AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D) のクチコミ掲示板

2004年 8月21日 発売

AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥66,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:28〜300mm 最大径x長さ:73x83.7mm 重量:420g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)の価格比較
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)の中古価格比較
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)の買取価格
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)のスペック・仕様
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)のレビュー
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)のクチコミ
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)の画像・動画
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)のピックアップリスト
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)のオークション

AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月21日

  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)の価格比較
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)の中古価格比較
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)の買取価格
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)のスペック・仕様
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)のレビュー
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)のクチコミ
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)の画像・動画
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)のピックアップリスト
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)

AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D) のクチコミ掲示板

(354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)」のクチコミ掲示板に
AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)を新規書き込みAF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

標準

マウントが欠けました

2016/08/07 17:39(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)

スレ主 perosukeさん
クチコミ投稿数:1件

D700につけていました。
昨日、車の後部座席(50pくらいの高さ)からアスファルトの道路上にカメラを落してしまい、
その衝撃でレンズがカメラから外れました。
なんで外れたのかと思ったら、プラスチックマウントの3個の爪のうち2つが欠けていました。
地面にぶつかったのはカメラの右後ろ下の角で、目立つ傷はそこと底面に1ヶ所だけでした。
レンズは無傷でしたが、見事にパカーンと外れました。

古いレンズなのでプラスチックが劣化していたのかもしれませんが、こんな壊れ方するなんてびっくりしました。
プラスチックがばらばらに砕け散って、破片がカメラ内部に入ってしまいました。
カメラは問題なく動きますが、なんとなく不安なのでニコンに点検に出すことにします。

今まで気に留めていませんでしたが、今回の件でプラスチックマウントの怖さを思い知らされました。
タムロンの新しい28-300mm(A010)はカタログ写真だと金属マウントのように見えるので、そちらを買うことにします。

書込番号:20098056

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24907件Goodアンサー獲得:1700件

2016/08/07 17:54(1年以上前)

ご愁傷さまです。


プラマウントだからかもしれないし、そうでないかも…
2番目の衝撃はないと言えますかね。
もしかしたら2番目の衝撃でマウント部が壊れたのであれば、
マウントを金属タイプに変えたことろで
今度は、もっと違うところにダメージか出るかもね。

一概に、プラマウントだからとか判断されないほうがよろしいかと。
その前に、落下させない様に対策をすることが重要かもね。

書込番号:20098092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2016/08/07 18:43(1年以上前)

アスファルトに落として無事の方が奇跡では?
まだ落とした事がないですが

書込番号:20098187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6465件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/08/07 18:57(1年以上前)

永年の劣化というよりは落とした結果でしょ(-_-;)

自己責任(´д`|||)

書込番号:20098225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/08/07 19:00(1年以上前)

木の床に落下でも、マウント損傷する場合があります。畳にレンズ落下でもVRがガシャガシャとかですね。

これだけは注意していても、やる時はやってしまいます。メッ と言って自分を叱ってください。

書込番号:20098234

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/08/07 20:34(1年以上前)

レンズ側も金属マウントだったら、外れないかわりに歪んでたかも? 今回の件は、プラマウント破壊にエネルギーが使われたことによって、他への影響が小さくて済んだとも考えられます。

書込番号:20098426

ナイスクチコミ!6


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2016/08/08 17:25(1年以上前)

保険に入るのがいいかも

書込番号:20100316

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

AFの遅さは別の意味で貴重?

2011/05/28 20:16(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)

クチコミ投稿数:26件

こんばんは

このレンズ、AFが非常に遅くてそのためか評判が良くないようですが
私は別の意味で、このレンズが貴重なものだと感じています。

と言うのはですね、このレンズのAFの遅さは、AFカップリングのギア数が多くて
減速比が大きいからなんですが、逆に考えると、モーターを高速で回さないと
所定のフォーカス位置に持って行けないと言うことですよね。

この”モーターを高速で回す必要がある”と言うところがみそでして
保管状況の悪いカメラや、長期放置で使っていないカメラ、状態のよくない
中古カメラなどにこのレンズを装着してAFを動作させると、殆どのケースで
高速高負荷の回転にギア機構が負けて、激しい(甲高い)ギア鳴りを起こします。

カメラ本体のAF機構ギア関連の油ぎれですね、私の手持ちの他のレンズでは
ギア鳴りを起こした事はありませんが、タムロンのこのレンズでは
カメラのAFギア機構の状態が良くないと、必ずと言って良いほど
ギア鳴りを起こします。

ニコンの中古カメラを購入したときは、このタムロンのレンズを付けて
ギア鳴りチェックをします、中古のF501とF801S、未使用のF90Xは激しくギーキー鳴って
くれましたよ(^^ゞ、未使用のF90Xは、使い無さすぎて油が下がり切っちゃったんでしょう
F801Sは分解して注油してギア鳴り解消です、F501はジャンク入手だったので
まぁ仕方が無いと言ったところでしょうか、F100の中古はギア鳴りしませんでしたね
適度に使っていた事が、良い方向に出たんでしょうね。

良いメカニカルマーカーになりますよこのレンズは
もちろん、高倍率の便利ズームとして本来の役割も十分果たしてくれますので
良い相棒ですかね。

書込番号:13063085

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

出ましたね

2005/02/17 16:07(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)

スレ主 winpcno3さん
クチコミ投稿数:34件

http://www.tamron.co.jp/news/release/news0928_a14.html

AF18-200mmF/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO
(Model A14)

2005年3月17日発売予定とのこと。
A061はコンセプト的に楽しいレンズだとは思いますし、DI化されたのも喜ば
しく思いますけど、こいつが発売となるとデジタル方面でのA061の存在価値
に疑問がちょいとだけ出てきますね。

書込番号:3946036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/17 16:50(1年以上前)

ニコン/キヤノン
2005年3月17日発売予定

コニカミノルタ/ペンタックス
近日発売予定

きましたね! やっぱこれが最優先かも?(Kマウント)

おっ? 待てよ! 連日新製品の話題が多いけど,そ〜言えばΣからも出るんだった!

どちらかと言うとタムロン贔屓だけど,今回はよ〜く比べよっと。

書込番号:3946158

ナイスクチコミ!0


若ばマークさん

2005/02/17 19:18(1年以上前)

こんにちは。
貴重な情報を有難うございます。

連日、レンズの新製品の発表をうけて、掲示板が賑わっていますが、18−200という設計には無理はないのでしょうか。
決して、水を差すつもりはないのですが、ワイド側に歪みがでたりはしないのでしょうか、心配です。
所詮は発売前の憶測で物を言ってもしょうがないのですが、winpcno3さんやマリンスノウさんはどのように想像されていますか。

私は28−300(A061)をD70につけていますが、18−200で問題ないレンズならば旅行用に買いたいと期待を持っています。
勿論、シグマの新製品との比較での購入決定でしょうが。

これからもまた、貴重な情報や意見を掲載してくださいね。
宜しくお願いします。

書込番号:3946664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/17 19:33(1年以上前)

え〜っと,その件に関しましてはですね。
正直に申しますと,銀塩で20oを使ったことがあるのですが,超広角ってやっぱり歪むじゃないですか!
それに慣れることができず,ズームでも歪曲が目立つ高倍率って敬遠していました。
ところが,数年前キャノンのEF22−55(←変な焦点距離が好きなので!)をゲットしたら,やたら歪みも大きく周辺光量落ちもあり「使いにくいぞこれ!」と思っていました。
しかし,「慣れ」というのは恐ろしいもので,この22−55で怪しい写真が撮れると今度は「怪しさ」にハマりました。

結局このレンズで「歪み」や「収差」など怪しいものとつきあうことを覚えたので,(比較的)高性能なズームでの歪みは気にしないことにしました。(というより,最近のズームは性能が良いと思います。)

しかも,タムロンからは夢のような広角−望遠ズームが出るようになりましたから,それなりの技術革新も時代の要請に比例してついてきていると納得するようになりました。

ただし,高倍率ズームはやはり諸収差の改善には非常に困難を伴うであろうことを推察すると,無碍に「だめだこりゃ〜」とは言えないだろうと自己理解しています。
よって,実際の使用で「本当にダメ」なら仕方ありませんが,それなりの精度を持って発売されるのだとしたら,妙な先入観は持たないようにするのが良いと考えております。

われわれ消費者はなんだかんだ言っても,メーカーが発売するものを購入し使う以外にないのですから。それで気に入らなければ「自作する」しかないでしょう。

長くなりましたが,22−55で「変な味」を覚えてしまったので。

書込番号:3946728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/17 19:39(1年以上前)

補足です。

フレアー・ゴーストが現れたり,周辺光量落ちしたり,樽・糸巻が少しぐらい出るような,収差を補正しきれない怪しいレンズも時には「味」だと納得しようと努力しますが,
コントラストが低すぎたり,ピント精度が悪いものなどは,やっぱり頂けないと思います。

書込番号:3946750

ナイスクチコミ!0


若ばマークさん

2005/02/17 20:47(1年以上前)

マリンスノウさん、こんばんは。

流石に緻密な分析と豊かな経験、毎度毎度、感心しています。
丁寧に説明を有難うございます。

湾曲は仕方ないのでしょうかね。
今の技術ではまだまだ無理かもれませんね。
マリンスノウさんのように、味と割り切れるか、高倍率で旅行に一本ですむという便利さを取るかという判断ですよね。

諸収差の問題は、結構、難しい問題ですよね。
これは割り切りですまないでしょう。

シグマとタムロンでどちらが良いかは、楽しみにしている悩みです。

いずれにせよ、発売されてから皆さんのご意見を聞かせて頂くのが今から楽しみです。

とりわけ、マリンスノウさんの卓越した観察眼には期待していますので、どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:3947056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/02/17 21:28(1年以上前)

若ばマークさん いやいや,チト褒め過ぎですよ。恥ずかしくなりますよ。m(__)m

書込番号:3947285

ナイスクチコミ!0


2st_riderさん

2005/02/17 22:46(1年以上前)

え〜・・・昨日の夜にこちらで値段確認して、Web購入し、明日モノが届く(A061)予定なのに・・・(^_^;)

もうそろそろだろうけれど、いつなんだろうと考えていたこの1ヶ月が・・・見事に読みを外しました。

撮りたい被写体は待ってくれない…こう思うしかないですね。

書込番号:3947793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

複雑な心境

2004/11/14 18:23(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)

スレ主 若ばマークさん

軽く、コンパクトで写りも満足できるのですが、マウント部分がプラスチックになっているには驚きました。
余りにも安っぽいし、耐久性も心配です。

書込番号:3500295

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/11/14 21:07(1年以上前)

私も使っていま〜す。 (~_~)

28〜300o便利ですよね。

純正でこれだけのものなかなか出せないでしょう。

なんといっても懐に優しいですよねぇ〜。

高倍率だから画質についてはこの当たりで納得かな〜。

お得なズームで〜す。

これで文句あるなら使うな!

書込番号:3500924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/11/14 21:11(1年以上前)

ごめんねぇ〜。 最後のセリフにびっくりしちゃったかな?

そんなに簡単に壊れないと思うけどね。大事に使いましょう!

書込番号:3500944

ナイスクチコミ!0


スレ主 若ばマークさん

2004/11/15 00:43(1年以上前)

マリンスノーさん、レス有難うございます。

私もタムロンはコストパフォーマンスはいいと感じております。
ただ、写りがいいのに、他の90mmマクロなどでは金属マウントにしているのに、このレンズでは残念という気持ちなのです。

いいレンズを手にしたい気持ちではご一緒だと思うので今後もよろしくお願いします。



書込番号:3502186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

di2

2004/10/12 22:48(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)

AF18-200mmF/3.5-6.3 XR Di II の開発宣言が出ましたね。
例年だとtamronは開発宣言して
どれぐらいで売り出すのでしょうか?

これがでるのを待つか・・・
nikonの標準レンズを購入するか・・・
Dxのフィッシュアイしかレンズを購入していない身としては悩みます。

書込番号:3379135

ナイスクチコミ!0


返信する
まんじゅうこわいさん

2004/10/13 23:55(1年以上前)

SP AF90mm F/2.8 Di MACRO1:1ってのが、開発発表から発売まで2ヶ月程度だったようなので、冬〜春ぐらいには出るのではないかと予想しています。
(タムロンのニュースリリースより)

そのころにはデジイチの新しいのも出でいそうですね。

書込番号:3383209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2004/11/01 18:31(1年以上前)

AF18-200mmF/3.5-6.3 XR Di II…早く手に入れたいです〜。出たら、すぐ買います。

書込番号:3448305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

出た

2004/09/29 06:45(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)

返信する
クチコミ投稿数:5641件

2004/09/29 07:50(1年以上前)

それを言うなら既出(きしゅつ)です (^^;

書込番号:3328036

ナイスクチコミ!0


Blue Cityさん
クチコミ投稿数:254件

2004/09/29 14:11(1年以上前)

18-50 f2.8も出るのでしょうか。

書込番号:3328999

ナイスクチコミ!0


よしひこさんさん

2004/09/30 23:29(1年以上前)

外見やサイズは28-300と変わらないようです。
APS-C専用なので小さくなるかと思ったのですが...

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2004/09/30/175.html


PS 運動会の画像(綱引き)追加しました。

書込番号:3334765

ナイスクチコミ!0


ほしいほしいD70さん

2004/10/31 19:45(1年以上前)

D70レンズキット+A061にするか、18-200を待つか迷っています。

よしひこさんのような作品を私も撮りたいと思ってます。
待つにしても、いつ出るのか分からないし、早く買いたいし・・・。
どんなもんでしょうね?

書込番号:3444895

ナイスクチコミ!0


レンズ・キッドさん

2004/10/31 21:16(1年以上前)

18-200は200でf6.3と暗くなります。28-300の200はf5.6で
なんとかなる明るさですね。
18-70が広角側で使えますから、28-300がよろしいのではないですか。

書込番号:3445283

ナイスクチコミ!0


ほしいほしいD70さん

2004/11/01 21:09(1年以上前)

レンズ・キッドさん
アドバイスありがとうございます。
たしかに200mmのところを比べると暗いですね。参考になりました。
ところで、実売はどれくらいになるのでしょうね。

書込番号:3448849

ナイスクチコミ!0


あなろぐぴんちさん

2004/12/17 00:50(1年以上前)

キャッシュバックにつられて買っちゃいました。
とても満足して使っています。室外での撮影は
キットレンズの出番が少なくなってしまいました。

ところで、上のレスに
>28-300の200はf5.6
と ありますが、私のレンズは170くらいからは
6.3になってしまいます。不良なのでしょうか?

使用カメラはD70です。
どなたか教えてください!

書込番号:3643835

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)」のクチコミ掲示板に
AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)を新規書き込みAF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)
TAMRON

AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月21日

AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)をお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング