分は、花・風景の順の使用頻度です。
何処に行くにも必ず携帯し、お気に入りのレンズです。
書込番号:7809337
1点

オニカサゴさん お早うございます
>自分は、花・風景の順の使用頻度です。
やはり一番は花ですか〜。(^^)タンポポの写真柔らかくっていいですねえ…。私もタンポポをブログにアップしていますが、このときはEF70-200mm F4L IS USMしか持ってなくって望遠マクロにして撮りました。
http://senbeino.exblog.jp/7891121/
書込番号:7809484
0点

マクロ撮影に限らず、街撮りスナップからポートレートまで、
「90mmで撮りたいな」と思ったものを何でも撮ってます。
良く写るし、小さくて軽くて、ホンマに良いレンズですよね♪
春になると、ごく自然に花や虫を撮ることが多くなります。
掲載した写真はかなりトリミングしてますが (^^ゞ
シャープネス処理などは特に掛けていません。
素でこれだけ撮れるんですから、やっぱり良いレンズです。
書込番号:7810344
2点

そういえば、αからEOSに乗り換えた時に
最初に購入したのもこのレンズでした。
改めて、過去にブログに載せた写真を見返してみました。
何でも撮っているつもりでしたが、思っていた以上に花が多いです (^^ゞ
http://dapon2005.exblog.jp/tags/%E3%82%BF%E3%83%A0%E3%83%AD%E3%83%B3+90mmF2%2E8Di%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD/
書込番号:7810418
0点

D3に付けています
90mmの画角はD3では、より幅広く使えるようになりました
最近は、春のスナップによく使ってます^^
http://yanachan.blog.drecom.jp/archive/303
書込番号:7811850
0点

ダポンさん 今晩は
>春になると、ごく自然に花や虫を撮ることが多くなります。
>掲載した写真はかなりトリミングしてますが (^^ゞ
>シャープネス処理などは特に掛けていません。
>素でこれだけ撮れるんですから、やっぱり良いレンズです。
すごいですねえ鉢の画像…ため息が出ます。(^^;)私も何度かミツバチやマルハナバチを追いましたが、ここまでピントが合いませんでした。(涙)
書込番号:7812422
0点

ぴんさんさん 今晩は〜。
>90mmの画角はD3では、より幅広く使えるようになりました
>最近は、春のスナップによく使ってます^^
フルスペック機でお使いですか。そうですかこのレンズより幅広く使えますか…次の5Dが出たら衝動買いしそうです。
私も最近はどっぷりと春の風物にはまっています。(^^;)
↓
http://senbeino.exblog.jp/7908405/
書込番号:7813517
1点

安穏さん、はじめまして。
私はひょんな事からこのレンズ(旧型の171Eですが)をタダで
貰い、それ以来すっかりマクロにハマってます^^
主に花を撮っていますがポートレートにも使える
「守備範囲」の広いレンズですよね。
ブログ、拝見しました。素敵な写真ばかりですね♪
私的には和菓子屋さんの画が雰囲気があってすごく好きです^^
書込番号:7813634
0点



レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
ついに念願の伝説のマクロこと、90mmマクロは買っちゃいました。
近所のキタムラでキャンペーン中のミニ三脚付きで37,600円でした。
ここの最安値よりは少々高いですが、十分満足しております。
このミニ三脚、面白いことに真ん中の棒の先端が吸盤になっているので、
窓とかに、ペタって感じでくっつきますw
さすがに40Dは重くて使えませんが、コンデジ程度なら余裕で支えてくれそうです。
今までは、あまり花とかに寄れなかったので、これからは今まで撮れなかった写真が撮れるじゃないかと、ワクワクしておりますヽ(´▽`)/
一応、URLを乗せましたが、「最近始めたばっかり&腕がない」ので、
お見せするのもどうかと思いましたが、良きアドバイスがもらえるかも?と思い載せてみました。
これからじゃんじゃんマクロ撮影を楽しみたいと思いますw
まずは花フェスタ記念公園かなばなの里あたりに行ってみたいなぁ〜(^ー^* )
0点

ご購入おめでとう御座います!
私もこのレンズ大好きです!!
初心者の私にでも綺麗なボケ具合が体感できます。
マクロの世界って癒されますね(^^)
書込番号:7795993
1点

早速の返信ありがとうございます。
まだついさっき投稿したばっかなのにw
俺もこれから癒されたいと思います!!
その前に癒されるような写真を撮らないと・・・・orz
書込番号:7796012
0点

こんばんわ
ご購入おめでとうございます☆
私もこのレンズがお気に入りで今日も(既に昨日か)
40Dにつけて撮り歩いてました。
私のブログもどーぞ! お目汚しですが(>_<)
ブログを拝見しました。私と同じ時期に始められてますね(^_^)
初心者同士、がんばりましょー!
書込番号:7796148
1点

返信ありがとうございますw
お目汚しなんてとんでもない!!
ブログ拝見させてもらいました。
サボテン綺麗ですねぇ、ってかこの写真だけ見るとサボテンって分かりませんねw
※「似たもの親子」←気に入りましたww
それにしてもレンズたくさんありますね〜、羨ましい限りですw
また拝見させて頂くと思うので、宜しくですw
書込番号:7796252
0点

ひ でさん、
ご購入おめでとうございます。
マクロの世界は楽しいです。これからがんがんと花の写真を撮ってくださいね。
書込番号:7796298
1点

ひ でさん、ご購入おめでとうございます。
ブログ拝見させて頂きました。 いやぁ〜、美味しそうでした! 美味しいもの大好きなので、 よ、よだれが・・・ コメントも上手ですね、感じたそのままを書いているように思います。 以上でもなく、以下でもなく、 こういうの好きです。
私も今月購入予定なんですが、最近トキナー107、535に浮気してます・・・
どれが先になるか分かりませんが、購入します!(はずです・・・)
これからも40Dでたくさん撮影してください。 私も40D所有です、初心者ですが宜しくお願いします。 まだ、ブログはないですが、何処が良いか検討中です。
書込番号:7796304
1点

>Lusakaのおじさん
返信ありがとうございます。
写真拝見しました。
「ヴィクトリアの滝」すごいですねぇ〜w
虹も綺麗です( ̄∇ ̄+)
は〜い!頑張ってたくさん撮影しま〜すw
>ドートマンダー
返信ありがとうございます!
しかもブログのコメントまでっ!m(_ _)m
いや〜コメントって難しいですよね^^;
上手く表現できないので、思ったまんまを書いているだけなのですがw
もっと表現豊かになりたいですw
写真拝見しました。
野球がお好きなんですねぇw
残念ながら、自分はあまり知らないですが・・・orz ごめんなさいm(_ _)m
ちなみに中日の朝倉とは同じ高校でした。学年が少し違いますが・・。
ブログ迷いました>< っていうか今も悩んでますw
ずっと悩んで時間が過ぎるのももったいないと思ったので
とりあえずエキサイトブログで始めてみました。
またお勧めのブログがあったら是非教えてください!w
書込番号:7796338
0点

ご購入おめでとうございます。
この季節はマクロが欲しくなりますね。
私が買った時にはミニ三脚のサービスは無かったのでうらやましいです。
あの手の三脚はおまけでつくとうれしいけど自分ではなかなか買い出さないので特に。(^^;)
このレンズは凄くいいです。きっと楽しめると思いますよ。
書込番号:7796735
1点

マクロレンズのご購入、おめでとうございます。
マクロレンズは身近なものを新鮮に写してくれる、楽しいレンズですよね。
私も最近これを買ったのですが、三脚のプレゼントとわずかに時期が違ったので、ちょっと羨ましいです。
ブログは良い造りですね。
その中で「名東区」を目にして懐かしくなりました。
駅で言うと一社に住んだことがありましたので。
書込番号:7798924
1点

>くろちゃネコさん
返信ありがとうございます(T.T)
そうですよね、こーゆーのってなかなか買うまではいかないんですよね^^;
その気持ちよく分かりますw
買うまではいかないけど、使ってみたい。キャンペーン中でよかったですw
思う存分楽しみたいと思います(>o<")
>パパローズさん
返信ありがとうございます!!
お褒めのお言葉うれしいです(* ̄▽ ̄*)ノ"
そうですね、マクロ撮影は身近なものでもとても新鮮に撮ることができるので、楽しいです(o ̄∇ ̄o)
「名東区」いい街ですw
私の場合、最寄り駅は「藤が丘」になりますので、
「一社」も近いですねw
今度、「一社」あたりの風景でも撮って、ブログにのせてみようかなw
書込番号:7800738
0点

遅ればせながら・・・ご購入オメデトウございます。
私も三脚キャンペーン前に買っちゃったので・・・残念組です。
でも、とても楽しい写りをしてくれるレンズですので、幸せになるカモです。
リンク、のぞかなかきゃよかったです。
おなかすいているんで・・・チーズケーキ・・・ボンゴレ・・・
何か食べてきます。
書込番号:7803147
1点

ご購入おめでとうございます。
これからの季節はマクロレンズの出番が多くなりますね。
たくさん撮影してください。
書込番号:7805939
1点

返信が遅くなりすみませんm(_ _)m
>myushellyさん
返信ありがとうございます。
あらら、残念組ですか^^;
初めての他社製レンズが現在所有しているCanonレンズとは
一味も二味も、違いますねw
ボケ味がなんとも言えず最高です!w
>titan2916さん
これからの季節、活躍させますっ!w
返信ありがとうございます。
書込番号:7830200
0点



レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)


こんにちは。
とてもキレイに撮られてますね〜。お花大好きです♪
私も20Dですが、ここ1年くらいはほとんど標準レンズとして90mmマクロを付けっぱなしですよ(^^
シャープだけど優しい感じで、雰囲気イイ写真が撮れると感じてます。
なんでもこのレンズで撮っちゃいます〜。
レンズの良さって、ある時急に分かるコトがありますよね(^^
私は、まだ良さが分からないレンズが何本か....
書込番号:7755419
2点

花の描写がキレイですねぇ〜
そうですか・・・最近分かったんですか・・・
私は一目惚れに近いかも・・・
このレンズの色も好きなんですよぉ
ちょっと離れて使ってみました・・・
書込番号:7755817
1点

タツマキパパさん
同感です。
サンプルの花実際見ると、写真ほどよくないのです。
とくに一枚目の写真なんかそうです。
キャノンのようにカリカリではありませんが、
絵画のような雰囲気で、再発見して喜んでます。
書込番号:7762245
0点



レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
いつも40Dやcanonレンズの板でお邪魔している、ミルキーわんです。
はじめてこの板でスレを立たせていただきます。
本日近所のキタムラで、AF90mmF/2.8を購入してしまいました。
店頭表示価格は\47500でしたが、レンズフェアーということでレジにて10%引きの\42750で、シグマの50mmマクロの下取りが\3000でしたので、結局\39750で購入しました。
いつもここにUPされているお写真をみているうちに、購入意欲がどんどん湧いてきてしまい、直前までキャノンの100mmマクロと迷っていたのですが、キタムラにしては安く、ヨドバシのポイントを引いた値段と一緒だったので。だったら現金で安く買えるキタムラに決めました。
以前からこのレンズだけはとてもすばらしい描写をするというお話ばかりだったので・・・・また、つい先日プロの写真家が「マクロだけはこのレンズを使っている。」ということを直に聞いてしまったため決心しました。
けれど、本当にこれでよかったのかな?
やっぱりEF100mmマクロにするべきだったのかな?
タムロンにして正解ですよね?
0点

ミルキーわんさん 再度こんばんは(笑)
御購入おめでとうございます
描写が綺麗と評判ですよね!
マクロの場合はAFはあまり使わないですのでUSMでなくても良いかと思います
私は純正派なのでEF100マクロですがタムロン正解と思います!
で、次はEF135mmF2Lですね(笑)
書込番号:7745430
0点

わー、わー、エヴォンさんが!135Lが!私を追っかけてくるー
助けて下さいー
えーい、もうこうなったらやけのやんぱち!
今度の夏のボーナスで
「エヴォンさん、とうとう135L逝っちゃいました。」
楽しみにしていて下さい。(大丈夫かな?こんなこと言っちゃって)
書込番号:7745611
0点

タムロンで正解ですよ。
というか純正の100F2.8を選べばそれが正解です。
このあたりの焦点距離のマクロはどれも素晴らしいので選んだのが正解のなのです。(^^;)
心置きなく楽しんでください。
書込番号:7746020
0点

キヤノン純正のマクロはインナーフォーカスでレンズが等長ですので、少し大きく重くなります。
どちらも写りは良いと思いますが、ボケにこだわるなら、タムロンの90mmマクロだと思いますよ。
買って正解でしたね。
書込番号:7746134
0点

ご購入オメデトウございます。
このレンズはやはり正解でしょう!
しかも・・・そのお値段・・・お値段以上の働きはしてくれると思いますよ。
私はAFをけっこう多用しますが、40Dとの相性はいいですよ。
もちろん、MFの際のファインダーもなんとかなりますし・・・ライブビューならばっちりです。
お花の季節でもありますし・・・しばらくは離せなくなるかも・・・
書込番号:7746161
1点

ミルキーわんさん、ご購入おめでとうございます。私もEOS40Dでこのレンズを使っています。
EF100mmマクロUSMも使いましたが、長いのと重いので手ブレを連発し、この90mmに買い換えましたが、私は買い換えて正解だと思っています。
ちなみにシグマの50mmマクロも手元に有り、それぞれの描写の違いを楽しんでいます。
これからマクロの正解を楽しまれてくださいね。
書込番号:7746591
0点

ミルキーわんさん、購入おめでとうございます。
わたしは、D70でこのレンズ使っています。
くろちゃネコさんに同じく、マクロレンズはどのメーカーのものもいい出来だと思います。
それぞれ個性があるので「みんな違って、みんないい!」って、感じでしょうか?
このレンズ、軽いのと柔らかなボケがいいと思います。
私の場合、手持ちが多いので軽いのは助かります。
ピントリングの感じも申し分ありません。
MFで使うことが多いのでAFの遅さは、気になりません。
まだ迷っておられるみたいですが、早くフィールドに出られて、使ってみてください!
撮れた写真をご覧になったら、納得されると思います。
書込番号:7747026
0点

ミルキーわんさん、はじめまして!
そして、ご購入おめでとうございます!
ペンタマウントですが、私も昨日キタムラで購入してしまいました^^;
前からこのレンズが気になっていたのと…
レンズフェアとかで、値札の38800円から3%引きで36900円だったのでついつい…^^;
本当は純正の望遠ズームを買う予定だったのですが…
気になっていたし、安く手に入れることができたので良しとします^^
お互いにこのレンズで楽しみましょうねw
書込番号:7747166
0点

ミルキーわんさん こんにちは
このレンズは描写がすばらしく、ボケがきれいなレンズです。
決して後悔はしないと思います。(マクロ域のオートファーカスを除く)
軽いし、どこへでも持って行けますよ。
マクロははずれなし、個性があるだけです。
書込番号:7747232
0点

ミルキーわんさん、ご購入おめでとうございます。
で、このレンズで正解だと思いますよ?私は旧式の72Eで撮影していますが、ボケ味は綺麗ですし、ちょっと伸びるけど軽いですし。
もちろん純正のUSM付きもおいしいのですが…お値段が…ねぇ。(苦笑)
私も先日の撮影会で、適正露出で撮ったハナモモの写真で描写のよさにのけぞりました。
マクロだけでなく、普通に使っても使いやすいレンズ。お得です。
是非使い倒してください。
そして…夏には135F2Lの沼に、潔く頭から突っ込んでください(笑)
私も追っかけて同じように突っ込みますので(自爆)
ではでは。
書込番号:7747921
0点

ミルキーわんさん、こんばんはッ!
ボクもこのレンズは大のお気に入りです♪
純正マクロでのUSM効果はチョッと気にかかります・・・
あと鏡筒が伸びないってのも魅力です・・・・が!
ホントこのレンズの写りには大満足です♪
マクロな世界を満喫して下さいね!
ボクも今135Lがとっても欲しいんです!
書込番号:7749270
0点

みなさん御返事遅れて申し訳ありません。只今帰宅しました。
>エヴォンさんへ
あちら、こちらといつもありがとうございます。
エヴォンさんはやはり、純正オンリーなのですね。
私も基本はそうなのですがこのレンズだけは我慢できませんでした。
あと、ひとつ心に決めたことがあります。
もうこれからは、エヴォンさんのUP画像ポチらないことに決めました(笑)
>くろちゃネコさんへ
たしかに純正100mmマクロにしても正解だったかもしれません。
でも、さらなる正解を求めてこのレンズを購入したことでしょう。
>ronjinさんへ
私も少なからず、純正マクロの大きさ、重さが気にはなっていました。
このレンズを購入するに至った要因ともなりました。
>myushelly
キタムラにしては安く購入できたと思います。(けど↑ではもっと安く購入された方がおり ました。
40Dのライブビューを活用し、バンバン撮影しようと思っております。
すばらしいUPですね。
書込番号:7749607
0点

なんか途中でバグっちゃいました。失礼いたしました、続きでございます。
>Kazuki Sさんへ
すごく心強いお言葉です。タムロンにして正解だと思わせてくれました。
シグマの50mmは手元におありなんですね。私は下取りに出しちゃいましたが、残しておくべきだったかな?(ちょっと後悔)
>コードネーム仙人さんへ
当たり前のことなんでしょうが、D70でも同じ描写なんですね。
わたしもこのレンズの柔らかさに一番魅せられたのかなと思っております。
撮影したら必ずUPします。
その時は思いっきり厳しく批評してください。
>MASKED RIDERさんへ
えーすごく安く購入できましたね。うらやましいです。
で、兄弟ですね(笑)
>多摩川うろうろさんへ
決して後悔しないよう私も願っております。
これもそれも私の撮り方次第、腕次第なんでしょうけど。
>ごーるでんうるふさんへ
わたしもマクロでなく、普段撮りにもためしてみたいと思います。
135F2L!夏に一緒に逝っちゃいましょうか?仲間がいるととてもこころ強いので・・・・・
でも二人一緒に助け合っても沼からは這いあがれないでしょうね(笑)
>f2.8以下希望さんへ
そうなんです。私がひとつひっかかっていたというのは鏡筒が伸びる伸びないで、最後まで純正と迷っていた点なんです。
けど今はタムロンにしてよかったと思っております。
ごーるでんうるふさんと3人一緒で135F2L逝っちゃいましょうよ。
3人で逝けば怖くない!
みなさんたくさんのレスありがとうございました。
タムロンの板もあたたかい方ばかりですね。
また、他マウントの方とも交流できるので、たまにお邪魔させてもらいます。
ところで肝心な撮影したUP画像ですが・・・・・
撮りに行く暇がありませーん!
まだ、40Dにもつけてませーん!
今度の休みは11日でーす!
あーもうだめです。明日お花屋さんに寄ってこようかな。
撮影次第すぐUPします。
書込番号:7749843
0点

ご購入おめでとうございます。
ボケ味の柔らかさは純正レンズにはないボケ味ですね。
これからもたくさん撮影してください。
書込番号:7751039
0点



レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
皆様こんばんは。いつもお世話になります。
昨日立てたこちらのスレでは、皆様からたくさんのレスと作例を頂き、とても嬉しく思っております。(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505510810/SortID=7694706/
上記のスレに追加するという案も考えましたが、皆様への返信を一件ずつ行っておりましたら(当然のことながら)スレが伸びてしまったため、新しくスレを立てることにしました。
本日はとてもいいお天気という事もあって、自宅の周りを散歩しながらこのレンズを使ってお花を撮影してみました。
今年の1月に花フェスタ記念公園にて撮影した際は、まだ手元にマクロレンズがない事もありEF28mm F1.8 USMとEF85mm F1.8 USMが大活躍してくれましたが、タムロン272Eを使うとこれらのレンズとはまた違った撮影の楽しさを実感する事ができました。
天気のいい日の屋外ではシャッタースピードも十分稼ぐ事ができ、風が吹いてお花が揺れたり無理な姿勢をしなければ手持ちでも十分にマクロ撮影を楽しむ事ができますね♪(^^)
マクロレンズを使ったお花撮影は今回が初めてでしたが、とても楽しいものでした。
今回の試し撮りの模様は、私のブログに掲載しています。
以前の桜撮影で好評(?)だったピクチャースタイル『エメラルド』、今回も少しですが使ってみました。
息抜きにでも見て頂ければ幸いです。
http://blacklander.at.webry.info/200804/article_4.html
手持ちでも撮影できますが、やっぱり小型の三脚があると撮影が楽になりそうですね。
私は中古購入のため、現在このレンズを新品で購入するともれなくでもらえるミニ三脚がないこともあり、今この三脚がとても気になってます。
http://kakaku.com/item/10709010589/
結局、また新たな物欲に悩まされてしまっています…。(^^;)
0点

こんばんは。
90ミリマクロって好いでしょ♪
マクロ撮影が俄然楽しくなりますね。
こちらは今日はあいにくの曇り。おまけに1日バスケの試合でくたびれました。
撮影はできませんでしたが、これからいっぱいお花が咲くので私もマクロ撮影が楽しみです。
では。
書込番号:7701750
0点


小さい三脚は胸にあてて使うと結構安定していいですね。
貰うのならいいですが自分で買うとなるとなかなか買う気にならならいというのがポイントだと思います。(^^;)
書込番号:7702890
0点

おはようございます。
ご購入おめでとうございます。
前スレでは完全に周回遅れなのでこちらで失礼します。
私はてっきり何かしらのマクロを既にお持ちなのだと思ってました!
これで超望遠域と近接の両面作戦が可能ですね。
ブログ拝見しました。
マクロでもエメラルド冴えますね。
資本不足に悩む小生には、EF100<タムロン272E で272E優勢なのですよね。
鏡筒が伸びる様ですけど気になりますか?
是非、更なる作例&使用レポ連発して刺激を与えて頂きたいですね。
追伸ですが、以前カーレース撮影関連のスレでCFシリコンパワーの情報ありましたよね。
一読後、ポチっと逝かせて戴きました。
有益情報、感謝します(度々・・・)
書込番号:7703155
0点

『散歩がてらに、お気軽に♪』
そうですよねぇ〜 軽いですしねぇ〜 いいと思います。
エメラルドの発色・・・赤が冴えるんですねぇ〜
ミニ三脚欲しかったなぁ〜 キャンペーン前にかっちゃったもんなぁ・・・
サンチスさん、こんにちは
>鏡筒が伸びる様ですけど気になりますか?
私は、あまり気になりません・・・
ただ・・・ファインダーでのぞいているので伸びたのがわからないというのはありますが・・・
で・・・フードは必ず付けてます。ものがレンズに直接当たらないように。
上の絵・・・ほんとは虫さんにフォーカスを合わせてたんですが・・・
風で持って行かれてしまいました。でも・・・なんとなくいい感じなんで・・・
風のおかげ・・・6.5枚/秒連写のおかげ・・・
書込番号:7703323
1点

myushellyさん
ご回答有難うございます。
>>ただ・・・ファインダーでのぞいているので伸びたのがわからないというのはありますが・・・
正にそこです!
ファインダーで覗いていると知らずに伸びてコツン・・・なんてあるのかなと思っていました。
フードを付けて予防、で解決なんですね。
一段ハードルが低くなりました。
初期型ブラックランダーさん、横レスすいませんでした。
書込番号:7704307
0点

初期型ブラックランダーさん、おめでとうございます。
ブログ拝見しました、とても素敵な写真ばかりで、エメラルドはいいですねぇ。
きれいです〜
私は新品でこのレンズを先日かったのですが、なぜかミニ三脚がついてなくて・・・。
お店に聞いたら忘れていたそうです(涙)
くろちゃネコさんのおっしゃる通り、自分で買う気には確かになりませんので、もらえると便利ですよね。
書込番号:7704856
0点

初期型ブラックランダーさん 今晩は
タムロン90mmマクロを購入され、気持ちよく撮影されている様子がよく伝わります。
ブログも拝見しました。
マクロを使うと何でも被写体になりますよね。
三脚ですが、マクロはピントが薄いので、完璧にピントを合わせようとするとやはり三脚が必要になります。
花の写真なら、ミニ三脚よりももう少し大きく、かつローアングル撮影ができるもののほうがおすすめですよ。
書込番号:7704971
0点

皆様、春の陽気と同様暖かいレスを頂きありがとうございます♪(^^)
本日はまとめての返信になりますが、ご了承下さい。
>マリンスノウさん
昨年末におすすめを頂いたEF85mm F1.8 USMも楽しいですが、それとは全く違ったマクロの世界はとっても楽しいですね♪
近所に花フェスタ記念公園がありますので、お花撮影がより一層楽しくなりそうです!(^^)
5月中旬以降、お時間がありましたらぜひ『プリンセス・テンコー』を見にいらしてください♪
>花とオジさん
私が以前ペンタK100D/K10Dユーザーだった頃、ペンタ板でよく花とオジさんの立てられたスレやレスを拝見しておりました。
愛機のK100Dやレンズのトラブル話、機材購入やパチンコの話など話題性にあふれた面白い方だなぁ〜と思いながら板を覗いておりました。
添付頂いたお写真やHP、拝見しました。添付のお写真はピントがバッチリですし、HP白い色のお花はとても幻想的な感じですね〜。(^^)
私も花とオジさんが撮影されるような綺麗なお花の写真を撮影できるように、『日々是精進』で楽しみながら頑張りたいと思います。
これからもよろしくお願いします♪
>くろちゃネコさん
おっしゃる通り、ミニ三脚はなかなか積極的に買おうと思えないのがもどかしい所ですね〜。
とはいえ、コンデジ用の華奢な三脚では頼りないですし…。
『人間IS』が欲しいなぁと思う、今日この頃です。(^^;)
>サンチスさん
ブログ見て頂き、ありがとうございます。(^^)
私がデジ一を始めたきっかけがSUPER GTを撮影したかったという事もあり、望遠レンズの拡充を中心にしていましたが、それもようやく落ち着いた(というか、100-400mm以上は安直に購入できる代物ではないので…。)ため、以前から興味のあったマクロレンズを購入しました。
純正EF100mm F2.8マクロ USMは、USMとフルタイムマニュアルフォーカスが搭載されていて使い勝手もよさそうな感じですし、皆様の作例を拝見するととても素晴らしいレンズだと思いますが、重量と予算の関係で私は『レジェンド』を選択しました。
これからお花だけでなく、いろいろ撮影しながら楽しみたいと思います♪(^^)
>myushellyさん
ピクチャースタイル『エメラルド』は、桜の現像でたまたま発見した偶然の産物ですね〜。
赤色や青色などがすごく鮮やかになるので、お花撮影や現像にアクセントが付くかなと思っています。
添付のお写真、すごくいい感じですね〜。風と40Dの『カ・イ・カ・ン♪』モードとmyushellyさんの腕が調和されて、こんなに素敵なお写真になったんだなぁと思いながら拝見しました。素敵なお写真、ありがとうございます♪(^^)
>T-usausa101さん
ブログ見て頂き、ありがとうございます。『エメラルド』、気に入って頂けたようで何よりです♪(^^)
ミニ三脚の件は、T-usausa101さんの立てられたスレでも拝見しました。送って頂けるようでよかったですね〜。
ミニ三脚があると撮影の幅が広がるだけに、私も一つ欲しいなぁ〜と思っちゃいますね。
でも、なかなか積極的に購入しようと思えないのがもどかしい所です。(^^;)
春のマクロ撮影、お互い存分に楽しみましょう!
>多摩川うろうろさん
ブログを見て頂き、ありがとうございます。お天気がよかった事もあり、のんびりと撮影を楽しむ事ができました♪
おっしゃる通り、マクロレンズを使うと身近なものが何でも被写体になるのでとっても楽しいですね。(^^)
私は特に小さなものに対して、ぐわっと接写して撮影したくなる癖があるみたいです。(笑)
三脚ですが、現在私はSLIK PRO330DXを持っていますが、意外と嵩張り持ち運びが不便な事とモータースポーツ撮影用に一脚(マンフロット680B)を常用している事もあり、バッグの中にポンと入れて持ち運びできる小型三脚は使い勝手もよさそうだなと思っています。
そういった考えもあって、現在ベルボンのULTRA MAX i miniに興味を持っています。
おすすめの三脚がありましたら、またぜひ教えて下さいね〜。
これからもよろしくお願いします♪(^^)
書込番号:7706724
0点

初期型ブラックランダーさん
HPへのご訪問ありがとうございます。
レンズトラブルや機材の購入裏話はいいのですが、Pの話だけは忘れて下さい。
お願いします。m(__)m
機材追加や変る度に新鮮な気持ちで撮っていますが、毎年毎年同じようなものばかりで少々飽きてきました。
書込番号:7707910
0点



レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
皆様こんにちは。いつもお世話になります。
今年に入ってお花を撮影する機会が多くなった事もあり、マクロの世界に興味を持つようになりました。
そんな折、何気に覗いていたオークションにて程度の非常によさそうなこのレンズが出品されているのを発見、思わずポチッとしてしまいました。その後、終盤の競り合いを制して念願の初マクロレンズを落札しました。
メーカー保証は切れているものの、使用実績も数回で防湿庫保管という事でコンディションもよく、落札価格は送料なども含めてほぼ3万円と、とてもお値打ちにこのレンズを入手できました♪(^^)v
早速昨日、40Dにこのレンズを装着して試し撮りをしてみました。
皆様からのご報告の通り、AFはとてものんびりとした動きですね。これぞスローライフという感じですね〜。(笑)
モータースポーツ撮影は『動』の撮影ですが、マクロ撮影は『静』の撮影なんだなぁと実感しました。
あと、やっぱり近接撮影時では手ぶれの影響が顕著に現れますね。室内での手持ち撮影は非常に困難を極めました。
その一方、三脚を据えたマクロ撮影においては40Dのライブビューが非常に使い勝手のいいものだという事を改めて実感しました。
10倍に拡大するとカメラや被写体がちょっとぶれただけでも揺れが大きくなるので、何度か酔いそうになりましたが…。
まあそれはご愛嬌という事で。(^^;)
描写については、まさに『伝説のマクロ』の名にふさわしくとろけるようなボケが堪能できますね!
ザクからグフへのグレードアップ以上に、『こいつ違うぞ!』と実感できます。(゜o゜)
私が所有する『テンハチ三冠王』(EF28mm F1.8 USM・EF50mm F1.8U・EF85mm F1.8mm USM)とはまた違うマクロの世界、実に素晴らしいものですね♪(^^)
一時はマクロレンズではなく、コンデジでマクロ撮影に優れたリコーのR8の購入も視野に入れていましたが、やっぱりこのレンズを買ってよかったなぁ〜と思ってます♪
以前、『撒き餌レンズ』購入の際に被写体として使用した三冠王を改めて使って試し撮りをしてみました。
その模様は私のブログに掲載していますので、息抜きにでも見て頂ければ幸いでございます。
http://blacklander.at.webry.info/200804/article_3.html
購入報告の記事は、こちらにまとめてあります。まとまりのない文章ですが合わせて見て頂ければ幸いです。
http://blacklander.at.webry.info/200804/article_2.html
お天気のいい日には、このレンズを使ってお花をどんどん撮影したいですね〜。
とりあえずお休みの日に花フェスタ記念公園に行って、のんびりと撮影を楽しみたいと思います。
なばなの里は、いろいろな意味でまだ行けそうにないので…。(^^;)
紆余曲折はありましたが、これで今度こそレンズラインナップの構築は一段落しました(はず。)。
お次はいよいよ憧れの1Dシリーズの購入を目指して、撮影を楽しみながら貯金に励んでいく所存でございます。
0点

90mmマクロゲットおめでとう御座います♪
手持ちで室内のズズランを撮ってみました。
かなり難しです。
ピントが合っているようでなかなか合いません。
ほんのわずかの動きでピントを外します。(爆)
これからお花撮影が楽しい季節ですね♪
書込番号:7694766
0点

良い縁に恵まれて幸せですね。
天気の良い日のお花・・・いいですねぇ〜
無風であることをお祈りしますよ。ほんとに・・・
風があると、三脚でじっくりなんてことが無意味に思えてくることも・・・
40Dですので、6.5/秒の連写性能が救ってくれることもあるかもしれません。
>これで今度こそレンズラインナップの構築は一段落しました(はず。)。
そうですか、重ねてオメデトウございます。
しかし・・・「はず」は「はず」であって確定ではなかったりすることも・・・(独り言です)
私・・・時にネコ撮りもします・・・犬は無理です・・・やはりAFが・・・
書込番号:7694851
1点

ご購入おめでとうございます。
自分も買おうかと迷っている最中です。
筒、そんなに伸びるのですか(><;)ズームでもないのに(^^;)
ブログも参考になりました(^^)v
追伸
>とりあえずお休みの日に花フェスタ記念公園に行って、のんびりと撮影を楽しみたいと思います。
・・・おひとりで?(笑)
書込番号:7694939
0点

おめでとうございます♪
鏡筒は結構伸びちゃうし…AFは遅いですが…描写はピカイチですね。
特に滑らかなボケは純正を凌駕しちゃってると思います。
(それでも私は使い勝手を考えて純正の100マクロにしちゃいましたが…笑)
>紆余曲折はありましたが、これで今度こそレンズラインナップの構築は一段落しました(はず。)。
こればかりはどうなんでしょうか?笑
物欲を抑えつつ頑張ってくださいね♪
書込番号:7695035
0点

ご購入おめでとうございます。
室内で手持ちマクロ撮影は確かに厳しいですね。
一番無難なのは三脚などで固定するですが、いつもそう都合が良く三脚があるとはかぎらないので次善のとしてISOあげるとか数打つとかで対処しています。
最近はライブビューよく使っています。
マクロには強力な機能ですね。
マクロの世界楽しんでください。
書込番号:7695161
0点

ご購入おめでとうございます。このマクロレンズは本当にすばらしいと思います。
>紆余曲折はありましたが、これで今度こそレンズラインナップの構築は一段落しました(はず。)。
そう思いながらまた新しいレンズを探してしまうのでしょうね(苦笑)。
これからのマクロの世界を堪能してくださいね。
書込番号:7695236
0点

ご購入おめでとうございます〜。
90mmマクロはコストパフォーマンス抜群のレンズですね。
満足度高いです。
同じ焦点域の85mm F1.8とどちらを持ち出すか悩みそうですけど、うまく使い分けてあげてくださいね〜(^^
私は子供撮りなら85mm、花なら90mm。というつもりでいましたが、結局どちらも90mmを使うコトが多くなってしまいました....
(しかし、85mmは良いレンズ。なんとか使ってあげたい(^^)
今は花の季節。
花フェスタ記念公園のような、お花を撮るのに最高な場所があってウラヤマシイです。
心行くまでご堪能ください〜(^o^
書込番号:7695502
0点

ご購入おめでとうございます(^^)
私はタムロンと純正どちらにするか悩んだあげく去年の秋に程度のいいEF100マクロをオークションでポチりました(^^)
手持ちのうえ、風もありましたのでぶれてますが・・・(^^;
まだ、ライブビューではあまり試してませんがマクロって面白いです(^^)
私は先月、EF28mm F1.8 USMでテンハチ三冠達成しました(^^)
書込番号:7695583
1点

初期型ブラックランダーさん、こんばんは。
いつもながら、命名に感心しております。(^^
タムロン90mmマクロは、とても評判が良いですね。
ともあれ、ご購入おめでとうございます。
書込番号:7695705
0点

初期型ブラックランダーさん ご無沙汰致しております。
もう、すっかり、その可愛らしいアイコンが定着してきましたね。
私も272E所有しておりますが、そのとろける様なボケ味には、うっとりしますね。
マクロ良し、料理&ブツ撮り良し、ポートレート良し、中望遠スナップ良し、なんでもござれです。
>これぞスローライフ
爆!
>お次はいよいよ憧れの1Dシリーズの購入を目指して〜貯金に励んでいく所存
私は、『500玉貯金』の最中でございます。
もう1年以上続けてますが、かなり溜まりましたよ。
5000円くらい・・・(泣)
書込番号:7696254
0点

初期型ブラックランダーさん、こんばんわ。
ご購入おめでとうございます。
ん〜、評判良いですね! 気になってしょうがないです^^
私はどれにしようか悩んだ末、EF-S60に決めました。 ま、最初の一本はこれかなって感じですか。
次はタムロン90でしょうか!?
初期型ブラックランダーさんのレースの写真、素晴らしいですね。 楽しませてもらっています。 今度はマクロの写真もよろしくお願いしますね。
書込番号:7696269
0点

ご購入、おめでとう御座います。
ブログも拝見させて頂きました♪
花や昆虫の記事を楽しみにさせて頂きます。
リクエスト可でしたら、「昆虫の流し撮り」を是非・・・(笑)。
書込番号:7696355
0点

ご購入おめでとうございます
手持ちでも三脚でも撮影したことがありますが、
マクロはやっぱり三脚を使用したほうが楽ですね
ちょっと動くとピンが違うところに行ってしまいます
KDXなのでライブビューが羨ましい
書込番号:7698440
0点

とうとうご購入ということで、おめでとうございますって、あれ?マクロ持っておられるものだとばかり思ってました。(^^)
言わずもがなですが、このレンズいいですよ〜。必ずはまります!
書込番号:7698873
0点

昨日は会社の飲み会のため、こんなにも多くのレスを頂いておきながら皆様への返信ができませんでした。
ようやく落ち着きましたので、今回もお一人様に一件ずつ返信させて頂きます。
マリンスノウさん こんにちは。
ご無沙汰しております。
手持ちで室内のスズラン撮影は、被写体もとても小さくSSも稼げないので非常に大変だろうなと思います。
それでも撮影できるのは、やはり魔女様のゴッドハンド(?)の賜物でしょうね。(笑)
ところで、3枚目のお写真のExifを見ると焦点距離が125mmとなっていますが、この1枚だけレンズを交換されたのでしょうか?それともバグでしょうか?ちょっと気になってしまいました。
5月中旬には花フェスタ記念公園にバラの新種『プリンセス・テンコー』が登場するという事で、今から楽しみです。(^^)
お暇があればぜひお越し下さいね〜♪
書込番号:7699594
0点

myushellyさん こんにちは。レスありがとうございます♪
EF28mm F1.8 USM・シグマ24-70mm F2.8 EX DG MACROに続き、今回もいい『めぐりあい』でございました。(笑)
40Dのライブビューと『カ・イ・カ・ン♪』モードを併用すれば、マクロ撮影でもヒット率が上がるかもしれませんね。
いろいろと試行錯誤しながら、のんびりと撮影を楽しみたいと思います。
お写真を拝見していたら、ネコちゃんの瞳に吸い込まれそうな感じになってしまいました。(^^;)
>しかし・・・「はず」は「はず」であって確定ではなかったりすることも・・・(独り言です)
望遠の世界は、『ガンキヤノン砲』の100-400mm以上を望めばサンニッパなど超ド級の望遠Lレンズしかなく、広角の世界は楽しそうですがタムロンA16の広角側すら使いこなせないので、しばらくは保留ですね〜。(^^;)
マクロ撮影はド素人で何かとお世話になるかもしれませんが、その際はいろいろと教えて頂けると嬉しいです♪
これからもよろしくお願いします。(^^)
書込番号:7699627
0点

毛糸屋さん こんにちは。レスありがとうございます♪
『撒き餌レンズ』も密かにのびていますが、272Eはそれ以上にのびますね。(笑)
純正のEF100mm F2.8マクロUSMと比較すると、USMもフルタイムマニュアルフォーカスもありませんが、その分だけ軽いのでぶらぶらと持ち歩くにはいいかなと思います。
毛糸屋さんも、ぜひマクロの世界にお越し下さい♪(^^)
>・・・おひとりで?(笑)
゜ ゜( o ) …ええ、もちろんですとも。(泣)
このレンズと同様、私には『スローライフ』が性に合っているみたいです。(^^;)
毛糸屋さんもお時間がありましたら、『プリンセス・テンコー』の待つ花フェスタ記念公園にお越し下さい♪
入口の前でお待ちしてま〜す。(笑)
書込番号:7699686
0点

⇒さん こんにちは。レスありがとうございます♪
お気軽な撮影でも、被写体に思いっきり接近でき柔らかいボケっぷりを堪能できるのでとても楽しいレンズですね。
バッグの中に1本常備しておきたいレンズになりそうです♪(^^)
>物欲を抑えつつ頑張ってくださいね♪
この板を覗いていると常に物欲が湧いてきますが、今後は自制心を持って撮影を楽しみたいと思います。
と言いながら、すでに気軽に持ち運ぶ事ができる三脚を物色している自分がいます。(笑)
これからもよろしくお願いします♪(^^)
書込番号:7699737
0点

くろちゃネコさん こんにちは。レスありがとうございます♪
おっしゃる通り、ライブビューとマクロ撮影はとても強力なコンビネーションですね〜。
特に接写時のピント合わせでは、液晶画面の視野率100パーセントが非常に頼りになりますね。
40Dのバッテリーは3個常備していますので、ますますライブビューが活躍してくれそうです。(^^)
皆様の作例を参考に、これからどんどんマクロワールドを存分に楽しみたいと思います。
これからもよろしくお願いします♪(^^)
書込番号:7699767
0点

Kazuki_Sさん こんにちは。レスありがとうございます♪
このレンズの描写のよさについては、こちらのクチコミや作例などをいろいろ拝見していた事もあって頭の中ではわかっていたつもりでしたが、いざ自分で購入し使ってみると本当に納得できる描写でした。
まさに、『買って損なし!』の1本だと思います。(^^)
ブログを拝見しました。40DとKiss DXの2台体制は私と一緒ですね〜。ガンダムネタもいい感じですね〜。(笑)
私もKazuki_Sさんのような写真が撮影できるように、これから撮影を楽しみながら精進していきたいと思います。
マクロ撮影はド素人な私ですが、これからもよろしくお願いします♪(^^)
書込番号:7699812
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





