AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)TAMRON
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月21日
AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF) のクチコミ掲示板
(511件)

このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年1月27日 07:56 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月23日 04:30 |
![]() |
0 | 7 | 2005年1月24日 07:20 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月10日 21:02 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月11日 12:07 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月24日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)


焦点距離によって実効F値が変わると思いますが、
開放の場合、何ミリからF4、F5.6、F6.3となるのでしょうか?
あと、28ミリで1メートル以内の内臓フラシュ撮影の場合、鏡筒のケラレはありませんか?
カメラはD70です。よろしくお願いします。
0点



2005/01/26 11:21(1年以上前)
すみません、D60です。
書込番号:3837004
0点


2005/01/27 07:56(1年以上前)



レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)


今年の正月にキャノン20Dを買ったばかりの初心者です。EFS17〜85のレンズしか持っておりません。飛行機の写真を撮りたくて買ったのですが、いろいろと考えてこのレンズを買おうと思っています。このレンズで撮れるでしょうか。ちなみに航空祭を中心に撮ろうと思っています。
0点

撮れるとは思いますが、AFが遅いので近くで速度のはやい被写体を思ったように捉えきれるかということについてはあまり保証の限りでないです。かなり流し撮りをして慣れた上でなら可能。そうでないなら純正のEFレンズUSMつきできればISあるもののほうが確実だと思います。ただし値段はけっこう高価なものがおおいので予算がどうか気になるところです。中古を狙うのもいいかと思います。
書込番号:3817079
0点

35o判で400oとか500o位があると結構良い絵が撮れると思います。私もかつて飛行機撮っていましたから。
APS-Cサイズなら,望遠側300oで35o判換算で480o程度ですね。200oなら320oほどですか。
70−300oズームとかどうですかね?
書込番号:3817727
0点


2005/01/22 23:20(1年以上前)
goodideaさん、マリンスノウさんアドバイスありがとうございます。
純正のEFレンズUSMつきできればISというと、どのようなものが
良いでしょうか。また70−300oズームで手頃なものはどのような
メーカーのものがあるのでしょうか。いつかはEFLレンズとは思っていますが、宜しくお願いします。
書込番号:3819812
0点

EF 70−300 IS USMの条件に近いのはこれ。
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef75_300_f4_56.html
値段ですが、新品で下のようになってます
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10501010049
中古なら
A061ととんとんの値段で出てるのをあちこちでみます。
予算があるならEF70-200mm F4L USMかEF70-200mm F2.8L USM でも、ISないけど安くなってきてますので、これに必要ならテレコンをつける。
ここまでくると重さも考えないと、三脚だなんだでまた必要経費がかかっちゃいますのであるというぐらいですが。
EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM 10万超えるならこれもあります。
レンズにお金かけだすときりないですね。
書込番号:3821052
0点



レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)


はじめまして。RR3と申します。
KISS Dを愛用しているのですが旅行に持ち歩く事が多いため、幅広い焦点域をカバーしているこのレンズを購入しようと思っています。
今日、実際にカメラに装着させてもらい試し撮りを何枚かしてきました。へたれなので写りや合焦速度には何の不満もありませんでした。
が、質問(というか疑問?)はここからです。
いつもお世話になっているお店があるためそこで購入しようと思い早速いってみたところ、44,800円と少々高く思い他の同じチェーン店へも見に行って見たんです。そうしたら38,000円の札が!
結局、今日は購入する気になれずそのまま帰ってきてしまいました。
同じチェーンでも6,800円も差があるってのはどうなんでしょう?
少々の差であればなじみの店でかうんですが・・。
ちょっとスレ違いかもしれませんが、みなさんどう思いますか?
0点

その店に実際に聞いてみないと何とも言えないと思いますが、競合店対策の絡みも考えられると思います(^_^)
あと、値引き額に関しては店長などの判断次第(競合店への価格対応とか、常連さん割引とか)・・・となるから、チェーンでも違いは出ますね(^_^;)
書込番号:3791841
0点

こういうことは結構あります。店長次第かなと私も感じたこと何度もあります。安ければ素直に買ってしまいます。
書込番号:3795138
0点



2005/01/18 00:02(1年以上前)
>FIOさん、朝早くから返答ありがとうございます。
>競合店対策の絡みも考えられると思います
そりゃそうですよね。ただちょっと差がありすぎるかな?と感じたもので。
>goodideaさん
店長次第ですか。なじみの店の店長さんが私の会社のお客さんなのであまり無理なこともいえないのですが、今度ちょっと値段交渉してみます。
やっぱり”いつもの店”で買いたいですし。
お二人ともありがとうございました。近いうちに手に入れたいと思います。
書込番号:3795874
0点


2005/01/19 20:44(1年以上前)
こんばんは。スレ主さんがまだ見ていらっしゃるかどうかわかりません
が多分そのチェーン店とはカメラのキタムラのことではないでしょうか?
違っていたら、申し訳ないですが、キタムラさんは、そういう感じみたいです。
お客さんで、全く値段が違うようですよ。
ちなみに私がいつも購入しているキタムラではこのレンズ本当に買うなら35,000円
との提示でした。
もちろんキャンペーンの3,000円引きは別ですので実質は32,000円になりますね。
交渉する価値は十分だと思います。正直言ってこのレンズ値段の割りにはそこそこ
だと思いますが、現時点では4万以上は高いと思います。なんとかがんばって、
せめて4万きってご購入プラスレンズガードくらいはサービスでつけてもらうという
方向でがんばってください。
書込番号:3804348
0点



2005/01/20 23:11(1年以上前)
セラスカ さん こんばんは。
まだ見ておりますよ。
>カメラのキタムラのことではないでしょうか?
その通りでございます。
>キタムラさんは、そういう感じみたいです。お客さんで、全く値段が違うようですよ。
そうなんですか・・。ちょっとショッキングですね。
忙しくていまだ購入できずにおります。今度の休みにでも頑張って交渉しに行きたいとおもいます。安く買えたらまた報告しますね。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:3809935
0点

とっても疑問に思うのですが、顔なじみってイコールそこで買わないとだめって言うことなんでしょうか?だめって言うことはないと思うけど買いたいと言うことなんでしょうが、私もこういう事で迷った経験があります、結果は、安いところで買いました、顔なじみの所の交渉でも安くならなかったので、それに、新しい顔なじみが出来ても良いんじゃないですか、ただ、自分の仕事に影響するようならやめてください、
我慢して高いところで買ってください、顔なじみ何っていらないですね
書込番号:3816084
0点



2005/01/24 07:20(1年以上前)
おはようございます。
モデロンさん、ご意見ありがとうございました。
確かに、いろんな店で顔なじみになっとけば色々情報も入りやすいかも知れないですね。
当方、お客様商売なもので、どうしてもその辺気になってしまうんです。
顔なじみのお客様は何かと来店してくれるので、ありがたいものです。
ご意見参考にし、新しい店も開拓してみようかなと思います。(それより早く買わなくては・・)
書込番号:3827240
0点



レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)


28〜300mmの旧型を我慢して使っていますが、その大きさと重量に参ってしまい、買い換えようと思っています。
A061は旧A06のコーティングを変えただけと言う事ですが、実売価格が大分違います。
価格差に見合う程の違いがあるのでしょうか。
それほどの相違が無ければ、A06を購入して差額をMACROレンズ購入の足しにしたいのですが。
0点



2005/01/10 16:40(1年以上前)
質問を、続けて2度も出した後(恥ずかしーッ)、このコーナーを見返していたら、1月1日のFIOさんのご返事の記事に、伊達淳一さんのレポートのURLが載っていました。
このレポートは私の質問のご回答そのもので、大変よく分かりました。FIOさんどうも有り難うございました。
書込番号:3759351
0点

あっ どういたしまして(^^;;
って、お礼は伊達さんへZEHI!
書込番号:3760648
0点



レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)


28〜300mmの旧型を我慢して使っていますが、その大きさと重量に参ってしまい、買い換えようと思っています。
A061は旧A06のコーティングを変えただけと言う事ですが、実売価格が大分違います。
価格差に見合う程の違いがあるのでしょうか。
それほどの相違が無ければ、A06にして差額をMACROレンズ購入の足しにしたいのですが。
0点

両方使いましたが,変わりありませんでしたよ。
鏡筒内の反射対策程度の違いでしょうから,フレアーやゴーストに気を付けて使えば問題ありません。とりあえず心配ならフードをつければOKかと思います。
私なら,フレアーやゴーストが現れてもそれはそれで,「味」として納得します。わざと出すこともありますけど。
違った世界を見るためにマクロ用意に蓄えておくのが良いと思います。
書込番号:3763407
0点



レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)


初めて書き込み致します。
旧モデルのA06は、マウントがプラスチックコーティングされていましたよね。あれって、強度的にどうなのでしょうか?使っているうちに、コーティングが削れて、ガクガクになってしまうということはないのでしょうか?
カタログによれば、軽量化のためらしいですが、私に言わせてもらうならば、この程度の軽量化をするぐらいなら、少しぐらい重くても、金属マウントにして欲しかった。このレンズ欲しいのですが、プラスチックコーティングマウントがどうしても納得できず、買えないままです。
NEWモデルのA061では金属マウントになったのでしょうか?
0点

>プラスチックコーティングマウントがどうしても納得できず、買えないままです。
純正を買うこと考えたらかなりお得ですよ。だめになったらもう一本買うぐらいの考え方でも良いと思います。その前に壊れるほど使い倒すような写真の撮り方をなされるのでしょうか? ←突っ込んでみたりして(~_~)
私はA06とA061の両方使用しましたが,マウントは同じプラです。
(多分,A061の購入でそのまま下取りに出してしまったのでじっくり観察しませんでしたが,A061も外見はプラです。)
因みに,キャノンの22−55という変な焦点のプラマウントレンズがありましたが,こいつはレンズ交換ではなく,カメラに付けたまま激しく壁にぶつけて壊してしまいました。現在は中古で2本目を使っています。
書込番号:3757879
0点

レンズの造りなどを考えれば、マウントが金属であっても特に意味をもたないかも?
プラだから数ヶ月で使えなくなる・・・という事もないですし(^^;;
書込番号:3758639
0点

A06をかなりハードに使ってますがいまだに綺麗な状態で普通に使えます。
書込番号:3758847
0点


2005/02/24 23:18(1年以上前)
買いやすい価格であったため、1カ月ほど前に購入しました。
3〜4日前にレンズマウント部のガタに気が付き、よく見たらマウント部がプラスチックなんですね。改めて純正レンズを再確認したら100%メタル。(カメラ:Canon EOSシリーズ各機種)
純正レンズは何本も持っており、マウントのトラブルなど皆無であったため、タムロンレンズを購入する時は全くノーチェックでした。
乱暴な扱いをせず、ごく普通に使用していたつもりですが、無意識の内、あるいは何かに当たって気が付かなかったのか…とも思いますが、特別思い当たる節はありません。
損傷状態はプラスチックの割れ、剥がれです。根元の一番大切なところにプラスチックを採用している事に、今頃気が付いた事の自分の無知さにあきれると共に、なぜ純正と同じ様にメタルにしないのかというタムロンに対する疑問が湧いてきました。
皆さんのお言葉を見ますと、被害(?)に逢われた方はいないようですが、前述の通り、何かにぶつけた記憶が無いだけに、1カ月の間の数回の使用でガクガクになった事実に、今後の使用方法をどうすればいいのか途方に暮れる気分です。
大丈夫、大丈夫というご意見が多数ですが、実際にガクガクを短期間の内に体験してしまった者もいる事をご報告しておきます。
・・・・・タムロンさん是非改善して〜・・・・・
今週末に購入した店に持ち込みます(涙)
書込番号:3982697
0点


この製品の最安価格を見る
![AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511320.jpg)
AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (キヤノン AF)
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月21日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





