AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D) のクチコミ掲示板

2004年 8月21日 発売

AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥66,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:28〜300mm 最大径x長さ:73x83.7mm 重量:420g 対応マウント:ニコンFマウント系 フルサイズ対応:○ AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)の価格比較
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)の中古価格比較
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)の買取価格
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)のスペック・仕様
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)のレビュー
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)のクチコミ
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)の画像・動画
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)のピックアップリスト
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)のオークション

AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月21日

  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)の価格比較
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)の中古価格比較
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)の買取価格
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)のスペック・仕様
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)のレビュー
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)のクチコミ
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)の画像・動画
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)のピックアップリスト
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)

AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D) のクチコミ掲示板

(354件)
RSS

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)」のクチコミ掲示板に
AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)を新規書き込みAF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

タムロン28-300とケンコーのテレプラス

2005/07/24 22:08(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)

クチコミ投稿数:3件

こんにちは。この掲示板は以前から拝見させていただきましたが、初めて投稿させていただきます。おおぞらexpと申します。デジタル一眼は全くの初心者です。ここの掲示板の皆様の意見を参考にさせていただき、タムロンの28-300mmとニコンD70sを昨日購入しました。大変参考になりました。ありがとうございます。最初の投稿が質問で申し訳ないのですが、今日某カメラ店でケンコーのテレコンバーターを物色していたのですが、実際に店頭に置いてあったD70sとテレコンバータ+タムロン28-300を組み合わせると、ピントリングが動きませんでした。AFが使用できないのは分かっていたのですが、MFまで使えなくなるのでしょうか?それともなにか私の使い方が悪かったのか。。。ケンコーのテレコンとこのレンズを組み合わせて使っている方がもしいらっしゃいましたら、『普通に使えますよ〜』や『こうしたら使えますよ〜』などの助言を頂きますと有り難いです。それでは、今後とも宜しくお願いいたします。

書込番号:4302573

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2005/07/28 13:12(1年以上前)

おおぞらexp さん こんにちは。

私はD70ですがこのレンズにケンコーテレプラス×1.4(デジタル対応)を付けて使っていますが、AFで普通に使えますよ。
もちろん被写体のコンストラストが低い時は迷いますが、シャッターボタンの半押しのタイミングや、構図をちょっとずらしたりしてAFが来る様にして撮っています。被写体は野鳥です。

フォーカスの設定は中央シングルにしています。

部屋の中でも蛍光灯の灯でカレンダーの黒文字ならAF来ますし、外での昼間の撮影だったら問題無いですよ。

まあ私はどちらかというと気の長い方ですからAFが遅くてもイライラしないほうなので、人によっては使い物にならないというかもしれませんが。

ケンコーテレプラス2倍は使ったことがないのでわかりませんが、更に一絞り暗くなるので余程明るくてコントラストの高い被写体でないとAFが効かないかもしれませんね。


書込番号:4310459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/07/28 22:00(1年以上前)

OM1ユーザーさん こんにちは。早速回答いただきましてありがとうございます。AFでも使えるとのこと、安心しました。やっぱり私の取り付け方かなにかがまずかったのでしょうかね。結構店員さんと2人で悩んだのですが。。。。これで安心して買いに行けます。
ありがとうございました。

書込番号:4311325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2005/07/29 05:55(1年以上前)

おおぞらexp さん 素晴らしいHP見させてもらいました。

私は鉄道のことは全然知りませんが、列車の写っている風景は興味があり大好きです。
今までE20で撮って来られてこれからはD70Sで撮られるのですね、楽しみですね。

HPの写真見て思ったのですが、タムロンのこのレンズは最適だと思いますが、テレプラスまで必要かなと思います。
300mmは1.5倍の450mm相当の超望遠ですし、被写体が鳥のように小さくないですので、テレプラス無くても十分な気がしました。

それよりも私も欲しくて狙っていますが、Ai AF-S Nikkor ED 300mm F4D (IF) を推奨します。
単焦点の望遠ですが、このレンズの写りは素晴らしいです。空気感まで写り込む感じです。
中古を探すと案外安く買えるかもしれないですよ。

400mmまでのズームでしたら私の持っているトキナーの80-400mmは小型軽量で遠出にはいいと思いますが写りは普通です。

ズームで写りがいいのはやはりAF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G プラス テレコンですが高価格で宝くじでも当たらないとかえませんが、Ai AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D でしたら半額以下で、写りもこちらの方がいいという評判です。

HPを見させて貰って、上記のようなレンズがあれば更に更に素晴らしい写真が撮れるかなと思って書いてしまいました。

お節介ですみません。

書込番号:4312157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2005/08/05 23:54(1年以上前)

OMIユーザーさん、いろいろ教えていただいてありがとうございます。しばらく今のレンズで撮影してみてから考えようと思います。300mmF4ですか。紹介いただいてありがとうございます。Ai AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8Dも考えてみます。明るいレンズは欲しいと思っているのですが。。なにせ高価なので、なかなか手が出せません。まあ、ぼちぼち考えたいと思います。この掲示板の書き込みは本当に参考になります。これからもよろしくお願いします。早速今日、タムロンのレンズで撮影に行ってきました。天気にも恵まれ、なかなか気持ちいい撮影が出来ました。

書込番号:4329129

ナイスクチコミ!0


Gonzalさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/08 11:48(1年以上前)

やはり同じことを考える人はいるものですね。私は1.4xと2x両方買っちゃいました。OM1ユーザーさんがおっしゃる通りなかなかフォーカスしてくれません。2xに関しては、余程ピーカンで輪郭がはっきりしたところでない限り合焦しないんぢゃないかってくらい合ってくれません。そこでマニュアルにしてみたんですが、テレコン付けるとピントリングが回ってくれません。使い方が間違っているかも知れませんが、逆に質問です。
HPに月を写したものがありますので、当レンズ+Kenkoテレコン1.4xの組合せのご参考にしてみて下さい。

書込番号:4334193

ナイスクチコミ!0


Gonzalさん
クチコミ投稿数:237件Goodアンサー獲得:1件

2005/08/11 17:55(1年以上前)

>ピントリングが動きませんでした。
ピントリング動きました。重くなるだけみたいです。壊してはいません。…たぶん…。

書込番号:4341135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TAMRON 28-300mm? Nikkor ED70-300mm F4-5.6D?

2005/03/28 20:48(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)

D70ユーザーの一人です。(使いこなせていませんが)

レンズキット+TAMRON18-200mmを使っていますが、
望遠側に多少の物足りなさを感じています。

そこで、オークションでTAMRON28-300mmかNikkor ED70-300mm F4-5.6D
が安く手に入ればGETしようと思っているのですが、この2つのレンズ描写力はどちらが勝っていますか?

また、それぞれの長所・短所を教えていただけませんか?

よろしくお願いします。

書込番号:4124030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:165件

2005/03/28 21:22(1年以上前)

それって被写体にも依りますよね。

書込番号:4124143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2005/03/28 22:14(1年以上前)

主な被写体は、6歳と3歳の子供たちです。

書込番号:4124327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2005/03/29 22:43(1年以上前)

望遠側に多少の物足りなさ、
と言う事なので、必要なのは望遠側ですよね。
ニコンの方が工学的に無理がない、との見方もあります。

使い勝手の宜しい方をお勧めします。

書込番号:4127237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件

2005/03/30 01:59(1年以上前)

ぷるちゃんさんありがとうございます。

安い出物がないかマメにチェックしたいと思います。

書込番号:4127919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/07/24 18:06(1年以上前)

こんにちは
私もD70初心者です。購入と共にこのレンズも装着いたしました。アルバムはほぼ、このレンズにて撮影しました。参考にして下さい。

書込番号:4302022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

競馬の写真を撮りたいんですが・・・

2005/03/11 23:08(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)

スレ主 馬を撮りたい!さん

最近D70を買いました。
競馬のレース風景を撮りたいのですが、
標準のレンズでは望遠がたりません。
このレンズを買うか、70-300mm F4-5.6
APO MACRO SUPER IIにするか迷っています。
皆さんはどちらがお勧めですか?

書込番号:4056724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2005/03/12 01:21(1年以上前)

こんばんは
Tamron28-300mm(A06)持ってます。
キスデジですが、競馬のサンプルなら色々ありますのでご参考に。
http://www.imagegateway.net/a?i=2DKmaJQ3po

レースのみならば望遠域で撮るでしょうから、3つとも大差無いと思います。
ただ、パドックとか、レース前の輪乗りとか、その場の雰囲気も撮りたいのなら、広角も使える28-300mmの方がよろしいかと思います。

書込番号:4057573

ナイスクチコミ!0


後ろ松さん
クチコミ投稿数:5件

2005/07/03 23:53(1年以上前)

この記事への返信ではないのですが、na_star_nbさん!!サンプル写真感動しました!私はD70を使用しているのですが、もっぱらスポ−ツモードとAUTOモードばかりで‥‥ 早く勉強してマニュアルモードで色々な撮り方をしたいのですが、なかなか思うように行きません!お友達になって色々教えてもらいたい位です。そんな甘えた事など言っていてはいけませんね、とりあえず墨田川花火大会でna_star_nbの様な写真をがんばって撮ってみようと思います。

書込番号:4258831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2005/07/16 21:15(1年以上前)

後ろ松さん
ありがとうございます。
例の価格.comの事件後しばらくここを見てなかったのでレス遅れました^^;
花火いいですね〜。私も明日花火撮影に行く予定なのですが天気が...
隅田川の橋も勝鬨橋から桜橋まで夜景撮影したことあるんです。人は多そうですが頑張ってくださいね^^/

書込番号:4284307

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

テレコンバージョンレンズの使用について

2005/05/13 22:40(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)

クチコミ投稿数:6件

D70でこのレンズを使っているデジタル一眼の初級者です。
このレンズの望遠側が不足気味なので(被写体は主に風景)ケンコーの
デジタルテレプラス PRO300(2倍)の購入を検討中です。
ケンコーのHPを見ると「マスターレンズの開放F値がF2.8より明るいレンズにAF作動します。」と書かれています。
したがって、このレンズをマスターレンズに使用すると常にマニュアルでのピント合わせをしなければならないのでしょうか?
また、デジタルテレプラス PRO300(2倍)の価格が安いお勧めの販売店はどこでしょうか?
以上、2つの質問ですがご回答をよろしくお願いします。

書込番号:4237156

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/05/14 08:13(1年以上前)

このレンズは、テレプラスつけてもMFだと思いましょう。
このレンズにどのテレコンつけてもAF効いた試しがないです。裏技で効かせる方法があったら別ですけど。
それよりもテレコン使うと暗いですよう。

書込番号:4237975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

砂嵐の中での使用後の後始末について

2005/05/05 20:26(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)

スレ主 ossan123さん
クチコミ投稿数:221件

連休中、野球の試合を撮影に出かけたのはいいのですが、砂嵐(ややオーバー)に巻き込まれ、手ぬぐいで覆ったりしながらも砂埃まみれになったため、それ以上の撮影を断念しました。

 さて、帰宅後、ブロアやエアダスターで埃を飛ばし、きれいな手ぬぐいで拭いて乾燥保管しましたが、これでよろしいでしょうか?
 ズームすると、レンズがずいぶんと伸びますので、埃がレンズの鏡筒内に入り込まないか不安です。

書込番号:4216246

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/05/05 23:06(1年以上前)

手入れについてはOKだと思います。
だだ、ゴミの混入を気にしすぎて撮影を止めていては勿体無いような気もします。

私は依頼の運動会等の撮影とかだと汚れても良いように、それ用のレンズを中古で取り寄せてガンガン使い倒してます。 (28-200mmの旧型とか安いのを専用で使っています)

レンズ面については保護フィルターを3枚用意して、汚れれば即交換し、汚れたフィルターはバックのポケットに投げ込みます。
予算的に厳しいのですが、汚れることを気にしていては撮影が続けられませんので・・・

人それぞれ考え方があるとは思いますがm(--)m

書込番号:4216763

ナイスクチコミ!0


スレ主 ossan123さん
クチコミ投稿数:221件

2005/05/05 23:38(1年以上前)

ありがとうございます。
実は、fio さん のような助言を期待していた部分があります。
砂の飛ぶような環境では撮影するべきではないとか、そんな時に撮影するとレンズの中に小石が入ってしまうとかの助言があればどうしようと思いながらの質問でした。

しかし、ズームするときには、レンズ全体の容積が増えるので、外部の空気をレンズ内に吸い込むこととなりますから、異物の混入を十分に考慮した設計をしていないと、レンズの中に砂粒がゴロゴロという泣くに泣けない状態になりそうです。
私はどちらかというと、屋外での撮影の機会が多いので、レンズは消耗品というくらいの気持ちが必要かもしれませんね。

書込番号:4216871

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/05/05 23:43(1年以上前)

>異物の混入を十分に考慮した設計をしていないと、レンズの中に砂粒がゴロゴロという泣くに泣けない状態になりそうです

↑の部分については「防塵」をうたっているレンズとか、インナーズームのレンズとかで少しは気分を落ち着かせられるかもしれませんね。
完璧に防ぐのは難しいでしょうから・・・

書込番号:4216888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷っています!

2005/03/17 22:43(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)

スレ主 デジタル一眼への入門志願者さん

私は今、Nikon D70+AF-S DX 18-70をメインに、Sigmaの28-300o(現行のMACROモデルではありません)の2本を使っています。
これから、MACROに挑戦しようと思っているのですが、今のレンズでは最短撮影距離が90pなので、MACRO練習用のレンズとしても少々不満が生じてきました。
そこで、MACROのレンズとして、まず、タムロンのSP AF90Diを候補に考えています。
その次のレンズとして、タムロンの70-300oであれば、1:2で多少なりとも明るいのがメリットですが、28-300の場合、全域で49pまで寄れるのが魅力であり、私にとって使い易い画角であり、タムロンの28-300oXR Diへの買い替えを考えています。しかし、SP-AF90を購入した場合、28-300oのレンズでのマクロ撮影の頻度が減るようであれば、買い換えずに50oマクロもいいかなと思っていますし、少しでも予算低減のため、28-300oXR DiをXRにすることも考えています。
そこで質問ですが、@SP-90MACROの実力について、A28-300XR DiとXRの実力差、Bマクロ入門用の他の推薦レンズ(予算5万円くらい)を教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:4085823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2005/03/19 19:32(1年以上前)

デジタル一眼への入門志願者 さん こんばんは。

私はタムロンの90mmマクロ(前モデル172E)と28-300mm(A061)の両方持っていますが、シグマの28-300mm持っておられるのなら、90mmマクロの方をお薦めします。

1:1 マクロの世界はA061の1:2.9の世界とは全然違います。
またそれだけ難しいので、私の場合まだまだ全然使いこなせていません。
挑戦のしがいのあるレンズだと思います。

書込番号:4093781

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジタル一眼への入門志願者さん

2005/03/20 17:47(1年以上前)

OM1ユーザー さん 返信下さり有難うございました。
洗足池の素敵な写真を拝見しました。SP-90の写真も是非、アップして下さい。楽しみのしています。
私も、3月中に購入し、春の花を撮ろうと思っています。

書込番号:4098033

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)」のクチコミ掲示板に
AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)を新規書き込みAF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)
TAMRON

AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月21日

AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ニコン AF-D)をお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング