AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF) のクチコミ掲示板

2004年 8月21日 発売

AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:28〜300mm 最大径x長さ:73x83.7mm 重量:420g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)の価格比較
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)の中古価格比較
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)の買取価格
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)のスペック・仕様
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)のレビュー
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)のクチコミ
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)の画像・動画
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)のピックアップリスト
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)のオークション

AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月21日

  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)の価格比較
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)の中古価格比較
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)の買取価格
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)のスペック・仕様
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)のレビュー
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)のクチコミ
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)の画像・動画
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)のピックアップリスト
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)

AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF) のクチコミ掲示板

(511件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)」のクチコミ掲示板に
AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)を新規書き込みAF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

望遠&マクロ撮影について

2004/11/25 20:35(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)

スレ主 10D超初心者さん

こんばんわ、はじめまして10DとEF24-85mmf/3.5-4.5USM・SP AF17-35mmF/2.8-4 Di LDを2ヶ月前に購入して主に風景を撮っている者です。このレンズをご使用されている方にお伺いしたいのですが、マクロ撮影用として後一本と購入を考えているのですが、このページを見たところ望遠もと欲が出てしまいましてひとつ望遠とマクロを兼ねて使用出来るレンズ購入のご指導よろしくお願いします。厚かましいようですがどちらかと言うとマクロ撮影重視になると思いますのでひとつ良いお知恵をお願いします。

書込番号:3546454

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/11/26 01:15(1年以上前)

10D超初心者さん こんばんは

A06とTamron90mmを所有しています。
マクロ中心なら素直にマクロレンズ(Tamron90mm,EF100)がよろしいのでは?
A061もマクロ風には撮れますし便利なレンズとは思いますが、マクロレンズと比べるのは酷というもの。
最初A06で花とか撮影していましたが、マクロレンズを買ってからは余りのすばらしさにA06の出番はなくなってしまいました。

最終的には、望遠とマクロの2つのレンズを購入しそうな雰囲気ですが、10D超初心者さんの優先順位付けの問題かと思います。

書込番号:3547950

ナイスクチコミ!0


スレ主 10D超初心者さん

2004/11/27 00:26(1年以上前)

返信ありがとう御座います。

最初は、望遠とマクロ兼ねてと思っていましたがna_star_nbさんのお言葉の通り欲張るよりかマクロ(EF100mm、タムロン90mm)の購入に今、目が行っております。
大変参考になり有難う御座いました。

書込番号:3551689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

TAMRON 27-75mmと領域が被ってしまいますが。

2004/11/19 00:25(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)

スレ主 KADUKI_20Dさん

こんばんは。
先日、EOS-20Dと一緒にTAMRON 27-75mmを購入した物なのですが。
野鳥のシーズンと気づき、近所にも飛来するので望遠レンズがほしいと考えています。
このレンズは、みなさんの評価もよく、購入案1位なのですが。
27-75mmともろに被ってしまうため、27-75mmが買ったばっかりゆえ、ちょっと躊躇してしまっています。
やはり、28-300mmといったオールマイティより、EF90-300や、AF70-300mmといった望遠寄りのレンズのほうが期待できるのでしょうか?
個人の感覚とか、趣味の問題などといわれてしまえばそれまでのですが、ご意見と、お勧めのレンズをお願いします。(この板でお勧めを聞くのもアレですが)
レンズ交換等のリスクはあまり考えていません。
予算は、4,5万、無理してもう1万くらいです。

書込番号:3517744

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/11/19 01:01(1年以上前)

A06で野鳥をよく撮ってます。流しでも。300mmはやや甘めといえば甘めですがいいボケ実が出るといえば出る感じします。
F6.3、テレ端が。ちょっと暗いのとAFが遅めであることが気にならなければかなり重宝します。
他に鳥を撮る時にEF100−300やEF75−300など使っていますがこのレンズ軽くて使い易いです。
まあ、お店で触ってきて決めてもいいですね。たとえダブっても便利なレンズであることは確かです。

書込番号:3517911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件   

2004/11/19 01:10(1年以上前)

野鳥を撮るには300mmでは少し厳しいです。予算的にはSIGMAのAPO 170-500mmF5-6.3 ASPHERICAL RF か同じSIGMAのAPO 135-400mmF4.5-5.6 ASPHERICAL RF、もしくはTOKINAのAT-X 840AF II 位の望遠が欲しいところです。

中古でしたらもう少し明るいレンズに手が届くかもしれません。それだと単焦点の300mmにテレコンを使うと言う手もありますが。

ただし手持ちでは手振れの可能性が高いので三脚が必要になると思いますが。

書込番号:3517962

ナイスクチコミ!0


スレ主 KADUKI_20Dさん

2004/11/20 00:44(1年以上前)

返信ありがとうございます。
小さい沼なので300でも届くと思うのですが。
山の野鳥を狙うとすれば300mmx2.0くらいでもきびしいんですかね。
CANON純正の望遠単焦点は、購入に踏み切るには気合と財力が必要ですね。
近くのキタムラ様にSIGMA170-500mmか、TAMRON28-300が置いてないかきいてみて、付けて使わせてもらえないかきいてみます。

書込番号:3521607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件   

2004/11/20 01:09(1年以上前)

そうですね、沼の鳥で鴨類、サギ、白鳥クラスの大きさでしたら300mmでも十分いけます。しかし、すずめクラスの野鳥は300mmでは、よほど接近できなければ難しいですね。
あと2倍テレコンはかなり画質が落ちますので、個人の許容範囲に入るかどうかだと思います。TAMRON28-300mmにテレコンだとかなりシャッタースピードが落ちるのでブレの可能性も高くなります。
あと300mmで撮ってトリミングという手もありますので、ご検討下さい。

書込番号:3521706

ナイスクチコミ!0


スレ主 KADUKI_20Dさん

2004/11/20 22:42(1年以上前)

とんとんとーん様、ご意見ありがとうございます。
とりあえず、今は、27-85mmで出始めたツリーなどをとっていますが。
つくづく、TAMRONのレンズは、コストパフォーマンスがいいなぁっと思ってます。
ほどほどにいいレンズが欲しい時にはいいメーカー様です。
今日、ヨドバシ様のほうに行って見ましたが、CANON 白レンズはやはり高いですね。
駄文のようになってしまってもうしわけありませんでした。

書込番号:3525271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

鉄道写真

2004/11/16 18:23(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)

スレ主 aretheseさん

質問なのですが鉄道写真にこのレンズは向いているのでしょうか?
AFの速さが気になるのと300mmで取ると画質が荒くならないか?と言うのが気になっています。

今KISSデジを使っています。レンズはEF-S18-55mmとEF 55-200mm F4.5-5.6 USM II を使っていて、もう少しズームが欲しいので300mmくらいのレンズを探しています。
このレンズの他にはCanonのEF100-300mm F4.5-5.6 USM がいいかな〜なんて思っているのですが、USMが付いているのが魅力です。

予算は4万くらいで、2本のレンズの事や、他にもいいレンズがありましたら教えてください。お願いします。

書込番号:3508273

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/11/16 20:33(1年以上前)

レンズがどうのというよりも、列車からどの位離れて撮りますか。
比較的近くでしたらこのレンズでもいいかなあと思います。私はこのレンズ好きですよ。AF遅いですがいい雰囲気出てます。100−300はテレ端がF5.6でありA061より明るいことは確かですが。レンズとしてはそれなりかと思います。USMは確かに速くて便利ですが。
それなら、中古でEF75−300ISはどうですか。45000円+αぐらいで売ってるところがあるので中古も考えると選択肢広がりますよ。

書込番号:3508688

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/11/16 20:39(1年以上前)

中古も含めて
Canon EF 90-300mm F4-5.6 USM もありますが。

書込番号:3508718

ナイスクチコミ!0


スレ主 aretheseさん

2004/11/16 21:37(1年以上前)

goodideaさん、お返事ありがとうございます。
そうですか〜、僕もこのレンズなかなかいいかな〜とは思っていました。

撮影距離は20mくらい離れてますねぇ〜。どうでしょう?
でもたまに100mくらい離れているときもあります。

僕も中古でEF75−300ISを考えたのですが、以外と評判が悪いんですよねぇ。

第一候補としてはこのレンズなのですが、色々難しいですね。

書込番号:3508969

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2004/11/16 22:01(1年以上前)

私がEF75−300IS使った感想はIS機能は意外と使いにくい。鳥の流し撮りしましたが、ほとんどピント合いませんでした。むしろこれは暗い時、風景の撮影時のちょっとしたブレがおきそうな時に使う機能かと思いました。でもIS使わないで撮る分には鳥の流し撮りもいいですし、100−300よりはいいかなと思いました。
使う目的によって75−300の評価分かれるんでしょうね。
もうひとつマイナス面いうと重いですね。長時間の流しは腕がぱんぱんになりました(笑)。
なお、20mぐらいならA061は充分実用と思います。よく新幹線や高速道路なんかで撮るけど充分対応してますよ。

書込番号:3509103

ナイスクチコミ!0


スレ主 aretheseさん

2004/11/17 01:21(1年以上前)

goodideaさん、ありがとう御座いました。
僕も今のところこのレンズが一番いいので今週の土日、キタムラでタムロンレンズのセールがあるので安くなってたら買う予定です。
どうもありがとうございました。

書込番号:3510210

ナイスクチコミ!0


10QD→1DMark2さん

2004/11/17 13:00(1年以上前)

CanonのEF100-300mm F4.5-5.6 USM使っていました、確か10年ぐらい前ですが35mmフィルムの時は良かったんですが、10Dでは粗が見えてしまい友人にあげてしまいました。付けて歩いていると知らずの内にダラ
ーとだらしなく伸びてしまいます。

書込番号:3511480

ナイスクチコミ!0


スレ主 aretheseさん

2004/11/19 20:10(1年以上前)

すみません、レンズ初心者なんですけど
テレ端がF5.6がと言うのはどうゆうことなのでしょうか?
F値が大きくなると暗いのですか?
誰か教えてください。

書込番号:3520296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EF28-200との違い

2004/11/05 01:18(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)

スレ主 ぽみたさん
クチコミ投稿数:99件

いつも参考にさせていただいています。
素人ながら,レンズ沼に片足を突っ込んでしまい,いろいろ悩んでいるところなのですが,単純にこのレンズとEF28-200USMの描写性能は,ワイド側・テレ側でどのくらい違うものなのでしょうか(テレ側は200mmの比較ということで)。
USMによるAFの速さというのもどれだけ違うものなのか,分かりません。ご存知の方がいらしたらぜひアドバイスをお願いいたします。

書込番号:3461810

ナイスクチコミ!0


返信する
バイキング1号さん

2004/11/05 06:00(1年以上前)

3本とも使用し,現在手元にあるのは28−300のみですが,使用経験からお話したいと思います。

タムロンとキャノンの28−200では,キャノンの方が後発だけあって諸収差よく補正されています。ただし,高倍率ということもあり限度もありますね。

また,キャノンの28−200とタムロンの28−300というとスペックが異なるので単純に比較はできません。一般的に言えることは高倍率になればなるほど,収差は大きいです。

両方とも200で比較というお話ですが,残念ながらそのような比較はしたことがありませんので,済みません。

AF速度についてはUSMに軍配です。しだし,タムロンの方もよっぽど速い被写体を追いかけることなどなければ,それほどストレスになることはないと思います。

書込番号:3462182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2004/11/05 21:12(1年以上前)

私も超音波モーターの静穏かつ高速なUSMと思います。
ただ、極端な差はないはないと思います(何を撮られるかによってですが)。
AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACROは本日購入したばかりですが、室内でのテストではAFはまずまずの印象です。
動体についてのAFの比較は、次の休みにでもと思っております。

このレンズの評価数が少ないのは、寂しいですね。

描写ですが、FF28-300mm F3.5-5.6L IS USMではないですよね?
同じ領域でないと難しいと比較は難しい思うのですが・・・。
FF28-300mm F3.5-5.6L IS USMとの比較なら言うまでもないと思います。
ただし、辛口ユーザーはFF28-300mm F3.5-5.6L IS USMでのLレンズと言える描写は中間領域だという人もいます。

EF28-200mmならAF 28-300mm F3.5-6.3 XR Diとの年代の違いですが、以下の通りです。

●EF28-200mm F3.5-5.6 USM
価格コム登録日:2002/08/08

●AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)
発売日:2004年 8月21日

価格コムのEF28-200mmの口コミ情報では、タムロンのA03との比較の書き込みがありましたので、EF28-200mmは、何世代も前の印象です。

書込番号:3464294

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

誰か教えてください

2004/10/25 17:28(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)

スレ主 土佐カメさん

カメラ初心者なのですが、タムロンのAF28ー300oUltrazoomF/3.5-6.3のModelA06旧式タイプとA061のデジタル対応新タイプでは焦点距離に違いがあるのですか?使用カメラはキャノンEOSデジタルです。新タイプでは焦点距離が35mmフィルムカメラと比較しての違いを強調していたもので・・・。なにぶん初心者で何も分らないので誰かお教え願えませんか?よろしくお願いします。

書込番号:3422608

ナイスクチコミ!0


返信する
生男さん

2004/10/25 17:36(1年以上前)

まったく同じです。デジタル対応になったので、違いを載せているだけでしょう。

書込番号:3422629

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/10/25 17:37(1年以上前)

こんばんは。

旧タイプと焦点距離は全くおんなじですよ。
ただ、デジタルカメラに対応させるべくいろいろな所を見直しただけです。
デジタルカメラへの対応が目的の見直しですから、デジタルカメラと銀塩カメラの比較をしているのだと思います。

書込番号:3422631

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/10/28 00:10(1年以上前)

比較レポートが出てます。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/10/27/319.html

書込番号:3430819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

A061かキャノンか?

2004/10/20 20:52(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)

スレ主 Tatsumaniaさん
クチコミ投稿数:41件

7月にキスデジを購入した一眼初心者です。
現在A06をほぼつけっ放しに、子供の運動会やら野球やら、
どちらかというと動きのあるものを撮っています。
腕の未熟さも省みず、レンズが良ければもっといい写真が
撮れるのでは?と、レンズのステップアップを考えています。

予算的な問題から、現在候補として、DCMで非常に評価の高い
(見た目は同じでも、テレ端のシャープさがA06と全然違う。という感じ)
このレンズとキヤノンEF75-300mm F4-5.6 IS USMを考えています。

望遠で撮る事が多い私としては、ISは非常に魅力的なのですが、
手ブレ補正モード2がついていない=好きな流し撮りができない?
のが心配であり、一方で、広角側は余り重視していないので、
少しでもテレ端で明るいレンズを・・・と、悩みスパイラル状態です。

来年も、「ボールを追う新庄選手(in マリンスタジアム)」や、
マリア・シャラポワ?を撮りに行きたいと思っています。

諸先輩方々から、良きアドバイスを頂ければ有り難いです。


P.S.
「思い切ってサンニッパ買え!」等とは仰らないで下さい。
ムリですm(__)m





書込番号:3406386

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/10/21 00:23(1年以上前)

こんばんは(^^)
個人的にEF75-300mmISは動き物にはツライな〜という感じがあります。
テレ側300mmが必須ならば、AFはソコソコですがEF300mmF4Lを中古で狙う・・・というのはいかがでしょ? 写りの良さを体感するならコレかな?という気もします。 IS無い分は感度UPや一脚でカバー(^^;;

流し撮りならIS無くても良いと思いますし(^^;

または、SIGMAの100-300mmF4とかも良いレンズですよ!
大きく重いズームレンズですが、、、(^^;

書込番号:3407527

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/10/21 00:43(1年以上前)

以前20Dの板で紹介したサイトですが、

EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM
EF75-300mm F4-5.6 IS USM
EF70-200mm F2.8L USM + EXTENDER1.4×II
EF100-400mm F4.5-5.6L USM
タムロンAF28-300mm F/3.5-6.3 XR LD Aspherical [IF] MACRO

この5本のズームテレ側開放の色収差比較がでています。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/09/27/124.html


タムロンの28-300(A061)かEF75-300ISといわれても、
他のお持ちのレンズにもよりますが、
スポーツや室内だと少しでも明るいレンズが良いと思います。
テレ側重視だと少し高いですがシグマの100-300F4はどうでしょうか。

ISについてはOFFにすれば普通のレンズとして流し撮りはできます。
以前ISがONのままで流し撮り(モード2のないレンズで)をされてるという方の
レスを見たことがあるような気がします。(うるおぼえですが)



書込番号:3407605

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tatsumaniaさん
クチコミ投稿数:41件

2004/10/21 23:13(1年以上前)

FIOさん、100-400ISさん、早速のご返事ありがとうございます。
お二人とも、同じレンズをオススメなのには驚きました。
基本的に手持ちなので、まず1480gのレンズがいかなるものか、
確かめに行ってきますm(__)m

FIOさん、
Lレンズ、欲しいッス。白に赤のわっか(^.^)
やっぱ憧れですよね。
最終目標としています。まだ早いかなと戒めつつ・・
(予算の問題を含め)。

100-400ISさん、
レスを頂いて、私の選択肢(視野)の狭さに反省です。
私もこのサイト、拝見しておりましたが、
パープルフリンジ(で合ってます?)の違いがよくわかる
写真で、A06の1ユーザーとして、ちょっとショックでした。
>「少しでも明るいレンズ」←ホントにここがキモというか、
私にとって欲求と価格のせめぎ合いとなっています。

改めて、レスに感謝致します。
若干予算オーバーですが、シグマに心が傾きつつ・・・
も少し金を貯めようか?とm(__)m


書込番号:3410481

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tatsumaniaさん
クチコミ投稿数:41件

2004/10/21 23:18(1年以上前)

すいません。追加質問です。
APO 100-300mm F4 EX IF HSM がデジタル向けに
リニュアルなどという話はないのでしょうか?

書込番号:3410506

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/10/22 13:45(1年以上前)

SIGMAの100-300mmF4については現時点ではマイナーチェンジとかは流れていませんが・・・いつかは?

やっぱりSIGMAにしか答えられないかな? (^_^;)

書込番号:3412099

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tatsumaniaさん
クチコミ投稿数:41件

2004/10/23 16:10(1年以上前)

FIOさん、たびたびのご回答ありがとうございます。
どうも質問に無理があったみたいで(^^ゞ

明日、新宿に行く用があるので、SIGMAの100-300mmF4
を触りに行って来ます(表現がヘンですが)。

すぐに買える予算はないのですが、見てしまうと
抑制が効かないかも・・・

お二方ともお付き合い頂き、本当にありがとうございました。
次回レンズ購入時には、ここへ報告致しますm(__)m

書込番号:3415605

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)」のクチコミ掲示板に
AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)を新規書き込みAF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)
TAMRON

AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月21日

AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)をお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング