AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ミノルタ AF-D) のクチコミ掲示板

2004年 8月21日 発売

AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ミノルタ AF-D)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥66,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:28〜300mm 最大径x長さ:73x83.7mm 重量:420g 対応マウント:α Aマウント系 フルサイズ対応:○ AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ミノルタ AF-D)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ミノルタ AF-D)の価格比較
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ミノルタ AF-D)の中古価格比較
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ミノルタ AF-D)の買取価格
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ミノルタ AF-D)のスペック・仕様
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ミノルタ AF-D)のレビュー
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ミノルタ AF-D)のクチコミ
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ミノルタ AF-D)の画像・動画
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ミノルタ AF-D)のピックアップリスト
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ミノルタ AF-D)のオークション

AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ミノルタ AF-D)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月21日

  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ミノルタ AF-D)の価格比較
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ミノルタ AF-D)の中古価格比較
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ミノルタ AF-D)の買取価格
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ミノルタ AF-D)のスペック・仕様
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ミノルタ AF-D)のレビュー
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ミノルタ AF-D)のクチコミ
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ミノルタ AF-D)の画像・動画
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ミノルタ AF-D)のピックアップリスト
  • AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ミノルタ AF-D)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ミノルタ AF-D)

AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ミノルタ AF-D) のクチコミ掲示板

(121件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ミノルタ AF-D)」のクチコミ掲示板に
AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ミノルタ AF-D)を新規書き込みAF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ミノルタ AF-D)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

固体不良

2006/01/06 20:23(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ミノルタ AF-D)

クチコミ投稿数:32件

この間購入しαSweetDIGITALにつけたのですが、電源をオンとオフを繰り返していると時々ジーーーというモーターが空回りしたような音がして、F22より開放側に動かせなくなります。

知り合いのお店で調べてもらったら固体不良のようでした。

皆さんももしこういう症状が出るようならお店で交換してもらうか修理に出したほうがいいですよ。

書込番号:4711781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:3件

2006/01/06 22:45(1年以上前)

以前でていた、ニュースの記事です。
これとは違うのかな?

タムロン4製品と「α Sweet Digital」の組み合わせでAFが誤動作
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2005/09/27/2370.html

書込番号:4712196

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2006/01/08 00:57(1年以上前)

これかもしれないですね。

修理とかはしてくれないのでしょうか?

書込番号:4715664

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズの比較

2005/12/28 12:05(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ミノルタ AF-D)

スレ主 rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

17.12.28 ブログに下記レンズの撮影比較をしてみました
画像は 自動補正をワンクリックしました
ご覧ください

比較レンズ
1.TAMRON SP AF ASSPHERICAL XR Di
  28‐300mm F3.5-6.3

2.ミノルタAF 100-300 F4.5‐5.6
  (1988年製)

書込番号:4689898

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/12/28 16:29(1年以上前)

比較はわかるのですが、どういう点をポイントにわたしたちは見ればいいでしょう。
パッと見100−300の方がカリッと鮮やか、A061の方が柔らかい感じかなとも思いますが、レンズの好みを感想とすればいいでしょうか?
>画像は 自動補正をワンクリックしました
とあるので単にレンズ性能だけじゃないようにも感じるのですけど。ソフトの手が入っちゃってる訳で。ホントにするなら手動で同じ処理した方が条件が揃いませんか?
違ってたら失礼。

書込番号:4690296

ナイスクチコミ!1


スレ主 rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2005/12/28 20:39(1年以上前)

比較のポイントは ミノルタのAPO (D) でない旧レンズの写り具合と タムロンとの比較の感じ方については 人それぞれ異にすることでしょうが 特別に拘らなければ 旧レンズでも 結構使えるのではとの思いです
   
また 自動補正は 手動で恣意的になるよりは 一定のルールのほうが 均一にとなるとの 考えからです

書込番号:4690744

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2005/12/28 23:59(1年以上前)

>自動補正は 手動で恣意的になるよりは 一定のルールのほうが>均一にとなるとの 考えからです

お考えはわかりました。私が手動と書いたのは、両方ともまったく同じ補正をかけるということです。よく比較実験ということが行われますができるだけ条件を同じにしてしますよね。
自動補正というのはソフトの方にまかせてしまうので補正の仕方が若干変わるのではないかと感じたからです。
どうせならら、補正なしでそのままの比較のが良かったかも。
レンズ自体は好みがあるかもしれないですが100−300も使えるように思いますが。好みもあるかと思いますが。
くっきりはっきりしたものを撮りたい時には良いのでは。

書込番号:4691380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

オートフォーカス故障??

2005/07/09 22:24(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ミノルタ AF-D)

クチコミ投稿数:2件

α-7を使い始めた初心者です。ネットでこのレンズを購入し昨日手元に届きました。
早速カメラにセットしてみたのですが何か変なのです。ピントがなかなか合いません。近くの物にピントを合わせた後に遠くの物に合わせたり、逆に遠くのものから近くのものに合わせようとした時にほとんどまったくといっていいほどピントが合いません。ジージーと音を立てて動くのですがピントが合わないまま止まってしまいます。これまで使っていた純正のレンズではこんなことありませんでした。
明らかに不良品だと思うのですが他にも同じような症状の方っていらっしゃいますか?まさかAFのレンズがこんな物ってことはないと思うのですが...。メーカに問い合わせたいのですが平日の昼間に時間がとれずに困っています。
どなたか心当たりのある方のレスをお待ちしています。

書込番号:4270075

ナイスクチコミ!1


返信する
rrirriさん
クチコミ投稿数:497件 伊勢志摩の風景写真 

2005/07/09 23:04(1年以上前)

私のは 順調に動いています
レンズは きっちりはまっていますか きっちりはまっていないと そのような状態になりました 結構最後のカチッと止まるまで力が要りました 2〜3回目やり直しました

ところで フードが緩く こんな物かとあきらめ心配しながら使っていたが やはり落としてきました
代わりを取り寄せましたが これはきっちり止まりましたので 余談ですが 確認しておかれては いかがですか

書込番号:4270186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2005/07/11 07:29(1年以上前)

rrirriさん、早速のレスありがとうございました。
そこまで厳密にセットの仕方を確認していませんでした。早速確認してみます。もしそれでもダメだったら初期不良だと思ってなんとかメーカに問い合わせるしかないのでしょうね。
あと、フードの件も併せて確認しておきます。
ありがとうございました。

書込番号:4273254

ナイスクチコミ!0


eruさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2005/10/31 00:26(1年以上前)

もうすでにスレ主さんは見ていないかと思いますが、私も同じような現象にあいました。

結論としては個体差による相性。。まぁ不良交換です。

最初購入した個体は、ピントが合わずに(合う部分を通り越してどっかにいっちゃう)ジーコジーコ言ってるだけでした。
条件によっては問題ないこともありました。

さすがに我慢できなくなって、修理でも交換でも何でも良いからと思い購入店に出かけました。

店員さんに言ってサンプルを2個使い挙動の違いを確認してその結果交換(αマウント欠品だったので)、その店近くのヨドバシでもサンプルを複数使用して挙動を購入うえ再購入しました。

最初の固体と、サンプルの一部は電源オン時にワイド端に行き過ぎてテレ端に戻るような挙動をする固体でした。
別の固体は電源オン時にワイド端に戻りそのまま使用可能となっており(行き過ぎないので戻らない)固体毎の調整部分に問題があると考え、新規で購入にいたりました。

購入した個体は電源オン時にワイド端に行き過ぎることもなくピントもOKなもので満足できる結果になりました。

書込番号:4541492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

基本的には満足です

2005/05/03 13:55(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ミノルタ AF-D)

スレ主 YKND2004さん
クチコミ投稿数:138件

α-7Dに着けて使っています。
思っていた以上に広域をカバーしてくれるので、とりあえずレンズを1本着けて出かける…という時には、とても便利です。
ただし、これは個体差かもしれませんが、28〜50mmくらいまでのワイド側では、絞り開放だとピントが甘く、絞り込んでやらないとちょっとツライところがあります。
そうと知った上で、絞りに気をつけて撮れば、20〜300まで全域でキレイな画が撮れる良いレンズだと思います。

書込番号:4210148

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

思い切って購入しました。

2005/05/01 02:11(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ミノルタ AF-D)

スレ主 5523さん
クチコミ投稿数:4件

17年前に8700iと純正35-105mmのレンズ構成で購入、その2年後にミノルタ70-200mmのレンズを追加したものの、ずっと、同じ構成で写真を撮ってきました。ゴールデンウイーク!愛機を持って旅行先の景色や家族写真を撮りまくるぞ!って事で、デジ一眼の購入を検討したものの、気に入った機種がなく、愛機を見直すことに。もう少し広角寄りがほしいのと、子供の運動会の撮影で前から欲しかった300mm望遠の領域までカバーするこのレンズとシグマ28-300mm F3.5-6.3で迷いました。自分が購入することに決めた店舗ではシグマ製28,000-で、A061は37,500-です。この価格差は何だろうと思いつつ、今回の旅行に間に合うA061を購入しました。早速、旅行前の試し撮りを行い、まずまずの写りであることを確認しました。これまで使用してきたレンズとA061にて同じアングルにて撮影した結果...。
比較レポートは難しいですね。
A061は、これまで所有してきた2本のレンズの領域をカバーするので文句を言ってはいけない気がするのですが、重くなってしまったことが残念です。動作音はちょっと大きい気がしますが、重量を除いて、満足の一品です。

書込番号:4204132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

みなさんはどうされます?

2005/03/12 18:27(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ミノルタ AF-D)

スレ主 kaeru144さん

もうすでに皆さんも知っていると思いますがミノルタから18-200mのデジカメレンズが発売されます。
http://konicaminolta.jp/about/release/kmhd/2005/0310_01_01.html
みなさんはタムロンのA061とどちらを選択されますか?
そうそう、値段については考えないで下さいね。純正の方がかなり高いに決まってますからね

書込番号:4060653

ナイスクチコミ!0


返信する
M81さん

2005/03/12 19:15(1年以上前)

コニミノはタムロンのOEMと聞いたような気がします。
A061との比較は知りませんが同画角のレンズと同じスペックで出てくると予想されます。
純正は買うときに高いけど、売るときも高いので助かるときがあるw

書込番号:4060869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/03/12 19:32(1年以上前)

18−200でしょ!
ただし、シグマからも出るのでしっかり比較してからですね。

書込番号:4060931

ナイスクチコミ!0


M81さん

2005/03/13 09:57(1年以上前)

みなさん18〜200に期待してますね。
私は、銀塩にも対応して欲しいと思ってるのですが・・・

書込番号:4064174

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ミノルタ AF-D)」のクチコミ掲示板に
AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ミノルタ AF-D)を新規書き込みAF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ミノルタ AF-D)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ミノルタ AF-D)
TAMRON

AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ミノルタ AF-D)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月21日

AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A061) (ミノルタ AF-D)をお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング