AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF) のクチコミ掲示板

2004年 8月21日 発売

AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:28〜300mm 最大径x長さ:73x83.7mm 重量:420g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)の価格比較
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)の中古価格比較
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)の買取価格
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)のスペック・仕様
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)のレビュー
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)のクチコミ
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)の画像・動画
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)のピックアップリスト
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)のオークション

AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月21日

  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)の価格比較
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)の中古価格比較
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)の買取価格
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)のスペック・仕様
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)のレビュー
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)のクチコミ
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)の画像・動画
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)のピックアップリスト
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)

AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF) のクチコミ掲示板

(511件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)」のクチコミ掲示板に
AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)を新規書き込みAF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)

クチコミ投稿数:6件

昨年より20D愛用者で、ズームレンズもTAMU28−300(A061)を使っていました。非常に便利な画角域でしたがどうしても300mmでISがほしくなり、純正70-300mmISを購入しました。写り、ISの恩恵を考えるとやはり値段なみのものがあって、レンズ交換の手間を考えても28-300の出番がすくなくなるようです。あ〜悩ましい問題です。

書込番号:4562605

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/11/08 11:02(1年以上前)

こんにちは。

純正の70-300mmISを持ってますが、TAMU28−300(A061)とは若干用途が違うように思います。
純正の方は望遠専門です。かたや、タムの方は標準域もカバーしてます。
純正の70-300mmISはかなり使う場所が限定されますよ。
私の場合、持っているレンズで一番出番が少ないのが純正の70-300mmISです。(-_-;)
もっとも、このレンズは孫の運動会用に買ったようなものですから当たり前かも?
普段の撮影ではタムの方が使い勝っては良いはずです。

書込番号:4562899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/11/08 20:52(1年以上前)

>普段の撮影ではタムの方が使い勝っては良いはずです。

そこが問題なんですね。私はニコンで28−300使っていますが,かつて持っていた70−300F4/5,6Dは出番がなく,下取りに出してしまいましたから。

キャノンの板でスンマセン。

あ”,キヤノンでも同じことがありました。75−300の初代ISは使っていました。同じくタムロンの28−300も使っていましたが,こちらは両方下取りに出して24−70の軍資金にしたんだっけ。

でもやっぱり28−300買ってから出番が少なくなりました。
今は70−300が欲しいっす。

書込番号:4563988

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/11/09 00:41(1年以上前)

外でカモメなどを撮られるときは、
70-300mmISがメインレンズになっていいと思います。
ISやUSMの恩恵がありますし、
約11倍ズームより約4倍ズームの方がいいでしょう。
私も外でのメインレンズは100-400mmISです。(特に3.400mm側)
広角、標準側はEFs18-55mmなどです。

ただ1本でと言う時には
28-300mmは便利なレンズだとは思いますが。

書込番号:4564765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/11/09 04:02(1年以上前)

みなさん いろいろありがとうございます。 単焦点沼に落ちるのが怖くてなぜかズームにばかりいってしまった結果です。
まあ用途が、子供とか、動物とか、動きのあるものが多いのでISが便利ではあるのですが、100−400mm L ISまであるのですが、大きいしこれまたぜんぜん出番がありません。今のところ山狩りで鳥撃ちする時間も余裕も無いもので。・・・もう少し悩んで結果を出したいと思います。

書込番号:4565030

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/11/09 07:59(1年以上前)

nikoniko-canonさん こんにちは
似たような境遇かも...
KissDNとタムロンのA06を使っていました。その後EF90-300を購入してA06を使わなくなって手放しました。便利なレンズなのは間違いないのですが...
手放した理由は、近距離での撮影が多かったのと、望遠なのでSSを稼ぎたいが為に絞り開放を使う事が多かったからです。それと、A09(28-75F2.8)とEF28-105を所有していますので、90mm〜のレンズで充分だったのもあります。
ちなみに、300mmでの画角が違う事に驚いた記憶があります。
今だったら、私も「70-300IS」を選んでいたかもしれません。
若輩者ゆえ諸先輩方とは逆なんですが...ご参考までに。

書込番号:4565147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2005/11/09 19:59(1年以上前)

タム28-300と70-300ISの画角の違いもUPしてみました。 同じ300mmでこんなに違うものだったのですね。 70-300mmISを購入するまで気がつきませんでした。ついでにテレコン1.7を持っていたので70-300ISにお遊びで付けてみました。大砲のようになってしまいましたが、一応AF効きましたが、撮影距離が1.5mから3mぐらいになってしまいました。(当たり前のようですが)

書込番号:4566163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2006/03/04 23:51(1年以上前)

写り良いようですね!ベストセラーレンズだし、
-300(35mm換算480mm)が魅力だし、なにより安いし!30Dに付けてテニスの試合を写そうかな!

書込番号:4881747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DiとDiUの違いを教えて下さい。

2005/11/03 11:05(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)

クチコミ投稿数:2件

素人な質問ですいません。
現在、Canon KissDNで純正標準レンズ18-55を持っていますが、望遠レンズが欲しくなりました。最初は、200まででいいかと思いましたが、色々な話を聞くと、どうせなら300まであった方がいいと思うようになりました。正直、シグマと悩みましたが、タムロンにしようと思います。そこで、DiとDiUで、DiUがデジタルカメラ専用でいいようにとれるのですが、実際どうなのでしょうか(フィルムカメラと兼用で使えるだけの違いであれば悩む必要はありませんが)。因みに、今後も、デジタルカメラしか使う予定はありません。
また、発売して1年以上経っていますが、そろそろ新製品(例えばDiUになって)が出るころなのでしょうか。新製品のサイクルが見えません。
後、絞り羽根枚数は多い方がいいのでしょうか?

書込番号:4548879

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/11/03 12:48(1年以上前)

Di2は御存知のようにフィルムカメラ(& 1.5倍換算未満のデジタル一眼レフ)に装着すると、イメージサークルが足りません。
28-300mmをデジタル一眼レフ用に置き換える意味で作られたのが、18-200mmDi2なので、28-300mmがそのままイメージサークルを狭くしてDi2として出るのは無いと思います。

絞り羽根は、ある程度多いほうが良いですが、奇数か偶数枚か?
絞りの形状が円に近いか?とかもポイントになります。

書込番号:4549071

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/11/03 12:50(1年以上前)

あと、28-300mmとしては数度マイナーチェンジをしていますが、デジタル対応としてDi化されたばかりでもありますので、このシリーズとしてはしばらくマイナーチェンジはないかもしれません。

書込番号:4549076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2005/11/03 16:06(1年以上前)

fioさん、早速の回答ありがとうございました。
DiのバージョンアップがDi2ということでなく、デジタル専用か、フィルムと兼用かの違いということですかね。
素人なので、その他に何か機能・性能アップしたのかと思っていました。デジタル換算で、18-200は、28-310、28-300は、43-465相当のズームレンズの範囲を楽しめるということですかね。
18-55を持っている私としては、28-300(43-465)の望遠レンズの選択でいいということですね。ちょっと理解しきれていなかったので確認でき助かりました。早速明日買いに行きます。ありがとうございました。

書込番号:4549410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

AF速度

2005/10/27 21:42(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)

スレ主 UGOさん
クチコミ投稿数:5件

シグマ28-300mm F3.5-6.3 DG MACROとタムロンAF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO どちらがAF速度はやいですか?

書込番号:4533635

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/10/27 23:51(1年以上前)

微妙にSIGMA
ただ、どっちもどっち(^^;;;

書込番号:4534021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/28 02:43(1年以上前)

レンズ内モーター駆動のEFマウントであれば。
ボディ内モーターカム駆動のニコンFマウントの場合、タムロンはダメダメ。

書込番号:4534365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2005/12/04 00:12(1年以上前)

タムロンがだめなの? てくに〜くがダメなの?

書込番号:4628168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

MACRO?

2005/10/19 19:53(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)

クチコミ投稿数:13件

このレンズを購入して今日初めて使いました。

28-300mmと範囲が広く拾えると思い購入したのが第一でしたが
マクロと表示が付いていますよね。
近距離撮影の時にはマクロレンズのような写真が
このレンズでも可能なのでしょうか?

書込番号:4515461

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/19 20:27(1年以上前)

最大撮影倍率が 1:2.9倍となっていますから、本格的なマクロレンズほどではありませんが けっこう大きく撮れるようですね。
(本格的なマクロレンズの場合は 最大撮影倍率が 1:1、つまり等倍のものが一般的です。)
ただ、画質的には おまけ程度と思っていた方が期待を裏切られなくて良いでしょう。

書込番号:4515546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/10/19 20:34(1年以上前)

ニコンマウントで使っていますが、な〜んちゃってマクロとしつはかなりイケますよ。

書込番号:4515565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/10/19 20:36(1年以上前)

訂正
・・・としつは〜
・・・としては〜

書込番号:4515576

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/10/19 20:39(1年以上前)

アメコッカー さん こんにちは
タムロンの場合は最大撮影倍率が1:4(0.25倍)以上はMACROと付くとの事です。
ちなみに、焦点距離300mmで撮影距離が49cmで撮った時が最大撮影倍率になるとのことです。ぜひ、お試し下さい。

書込番号:4515584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/10/19 21:34(1年以上前)

皆さんありがとうございました。
一眼レフ(EOS KISS デジタル N)初心者なので質問の書き方も
イマイチなのに分かってくださり嬉しいです。

今日は望遠重視でしか撮ってなかったので花とか撮って試してみます。

書込番号:4515728

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2005/10/20 22:50(1年以上前)

PENTAXマウントのこのレンズを使っています。
1本で色々な用途で使えるので便利ですね。遠出するときは欠かせないと思います。

書込番号:4518136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/10/21 06:53(1年以上前)

私もダブルズームキット買って一ヶ月にも満たない初心者です。
最近、このレンズ買いまして300mm望遠を体感してます。
レンズ付け替えの手間が省けるっていうのが
初心者の私にとってはありがたいです。

これと、ダブルズーム、EF50/F1.8Uと4本のレンズが手元にありますが
EF-S10-22が欲しいです・・・・道具買う前に腕磨けってお叱り受けそうですが

書込番号:4518755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/10/21 18:58(1年以上前)

私は叔父のお下りのキャノンのEF75-300mmF4.5-6II
を下取りに出してこのタムロンを買いました。

少し暗くはなるかなって思っていたけど
全体的にお下がりの方がハッキリ被写体が写っていたような気がします。。。

書込番号:4519641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/23 04:13(1年以上前)

A061のテレマクロは結構使えます。キットレンズと2本で屋外は大抵OKでしょう。
(200-300mmは三脚使った方がよいです。)

書込番号:4523166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

相性は分からないけど、、、

2005/10/03 22:33(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)

クチコミ投稿数:1370件

こんばんは、EOS 5Dは、ゴミが目立つこともあり
なるべくレンズを交換したくないと思っていまして
総合的な広範囲のズームを探しますとここにたどり着きます
値段が安く、軽く、広領域、交換不要、理想的に思えるレンズなのですが、周辺光量低下などフルサイズでの評価をお聞きしたいのですが
使われている方、どうでしょうか?
また、おすすめなど有りましたら理由も聞かせてください
今日このレンズ注文しましたが、まだ換えることも出来ますので
レス付きづらいかな?

書込番号:4476846

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2905件Goodアンサー獲得:82件 AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)の満足度4

2005/10/04 01:12(1年以上前)

モデロンさん、こんばんは。
このレンズキスデジようにと購入し使っていますが、APS-Cサイズでは気になりませんよ。
でもフルサイズだとわかりませんね〜?答えにならないレスですみません。m(__)m
1Ds2が手元に着たら私も試してみます。

>レス付きづらいかな?
フルサイズ使用の方でこの高倍率だとEF28-300mmLを使っている方の方が多いかも・・・。

書込番号:4477457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:105件

2005/10/05 13:59(1年以上前)

高倍率ズームなせいか非常に描写があまく私は新品購入後速攻手放ししてしまいました。
良いボディーをお持ちですのでもうちょっと良いレンズの方がいいと思います。

書込番号:4480636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2005/11/22 16:17(1年以上前)

遅いレスになりました
今使っておりますがまだ1回しか外に持ち出していないので
まだ性格を掴んでいません、今新たにEF28-135isに興味を持っていまして撮り比べを考えています
このタムロンレンズは一回使った印象では、あまり良くありませんでした
標準付けっぱなしお散歩気楽レンズとしていろいろ使い勝手を模索しております
300mmも要らないのではないかとか、
is有った方が暗い時により自分的にあって居るのではないかとか
やはり使ってみないと分からないところが多いですね

書込番号:4598002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)

クチコミ投稿数:15件

カメラ、写真については超・超素人なので質問の内容がおかしな部分もあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

初代EOS KISSを十数年前に購入し、毎年、子供の運動会に使うぐらいであまり使わないまま現在に至っております。

数年前に純正の75〜300mmのレンズが故障し、それからはもっと放置プレイ(笑)

ですが、運動会前になると毎回、ネットでレンズの事を検索したりしてます。今年こそ、買いたい!!そんな気持ちになってます。

そこで質問なのですが・・・

■このレンズは初代EOS KISSでも使えるのでしょうか?
 (使えるのであれば、購入したいと思ってます。)

■純正の75〜300mm(望遠側?)で撮っていた時、出来上がった写真は真っ白もしくはグレーで思いっきり失敗作になっている事が多々ありました。これは何が原因で、どうすれば防げるのでしょうか?毎年、運動会の写真は散々な結果になってます(泣)。

言葉が足りない、分かりにくい質問文になっているかもしれませんが、よろしくお願いします。


書込番号:4446501

ナイスクチコミ!0


返信する
ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2005/09/22 08:07(1年以上前)

レンズは使えると思いますが、心配ならばお店にカメラを持ち込んでテストさせて
貰えば良いと思います。

撮影時の失敗は、その時の撮影モードや絞り値、シャッター速度と使用フィルムの感度を
書かれると良いアドバイスが有ると思います。

書込番号:4446748

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/09/22 08:57(1年以上前)

おはようございます。

>純正の75〜300mm(望遠側?)で撮っていた時、出来上がった写真は真っ白もしくはグレーで思いっきり失敗作になっている事が多々ありました

ichibeyさんも心配されているように、使ったフィルムや撮影モードを書かれると良いですが、普通にネガフィルム(感度100〜400)で、Pモードや全自動モードなどであれば、真っ白やグレーはレンズの絞り部品の故障かカメラのシャッターユニットの不良が考えられます。
でも、レンズが故障して・・・と書かれているので、もともとレンズの調子がおかしかったのかもしれないですね。

(また、Tvモードで極端にシャッター速度を遅く設定する事でも、真っ白なのが出来上がります。) 


他のレンズと、kissの組み合わせでは問題なく撮影出来ているのですよね?

書込番号:4446810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/09/22 23:52(1年以上前)

放置プレイですか! エグイ! どこで掠ってきたのでしょうか?

と、余計なツッコミでした。

まさか、モノクロフィルムだったなんてことは無いですよね。露出不足も考えられます。

まずPモードかフルオートで撮ってもだめなら、やはりメーカー送りでしょうね。

書込番号:4448422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/09/27 11:39(1年以上前)

みなさん、カキコ、ありがとうございます!!
返信が大変遅くなり、すみませんでした。

今までの運動会では失敗作が多かったのですが、全自動モードで(すみません絞り値、シャッター速度はよく分かりません)75〜300mmのレンズで望遠側、三脚は無しで、フィルムはISO400でした。晴天の時も曇りの時も同じようにグレーの写真になってました。

話がかなり飛んでしまうのですが・・・

実は週末に安かったので、中古のレンズでシグマの100mm〜300mm(1:4.5−6.7)というのを購入しました。店員さんが『ちょっと暗いレンズですが』とおっしゃっていたのですが、どういう意味なんでしょう?

マリンスノウさんがおっしゃっている『露出不足』に関わる事なのでしょうか?フィルムをもっと高感度のものにした方が良いのでしょうか?

本来のタムロンのレンズの事とは話がずれてしまって、本当にすみません。いろいろ本を読んだり、説明書を読み返したりして勉強しているつもりなのですが、おばちゃんには難しい事ばかりです。(泣

今年こそ、失敗無しの運動会の写真にしたいので、どうかご指導よろしくお願いします!!

書込番号:4460359

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/09/27 13:54(1年以上前)

>シグマの100mm〜300mm(1:4.5−6.7)というのを購入しました。店員さんが『ちょっと暗いレンズですが』とおっしゃっていたのですが、どういう意味なんでしょう?

レンズの焦点距離の横にある→「1:4.5−6.7」の「4.5-6.7」という部分に注目してください。
この数字はレンズの開放F値を意味しています。
この数字が大きければ「暗いレンズ」、数字が小さければ「明るいレンズ」と呼ばれます。

具体的には、開放F値が1.4とか2辺りの数字であれば明るい
このレンズみたいに、F6.7とかだとは暗い・・・となります。

開放F値は、そのレンズが光をどれだけ沢山取り込めるか?みたいな感じですので、F値の数字が小さい = 同じ撮影状況でも暗いレンズと比較して、シャッター速度が速くなる = ブレが少なく・・・みたいになります。 そこで、シャッター速度が遅くなる分、感度(ISO)の設定を高くしてカバーします。

シャッター速度
速い← F1.4 > F2.8 > 中略 > F6.7 > F8 →遅い

F1.4のレンズは、絞りを絞ればF6.7になりますが、F6.7のレンズは最高で6.7です。 ですから明るいレンズの方が利用範囲が広がり重宝されます。 その分、高価になってしまいますが・・・(^^;

書込番号:4460558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/10/05 14:27(1年以上前)

fioさん、度々カキコ、ありがとうございました。
10月2日、曇り時々小雨の天候で無事、運動会は終わりました。

ですが、やっぱり現像してみた写真は9割方がグレー一色の写真
もしくは上半分がグレーの写真でした。(泣)大失敗です・・・。

シグマの100mm〜300mm(1:4.5−6.7)で、
大半を望遠側でスポーツモードで撮りました。

フィルムはISO400、三脚も使用しました。

■被写体が近くても遠くても望遠側ではグレー一色もしくは
 上半分が黒になることがほとんどのようです。

■遠くの被写体で望遠側で撮っても上手く撮れる事が
 ごくまれにあります。苦笑

その日の天候にもよるんでしょうか?
フィルムはISO800を使った方が良かったのでしょうか?

・・・なんだか一眼レフ使うのが怖くなってきました。泣

私と似たような失敗してる方っていないのかなぁ?

凹みっぱなしのここ数日です・・・。泣

書込番号:4480670

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/10/05 17:10(1年以上前)

カメラを明日にでも修理に出してみて下さい。
カメラ側の故障が考えられます。

前に質問(他のレンズでも?・・・と)した時の回答が無かったので心配していました。

書込番号:4480905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/10/06 00:40(1年以上前)

fioさん、返信ありがとうございました。

修理・・・と言ってもかなりの年代モノ。
買い替えも含めて、ちょっと検討してみます。

書込番号:4482212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2005/10/10 20:26(1年以上前)

遅いレスですが、まだ見られてますかな?
シャッターの故障ではないでしょうか。
古いEOSは、シャッターにオイル(接着剤?)が周り、動きにくくなることがあります。
フイルムを入れずにシャッターを見ると、濡れたようになってませんでしょうか?
修理には1万円近くかかります。年代から考えても買い換えかな?
一眼レフは難しいものではありません。
怖がらずに使ってください。

書込番号:4494224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2005/10/14 10:26(1年以上前)

■ようのすけ28さんへ

返信、ありがとうございます。

先日、この度撮った運動会のネガを整理整頓しながら
数年前のネガを見ていました。

望遠側とか広角側とか、屋外とか、室内とか関係なく
グレー一色になっているものも改めて見ると多い事に
気が付きました。

このカメラを購入した頃はサッカーの試合をよく観に行っていて、
何の問題もなく撮れてました。

あの頃はグレー一色なんて写真はなかったので、やっぱり
カメラ自体の故障かなと確信しつつあります。

なんとか来年の運動会までには買い替えたいです。
またその頃にここに相談に来るかもしれません。
機会がありましたら、またお話聞いてやって下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:4502535

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)」のクチコミ掲示板に
AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)を新規書き込みAF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)
TAMRON

AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月21日

AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)をお気に入り製品に追加する <116

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング