SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2004年 4月21日 発売

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥68,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:90mm 最大径x長さ:71.5x97mm 重量:405g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオークション

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日

  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(4335件)
RSS

このページのスレッド一覧(全435スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

買って良かったです

2004/06/18 23:36(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 icchiy1962さん

みなさん、こんにちは。
やっと私もこのマクロレンズを購入しました。
旧モデルも安かったのですがやっぱり新モデルを買いました。
まだ昨日手に入れたばかりなので部屋で試し撮りをしたくらいですが、使いやすそうですね。AFも思ったより迷いがないみたいで音もシグマ105mmマクロより静かです。本体はEOSキスデジです。なかなか相性も良さそうなので屋外で撮るのが楽しみです。
しかし、F2.8の等倍撮影は難しそうですねぇ。

書込番号:2936110

ナイスクチコミ!0


返信する
dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2004/06/19 09:48(1年以上前)

購入おめでとうございます。
その昔(デジカメがなかったころ)90mmマクロレンズを手持ちで
等倍撮影することは300mm/F2.8レンズ(超ヘビー級です)を
手持ちでポートレートすることと同じといわれるくらい困難でした。

このレンズをデジカメにセットすると焦点距離がさらに伸びますので
さらにむずかしくなるでしょう。

等倍撮影くらいになると、ピントはミリ単位になります。
被写体は動かなくとも、自分が動けば意味がありません。
また、被写界深度があまりに浅くなりますので、
その辺も要注意ですね。
いずれにしても撮影者のテクニックも求められますが
使いこなせたときの画像はとても味わい深いものですよ。

がんばって撮影してください。

書込番号:2937232

ナイスクチコミ!0


オーパーツfor10Dさん

2004/06/19 10:11(1年以上前)

icchiy1962さん、ご購入おめでとうございます。
私もこのレンズ使用してますが、大変使いやすく常用レンズ化してます。
F2.8の等倍撮影は被写界深度が浅くなりますが、昼の屋外ならシャッタースピードが早くなるのでタイミングさえ合えば意外と良い写真が撮れますよ。
三脚とケーブルレリーズも一緒に持っていくと非常に楽です。

書込番号:2937304

ナイスクチコミ!0


スレ主 icchiy1962さん

2004/06/19 13:44(1年以上前)

dp4wdさん、オーバーツfor10Dさん、ありがとうございます。
ピントがミリ単位というのは実感しました。
屋外の場合被写体ブレも気になりますね。でもそこはデジタルの強みで納得いくまで枚数が撮れるので頑張ります。
近いうちにこのレンズで撮ったカットをHPにUPしようと思います。
dp4wdさん、トンボの描写凄いですねぇ。勉強になります。
オーバーツfor10Dさん、「ある雨の日の光景」が感動的でした。

書込番号:2937912

ナイスクチコミ!0


kusanoha*さん

2004/06/20 21:56(1年以上前)

icchiy1962さん入手おめでとうございます。私も10日ほど前から使っておりますが、マクロレンズは未知の世界を見ることができます。

書込番号:2943576

ナイスクチコミ!0


スレ主 icchiy1962さん

2004/06/21 22:25(1年以上前)

kusanoha*さん、D70のアルバム拝見しました。
「akogare」の色合い、素敵ですねぇ。
私もキスデジで頑張ります。
このレンズ、以前ちょっと使っていたシグマの105mmマクロより柔らかなボケで気に入りました。

書込番号:2947430

ナイスクチコミ!0


Digifloさん

2004/06/22 21:28(1年以上前)

icchiy1962さんご購入おめでとうございます
お互いこれからもどんどん良い写真を撮りましょう!

書込番号:2950926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タムロン180mmについて

2004/06/11 22:07(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 matusyou1さん
クチコミ投稿数:303件

タムロンの90mmは随分昔に購入し、お気に入りのレンズなのですが、この度180mmマクロを検討しています。180mmの板ではあまりレスが多くないのでこの板に書き込みさせていただきました。90mmを使ってみて180mmに足を伸ばされた方が結構おいでになるのではと思ったからです。近くまで寄れるものであれば90mmで十分だと思われますが、寄ることができないものなどでは、重宝するのではと思ったからです。しかし、実物を見て結構大きいので二の足を踏んでしまった次第です。この大きさでは、三脚は必須ではないかと思っておりますが、使用されている方いかがでしょうか。また、動きのあるものは別にして風景やポートレートなどでは通常の望遠レンズとして写り的に十分使用可能と思っているのですが、いかがでしょうか。また、その場合は手持ち撮影も問題ないでしょうか。使用感などご教示願えれば大変ありがたいです。当方銀塩EOS及びKiss-D使用者です。よろしくお願いします。

書込番号:2910012

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/06/11 23:24(1年以上前)

こんばんは。

このレンズ、わたしも検討中なのですが三脚は必須だと思いますよ。(^^)

書込番号:2910329

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2004/06/12 16:35(1年以上前)

このレンズではありませんが、Nikonの200mmマイクロを使用しています。(銀塩&D70)

銀塩で使用する分には、このクラスでも晴天&屋外であれば
意外と、手持ちも可能です。
ところがデジタルとなると話は違います。
とたんに、ブレ&ピンボケに細心の注意が必要です。

デジタルでは三脚を使用することをお勧めします。

書込番号:2912743

ナイスクチコミ!0


スレ主 matusyou1さん
クチコミ投稿数:303件

2004/06/12 23:38(1年以上前)

take525+さん、180mmの板でもお世話になったdp4wdさんレスありがとうございます。本日埼玉県妻沼町にあるお寺にあじさいの撮影に行ってきました。主にタムロンの90mmで撮影してきましたが、デジタルでは特にピントがきちんときているものは少なくがっかりしました。三脚は持って行きましたが、使用しませんでした。90mm程度ではという過信が原因でした。90mmでこの程度ですから、180mmでは言わずと知れたことですね。マクロ以外では特に感じませんでしたので今後接写を行うときには必ず三脚を使用したいと思います。また、今回久しぶりに単勝点レンズを持参し、撮影してみたのですが、やはりズームに比べ写りがよいですね。この1から2年は、ズームばかりを購入し、そればかりを使っていたので特に感じませんでしたが、やはり撮り比べると違いは歴然ですね。今回はそういう点でも撮影に行って良かったと思っています。上手ではありませんが、写真を撮ることが好きなので今後も頑張って撮っていきたいと思っています。今後ともよろしくご教授お願いいたします。

書込番号:2914277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

やっと入手しました。

2004/06/10 00:49(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 kusanoha*さん

皆さんのおかげでやっと入手することができました。ありがとうございます。やっぱいいですね!本当にいいです。また、楽しくなりそうです。

書込番号:2903449

ナイスクチコミ!0


返信する
R16さん

2004/06/10 12:44(1年以上前)

kusanoha*さん こんにちわ
写真 上手ですね!
自分のが恥ずかしくなってしまいました。
参考にさせて頂いて頑張ります(^o^;

書込番号:2904634

ナイスクチコミ!0


スレ主 kusanoha*さん

2004/06/10 20:46(1年以上前)

おはずかしいかぎりです。ありがとうございます。CAPAから出ている「花撮影の上達」という本が勉強になっています。

書込番号:2905887

ナイスクチコミ!0


陽の下さん

2004/06/10 22:27(1年以上前)

kusanoha*さん、購入おめでとうございます。
レンズに対する思い入れが大きいほどよい写真が撮れると思ってます。
たくさん使ってあげてくださいね。

書込番号:2906391

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

良かったら見てください

2004/06/08 23:27(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 山猫@スナイパーさん

みなさんこんにちは

私もこのレンズを購入いたしました。
カメラはEOS Kiss デジタルです。

レタッチ、トリミング、リサイズしていますが
こんな写真は取れるって事で参考までに
見ていただけたら幸いです。

買って後悔の無いレンズだと思います。
AFにした時にフォーカスをはずしてジーコジーコと
音を立てて懸命にピントを合わせようと頑張るのは
ご愛嬌ということで...

書込番号:2899555

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 山猫@スナイパーさん

2004/06/10 00:08(1年以上前)

みなさん こんばんは

一日で150名以上の方に見ていただいて感謝 感謝 です

タムロン90mmマクロレンズ以外のレンズで撮影した写真もUPしました
良かったら再訪問してください。

これからも順次UPしていく予定でしす。

書込番号:2903265

ナイスクチコミ!0


PSS30さん

2004/06/19 22:55(1年以上前)

よく撮れてますね。
等倍マクロレンズ私も欲しくなりました。

書込番号:2939710

ナイスクチコミ!0


スレ主 山猫@スナイパーさん

2004/06/21 22:30(1年以上前)

PSS30さん レスありがとうございます。

ピントを合わせ直して3枚、絞り値を3回変更して 計9枚
同じ構図でシャッターをきってます。

これだけ撮っていれは一枚ぐらいはまともな写真が取れています。
デジタルだとフィルム代とかを気にしなくていいので
いっぱいシャッターがきれてうれしいですね

書込番号:2947466

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ホタルを撮ってみましたが

2004/06/08 17:08(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 新人の人さん

こんにちは。
いつも拝見させていただいています。

このレンズでホタルを撮ってみましたが、長時間露光での撮影です。
オリジナルサイズで見ると、所々に青や赤の点が見えます。
これは長時間露光によるノイズでしょうか?
または違った問題なのでしょうか。
初めてのホタルで、ご教授願います。
ちなみに2枚目は、レタッチしています。

書込番号:2898205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/06/08 22:57(1年以上前)

新人の人 さん こんばんは。

仰るとおり、長時間露光によるノイズです。
バルブの時間を長くすればもっと盛大に出てきます。

書込番号:2899381

ナイスクチコミ!0


スレ主 新人の人さん

2004/06/09 17:27(1年以上前)

na_star_nb さん 早速ご教授いただいておりまして、ありがとうございます。
やはりノイズなんですね。
ホタル撮影は、絞りをもっと絞って長時間撮影したいのですが。
もっとでるとなれば、難しいものがありますね。

HP拝見させていただきました。
KissD購入時期ほぼ同じですが、ほぼ欲しいレンズ揃ってますね。
私の場合、新たなレンズ購入は50と90マクロのみです。
この時期ですから、Lを狙ってるんですが目移りして困ってます。
またご教授ください。

書込番号:2901636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/06/12 01:42(1年以上前)

ノイズの消去方法です。
夜景等の長時間露光には、画像を合成する方法が使えます。
http://yonekura.cool.ne.jp/tech/ps_noize_erase/ps_noize_erase01.htm
撮影直後にノイズ画像を撮るのが一番良いのですが、少々時間が経っても結構効果あるようです。
Photoshop Elementsでも可能です。
30分程バルブ撮影した画像で先ほど試してみたら、綺麗に消えました。

試してみてください。

書込番号:2910846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/06/12 03:52(1年以上前)

ホームページにもノイズ除去方法とサンプルを載せてみました。
トップページから「ノイズ除去法」へ

書込番号:2911082

ナイスクチコミ!0


スレ主 新人の人さん

2004/06/16 22:00(1年以上前)

na_star_nb さん
ご丁寧にフォローアドバイスありがとうございます。
その後、いろいろとノイズラッシュの画像試してみました。
確かに一個一個探して消すのは大変ですが、
この方法だと、なんとか簡単にできるようになりました。
ありがとうございました。

書込番号:2929027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最新のレンズと旧型のレンズについて

2004/06/07 21:40(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

スレ主 matusyou1さん
クチコミ投稿数:303件

旧型の72Eを使用しています。カメラは銀塩EOSとkiss−Dです。現在両方とも問題なく使用できます。新しく272Eが発売になりましたが、デジタルにはやはり272Eがいいのでしょうか。現在使っていて特に問題は発生していないのですが、やはり写りに違いがあるのでしょうか。かなり違うのであれば272Eの購入も検討したいと思います。お分かりになられる方よろしくお願いいたします。

書込番号:2895339

ナイスクチコミ!0


返信する
Smdyさん

2004/06/07 22:06(1年以上前)

ここに新旧の比較記事が載ってます。
たぶん、参考になると思います。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0521/lens001.htm

書込番号:2895489

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2004/06/07 22:31(1年以上前)

Smdyさんがリンクしていただいている記事が新旧の差と
考えていただいていいかとおもいます。

つまり、レンズ構成は同じ、、コーティングの変更により
レンズ内部の不要な反射を抑えてあるようです。

不要な反射が出るような、逆光時などは多少差があるようです。
問題はその差をどう考えいるかですね。
もちろん、少しでも不要反射がない方がいいのは間違いないのですが…

たとえば、ズームレンズなど光源が直接入るような逆光では
フレアーやゴーストが出ないレンズはまずありません。
単焦点レンズですと、その傾向はかなり少ないのですが
その一方で、絞り開放ではわずかにフレアーが常時出ている
レンズもあります。

私自身は、matusyou1さんと同じように旧型のオーナーです。
逆光時のフレアーは銀塩でも確認できておりましたから、
あまり気にもとめておりません。

正直言いますと、コーティングの変更ではなく1枚でも特殊低分散
ガラスを使った新製品なんら間違いなく買いだと思ったのですが…

書込番号:2895663

ナイスクチコミ!0


スレ主 matusyou1さん
クチコミ投稿数:303件

2004/06/11 21:40(1年以上前)

Smdyさん、dp4wdさんレスありがとうございます。新旧の比較を見て現在あまり不満もないので使い続けてみたいと思います。いろいろありがとうございました。また、別のレスでお世話になるかもしれませんが、その折りはよろしくお願いします。

書込番号:2909891

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2004年 4月21日

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <941

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング