SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2004年 4月21日 発売

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (13製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥68,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:90mm 最大径x長さ:71.5x97mm 重量:405g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオークション

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(4335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全435スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

Kilfitt Makro-Kilar の復刻版をつくってよ

2005/04/30 12:08(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:450件 nakajima akira's photobook 

タムロン さま
こんにちは!

Kilfitt Makro-Kilar D って知ってられるでしょ?

何十年も昔キルフィットが製造していた テッサータイプの 48mm F2.8 の
マクロレンズです。

私の持っているMakro-Kilar D の写真を3枚UPしておきます。
        ↓
http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/nakajimaakira1948/vwp?.dir=/%a4%ca%a4%ab%a4%b8%a4%de%a4%a2%a4%ad%a4%e9%bc%cc%bf%bf%c4%a2-2&.dnm=P1030285.jpg&.src=bc&.view=l&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/bc/nakajimaakira1948/lst%3f%26.dir=/%25a4%25ca%25a4%25ab%25a4%25b8%25a4%25de%25a4%25a2%25a4%25ad%25a4%25e9%25bc%25cc%25bf%25bf%25c4%25a2-2%26.src=bc%26.view=l

http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/nakajimaakira1948/vwp?.dir=/%a4%ca%a4%ab%a4%b8%a4%de%a4%a2%a4%ad%a4%e9%bc%cc%bf%bf%c4%a2-2&.dnm=P1030286.jpg&.src=bc&.view=l&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/bc/nakajimaakira1948/lst%3f%26.dir=/%25a4%25ca%25a4%25ab%25a4%25b8%25a4%25de%25a4%25a2%25a4%25ad%25a4%25e9%25bc%25cc%25bf%25bf%25c4%25a2-2%26.src=bc%26.view=l

http://briefcase.yahoo.co.jp/bc/nakajimaakira1948/vwp?.dir=/%a4%ca%a4%ab%a4%b8%a4%de%a4%a2%a4%ad%a4%e9%bc%cc%bf%bf%c4%a2-2&.dnm=P1030287.jpg&.src=bc&.view=l&.done=http%3a//briefcase.yahoo.co.jp/bc/nakajimaakira1948/lst%3f%26.dir=/%25a4%25ca%25a4%25ab%25a4%25b8%25a4%25de%25a4%25a2%25a4%25ad%25a4%25e9%25bc%25cc%25bf%25bf%25c4%25a2-2%26.src=bc%26.view=l

このレンズ、無限遠から1.1倍の拡大撮影まで非常にシャープです。
単層コーティングの反射数より3群4枚のテッサー型と思われます。
小型、軽量、シャープで カラー撮影時の色合いがやや渋いかなといったところです。

私のお願いはタムロンさまの技術で 是非このレンズを復刻して
頂きたいということです。コーティングはDigital用に調整お願いします。

御社の技術ならば何ら問題なく、製造できると思います。

書込番号:4202153

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:450件 nakajima akira's photobook 

2005/05/03 18:27(1年以上前)

タムロンさま

すみません、間違いました。

誤: テッサータイプの 48mm F2.8 のマクロレンズです。
         ↓
正: テッサータイプの 40mm F2.8 のマクロレンズです。

安く作ってください。必ず購入いたします。

書込番号:4210617

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

90マクロの能力を活かす構図

2005/04/17 07:51(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:112件

キスデジで一眼を始めて5月で一年になるかけだしです。
何かと忙しく、撮影の練習もままならない日々を過ごしております。

この掲示板で、良いという噂につられ
EF70−200F4L
シグマ12−24
   18−50
と増えてきました、シグマの色がちょっと自分に合わないような気がしてきて、純正の望遠寄りの短焦点を追加したいと思い始めていました。

そこで振り返ると、出かける機会も少なく身近な風景や草花を撮っていることが多いので、マクロも視野にいれ検討して、シグマと色味の違うタムロンの90マクロを昨日購入し早速練習してみました。
(アルバムの赤いチューリップから下)

前置きが長くなりましたが、質問させてください。
表題の通り、90マクロの能力を活かす構図にするために初心者が注意する点や練習方法について緒先輩がたのアドバイスをお願いいたします。
あまり大きくしすぎても、いちいち説明しなくては何だかわからないようでは問題ですし(白いチューリップのめしべ)
最後の3枚は、マクロレンズでなくても撮れますし。

書込番号:4170907

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/04/17 10:00(1年以上前)

・前ボケ、後ボケを意識する。
・背景は重要なので特に意識する(色合い、かたち、ボケ加減)。
・絞り加減を幾通りも撮ってみる。
・フレーミングも微妙に変えたものを幾通りも撮ってみる。
・アングルも微妙に変えたものを幾通りも撮ってみる。
・気に入った写真はプリントして何度も見る、いつも見る。
 そうすると、気に入らない点や次回のアイデアがうかんでくる。

という事でたくさん撮って、たくさん反省する、という事でしょうか。f(^_^;

書込番号:4171077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 カメラをもってぶらり散歩 

2005/04/17 11:32(1年以上前)

写真拝見しました。
あまり絞り開放で撮ってらっしゃらないようですね。
タムロンのマクロはぼけが売りのレンズなので,背景を意識しつつ,絞りをいろいろ変えて,とにかく数を撮るというのが大事かと思います。
ぼけ味はカメラの液晶画面では正直よくわからないので,保険の意味でもせっかくのデジタルなので数を撮ることが重要でしょう。プリントしてみると印象が全然違うことも多いです。
個人的には,マクロだからといって画面いっぱいにアップで撮る必要は必ずしもなく,背景のぼけを活かした単焦点レンズという感じで使用しています。キスデジで1.6倍になると桜や梅などを撮るにはちょうどいいですね。
アドバイスというほどのことではなく,このレンズを使っている初心者の感想と言うことでご容赦ください。

書込番号:4171240

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2005/04/17 21:40(1年以上前)

昨年私もこのレンズを手に入れ暇を見つけながら楽しんでいます。
数年前に「マクロレンズ」は、何処で撮っても一緒! みたいな事を知人から言われた事がありました。
その反面教師として出来るだけ周囲の様子が写るように気を配っていますが、構図って難しいですね…。 (^o^;

書込番号:4172413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2005/04/18 06:30(1年以上前)

take525+さん、EG63さん、f3.5さん返信ありがとうございます。
ご教授の通り、被写体を選んで設定や構図をいろいろ変えて数をこなす練習をしてゆきます。
何枚かプリントしてみました。
結果は、初めての単焦点でもあり、100%ではないにしろ満足の域に有ります。
本当は、20Dに買い換えるつもりでお小使いを貯め始めていたのですが、これで又遠のいてしまいました、ちょっと残念、でも後悔はしていません。

書込番号:4173257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:6件

2005/05/04 10:25(1年以上前)

イナジイさん、写真拝見しました。素敵ですね。

タムロンの90mmマクロを使う場合の「構図」ということでしたが、
イナジイさんの写真を拝見してちょっと気が付いたことを書かせていた
だきます。

チューリップの赤ですが、完全に飽和していますね。赤の「白とび」と
同じ現象のようです。赤一色の絵の具を塗ったような感じで、赤の階調が
なくなっています。

私もこれを良くやるのですが、白い花はしょっちゅう(笑)、黄色や青色
でも単色の大きな被写体だとこれが起きやすいようです。酷いときには
オートのホワイトバランスが何を勘違いしたのか、まったく違う色が
のっぺりということも・・・・・

こういう飽和した色での表現を狙ったのなら大変申し訳ないのですが、
ホワイトバランスを考えたり、露出のマイナス補正をして、色飛びが
なくなるようにするのも大事だと思いました。

完全に飽和してしまうと救いようがありませんが、露出がアンダーの場合
はかなりの確率で助けられますし、RAWで保存してあればホワイトバランス
も変更可能ですし、ヒストグラムを見ながら白飛びや黒飛びだけではなく
赤青緑も注意しながら撮影、現像をしたらよいかと思っています。

ちなみにDPExというソフトを使うと、白飛び警告のように赤や青の
飛びも画面で確認できますので、その手のソフトで確認するのもいいかと
思います。

書込番号:4212400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2005/05/09 18:47(1年以上前)

bad_goldcoastさん
アドバイスありがとうございます。

赤の白とび みたいな現象があるのですね、今後注意します。

このレンズ好きになりました、道端の小さな花に目がとまるようになり、野草図鑑を買って名前を覚えなくてはと思っています。

人に見せられる写真を撮れる様に(きれいに撮れたねといわれるように)、あくまでも自己流にこだわって練習してゆくつもりです。
自己流ゆえに、とんでもない疑問につきあたる場合も有ると思いますが、その節はよろしく御指導お願いいたします。

書込番号:4227211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マクロレンズについて・・・。

2005/04/16 19:36(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 DD2000さん
クチコミ投稿数:49件

色々研究した結果、このレンズを購入することにしました。
最初、Canonの100mmを考えていたのですが、カメラのキタムラで自分のカメラに試着させてもらったところ、ちょいと重くてバランス的に良くないのと、タムロンの90mmに比べて実売価格で20,000-ほど高いのが決定打になりました。
購入時期は未定ですが早くこのレンズを持って撮影に出かけたいです。

書込番号:4169739

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/04/18 11:08(1年以上前)

タムロン・マクロ倶楽部へ ようこそ(^^)
このレンズはEF100mmUSMマクロと違って、AF遅いし、レンズもドンドン繰り出したりしますが、、、なんといってもタムロンならではの「絞ってもボケが綺麗!」と「ピントリングの操作感が良好!」とマクロレンズ本来の良さは価格以上に楽しめる一本です。

これから花が綺麗なシーズンになりますので、たくさんの写真を残されて下さいね(^^)

書込番号:4173570

ナイスクチコミ!0


スレ主 DD2000さん
クチコミ投稿数:49件

2005/04/27 11:56(1年以上前)

今日、このレンズを購入しました。
早速家で庭に咲いている花を撮影をしてみました。
等倍付近でのピント合わせはさすがにシビアです。(アングルファインダー&レリーズ使用)
でも、撮影した画像をパソコンで確認してみると、やっぱりこのレンズを購入して良かったなあと思います。
これから風景を含めてどんどん使っていきたいと思います。
ちなみに、カメラのキタムラで39,800-(税込み)でした。

書込番号:4195275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買いました!凄く良いですが、難しい!

2005/04/10 21:47(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 style42さん
クチコミ投稿数:77件 Photo Message 

先日、漸くこのレンズを購入しました。
使ってみると、今まで見ることができなかった世界が映し出されるようです。
マクロの世界に一歩踏み出したかなぁなんて自惚れてしまいます。
撮影倍率が大きくなればなるほどピントがシビアになり、どこまで写すかボカすかなんて、まだコントロールできない状況です。
諸先輩方のマクロ撮影のノウハウ等をご教示いただけたらと書き込みました。よろしくお願いします。

書込番号:4156331

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/04/10 22:13(1年以上前)

一番 目立つ部分、もしくは一番 写したい部分にピントを合わせましょう。
またオートフォーカスに頼ると「日の丸」構図になりがちですので、マニュアルでマット部分でも合わせる事に慣れた方が良いと思います。

また、高倍率のマクロでは 三脚は必須と考えます。
これは手ぶれ防止の意味合いよりも フレーミングの安定や確実なピント合わせのためです。
また、マクロでは風による被写体ぶれにも注意が必要ですが、「風待ち」をするにも三脚は必要です。

書込番号:4156420

ナイスクチコミ!0


itigeさん
クチコミ投稿数:329件Goodアンサー獲得:1件 四季の山野草 

2005/04/10 22:38(1年以上前)

楽しいレンズです。
経験されたとおり、倍率が大きくなればピントがシビアになります。
私は、まず被写体を見つけたらあわてずじっくりと。
倍率が大きいと絞ってもボケは出てきます、まず被写体を生かす色の背景を選択します。
微妙でも日当たり部分と日陰部分に意識を。そのうち玉ボケなどついてきます。
当面ブレ(シャッター&風)で悩みます、三脚使用しても・・・。それほどシビアです。
むずかしいのが楽しいです。

書込番号:4156511

ナイスクチコミ!0


スレ主 style42さん
クチコミ投稿数:77件 Photo Message 

2005/04/10 23:32(1年以上前)

take525+さん itigeさん 
コメント有難うございます。

お二人のアルバムの写真も拝見して、私ももっと一杯撮ろうと思いました。
私の稚拙なアルバムもアップしましたのでよろしければ一度ご覧下さい。

AFとMFを試してみると、MFの方がより近いイメージになるようです。AFでも漠然とレリーズしているわけではないと思うのですが、MFでアウトフォーカスの状態からゆっくり合焦する方がより集中できるからかもしれません。
ただし、中々思い通りにはいきませんが。
三脚についても、おっしゃるようにぎりぎりまで高倍率で撮る時は必須ですね、絶対。

背景については今は大雑把な色くらいです。同色、対比色、明暗など・・・面白いですね。
>私は、まず被写体を見つけたらあわてずじっくりと。
これが私にはできません・・・。
すぐに撮りたくて・・・

このレンズは本当に難しいですが、確かに面白いですね。
最大倍率で撮る時も、少し引いて撮るときの色もどちらも好きです。
大きく撮るだけではなく、花自体を見せていい写真が撮れればなぁと思います。

書込番号:4156682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:102件

2005/04/11 09:39(1年以上前)

>大きく撮るだけではなく、花自体を見せていい写真が撮れればなぁと思います。

同感です!、
一部説明的だと言われますが、背景を生かしながらの存在感、空気感。
マクロは等倍撮影だけではありませんから〜。

いい写真撮ってください。

書込番号:4157339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2005/04/12 19:48(1年以上前)

私も先月このレンズを購入しました。

手持ちで目いっぱいの等倍撮影にチャレンジしてみましたが
息をするだけでピントが外れてしまうのが分かります。
本当に三脚必需品ですね。ローアングル対応のが欲しいです。

>大きく撮るだけではなく、花自体を見せていい写真が撮れればなぁと思います。
私も前からそのことを考えていました。花のある風景にも挑戦したいです。

ほんと皆さん綺麗に撮りますね。"負けた!"と思うのと同時に、自分のレンズでも同じものが撮れる可能性があるのかと思うとワクワクしてきます。皆さんの写真を参考にして、自分も綺麗に撮れるようになりたいです。

いい写真撮りましょうね!

書込番号:4160816

ナイスクチコミ!0


スレ主 style42さん
クチコミ投稿数:77件 Photo Message 

2005/04/16 17:34(1年以上前)

xきのっぴx さん コメントいただき有難うございました。
書き込むのに時間が空いてしまって申し訳ありません。

xきのっぴx さんのアルバム拝見しました。私は、日常雪とは縁の無いところで生活していますので、雪をどう写すかなんて全くわかりません。非常に興味深く1枚づつ拝見しました。

>"負けた!"と思う・・・
これは私のアルバムではないようですね・・・
>自分のレンズでも同じものが撮れる可能性があるのかと思うとワクワクしてきます
全く同感です。いい写真が撮れる可能性を信じていなければつまらないですもんね!
>いい写真撮りましょうね!
はい!頑張ります!



書込番号:4169521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マクロレンズのおすすめは?

2005/04/07 22:53(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:6件

D70レンズキットを購入して2ヶ月になりますが、花等の接写を目的にマクロレンズの購入を検討中です(デジタル一眼初級者です)。
マクロレンズの候補としてSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1(モデル272E)とAi AF Micro Nikkor 60mm F2.8Dを考えていますが、
ボケ味、色収差、AFスピード等を総合的に評価してどちらがおすすめでしょうか?
この両者のレンズを使ったサンプル写真があるば一番いいのですが。
よろしくご回答をお願いします。

書込番号:4149409

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:102件

2005/04/08 14:54(1年以上前)

>ボケ味、色収差、AFスピード等を総合的に評価してどちらが・・・

どっちのレンズを選んでも、基本的にマクロレンズは完成の域で不満欠点はないと思います。
マクロは絞り込んでも、ピント範囲が極端に狭いのでアップが多いなら60ミリ、引いて全体を写すなら90mmという様に使用しています。
等倍までどちらでも接写出来るので基本的には自分が動けば同じ。
90mmはD70で135mm相当となるので、ボケは出しやすいかも。

被写体にもよりますが、AFは近接撮影では使用できないと考えるべきです。一般レンズとしてもシャープなレンズとして十分使えますので、キットレンズとの組み合わせで選ばれたほうがよいかと。

>この両者のレンズを使ったサンプル写真があるば一番いいのですが。
私のHPが参考になればと思います。

書込番号:4150696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/04/08 16:25(1年以上前)

さっそくのご回答をありがとうございました。
HPのサンプル写真を見るとモデル272Eの方がボケ味がきれいに写っているように見えますので価格のことも考慮してモデル272Eを購入することに決めました。
今後もご指導を宜しくお願い致します。

書込番号:4150799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マクロレンズ

2005/04/05 13:26(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:4件

5年程手頃な価格のデジカメで写真を楽しんで来ました。
風景や距離のある人物を撮る時は問題無かったのですが、動きの速いものや接写を試みると必ず不満が残りました。
そこでずっと夢だった1眼レフ、EOS Kiss デジタルN、レンズキットの購入を決めたのですが、自分は花や樹の接写、また猫や犬の写真を撮りたいのでマクロレンズも一緒に購入しようと思っています。
こちらの掲示板で皆さんの意見を参考にして
TAMRON SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
CANON EF-S60mm F2.8 マクロ
TAMRON AF 28-200mm Super XR F/3.8-5.6 MACRO(または28-300mm)
のいずれかにしようと考えています。
草木はともかく、動物は動きがあったり、室内で撮る事も多いと思います。TAMRONはAFスピードが遅いと言っている方もおられましたが…。
自分で考えても能力の差や決め手が浮かばないので、ご質問させて頂く事にしました。
念願の、猫のヒゲの1本1本まで綺麗に撮れるレンズを購入したいです。(勿論自分の知識や腕も大事だと思いますが)
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:4143764

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/04/05 16:34(1年以上前)

こんにちは(^^)
犬や猫の撮影はレンズキットのレンズでも大抵は撮れると思います。
そりよれも・・・ならばEF-S60mmマクロが一番応用の幅が効いて、実写性能も文句なしだと思います。

タムロンの90mmマクロは、小さな花を背景ボケボケで撮るのには一番の選択になりますが、ご想像の通りAFは遅いですから動き物はツライかもしれないですね。 静止物向けですね(^^;

28-300mmは、、、屋外で距離をとっても撮影できる点は良いですが、描写力・マクロ能力ともに上の二本には劣ります。
望遠でマクロならばSIGMAの70-300mmマクロの方がアップで撮れます。(AFが28-300mm並みに遅いですが・・・汗)



書込番号:4144004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/05 23:52(1年以上前)

fioさん、的確なアドバイスどうも有り難うございます。
(以前レンズ探し中にfioさんのアルバムの花写真を拝見して、タムロン90mmマクロの綺麗さに魅せられました(^^)美しいですね。)

やはりAFスピードは大事だと思うので、今回はEF-S60mmマクロを購入しようと思います。同じCanon製品という事で、カメラとの互換性の良さや、小ささにも大いに期待しています。

どのレンズもそれぞれに評判が良くて迷っていましたが、やっと決められました。
ご親切にどうも有り難うございました。

書込番号:4145043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:450件Goodアンサー獲得:2件 nakajima akira's photobook 

2005/04/08 00:11(1年以上前)

ぷらむたっど さん
fio さん
こんばんは!

ぷらむたっど さん
小生も犬、猫など動物写真と接写大好き人間です。
ぷらむたっどさんと同じく長らくコンパクト・デジカメを使って飽き足らず
最近D70レンズキットを購入した者です。
やはりTAMRON 90mm/2.8 (272E)をねらっています。

fioさん
fioさんのアルバムの14/33を見せて頂き 一枚でもこんなに素晴らしい画像を造るレンズの性能はやはり評判どおり素晴らしく、あとは撮り手の腕の問題と感じました。

272E ほし--い。女房よ これ買うぞ m{*_*}m


書込番号:4149655

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <940

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング