SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2004年 4月21日 発売

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (15製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:90mm 最大径x長さ:71.5x97mm 重量:405g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオークション

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(4335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全435スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ストロボ使用時

2006/02/02 13:43(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:192件

D70で使用しようと、昨日このレンズを購入しました。

写りは期待通りでしたが、室内で内臓フラッシュを使用すると
どうしても露出オーバー気味になります。
いつもはVR18-200で露出補正+0.3固定で撮っています。
焦点距離、シャッタースピード、絞りは合わせていますが、
18−200と同じ仕上がりにするには、-0.7〜-1位の補正になります。


皆さんの状況はどんな感じでしょうか?

書込番号:4787424

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/02/02 16:11(1年以上前)

D70で↓のようなスレッドがあってました。
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4067755

私はD70と272Eのセットを持っていないので紹介だけ・・・

書込番号:4787619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2006/02/02 22:16(1年以上前)

 ありがとうございました。

参考になりました。

書込番号:4788507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/02/02 23:14(1年以上前)

因業親父さん、こんばんは。

昨年5月のファームウェアアップで、タムロンレンズの調光精度がかなり改善しています。
といってもわたしはモデル272Eは持っていませんが、他のタムロンDタイプ対応レンズ2本の話なんですが。
純正と同等ではありませんが、安心して使えるようになっています。
もし、最新のファームウェアAB共にVer.2.00ではないんでしたら、ファームウェアアップされてみてください。


↓コチラで

http://www.nikon-image.com/jpn/support/downloads/digitalcamera/firmware/index.htm

書込番号:4788717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2006/02/06 21:17(1年以上前)

ありがとうございます。

ファームは公開された当日にアップしました。

何度か試してみると、ある程度距離があれば適性露出となるみたいです。

もう少し試してみます。

書込番号:4799210

ナイスクチコミ!0


Y.brosさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオーナーSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度4

2006/02/08 18:03(1年以上前)

D70sでの使用ですが、私の272Eもやはり近距離以外ではi-TTLストロボ撮影では露出合いませんね。
次の後継レンズではタムロンに改善してもらいたい点です。

書込番号:4804270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/02/08 18:49(1年以上前)

因業親父さん、Y.brosさん、こんばんは。

>何度か試してみると、ある程度距離があれば適性露出となるみたいです。

>私の272Eもやはり近距離以外ではi-TTLストロボ撮影では露出合いませんね。

お二方の言ってることが逆のような感じがするんですが、もっと詳しくお聞かせ願いませんか?

わたしはタム90mmマクロはMFの古いレンズで調べようがないんですが、180mmマクロとA09では完璧と言えませんが、昨年6月にメーカーに一年点検に出した際にファームアップされて戻ってきたんですが、これ以降任してオート調光が出来るようになりました。

ほとんど内蔵ストロボは使っていませんので今、試しに180mmマクロの最短撮影距離(等倍撮影)で内蔵ストロボを使っていましたが、問題はありませんでした。
測光方法はマルチパターン測光の話ですよね?



書込番号:4804373

ナイスクチコミ!0


Y.brosさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオーナーSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度4

2006/02/08 23:49(1年以上前)

がんばれ!トキナーさん、こんばんわ。
私の玉(272E)は、D70sとの組み合わせで内臓ストロボのi-TTL調光で近接撮影では適正露出(しかし距離によって少しバラつき有り。場合によってはオーバーだけでなく、−1ぐらいのアンダーにもなる)、1m以上の距離では+1以上のオーバーですね。
もちろんマルチパターンです。
ノンストロボではどの距離でどの絞り値でも適正露出なので絞り機構の不調とは考えられにくいです。
過去レス見たら、このレンズからの距離情報が大まかである・・という話も。

書込番号:4805381

ナイスクチコミ!0


Y.brosさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオーナーSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度4

2006/02/09 00:08(1年以上前)

あ・・なお、室内です。
室外での日中のストロボ撮影はまだ試した事無いです。
それと室内の10m以上の遠距離は試していません(部屋が狭いので)。

書込番号:4805462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/02/09 18:56(1年以上前)

Y.brosさん、こんばんは。
レスありがとうございます。

>私の玉(272E)は、D70sとの組み合わせで内臓ストロボのi-TTL調光で近接撮影では適正露出(しかし距離によって少しバラつき有り。場合によってはオーバーだけでなく、−1ぐらいのアンダーにもなる)、1m以上の距離では+1以上のオーバーですね。

基本は+1のほどの調光オーバーでしかもばらつきがあるってことで、わたしのD70がメーカーに点検前の調光と一緒と思えます。
う〜ん、てっきりバージョンアップでよくなったかと思い、D70Sでは問題ないかと思ってました。

もしかしてメーカーで調整があるとか・・・・
でも、わたしがメーカーに出したのはD70S発売のすぐ後だったから、あり得ないような気がします。

http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4491626&Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%92%B2%8C%F5%90%B8%93x&LQ=%92%B2%8C%F5%90%B8%93x&ProductID=00501610835

ちなみ以前、このような↑スレがあって、robot2さんの作例から改善されたと思ってました。
D70Sなどのカメラ板で情報を募ってみたら、改善方法の糸口が見えてくるかもしれませんね。
力になれなくて申し訳ありません。


書込番号:4807247

ナイスクチコミ!0


Y.brosさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:4件 SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオーナーSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の満足度4

2006/02/09 22:05(1年以上前)

がんばれ!トキナーさん、返答ありがとうございます。
D70のファーム2.00の公開はD70s発売の半月後ぐらいだったので、もしかするとD70s発売以降に調整を加えたのかも。
でも、そんな短期間で対応は普通出来ないですよね・・?
謎です(笑)。

なお気になって、ニコンのサイトでD70とD70sのスペック表をよく見比べてみると、「スピードライトの調光方式」の項目の書いてる事が若干違いますね。
ただの表現の違いかもしれませんが、もしかするとD70とD70sではストロボ調光方式に違いがあったりして?

D70
・内蔵スピードライト、モードダイヤルがM以外のモード、CPUレン ズとの組み合わせによりi-TTL-BL 調光可能
・SB-800、SB-600 とCPUレンズとの組み合わせによりi-TTL-BL 調  光可能
・測光モードをスポット測光にした場合、またはモードダイヤルがM にセットされている場合、内蔵スピードライトとの組み合わせに よりスタンダードi-TTL調光可能
・測光モードをスポット測光にした場合、SB-800、SB-600 との組み 合わせによりスタンダードi-TTL 調光可能(SB-800、SB-600 側で も設定可能)

D70s
・i-TTL-BL調光:SB-800、SB-600、または内蔵スピードライトとCPU レンズとの組み合わせで、測光モードがスポット測光以外の時に 可能
・スタンダードi-TTL調光:SB-800、SB-600とCPUレンズとの組み合 わせ時に可能
 内蔵スピードライト時は、CPUレンズとの組み合わせで測光モード がスポット測光の時に可能



書込番号:4807811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2006/02/11 01:05(1年以上前)

亀レスすみません。

私が気になった状況は、室内で1〜2m位の
距離にあるものを写した時にとてもオーバー露出に
なりました。
VR18〜200ですといつも+0.3補正固定なんですが、
90mmマクロは-0.7〜-1補正で同じような仕上がりになりました。

隣の部屋に向けて(5〜6m位、部屋の照明はどちらも点灯)写すと
+-0でも許容範囲です。  
尚、JPGでファイン、内蔵ストロボです。

昼間の屋外メインで使うつもりですので、あまり
気にしていませんが・・・

書込番号:4810987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

届きました。

2006/01/27 06:35(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

昨日ようやく届きました。
早速、うちの猫を撮ってみました。
寄れますね〜。猫がなめちゃいそうになりました。(笑)
片目だけのアップとかヒゲだけとか撮れてめちゃめちゃ面白いです。
暖かい色合い、柔らかいボケいいですね。さすが名玉です。

AFですが、まぁ皆さんからのアドバイス通りそこそこでした。
しかし、AF/MFの切り替え、MF操作快適です。実に使いやすい。
LIMITの切り替えスイッチですが、言われた通り0〜40、45〜∞でした。
しかし、ストロークはその位置で半分くらいなので、45〜∞でLIMITに入れておけばスナップ等でAFは随分速くなります。
お散歩にもなんとか実用可能だと思います。
春になるのが楽しみです。

とにかく大満足でした。アドバイスありがとうございました。

書込番号:4769476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/01/27 11:24(1年以上前)

くろちゃネコさん こんにちは。

ご購入おめでとうございます。
私もこのレンズは以前から気になっていました。
購入の参考にしたい為撮影された写真を是非拝見させていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。

書込番号:4769841

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/01/27 12:57(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
私も春には100mm(前後の)マクロを!と、考えていました。その中でも、このレンズは評判が良い!ので興味があります。どうしよう...
ぜひ、お楽しみ下さい。

書込番号:4770071

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/01/27 18:18(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

AF/MFの切り替え本当に楽ですよね。
私も写真のUP楽しみにしています。

書込番号:4770627

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2006/01/27 21:19(1年以上前)

くろちゃネコさん、こんばんは(^o^)丿
ご購入、おめでとうございますm(__)m
本当にこのレンズは本当に良いですね!私も昨年の春から愛用しています(^^;;

>MF操作快適です。実に使いやすい。
そうですね!マクロ撮影時はMFで撮影するようにしていますので助かってます!
MFは自分の思ったところにピントを合わせれますし、どんどん使用したいところです(^^;;
良いレンズですし、楽しんでくださいm(__)m


レンズ貧乏。。。さん
>購入の参考にしたい為撮影された写真を是非拝見させていただけないでしょうか。

このレンズを使用して花などをメインに撮影しています。
参考になるかはわかりませんが、お時間があればアルバムを見てくださいm(__)m


yuki tさん
>私も春には100mm(前後の)マクロを!と、考えていました。その中でも、このレンズは評判が良い!ので興味があります。どうしよう...

参考になるかはわかりませんが・・・
そのあたりだとトキナーの100mmも絞り羽が9枚で良いと思います。本で見た限りでは差はあまりありませんでした。

書込番号:4771108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/01/27 21:41(1年以上前)

TYAMUさん こんばんは。
写真拝見致しました。優しい色合いと柔らかな描写がいいですね。益々欲しくなりました。
私もyuki tさん同様春までには購入を決めたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:4771195

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/01/28 12:02(1年以上前)

このマクロレンズ、本当に良いですよね。
余裕があれば、PENTAX Kマウント用(メイド イン ベトナムの
純正DFAマクロはコンパクトでQSF機能があるのは良いのですが、如何せん
割高)に欲しいと思っています。

書込番号:4772796

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/01/28 13:13(1年以上前)

>トキナーの100mm
272Eの板で申し訳ないのですが...
ペンタックス/DFA100mm(トキナーOEM?)にしたいと思い、がんばって貯金してます。花の季節まで時間があるので...くじけそうですけど...

DIGIさんとかぶってる・・・

書込番号:4772978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/01/28 14:04(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。
写真はあまり上手じゃないのでアップするのためらいがあったのですが、TYAMUさんがアップして頂いたので助かりました。
TYAMUさんのアルバムとても勉強になりました。「光と共に・・・」とか「地蔵の見つめる先」のような写真が好きです。

マクロレンズの世界も奥深そうですが、とりあえずこのレンズが大のお気に入りになりましたので、しばらくこのレンズを使っていろいろな写真を撮って行こうと思ってます。

書込番号:4773114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/01/28 22:16(1年以上前)

>ペンタックス/DFA100mm(トキナーOEM?)
yuki tさん、まいどです。
Tokina AT-X M100 PRO(100mm F2.8 MACRO、EF/Fマウントのみ設定)が
PENTAXからのOEM(先行していたPENTAXのFAorDFAのレンズ構成図と
比較されるとよく分かるかと思います。)で、逆に、DA 12-24mm F4 ALが
Tokina AT-X 124 PRO DX(SD12-24mm F4)をベースにしたOEMです。
一応、ご参考まで。

※Tokinaの最新の上記レンズは、描写性能含め、コストパフォーマンス抜群です。

書込番号:4774455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2006/01/28 22:19(1年以上前)

卒業式等で業務上フラッシュが焚ける人の対象の写真は,校長や来賓の偉い人の写真ばかり,肝心の我が子の写真はありません。
それをフラッシュなしで撮影してくれと頼まれているので,タムロンのA09を以前に買い,272Eを最近買いました。
A09で撮影が駄目だったら272Eを考えています。F2.8の力を期待しています。暗いところでのホコリだけが入らないように願っています。

書込番号:4774471

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/01/28 22:49(1年以上前)

DIGIさん、まいどです。
>一応、ご参考まで。
ありがとうございます。ごっちゃになってたので、すっきりしました。

書込番号:4774605

ナイスクチコミ!0


TYAMUさん
クチコミ投稿数:1306件Goodアンサー獲得:16件 残していきたいもの 

2006/01/29 16:31(1年以上前)

くろちゃネコさん、レンズ貧乏。。。さん
アルバムを見ていただき、ありがとうございましたm(__)m

くろちゃネコさん
>マクロレンズの世界も奥深そうですが・・・
仰るように本当に奥が深いと思います。
日ごろ見ている物もマクロレンズを通して見るとすごく変化があったりと驚きが多いです。今の季節では霜などもマクロレンズを通して見るとキレイですよ(^^)
ぜひ、いろんな物に寄ってみてくださいm(__)m

レンズ貧乏。。。さん
>春までには購入を決めたいと思います。
そうですか!春になれば梅に桜と野草の花なども咲き、被写体が増えるのでマクロで撮影するのは楽しく感じると思います。夏になれば虫を狙ってみるのも楽しいですよ(^^♪


書込番号:4776786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/01/31 16:36(1年以上前)

くろちゃネコさん、TYAMUさん こんにちは。

皆さんのご意見や写真を拝見し決心しました。3月にこのレンズを購入しようと思います。
不慣れなMFにも挑戦しながら新しいレンズでの撮影を楽しもうと思います。

書込番号:4782475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:1084件

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (モデル272E)に、
シグマのリングライトEM-140DGを使って、
AFの駆動系が壊れることがあるのでしょうか?

書込番号:4756355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/01/22 16:44(1年以上前)

こんにちは。

どうしてAFの駆動系が壊れるのでしょうかな
逆に疑問です。

書込番号:4756856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2006/01/22 17:58(1年以上前)

がんばれ!トキナーさん、レス有り難うございます。

シグマのリングライトEM-140DGの使用説明書の
「使用可能なレンズについて」を見ると、
「オートフォーカスによって、レンズ先端が回転したり前後に動くレンズでは、レンズ、およびカメラのフォーカス機構に負担がかかり、故障の原因となります。必ずマニュアルフォーカスにしてご使用ください。」
となっています。別の所の記載ではシグマのMACRO50mmF2.8EXDGやMACRO100mmF2.8EXDGは大丈夫となっています。

タムロンのSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 についてはありません。マニュアルフォーカスは結構難しいので。

書込番号:4757079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/01/22 18:21(1年以上前)

またまた、こんばんは。

あ〜、なるほど
レンズ先端に重いマクロライト発光部がついてAF駆動の負担になりますね。

う〜ん、マクロ撮影はMFしか使ってないのでどうなんでしょう・・・(大汗)
ってことでD70+EM-140DGで試してみました。
わたしのSP90mmは52BBのマニュアルレンズなのでSP180mmでと思ったら全長が変らない(汗)、仕方なくニコン60mmF2.8Dでやってみました。
特にマクロライトの重さからAF駆動が遅くなるとは感じられませんでした。
シグマ純正もオッケーですし、大丈夫と思いますよ。

書込番号:4757135

ナイスクチコミ!0


itigeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件 四季の山野草 

2006/01/23 20:01(1年以上前)

情報選びさんこんばんは

>タムロンのSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 についてはありません。マニュアルフォーカスは結構難しいので。

単純に自社以外のレンズは動作確認していません。
保証できませんということではないのでしょうか。
シグマのリングライトEM-140DGは結構使ってる人多いですが、大丈夫なようです。

それより、マニュアルフォーカスは是非マスターすべきと思います。
マクロはAFの方が厳しいのでは?

書込番号:4760156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2006/01/23 22:02(1年以上前)

itigeさん、レス有り難うございます。

「四季の山野草」のタムロンのSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 での写真素晴らしいですね。望遠側で撮影する時は,マニュアルフォーカスで対象物を捉えないといけないようですね。試してみます。

30cmのマクロでのフラッシュでは,F値を16にしないと全体がハッキリしません。マニュアルフォーカスでピント合わせすると,撮影後を見るとピントずれがあるようです。やはり老眼がからんで来るのですかね。従ってオートフォーカスにしています。

書込番号:4760561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

AFのスピード

2006/01/19 21:21(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

春が近づいてきたのでこのレンズの購入を検討しています。
20Dを使用していてます。
使用用途は主に花ですが、子供と一緒にお散歩する時のスナップなんかにも使いたいと思っています。
花をちゃんと撮るときにはマニュアルでしょうからいいのですが、屋外で子供を撮るときのAFの速度が気になります。
タムロンはA09を持っていますが、これより随分遅いですか?
同程度かちょっと遅いくらいならお散歩でも使えて二度おいしいかなぁと思ってます。

書込番号:4748651

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/01/20 08:43(1年以上前)

172型の方しか所有していませんが、272型でもAF速度とかに違いは無いと感じましたので・・・・

今がA09を所有されてらっしゃいますので、A09基準だとAF速度は晴天下のハッキリした被写体ならば8割方くらい・・・AFが迷うと無限遠とかまでまわるのにA09の何倍も時間がかかりますので動き物はツライです。
相手が動いていなくて、AFも外さなければ・・・という具合です。
MF操作が快適なレンズですので、AFはオマケ程度で(^^;;;;;;


AF速度を優先するならばEF100mmF2.8マクロUSMの方が使いやすいと感じられるはず。

書込番号:4749889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/01/20 17:00(1年以上前)

>子供と一緒にお散歩する時のスナップなんかにも使いたいと思っています。
については、(改行位置改変、すみません。)
>AF速度を優先するならばEF100mmF2.8マクロUSMの方が使いやすいと
>感じられるはず。
fioさんと同感でUSMの純正の方が良いかと思いますが、好みの焦点距離は
個々人で異なるので、使ってみての私感は、x1.6だと一寸長いかなぁ、と。
その点、10mmの差ですが、柔らかなボケ味が好評のタムロンの90mmは、
良いのではないかと思います。

書込番号:4750744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3556件Goodアンサー獲得:21件 円高、買い時 

2006/01/20 18:02(1年以上前)

>AFが迷うと無限遠とかまでまわる
272Eは、これをさけるための機能がついていて、あらかじめセットしておくとかなり狭い範囲のレンズの繰り出しになります。標準ズームより、ピントリングの回転距離をみじかくできます。

書込番号:4750875

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/01/20 18:27(1年以上前)

姓はオロナインさんの書き込まれているようにFULLとLIMITの切り
替えスイッチが付いていると思います。

LIMITにすればAFの迷いは少なくはなると思いますがやはり被写体
が動いている場合には少しAFの速度が遅い気がします。

以前切り替えスイッチに関する書き込みがありましたのでどうぞ↓
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4266016

私は(旧タイプ172Eですが・・・)AFの速度が遅いのを承知の上
で野外で子供のスナップをよく撮影しています。

連写等でピントが合っている写真をプリントしたりしています(笑)。

書込番号:4750928

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/01/20 20:42(1年以上前)

LIMITの境は約40cmなんで、0-40cm or 45-∞ の2択なんで子供さんをスナップする距離じゃないと思うんですが・・・(^^;;;


書込番号:4751206

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2006/01/20 21:13(1年以上前)

>LIMITの境は約40cmなんで、0-40cm or 45-∞ の2択なんで子供さ
んをスナップする距離じゃないと思うんですが・・・(^^;;;

境が40cmとは知りませんでした・・・。
失礼しました(汗)。

書込番号:4751291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/01/20 21:31(1年以上前)

みなさまコメントありがとうございます。

fioさん:
なるほど晴天でA09の8割くらいですか。
天気がよければ使えますね。
EF100mmF2.8マクロUSMも考えたのですが、タムロンのボケは気に入ってるんですよね。

DIGIC信者になりそう^^;さん:
おっしゃる通り90mmと100mmなら90mmの方がついでにスナップなら使いやすいです。

姓はオロナインさん、HAL-HALさん:
切り替えスイッチがあるんですね。それならとってもいいかもと思ったんですが、40cmが境だとあんまり効果無いかもしれませんね。
ただ、HAL-HALさんも同じような使い方をされているというのは心強いです。

思っていた通りちょっと無理あるようですが、同じような使い方をされている方もおられるようだし、タムロンの写りも気に入っているし、花を撮るという本来の目的を考えて購入する事にしました。

みなさまありがとうございました。

書込番号:4751345

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/01/20 22:11(1年以上前)

>天気がよければ使えますね。

あとは「運」(^^;
ピントが最短か無限方向に抜けちゃうとリカバリー速度が遅すぎるので(^^;;;;;;;

書込番号:4751460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/01/21 06:33(1年以上前)

fioさん:
>あとは「運」(^^;

了解しました。
気長に楽しみます。

子供と一緒に散歩して、花とか虫を見つけたら撮る。その時の子供の様子も撮るって使い方をしたいなぁって思っています。

書込番号:4752416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2006/02/05 10:27(1年以上前)

>LIMITの境は約40cmなんで、0-40cm or 45-∞ の2択なんで子供さんをスナップする距離じゃないと思うんですが・・・(^^;;;

確かに数値だけ見ると、あまり効果はないように感じられるかも知れませんが、「子供さんのスナップ」の場合なら、遠距離(45-∞)側で LIMIT ON にしておくと、かなりの効果があるハズです。

というのは、これで、レンズの繰出し量が、総繰出し量の1/3程度に抑えられます(このレンズの場合、繰出し量の比率が、こうなっています。原理的に、近距離になればなるほど、繰出し量は急激に増大します)ので、AFが方向を間違えた場合の反転位置が大幅に近くなり(AF開始時の繰出し量が遠距離側の中央なら LIMIT OFF の場合の1/5程度、無限遠であったとしても1/3程度ということになります)、従って、AF時間が大幅に短縮できるハズです。
(「ハズ」というのは、私はこのレンズを、 OLYMPUS E-300 に、マウントアダプターを介して使用しているため、AFが働かないので、実機確認はできないためす。)

書込番号:4794960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ沼へ

2006/01/19 17:08(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:1084件

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (モデル272E)を遂に買いました。

90mm(35mm換算144mm)の中望遠にも使えて,さらにマクロもできるので。(理由付けかな?)

あ〜遂にレンズ沼へ。

書込番号:4747999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/19 18:14(1年以上前)

欲しいレンズ、いいレンズは どんどん買えばいいんでは!

書込番号:4748165

ナイスクチコミ!0


itigeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件 四季の山野草 

2006/01/19 21:20(1年以上前)

私はマクロレンズすべて欲しいです!?

買ったレンズは壊れるまで使うしかありません。

書込番号:4748646

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/19 21:38(1年以上前)

>買ったレンズは壊れるまで使うしかありません。

ごく稀にカビに侵されることはあるけど、なかなか壊れないんだよなァ、これが。
類似スペックが増殖中。

書込番号:4748706

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/01/19 22:29(1年以上前)

こんばんは
わたしも暮れに買いましたが、
写りに欠点がないですね。
MF切り替えも瞬時にできますし。

書込番号:4748899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2006/01/19 22:50(1年以上前)

なにしろ
http://photoxp.daifukuya.com/index/lens/90mm.html
の中のSP AF90mm F/2.8 Di MACRO の写りを見て欲しくなった次第。

SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical Microを買って、
EF50mmF1.8UやMICRO50mmF2.8EXDGの出番が少なくなったので。ということは要らなくなってきたということか。

書込番号:4748992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2006/01/21 00:01(1年以上前)

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO とSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical Microとは絶対被ることはないですね。

書込番号:4751896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ピントリングについて

2005/11/21 15:00(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件

今日、購入した前モデル172Eが届いて色々撮って見ましたが、本当にマクロの世界は面白くハマリそうです。

使用してみて、マニアルで使用時にリングの動きが重いと言うか抵抗があると言うかどうなんでしょうか、お使いの皆さんよろしくお願いします。

普段余りマニアルでは撮らないので手持ちのEF17-40と比べても172Eの方が少し抵抗(重く)感じました。

ちなみにカメラ屋で新品未使用で買いましたが、まだ旧モデル新品があるものなんですね。

書込番号:4595493

ナイスクチコミ!0


返信する
MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2005/11/21 15:53(1年以上前)

こんにちは

重いと感じた事は有りません
ワンタッチでAF←→MF切り替え
使い易く重宝してます

書込番号:4595557

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/11/21 20:03(1年以上前)

ちょうど良い重さに感じています。
(ホンモノのMFレンズのヘリコイドの感触に近いです。)

回転角度も適度に大きくてマニュアルファーカスしやすいですよ。
やはり、マクロレンズは マニュアルフォーカスで使うことが多いので好感触なレンズですね。

書込番号:4596012

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/11/21 20:26(1年以上前)

ピントリングはシッカリした手ごたえがありますね。
172E > EF17-40mmF4L

実際にレンズが繰り出す172Eの方が重く感じるのは当然かな?
(^^;;

書込番号:4596086

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/11/21 21:47(1年以上前)

実際に→余計に・・・の方が良かったですね(^^;;

書込番号:4596354

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2005/11/21 21:53(1年以上前)

EF17-40は所有していないのですが私の所有レンズの
中では重いような気はします。けど重すぎるというこ
とはなくtake525+さんが書き込まれているようにちょ
うど良い重さだと思います。

172Eの新品未使用品なんてあるんですね。
結構格安で買われたのでしょうか?

書込番号:4596375

ナイスクチコミ!0


スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件

2005/11/21 22:36(1年以上前)

こんばんは♪

皆さん、お答えありがとう御座います。

はじめてのマクロレンズなので、回転フィールがわからなく?でした。

安心しました。

ボケが本当に滑らかなレンズで写りもEF100マクロに負けませんね。
皆さんの様に、素晴らしい作品を撮りたいです。

HAL-HALさん

安いのか高いのか?ですが新品で22000円でした。

272Eが安値37000円前後でしたので、外見とレンズコーティング
以外変わらないなら安い方が良いと思い買いました。

自分的には良い買い物したと思います。

書込番号:4596520

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 Dear Photographs 

2005/11/21 23:21(1年以上前)

>安いのか高いのか?ですが新品で22000円でした。

安いですね!私は中古で25000円で買いました・・・。
間違いなく良い買い物だと思いますよ。

マクロの世界は本当に楽しいですよね。
私も最近購入したばかりなので勉強中です(汗)。
素敵な写真が撮れたらUPしてくださいね、楽しみにしています。

書込番号:4596707

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/11/22 21:24(1年以上前)

旧型の172Eとは言え、新品未使用で22000円は
良い買い物だと思います。
ただ、タムロンの旧型は海外からの逆輸入品が
多いですね。私が見かけたのはメーカー保証は
「無効」で店の保証6ヶ月のみとなってました。

書込番号:4598613

ナイスクチコミ!0


スレ主 R38さん
クチコミ投稿数:1541件

2005/11/22 21:58(1年以上前)

こんばんは、楽天GEさん

私も最初は疑いましたが、輸入品ではないようです。

まぁどちらでも構わなかったのですが、172Eを大事に使いマクロの世界に浸りたいなと思います。

マクロ沼にハマリそうです。(笑)

書込番号:4598718

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング