AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF) のクチコミ掲示板

2004年 8月21日 発売

AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥66,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:28〜300mm 最大径x長さ:73x83.7mm 重量:420g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)の価格比較
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)の中古価格比較
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)の買取価格
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)のスペック・仕様
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)のレビュー
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)のクチコミ
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)の画像・動画
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)のピックアップリスト
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)のオークション

AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月21日

  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)の価格比較
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)の中古価格比較
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)の買取価格
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)のスペック・仕様
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)のレビュー
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)のクチコミ
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)の画像・動画
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)のピックアップリスト
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)

AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF) のクチコミ掲示板

(511件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)」のクチコミ掲示板に
AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)を新規書き込みAF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

エラーについて

2018/03/16 10:31(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)

クチコミ投稿数:10件

このレンズを使用して28〜135mmまでは通常通りに撮影ができるのですが、135〜300mmで撮影しようすると「ジジッ」という音がレンズから鳴り、そしてerr99がカメラ側に表示されます。何が原因で、またそれはどのようにすれば解決できるのでしょうか?
「メーカーに持っていく」、「メーカーに問い合わせる」というのが一番確実な方法なのかもしれませんが、それ以外の方法で何か良い案があれば教えていただければと思います。

書込番号:21679320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/03/16 10:33(1年以上前)

>Fライナーさん
レンズの故障では?

書込番号:21679326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2018/03/16 10:40(1年以上前)

使ってるカメラはなんですか?
古いレンズなのでレンズがお使いのカメラに対応してない可能性がありますよ!

d(^_^o) まずはメーカーに問い合わせして下さい!

書込番号:21679337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2018/03/16 10:42(1年以上前)

他の何本かのレンズ例ですが、
経験では、内部フレキケーブル(FPC)疲労半断線か、スリップリング機構のブラシ部分損傷のいずれかです。
前述可能性が大きいか。
テレ側ズーム域で出現します。

かなりのレンズ修理熟練者なら、おそらく自分で直せます。

その個体は結構お使いですよね。

書込番号:21679340

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45208件Goodアンサー獲得:7618件

2018/03/16 10:54(1年以上前)

Fライナーさん こんにちは

自分のレンズこのレンズとは違いますが 同じような症状が出ていて 色々からかって見ましたが見ましたが 内部の接触不良のように感じお手上げ状態ですので メーカーに修理に出そうと思っています。

書込番号:21679357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/16 11:20(1年以上前)

「メーカーに問い合わせる」というのが一番確実な方法なのかもしれませんが、それ以外の方法で何か良い案があれば

⇒直すには
99.85%までが メーカーへの問い合わせです。

他の方法となりますと
極めてレアですが
お遍路様となり、四国 八十八ヶ所巡り。
の巡業の旅にでます。

自分の悩みを解決する為に
お遍路様になったのです。

書込番号:21679399 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

どうしてこんなに違うのでしょうか

2010/08/29 08:47(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)

クチコミ投稿数:15件
機種不明
機種不明

先頭側から

最後尾側から

始めまして。AYRTON TAKAと申します。
7Dで主に鉄道を撮っております。

最近友人からA06を譲ってもらいました。
今までのA09+EF70-200F4Lの2本体制に比べると、レンズの付け替えの必要もなく、チョイ鉄にいいなと喜んだのもつかの間、なんかどろんとした写真を量産してしまい…(ToT)。
こんな性格のレンズなのか、それとも故障しているのかとも思いましたが、それなりにきっちりと撮れるときもあります。

添付の2枚は昨日撮ったもので、両方とも絞り優先・AIサーボでゾーンAFで連写したものです。
1つの列車の先頭を狙って撮影し、振り返ってすぐ最後尾を撮ったのでカメラの設定はほとんど同じです。
焦点距離は35mm換算で65mm、絞りは7.1、SSは先頭側は1/800 最後尾側は1/640です。

ところが取れた画像は、最後尾側から撮った方はまあ普通ですけど、先頭側からの画像はやたらどろんとしてしまいました。

よく判らないなりに見てみると、どろんとした方はAFでピントがうまく合っていないのではないかとも思えます。
このレンズはAIサーボで追っかけるのが苦手なんでしょうか?

どうしてこんなに違ってしまうのか。
どうしたら2枚目のような感じで撮れるのか

A061の板でA06の質問をしてしまって申し訳ありません。
どんなことでも構いませんのでアドバイス頂ければ幸いです。

よろしくお願い致しますm(__)m。

書込番号:11829924

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/08/29 09:01(1年以上前)

一枚目は半逆光で、
このレンズのコーティング特性由来で、コントラスト低下を招いていると思います。
二枚目は順光ですからその心配は少ない。

また、実際の風景も半逆光で、空気の抜けが悪かったのではと思います。

書込番号:11829959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/08/29 09:42(1年以上前)

機種不明

うさらネットさま

早速のご返信ありがとうございますm(__)m。

>一枚目は半逆光で、このレンズのコーティング特性由来で、コントラスト低下を招いていると思います。
>二枚目は順光ですからその心配は少ない。

ピントの合う範囲が1枚目と2枚目で違うような気がするのですが(同じ2両なのに、1枚目は先頭の電気機関車のみピンがきていて、後ろのディーゼル機関車は2線ボケみたいになっていますが、2枚目は2両ともそこそこピンがきている)、そこもコーティングの関係なんでしょうか?。

併用しているA09等と比べてもピントが合う範囲が狭いような気がしているのですが…

もう1枚アップしますが、こいつも順光ではないですが、奥の茶色い機関車でボケてしまっています。
これも42mm.相当の長さでF7.1まで絞ったんですけどね…。
もっとパンフォーカスにするなら絞り込まなきゃいけなかったんでしょうか…

持ち運びやすい万能お散歩レンズですから、多少画質が劣るのは当たり前ですけど、ピンを合わせるのに順光やらなんやら条件を気にしなきゃいけないんでは、このレンズだけで歩くというわけにもいかず、ちと使いづらいですなぁ(ToT)。

書込番号:11830101

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/08/29 10:43(1年以上前)

ピントとコーティングは無関係ですね。
28-75mmと同じF値で同じ焦点距離ならば被写界深度は同じですから、ぼけ具合も同じです。

28-75mmはかなり解像度が良く締まった絵を出しますので、比較はされない方が良いと思います。(^_^)
28-300mmのAF精度に癖があるかも知れませんので、Tamronで見て貰うのも一考です。

ちょっと気になりましたのは、ハイキー過ぎませんか。直接ピントとは関係しませんが。
落とす事で落ち着いてくるかも知れません。

書込番号:11830352

ナイスクチコミ!1


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/29 10:58(1年以上前)

A06とA09とのレンズ特性を考えればしょうがないですね。
A06は便利なレンズですので画質云々じゃなくてスナップで使う程度で考えればいいかもしれないです。特にテレ端はもわっとしてピントが甘く感じてしまうでしょう。

もう少し設定で追い込んで撮れば多少かりっとは成るでしょうけど。
ソフトとかカメラ内のシャープネスあげるとか。
抜けのよい画像見慣れてしまうと???ということがあるレンズって結構増えるかも。
特に等倍で見ちゃうと・・・。

あまりお答えにはなっていませんが。

書込番号:11830409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2010/08/29 11:27(1年以上前)

こんにちは

A06所有していて、そんなに悪くないレンズですが
A09+EF70-200F4Lと比較してしまうと、見劣りするのは止む無しです^^;。。。

2枚の画像ですが、
このサイズで拝見する限り、特に違いは感じません。

一枚目は左の車幅等?にピントが来ているようには見えますが許容範囲だと思います)

ただ一枚目の右側のぼけた部分が不自然です。

書込番号:11830512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/08/29 12:45(1年以上前)

皆様Resありがとうございますm(__)m。

○うさらネットさま

> 28-300mmのAF精度に癖があるかも知れませんので、Tamronで見て貰うのも一考です。

そうですよね。
本来はタムロンで見てもらうのでしょうが、キヤノンのサービスショップで7Dとの調整をお願いするのもありかもしれませんね。

> ちょっと気になりましたのは、ハイキー過ぎませんか。直接ピントとは関係しませんが。

特に露出等いじらず撮影し、帰宅後DPPなどで多少触った程度なんですが…。
言われてみればハイキーかな┐(´ー`)┌。(←この程度の初心者で申し訳ありません)

○goodideaさま

> A06とA09とのレンズ特性を考えればしょうがないですね。
> A06は便利なレンズですので画質云々じゃなくてスナップで使う程度で考えればいいかもしれないです。特にテレ端はもわっとしてピントが甘く感じてしまうでしょう。

要は基本、A06の描写はこんなもんなんですよね。
たまたま周囲の仲間に勧められて、A09+EF70-200F4Lを使い始めたので、評価基準がそれになっちゃってるんでということですよね。
良い物を使うと普通じゃ我慢できずに、沼へ真っ直ぐ…ってことなんでしょうね(笑)。

○ろ〜れんすさま

>ただ一枚目の右側のぼけた部分が不自然です。

DPPでアンシャープと、PSEでシャープを結構かけていますので不自然になっちゃったのかもしれません。
DPPだけでアンシャープ=3で現像だけしたらこんな感じですけど、不自然じゃないですか?
車両の顔も少しボケてますが、2両めはボケボケで…
A06だとこんなもんなんでしょうか・・・

書込番号:11830818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/08/29 12:49(1年以上前)

機種不明

すみませんm(__)m

DPPだけでアンシャープ=3(デフォ)で現像&リサイズだけしたら…の画像を添付したはずが表示されない…ので再投稿します。

書込番号:11830830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/08/29 12:50(1年以上前)

>キヤノンのサービスショップで7Dとの調整をお願いするのもありかもしれませんね。

社外品のレンズの面倒はみてくれないのでは?

書込番号:11830834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2010/08/29 16:33(1年以上前)

AYRTON TAKAさん

やはり2両目のぼけ方が変と言うか、にじんだ感じになっているので
レンズ不良の様な気がします。



書込番号:11831672

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/29 17:00(1年以上前)

ろ〜れんすさん
これレンズ不良なんですか?
二両目の車両微妙に左右の揺れが入ってるようにも見えるんですけど。
単なるにじみなんですかねぇ?
これ以上拡大できないので自分には判定できませんが、A06の特性と言えばとくせ猪木もしちゃうんですが。一応A09,もA06も持ってます。
自分がA09かったのもA06の画質に満足いかなかったからなんですけど。
これが不良だとすると自分のも危ないなあ・・・・

書込番号:11831780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2010/08/29 17:15(1年以上前)

goodideaさん

後ろの電柱とか、ひし形の標識、ビルとか止まっているものも、
変に2重に見えません?^^;。。

普通のぼけ方と違うように見えたんですが、違ったらごめんなさい^^;・・

書込番号:11831844

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2010/08/29 17:40(1年以上前)

ろ〜れんすさん
右半分のもやっとした部分ですね。片ぼけだと言われればそういえなくもないですね。

自分もそれほど詳しいわけではないのでこれだけで判断しにくいです。

三脚固定でチャートなど使ってチェックしてみないと正確なことは言えないけど、言われたことはわかりました。
すれぬしさん チャートなどでチェックできるかなあ。

書込番号:11831948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/08/29 18:34(1年以上前)

○ろ〜れんすさま、goodideaさま、○ココナッツ8000さん

Resありがとうございますm(__)m。

どうも、右半分の片ボケの可能性がありそうということだと理解しました。

> 三脚固定でチャートなど使ってチェックしてみないと正確なことは言えないけど、言われたことはわかりました。
> すれぬしさん チャートなどでチェックできるかなあ。

ご心配頂いているように「チャートでチェック」はできないのですが(キッパリ(汗・笑))、皆様のご指摘を元にもう一度見直してみると、確かにA06を導入して以来、気になる写真は全て右半分がボケたような感じになっています。
多少思い込みも入っているかもしれませんが、TAMRONに持っていくことにします。

…宅配便等、郵送でも可とはいえ、土日・祝祭日は休みなんですよね。TAMRON。

でもなるべく早くもって行くことにします。

本当に皆様色々ご教示ありがとうございましたm(__)m。

書込番号:11832185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/09/07 22:11(1年以上前)

皆様こんばんは!

ご報告が遅れましたが、先日タムロンへレンズを持っていき、症状を訴えたところ、後日電話がありピント機構の不具合があるとのことで、解体調整(修理価格\63K)になりました。

同時にデジタル用の設計ではなく、フィルム用の設計なので、もしかするとピントがAFでは合わないことがあるかもしれないので、その場合はMFで使って下さいとも言われましたが。
まあ、今までそのようなクレームはなく、念のためと言われましたし、今の状態はあきらかにおかしいということなので、修理してもらうことにしました。

念のためなら言うなよともチョッピリ思ったりもしましたけど(笑)。

修理から帰ってきたら、どれくらい良くなったかまたご報告します。

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:11875973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2012/09/28 19:33(1年以上前)

修理価格\63K?

マジすか?

書込番号:15133579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

EOS 50D との相性は?

2010/06/14 15:01(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)

スレ主 RIKUGAMEさん
クチコミ投稿数:27件

質問させて戴きたいのですが、
このレンズを50Dで使用した場合の
相性はどうでしょうか?

純正レンズと比較して
劣る点を伺いたく、
両方 御使用の方がいらっしゃいましたら、
宜しくお願いします。

書込番号:11494859

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2010/06/14 19:19(1年以上前)

ズームリングが銃声と逆回り。
多少ボディの方が重めなので持ったときのバランスを考える必要あルと思います。特にテレ端。レンズ伸びますから。純正のEF-sレンズ使えば似たようなものかもしれないですけど。
高倍率ズームなのでシャープさに欠けると感じるでしょう。特にテレ端。
お手軽レンズだからこんなもでしょ。
でも一本で間に合う魅力は捨て去れません。
最短焦点距離が
EF-S55-250mm F4-5.6 IS 1.1mに対して0.49mなので寄れますからこれが重宝します。
テレマクロができる。開放がF6.3ではあるけど室外で使うには困らない。
個人的には花形フードが好きですけど。AFはそれほど速いとも思いません。
お金があれば純正のEFレンズ買うと思います。EF70-200F4LISのような。

ちなみに純正って何を指しますか?

書込番号:11495820

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 RIKUGAMEさん
クチコミ投稿数:27件

2010/06/14 23:58(1年以上前)

返信有難うございます。

純正レンズは
EF-S55-250mm F4-5.6 IS
又は
EF100-300mm F4.5-5.6 USM
を考えています。

書込番号:11497353

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2010/06/18 22:40(1年以上前)

>EF100-300mm F4.5-5.6 USM
これでしたら
A061の方がいいと思います。
>EF-S55-250mm F4-5.6 IS
だと一長一短でしょうね。でも、やはりA061のほうがオールラウンドで使えて一本で使う二敗以下もしれないです。

書込番号:11513666

ナイスクチコミ!0


スレ主 RIKUGAMEさん
クチコミ投稿数:27件

2010/06/21 10:34(1年以上前)

goodideaさん

ご返信有難うございます。
やはり当面はA061で行こうと思います。

と思って中古品を購入したら、A06でした・・・
当面はA06で腕を磨きたいと思います。
300mmの望遠でシャープさを求めるには
高級レンズが必要でしょうか?

お手軽でシャープなレンズってないですかね・・

書込番号:11524541

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

5DMarkIIでのAF動作

2010/02/07 22:51(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)

クチコミ投稿数:233件 HDV.bebe's 

5DMarkII用に97年製造モデルを入手しましたが、テレ側では、フォーカス位置が大きくずれているとAF動作しないようです(広角側でAF動作させてから再度テレ側にズームすれば正常動作します)
以前、20Dで使用していたときはそのような現象はなかったので個体の不具合を疑っています
同様の現象を確認されているようでしたら情報提供をお願いします

書込番号:10903850

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:69件

2010/02/07 23:09(1年以上前)

まずは、カスタムファンクションC.FnIII-1が1(駆動しない)に
なっていないかご確認下さい。

ここが1になっていると特に望遠時にデフォーカス量が大きいと
AFを行いませんので注意が必要です。

書込番号:10903982

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:233件 HDV.bebe's 

2010/02/07 23:19(1年以上前)

ありがとうございました。解決しました

>まずは、カスタムファンクションC.FnIII-1が1(駆動しない)に・・・
0:サーチ駆動する・・・に変更したらバッチリです

・・暗いと脅威的にAFが遅いですが・・・

書込番号:10904065

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/02/08 11:40(1年以上前)

撮影仲間でキヤノンユーザーは、なぜかタムロン28-300を使っている人が多いようです。
40D+28-300VCが1人、30D+28-300(古いレンズ:フィルター径72mm)が1人、
キスX2+28-300(A061)が1人キスX3+A061も1人います。
他メーカーを使っている人でこのレンズを使っている人は、なぜかいないのも面白いですね?
キヤノンと相性がいいのかも?

書込番号:10905875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:233件 HDV.bebe's 

2010/02/09 00:04(1年以上前)

キヤノンと相性がいいってわけじゃないんでしょうが、自分の場合、昔20Dのムック本にオススメレンズで紹介されてたのがきっかけでした

たぶん初代5Dでつかうのがバランスがいいんじゃないでしょうか?

書込番号:10909583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ選び迷っています

2008/08/18 08:59(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)

クチコミ投稿数:24件

私は年に4,5回旅に出ます。写真はそれだけにしか
使いません。カメラは4年前に購入のキャノン・デジ
タルNとコンデジです。レンズはシグマ18−200
のF3,5−6,3です。使用は屋外のみです。
最近望遠の300が欲しくなりました。そこで
EF100-300mm F4.5-5.6 USM 
EF90-300mm F4.5-5.6 USM  
AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical
[IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)  
28-300mm F3.5-6.3 DG MACRO (キヤノン AF)
を考えたのですがどれが良さそうですか?
また他に何かいいのがあれば教えてください、
予算は4万円前後です。よろしく。

書込番号:8221333

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/08/18 09:17(1年以上前)

18-200oは残すのですよね?

屋外でも望遠ならISがあった方が何かと便利な場面が多いと思います。
EF75-300oF4-5.6IS USMはいかがでしょうか。
中古だと予算内で購入出来そうな感じですね。

書込番号:8221358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/18 09:37(1年以上前)

EF70-300mmF4-5.6IS USMがいいと思いますが予算オーバーですので、少し短くなりますが
タムロン18-250mmか、300mmに拘るならシグマAPO70-300がいいのではないでしょうか?
一本だけで使うのなら、広角側は辛抱して、タムロン28-300もあると思います。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511320.10505511811.10501011451.10505011400

書込番号:8221387

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2008/08/18 22:00(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
一度、オークションで中古を
みて、それから考えてみます。
 有りがとうございました

書込番号:8223727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/08/19 23:29(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

こんばんは。亀ですが、A061のサンプルUPしておきます。

なお、このレンズはキタムラでアウトレット(中古AA)で格安で店頭に並んでいることがあります。
実際は未使用新品です。

書込番号:8228355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/08/20 09:33(1年以上前)

マリンさんありがとう! 早速見に行きます

書込番号:8229524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2008/08/20 22:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

アウトレット

新品

VC(新型)

ニコン用中古AA=未使用

麻戸 伴さん こんばんは。

本日帰宅途中にキタムラへ立ち寄ってきました。

アウトレット=中古AA=未使用=実質「新品」です♪

書込番号:8231898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2008/08/21 08:47(1年以上前)

マリンスノーさん、ありがとう。
私も滋賀県で見て回りました、
こちらの価格は1000円高で
した。
この辺で手を打ちます。
皆さんに尋ねてよかった! 感謝

書込番号:8233410

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

連写への対応は?

2008/05/09 00:14(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)

クチコミ投稿数:10件

最近出たA20のレンズは、40Dに対して連写速度が落ちるとあり、購入を躊躇しており
ました。
このレンズは手振れが付いてないですが、連写に対して40Dの連写速度を落とさずに使用
することは可能でしょうか?

どなたか、40Dとこのレンズをお持ちの方、教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:7782010

ナイスクチコミ!0


返信する
yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/05/09 11:28(1年以上前)

今まで特に騒がれてなかったので、大丈夫だと思います。
6.5毎/秒での連写だとそれなりのSSでしょうから、手ぶれ補正もいらないのでは???

書込番号:7783406

ナイスクチコミ!0


yuki t さん
クチコミ投稿数:1198件Goodアンサー獲得:28件

2008/05/09 16:07(1年以上前)

>毎/秒
失礼しました。訂正です。
「枚/秒」
です。

書込番号:7784090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/05/09 20:03(1年以上前)

yuki tさん
早速のご返事ありがとうございます。
どちらかというと動きのあるスポーツ写真を撮ることが多いので、手ぶれより連写速度の
方が優先に考えており、そのためA20で連写速度が落ちると書かれていたのは非常に
ショックだったんですよね。
でもこのレンズはそういうコメントが書いてないんですけど、ただ、そういう事が騒がれて
はじめてA20に記載されるようになったのか?あるいは、40Dの発売のほうが後なので
記載が無いのかがわからなかったんですよね。
手ブレが付いているから、A20では連写が落ちるのかな?って思ったりもしますので、
ご存知の方が居られたらと思いました。

大丈夫なら、中古市場を探してみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:7784815

ナイスクチコミ!0


腕痛さん
クチコミ投稿数:33件

2008/05/18 18:59(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

1/1000 7.1 ISO400

1/1000 7.1 400

1/1000 7.1 400 3枚とも300mmすべてノートリミング

私は、前モデルのA06を40Dで使っていますが、連射スピードは落ちません。先日、A20をカメラ屋で装着しましたが、激遅になり驚きました。今日、地元のサッカーの試合があり、撮影しましたので参考にしてください。シグマ150−500の覧で質問しましたが、多分レンズやカメラのせいよりも自分の腕不足が主たる原因だったのでしょう。私は白レンズを試しましたがやはりピントが早いです。しかしこのレンズもスポーツ撮影にそう悪くないように再認識しました。先日、40D購入し、初めての実践使用でした。やはりこの連射スピードはすばらしいと感じました。

書込番号:7824560

ナイスクチコミ!0


腕痛さん
クチコミ投稿数:33件

2008/05/18 21:39(1年以上前)

追加です。スポーツ撮影用というなら純正100−300も考えてみられては?先日、純正70−300を店頭にて装着させてもらいましたが、このレンズよりもやはりAF早いです。100−300のスレで皆さん好印象のようです。私は更なる望遠が欲しいと思って400ミリ500ミリを検討していますが、40Dの連射機能を発揮させられるのは純正100−400だけのようで困ってます。なんせ値段が・・・・。 言い忘れていました。私はこのレンズでなれてしまっているのですが、ズームの回転方向が、キャノンの逆です。

書込番号:7825307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/05/18 23:45(1年以上前)

>腕痛さん

情報ありがとうございます。
やはりA20が遅いのは、手ぶれ防止が入ったことなんでしょうかね?
もともと私も動きのある写真を撮るのがメインなので、手ぶれはあまり必要無いんです。
それに今も300mmは使っているんですが(もちろん手ぶれ防止なし)固定で構えて
撮る分には、ほとんど手ぶれしないで撮れてますんでね。(動きのある写真はさすがに
ブレてしまうときが多いですけど。)
100−300のご紹介もありがとうございます。が、今も75−300を使っている
んですけど、やはりいざというときに75では広角が弱く、それで今回このレンズを
候補に考えてわけです。
望遠の回転が逆なのは、慣れるしかないでしょうね。
400mm望遠、うらやましいです。私も予算に糸目がなければほしいですね。
でも、さすがに400まで行くとぶれちゃうだろうなあ?
400mm購入したら、そちらのレンズの方でも、レポートお願いします。

書込番号:7826049

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)」のクチコミ掲示板に
AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)を新規書き込みAF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)
TAMRON

AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月21日

AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)をお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング