SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2004年 4月21日 発売

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (15製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥68,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:90mm 最大径x長さ:71.5x97mm 重量:405g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオークション

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(4335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全435スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

60mmと90mm

2006/08/21 23:14(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 hiromi_yさん
クチコミ投稿数:93件 案内板 

ニコンのD200に60MMマクロのペアで主に花を撮っていますが 「マクロならこの1本」 と高評価を信じて タムロンの90MMを購入しました
トロけるようなボケ味が評判通り素敵で そのせいで60mmの出番が減っています
私としては両方可愛がってあげたくて その日の気分で「今日はこれ」 「久しぶりにこっち」 
といった気分次第の使い方です

両方持っておられたり 複数台のマクロレンズを持ってる方 いらっしゃると思うのですが
使い分け方になにか基本原則のようなものがあるのでしょうか?
みなさんはどのように使い分けていらっしゃいますか?

書込番号:5366227

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/08/21 23:58(1年以上前)

hiromi_yさん、こんばんは。

わたしの場合は大雑把ではこんな感じで分けているって言うか使用結果はこんな場合が多いです。

60mmF2.8D:室内物撮り、人物撮影
90mmF2.5:人物撮影
90mmF2.8:植物撮影
180mmF3.5:昆虫撮影、植物撮影

画角、撮影距離、それにボケ味で分けている感じですね。

書込番号:5366456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/08/22 00:13(1年以上前)

またまた、こんばんは。

ブログ拝見させてもらいました。
いや〜、最高に面白かったです。
今後も楽しみに読ませてもらいますね。
では、おやすみなさい。

書込番号:5366523

ナイスクチコミ!0


C2Dさん
クチコミ投稿数:1376件 神玉ニッコール&ねぶた祭&廃墟 

2006/08/22 01:09(1年以上前)

等倍撮影だとマイクロ60mm F2.8Dも良いと思いますが
人物では背景のボケがややうるさいと感じました。

マイクロ60mmは手持ち+お散歩マクロ用に使って下さい。

書込番号:5366738

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/08/22 01:44(1年以上前)

こんばんは
90mmと60mmは併用していますが画角は35mm判なのです。
D200ですと換算1.5倍ですから、一本持ちですと90mmは画角が狭いですね。
60mmならピンポイントスナップにも使えるので、散歩用も兼ねてという感じでしょうか。
手ブレが少ない分やや暗くなっても使えますね。
マクロ狙いに絞ると90mmの出番が増えます。

書込番号:5366812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:158件

2006/08/22 02:25(1年以上前)

こんばんわ〜

>その日の気分で「今日はこれ」

これこれ、これがイイですよ。
写真なんて気分が最優先でしょう。(^_^

書込番号:5366862

ナイスクチコミ!0


itigeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件 四季の山野草 

2006/08/22 06:52(1年以上前)

hiromi_yさんの花のアップは90mmが使いやすいでしょうね。
マクロレンズはやっぱ気持ちです。
私の場合背景を考えて使い分けするのかな・・・。

結局三脚を付けて動きたくないので、レンズ交換でなんてことがあります。
これも気持ちです・・・

書込番号:5366990

ナイスクチコミ!0


idosanさん
クチコミ投稿数:808件

2006/08/22 08:27(1年以上前)

このレンズの暈け味が気に入られたら、60マイクロの出番は無くなるかも?

でも60マイクロはシャープに描写する意味ではニコンのレンズの中で上位を争うレン
ズですから、風景を切り取るなどの使い道ではアドバンテージがあるかと思います。

個人的には同じ花マクロでも、被写体によってはタム90mmでは暈けが少し鬱陶しく
感じて、あえて60マイクロを使うこともありました。

書込番号:5367078

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiromi_yさん
クチコミ投稿数:93件 案内板 

2006/08/23 21:21(1年以上前)

質問が長くなるので 書きかけて消したのですが
気合を込めた撮影行は 90mm
近所のブラリ散歩は 60mm
となんとなく分けて使ってました

「写り」の違いはほんとのところ よくわかりません
しゃがみこんで撮るときは 60mmがからだが安定するし
花壇の奥の花は90mmが便利
と まだまだそんなレベルです

なにか教科書的な原則のようなものがあるのかと質問させていただきました

私は変なこだわりがあって マクロレンズは接写だけ 風景はズームレンズ と決めていますが
人物や風景にもマクロレンズが使えるのですね 試してみます

みなさん ありがとうございました

書込番号:5371491

ナイスクチコミ!0


imairm123さん
クチコミ投稿数:17件

2006/10/11 18:05(1年以上前)

はじめまして デジイチ勉強中の者です。大変初歩的な質問ですみません。お時間がありましたらご返信下さい。質問は、このタムロンのマクロレンズにてニコンD70とD80とD200の3機種共にこのレンズは合うのでしょうか?

それと通常のレンズには、18mm−135mmと書いてあるレンズの
意味が未だにわかりません。皆さまは、何を見てデジイチの勉強をされておられますか?


どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:5527936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

絞り羽根不具合

2006/08/17 16:26(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:31件

この等倍マクロ90mmは2本目です。
コンパクトなので使っていますが、絞り羽根の故障には泣かされます。設定した絞りまで絞り込まれず、開放のままひっかかっている状態になってしまう為、露出オーバーになってしまいます。前のモデルでは2回ほどこの症状が出て、いやになり現行モデルに買い換えたのですが、3ヶ月もたたないのに同じ故障です。

前のモデルでは同行した友人も同じレンズを持っていっていたのですが、二人ともフィルムだったため同じ故障を起こしているのに気づかず、帰ってからほとんどの写真が露出オーバーということに気づき、愕然としたことがあります。以前の2:1マクロではそんなことは無かったのですが、同じような目に合われた方はいませんか?メーカーの営業所ではそんな目立った故障は無い様に言いますが・・・

書込番号:5353617

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/08/17 19:17(1年以上前)

わたし自身はそのような経験ないですし、
ここの板でも見た記憶はないですね。

ちなみに どこ用のマウントでしょうか。
(わたしのはキヤノン用)

書込番号:5353982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/08/17 20:29(1年以上前)

カメラはニコンを使っています。

書込番号:5354170

ナイスクチコミ!0


baku23さん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:18件 ばくの備忘録 

2006/08/17 21:26(1年以上前)

ジョウカイボンさん はじめまして

私は2年前からこのレンズを使っていますが、そのような現象になったことは一度もありません。(Canonマウント)
初期不良ではないでしょうか修理に出されてはいかがでしょう。

書込番号:5354371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/08/17 21:44(1年以上前)

baku23さん
初期不良ということは無いと思いますが、
もちろん修理には出します。
前のモデルでは、同行の友人ともども同じ目にあったこともあり、
よくあることなのでは、と思ってしまいました。

書込番号:5354436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5877件Goodアンサー獲得:158件

2006/08/17 23:49(1年以上前)

9枚羽根を奢ったのがアダになってるんでしょうかね。
私のはF5.6くらいまでしか絞らないためか、出番が多いワリに快調です。

書込番号:5354942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2006/08/18 00:44(1年以上前)

仕事で40年近く写真を撮っていますが、何回も経験しています。
(このレンズではありません)
原因は、油のネバリ、羽根の重なり圧力、変形、羽根のバリ、ゴミ、カビなどによる
絞り羽根の抵抗とのことです。よほど丁寧に修理しないと微妙な変形で再発を繰り返します。
ハッセルは所持していた3本のレンズすべてに多発しました。
ニッコールも、この現象がおきるレンズは手放さないと仕事になりませんでした。
近頃のニッコールは、だいぶよくなったということです。

特定の個人の方におこっているようなので、使い方がハード
なのかもしれません。夏場の炎天下放置、車内放置、カメラバックの中でガチャガチャ
等も影響すると思います。
9枚羽根にも無理があるのかも知れません。

書込番号:5355112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2006/08/19 19:54(1年以上前)

こんばんは。

私も他の方同様、そのような症状になった事がありませんわ。
(キャノン用です)
使い方と言っても、そんなに無茶な使い方をする訳もないと思うし・・・
本当に「偶然」で初期不良品を手に入れてしまったのかも知れませんね。

書込番号:5359913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2006/08/19 22:47(1年以上前)

姓はオロナインさん
修理しても再発のおそれがあるということですね。
遠征のときは気をつけねば・・・

書込番号:5360472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2006/08/21 18:19(1年以上前)

このレンズではありませんがシグマの18-35mmf3.5-4.5という古いレンズで絞り羽根が壊れたことがあります。

露出関連は銀塩では現像しないと分からないので大変でしたね。
デジカメでは撮影直後のプレビューで酷いものは分かるのですが、多少の誤差やピント外れは小さい液晶では分からず・・・

絞り羽根はあまり使わないと油が粘ってきて故障の原因になるので定期的に使うのがいいと聞きます。

書込番号:5365116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

本当に良いレンズです!!

2006/08/14 21:29(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 

使い始めて1年半、このレンズ、本当に良いと思います!!
マクロの楽しさを味あわせてくれたレンズですし、撮影に行く時には必ずと言って良いほど持って行って使用しています(^^♪
かなり使用してるのに不具合の一つもでていません!
マクロレンズの購入を考えてる方にもオススメできます(^^)
参考になるかはわかりませんがアルバムなどにこのレンズで撮った物を載せてあります。
お暇があれば見てみてくださいm(__)m

書込番号:5346196

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/08/15 06:08(1年以上前)

良いレンズですよね。私も気に入っています。
先週末持って行くのを忘れて後悔しました。
出かける前にドタバタしたのが失敗でした。

書込番号:5347251

ナイスクチコミ!0


スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 

2006/08/15 09:39(1年以上前)

くろちゃネコさん、おはようございます(^^)

私も経験した事があります(汗)
対策として防湿庫になおす時はレンズ群の最前列に置くようにしています(^^;;
ほんと、このレンズが無い状態で良い花や虫を見つけると辛いですからね(>_<)

書込番号:5347536

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/08/15 17:40(1年以上前)

TYAMUさん、こんにちは。

わたしは現行型ではありませんが、旧型SP90mmマクロを2本使っています。
軽くいので、複数のレンズを持ち運ぶときは助かっています。
SP180mmマクロと合わせて、わたし自身の中で伝説のマクロレンズ化しています。


書込番号:5348322

ナイスクチコミ!0


kekentaさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/15 19:45(1年以上前)

TYAMUさんお邪魔します!
自分もistDSと一緒に買って、1年ほど使っています。

当初はすごく合焦しにくい、、、って印象だったのですが、
最近ようやく使いこなせるようになり、主に高山植物なんかを撮っています。
やわらかいのに、ピントがピタッと合ったときの雰囲気はすごくいいですよね♪

軽いので、手持ちもいけるし輸送も苦になりません。
私も、マクロを検討中の人にはお勧めできると思います!!
(AFが遅いので動体用の望遠としては厳しいですけどね〜)

書込番号:5348555

ナイスクチコミ!0


業界者さん
クチコミ投稿数:1939件Goodアンサー獲得:28件

2006/08/15 23:39(1年以上前)

しばらくスレがないので、あまり人気がないのかなと気になっていました。

本来は、趣味の小さな部品を撮る為に購入したのですが、嫁さんのガーデニングの花を撮ってみて、マクロの世界にはまりつつあります(^_^;)
α100で使っていますが、マクロ撮影の場合、ピントはマニュアルの方が狙いやすいですね。手ブレ補正もイマイチです。

最初は、ソニー(ミノルタ)50mmマクロf2.8を考えていたのですが、ワーキングディスタンスを考えるとこれが大正解でした。

しかし、カメラメーカー純正(100mm)との倍近い価格差は何なんでしょうね。

書込番号:5349286

ナイスクチコミ!0


スレ主 TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件 残していきたいもの 

2006/08/16 07:58(1年以上前)

みなさん、おはようございます(^^)

がんばれ!トキナーさん
いつもお世話になっていますm(__)m
見つかっちゃいましたね(汗)

>軽いので、複数のレンズを持ち運ぶときは助かっています。
そうですね!軽いので持っていく時は楽ですね(^^)
あと、長時間撮影しても疲れにくいかもしれませんね!?

>わたし自身の中で伝説のマクロレンズ化しています。
う〜ん、素晴らしい言い方ですね!!
今度、マネさせていただきますm(__)m


kekentaさん
>当初はすごく合焦しにくい・・・
私もそうですね(汗)ひたすらMFで練習しました(>_<)
でも、このレンズでずっとMFで撮影してると他のレンズでも出来るようになり、最近では時と場合によってはするようになりました(^^)

>やわらかいのに、ピントがピタッと合ったときの雰囲気はすごくいいですよね♪
このレンズの特徴?でピントがあった部分はシャープでボケが柔らかいというのが植物などには良いように私も思います(^^)


業界者さん
>しばらくスレがないので、あまり人気がないのかなと気になっていました。
たぶん、発売されてからけっこう経っていますし、書き込む事が少なくなってるのでないでしょうか?
私としては人気はまずまずあると思っています(^^)

>嫁さんのガーデニングの花を撮ってみて、マクロの世界にはまりつつあります(^_^;)
花を撮るとはまりますよね!私もきっかけは花マクロです(汗)
全体を撮るのも楽しいですが寄って部分的に撮影しだすといろいろできて時間もあっという間でしょう(笑)

>ピントはマニュアルの方が狙いやすいですね。手ブレ補正もイマイチです。
そうですね!私もこのレンズはMFばかりで使用しています(^^;;
あと、近寄れば近寄るほど手ブレ補正の効果が薄くなるとどこかで見た記憶があります(汗)

>カメラメーカー純正(100mm)との倍近い価格差は何なんでしょうね。
私はニコンD70を使用なのですがマクロレンズを購入する際にある方のサイトで純正の旧105mmとの比較をされてましたので参考にしましたが、その時の私にはあまり変わりませんでした(汗)それでこちらを購入しました(汗)
ただ、知り合いのお話によると売る時などは純正でないとかなり安くになるそうです。

皆さん、長文で見にくいかもしれませんが、お許しくださいm(__)m

書込番号:5349899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

特価情報

2006/08/07 22:19(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件

本日、ヨド新宿西口へ行きました。
ここのイートレンドの価格情報を元に交渉しましたが
「イートレンドは在庫がないでしょう」
とあしらわれ、ポイントなしの39800円までにしかなりませんでした。

「またくる」と後にしましたが、NFLさんの情報を見て、三宝カメラのHPを見ると普通に36750円でUPされていますね(^^)v

ついでに、フジヤカメラのHPでも36800円・・・・・。

う〜ん、情報収集不足でした・・・反省。

イートレンドについては、ヨドは乗ってきませんでしたが、三宝カメラやフジヤカメラは専門店ですから反応するかもしれません。
(特に中野のフジヤは、新宿から電車賃150円ですから・・・)

明日、再度、会社帰りにヨド新宿西口に行ってみます。
成功の暁には、ご報告いたします。
失敗の暁には、フジヤカメラで購入ですね(^^)v

PS:
αマウントですが、イートレンドもPCボンバーも、入荷は、あてにならない様子でした。

書込番号:5326714

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 業界者さん
クチコミ投稿数:1939件

2006/08/08 19:51(1年以上前)

購入しました。

フジヤカメラに在庫の確認電話をしたところ、応対がとても丁寧で好感が持てた事と、お店を見てみたいという気持ちもあり、そのまま会社帰りに立ち寄って購入しました。(ヨドはボツです)

特に、値引きを要求する材料もなく、言われたままの36800円でした(^_^;)

お店は、カメラ専門店らしく、応対も丁寧で良いお店でした。周辺に、同店のジャンク店やカメラ用品店などが点在しており、結構楽しめます。

カメラ本体の価格はそれほどでもありませんが、レンズ等を含む周辺機器はリーズナブルで、要チェックです。

書込番号:5329100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2006/08/15 08:48(1年以上前)

>値引きを要求する材料もなく・・・

本当にそうですよね!?フジヤカメラって!
誰が行っても同じ値段♪
これって、いいですよね〜!。
私、全てのレンズ、フジヤカメラでの購入です(爆)。
安いし、対応良いし♪

話が逸れてしまいますが・・・
私が、車を購入する時に、色々、
販売店を回ったのですが、同じ車なのに、
店とセールスマンが違うだけで、
21万円もの値引き金額が違いました・・・(大汗)

書込番号:5347425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これで一通り完成!

2006/07/31 13:47(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (モデル272E)を三宝カメラで36000円台で購入しました。まだ家での試し撮りしかしていませんが、確かにモーターの音はキャノンのUSMと比べると五月蝿くて遅いですが、このカメラで動く被写体を撮ることは想定していないので「伝説のマクロ」を楽しみたいと思います。

これで私の「レンズ資産」は一応完成ですね。
【現時点のレンズ資産(ボディはキャノン30D)】
・標準、キャノンEF-S17-55mm F2.8 IS USM・・・大きくて重いがやっぱり良いです!
・標準ちょっと高倍率ズーム、シグマ17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO (キヤノン用)・・・出番が少なくなっちゃいました。
・広角、タムロンSP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13) ・・・「すごく綺麗」というわけではないが、軽いのが良い!
・望遠、キャノンEF70-300mm F4-5.6 IS USM・・・出番が最も少ない・・・
・単焦点、キャノンEF50mm F1.4 USM・・・さすがのF1.4です!
・マクロ@、キャノンEF-S60mm F2.8 マクロ USM
・マクロA、タムロンSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (モデル272E)

あと180ミリマクロなどもあるでしょうが、それより腕を磨かなきゃ出すね・・・

書込番号:5305314

ナイスクチコミ!0


返信する
fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2006/07/31 18:44(1年以上前)

NFLさん、こんにちは。

なかなか素晴らしいラインアップですね。

カメラ1台に対して交換レンズ7本。
・・・サブ機なんて、あったら便利でしょうね。

書込番号:5305957

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/07/31 20:03(1年以上前)

これだけ揃うと、ボディは2台体制の方が
効率良さそうですね(^^ノ

書込番号:5306176

ナイスクチコミ!0


スレ主 NFLさん
クチコミ投稿数:1439件 No Free Lunch♪ 

2006/08/02 22:52(1年以上前)

fmi3さん、楽天GEさん、ありがとうございます。
ボディ2台体制ですか!?

ってことはもう一台は「5D」なのでしょうか???
ヘタレの私にはフルサイズなどはまだまだ「豚に真珠」です・・・

書込番号:5312589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

上手く使いこなせません(涙

2006/07/29 10:08(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 sioncatさん
クチコミ投稿数:12件

こんにちは。
先日、ペンタックスのK100Dレンズキットとこのレンズを購入しました。
室内で乳児を試し撮りしているんですが、
AFでピントがほとんどの場合合わないんです・・・。
ひどい時はレンズが伸びきってしまって動作しなくなってしまいます。
部屋が暗すぎるからピントが合わないのでしょうか?

初デジ一なもので、いろいろなHPを巡って解決策を探しましたが
まったく出口が見えず・・・。
MFメインで使うレンズであることは重々承知ですが、
AFのフォーカスが遅いのではなく、フォーカスが合わない事態に戸惑っています。

AFはおまけの様なものと割り切って、MFのみの使用が良いのでしょうか?

長々とすみません。

書込番号:5298916

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/07/29 12:15(1年以上前)

>室内で乳児を試し撮りしているんですが、

屋外ではどうでした?(被写体は何でもOK)
屋外でAFのピントが合うならレンズの不良では
なさそうな気がします。

>フォーカスが合わない事態に戸惑っています。

K100Dを持ってないので何とも
言えませんが、272Eを買われた店で
確認してみた方が良いかもです。

書込番号:5299196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2006/07/29 13:01(1年以上前)

sioncatさん、こんにちわ

自分も楽天GEさんがおっしゃるようにいろいろな被写体でAFの駆動を試されてチェックしてみることをお勧めしますが、以前の書き込みでこのようなことがありました。


http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4189618&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=TAMRON+SP90&LQ=TAMRON+SP90&ProductID=00502110728

もともとAF合従が弱い傾向のあるレンズなのかもしれません。やはりあとは購入したお店の方と相談してみたほうが良いかと思います。

書込番号:5299289

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/07/29 14:09(1年以上前)

このクラスのレンズですが、どこも評価は高いと思います。(でも、どこかしらに問題とする物も見え隠れします。)

旅行目的であれば、軽さと小型さ重視で選択するのが良いかと思います。

仮にトキナーOEM?であれば重たく、大型ではありませんか?

私はトキナー購入しましたが、パープルフリンジの発生と逆光での弱さで不満の意見がありました(自分は気にしていません)。周辺の流れ?も出ます。でも、悪いレンズでは無いです。欠点は重さと大きさです

書込番号:5299446

ナイスクチコミ!0


スレ主 sioncatさん
クチコミ投稿数:12件

2006/07/29 14:56(1年以上前)

皆さん、アドバイス有難うございます!
その後色々と試してみましたが、ピントの合う確立が1割にも満たない状態でした。
屋外でも試してみましたが状況は変わらず・・。
先ほど、購入したカメラ店に持ち込んだところ、レンズの調子が良くなかったようです。
娘のポートレート撮影にと思い購入したレンズでした。
購入時は画角などなど全くわからず選んだので、ざファインダーを覗き込むと
室内では少し長く感じました。
ちょっと使いこなせないと思ったので、いい機会だし他のレンズに交換してもらいました。
FA43mm/F1.9の単焦点レンズです。
マクロレンズはもう少しカメラに詳しくなってから再チャレンジしようと思います。

レスを下さった皆さん、どうも有り難うございました!

書込番号:5299586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1215件Goodアンサー獲得:1件 約束の丘。 

2006/07/29 17:06(1年以上前)

sioncatさん、結局総合的に見て合従率が満足いかないというのは残念でしたね。個体差もあるのかもしれませんが・・・
 焦点距離ももちろん本来であれば用途が違うレンズですが、FA43limitedも非常に評判の良いレンズですし、これでお子さんを撮られる方も結構いらっしゃいますから等倍撮影が必要でないならこの選択もありではないかと思います。確かに室内で90mmはちょっと長過ぎるかもしれませんしね。必要になってからまたマクロレンズは検討されても良いかもしれません。
 
E30&E34さん、自分のリンク先を見て勘違いされてしまったようですが決して純正のマクロをお勧めしようと思ってリンクさせたわけではないですよ。ちなみにこのTAMRONの272EよりもDFA100マクロのほうがより軽いですね。TOKINAはずいぶん重いようですが。光学系は一緒でもレンズ本体の材質などで純正はずいぶんと軽く仕上げているようです。

書込番号:5299899

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/07/29 21:25(1年以上前)

こんばんは
レンズの脇に「FULL]と「LIMIT」のh表示がありますよね。
レンズが伸びきるとのことですから「FULL」になっている可能性があります。
「LIMIT」にすると迷いは減ります。

ただ、ピントが合わない点については固体不良の可能性もあります。

書込番号:5300539

ナイスクチコミ!0


kekentaさん
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2006/08/15 20:10(1年以上前)

買い替えで解決。のようですが、同様の症状で悩んだことがあるのでカキコします。参考になれば幸いです。

当時は、istDs+Tamron90mm(272E)の組み合わせで、なかなか合焦しない。という状況でした。
合焦しないというのは「ピンボケ」というより、いつまでもピントが合わず、行ったりきたり、行ったりきたり、、、する感じです。
屋外の明るいところでも同様でした。
また、止まってもシャッターが落ちないこともありました。


結果としては「半押し」を丁寧に使うことで解決?しています。

このレンズは、レンズの移動距離が長く合焦までに時間がかかります。
この時、シャッターを押し切ってしまうといつまでも合焦しないし、シャッターも切れません。
遅い(といっても2〜5秒?)のを我慢して、合焦まで半押しを続ければかなりいけると思います。

※今、室内で試してみたら6秒くらいかかりました(汗)。
 大まかな合焦まで1〜2秒。そこからガッ、、ガッ、、ガガッ、、といいながら合焦。
 この間は、ずーーっと半押しキープです。

個体差もあるようで、一概に解決するかはわかりませんが、AFの時はこんな感じで使っています。



とはいえ、FA43mmは相当イイ選択だと思います。お子様の、素敵な写真を撮ってください!

書込番号:5348601

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <940

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング