SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13) (ニコン AF) のクチコミ掲示板

2005年 6月23日 発売

SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13) (ニコン AF)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥78,000

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:11〜18mm 最大径x長さ:83.2x78.6mm 重量:345g 対応マウント:ニコンFマウント系 SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13) (ニコン AF)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13) (ニコン AF)の価格比較
  • SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13) (ニコン AF)の中古価格比較
  • SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13) (ニコン AF)の買取価格
  • SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13) (ニコン AF)のスペック・仕様
  • SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13) (ニコン AF)のレビュー
  • SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13) (ニコン AF)のクチコミ
  • SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13) (ニコン AF)の画像・動画
  • SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13) (ニコン AF)のピックアップリスト
  • SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13) (ニコン AF)のオークション

SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13) (ニコン AF)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月23日

  • SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13) (ニコン AF)の価格比較
  • SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13) (ニコン AF)の中古価格比較
  • SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13) (ニコン AF)の買取価格
  • SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13) (ニコン AF)のスペック・仕様
  • SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13) (ニコン AF)のレビュー
  • SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13) (ニコン AF)のクチコミ
  • SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13) (ニコン AF)の画像・動画
  • SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13) (ニコン AF)のピックアップリスト
  • SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13) (ニコン AF)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13) (ニコン AF)

SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13) (ニコン AF) のクチコミ掲示板

(114件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13) (ニコン AF)」のクチコミ掲示板に
SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13) (ニコン AF)を新規書き込みSP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13) (ニコン AF)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フォーカスエリアについて

2005/09/23 18:22(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13) (ニコン AF)

クチコミ投稿数:104件 SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13) (ニコン AF)のオーナーSP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13) (ニコン AF)の満足度1

この連休に[SP AF11-18]を始めて使い始めました。購入は8月になりますが部屋の中では気が付かずに居たのですが、D2Xに取り付け使用したところフォーカスエリアが4箇所点灯せず、当然シャッターが切れません。 ちなみにNIKON AF24-85mm 2.8-4D では全てAFが点灯します。 
同じ様な症状の経験がありますか?

書込番号:4450098

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/09/23 21:00(1年以上前)

タムロンの他のレンズでも、ニコンのデジタル一眼で
シャッターが切れないというのが確かありましたね。
修理に出された方が良いと思います。

書込番号:4450499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

TOKINA-SIGMA-TAMRONの広角レンズ利害得失は?

2005/06/23 21:36(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13) (ニコン AF)

スレ主 higeoyaziさん
クチコミ投稿数:40件

カメラはNikon D70です。11-18mm or 12-24mmで迷っております。
ご意見ください。

書込番号:4239914

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/06/23 23:01(1年以上前)

私も迷っている1人です。
シグマの10-20mmの発売がそろそろみたいなので
そちらの評価を待った方が良いと思います。
トキナー・タムロン・シグマと揃えば、価額も
こなれて来るものと思われます。

書込番号:4240169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:11件

2005/06/26 01:14(1年以上前)

こんばんは、みなさん

私はキャノンユーザーですが、この11-18mmという画角がいかにも18-200mmとペアで使ってくれみたいなあまりよくない印象でした。そういうことでトキナーの12-24mmを購入しました。

カメラ雑誌のレビューでもおそらく今月号では大きく報じられると思っていましたが扱いは実に地味というか「ない」んですよね。

唯一某雑誌でテストしてましたがトキナーの12-24mmと比べると周辺光量の落ち込みや、画像の流れなど比較にならないくらいひどかったです。

トキナーの12-24mmはベンチマークをニコンの12-24に合わせたこともありニコンのデジ一眼とは非常にいい相性のようですのでこちらを買った方が正解かなと思います。

書込番号:4243896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:3件

2005/06/28 19:14(1年以上前)

higeoyaziさん、こんにちは。
私も最近、D70(S)を購入して、このレンズの購入も考えてます。
楽天GEさんの言うとおり、シグマ10-20mmを待ちたいですが、いつ発売になるのか分かりませんよね。春発売となっていますが、もう夏だし・・・。
購入した方のご意見をぜひお聞きしたいです。

書込番号:4248431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/03 15:26(1年以上前)

ニコン純正、タムロン、トキナー、そしてこれから出るシグマの中では、トキナーを選ぶ予定です。

タムロンとニコン純正はGタイプなので絞りがカメラからしか使えませんが、トキナーのは絞りリングが付いてますよね。つまりF3などのMFカメラでも使えるということ。
銀塩では当然周辺がケラレますが、18mm以上のテレ側ではケラレなるらしく、フィルムカメラでも18-24mmの超広角レンズとして利用できるようです。僕もデジタルばっかり使ってますが、たまに気分を変えてフィルムを使いたいときにとてもうれしい作りだと思います。

シグマはフォーカスリングの回転方向がニコンと逆ですが、トキナーはニッコールのイメージサークルにあわせて作ってくれているという部分も無視できないです。

あとは写りですが、まだ実写しておりませんが描写が各所で評判がいいのでそれを信用したいと思います。と、タムロンのレンズの掲示板なのにトキナーを押してしまいました^^;

書込番号:4257775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/03 15:28(1年以上前)

× 18mm以上のテレ側ではケラレなるらしく、



○ 18mm以上のテレ側ではケラレないらしく、

失礼しましたm(_ _)m

書込番号:4257778

ナイスクチコミ!0


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2005/07/05 05:23(1年以上前)

おいんごさん、始めまして。あと5年ほどかかる奈良の唐招提寺金堂の再建法要まではなんとか頑張るのを目標にしているan old photographerです。よろしく。

トキナーの12−24mmは18mm以上の望遠側ではけられなくなるらしく(正しい日本語は難しい?)銀鉛でも使用可能ですって?うーん、40年来使ってきたミノルタと別離のときがいよいよ来たのか…(永年指をくわえて横目にみてきたNの軍門に降らざるを得ないのか…)。

また、認知症になってられない事態になってきました。

書込番号:4261116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:2件

2005/07/08 20:16(1年以上前)

weirdoさん

はじめまして、こんにちは。
トキナー情報はある人のレポートなので自分ではまだ試していませんが、信憑性がありました。詳しく言うと、広角側ではイメージサークルが狭いけれど、18mm域あたりからフィルムのサイズをカバーできるそうです。そのうち購入の目処が立ったら、量販店でテストしてこようと思います。

コニカミノルタもいいカメラ作ってますよね。
僕が聞いたのはニコンのカメラでのレポートなのですが、αマウントのカメラも同様かもしれませんし、銀塩αを持ち込んでテストしてみるのもいいかもしれませんよ。

書込番号:4267714

ナイスクチコミ!0


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2005/07/09 06:05(1年以上前)

おいんごさん、有難う御座いました。

トキナーがαマウントを出してくれるといいんですが、マイノリティの悲しさ、トキナーの電話応対は「ご要望は多いのですが…。関係の部門へはお伝えしておきます」。

ま、もう少しDTレンズを待つことにします。それまでは合成パノラマで我慢します。

書込番号:4268535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2005/07/13 20:51(1年以上前)

タムロンのレンズのスレッドなので トキナーのレンズについてコメントするのは いささか脱線かも知れませんが...
トキナーの12-24ミリズームを使っていますが、このレンズには絞り環は着いていません。したがってF3などのカメラでは実質的に使用できません。ニコンのAFカメラであれば 銀塩でも一部の焦点距離域で使用可能と思われます。
周辺画質にうるさいことを言わなければ 18ミリくらいから、もう少し画質面で余裕を見れば20ミリから 24ミリまでは使えるようです。
長焦点にするにしたがって イメージサークルが広がります。ニコン純正の12-24ミリズームと似た挙動ですね。

書込番号:4278172

ナイスクチコミ!0


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2005/07/14 07:12(1年以上前)

花撮り人さん

情報有難う御座いました。それに花のアルバム素敵ですね。

価格コムのスレッドをブラウジングしてると、どうやらαー9Dが年末でるとやら、やはりもうしばらく模様みることにします。

それにしても花の写真お見事ですね。私もむかしマクロ50mmF3.5という奧目のレンズで挑戦しましたが、女房からご近所の手前格好が悪いといわれて断念したことを思い出しました。

集合住宅の管理人のかたが花好きで、団地の中の空き地という空き地は、フラワーガーデンになってます。なんでも、女房によると自分で何もせずに綺麗な花が咲いたときだけ嬉しそうにカメラをもってうろつくのは、満員電車のなかの「痴漢」みたいで顰蹙ものだそうです。

書込番号:4279119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2005/07/14 12:48(1年以上前)

weirdoさん ブログご覧いただき有り難うございます。
殆どは調布市の神代植物園や 近所の市営住宅の花壇で撮らせて貰っています。
不審な目で見られることも無いとは言えませんが、「こんにちは。お花がきれいですね。撮らせていただけませんか。」と声をかけると 花好きの人は「どうぞどうぞ。きれいに撮ってあげてください。」と笑顔で迎えてくれる人が多いです。
一生懸命に咲いている花ですから、その一番美しいときの姿を写真に留めてあげたいと思っています。

スレッドの話題に戻りますと、ある画像掲示板でタムロンの11-18とニコンの12-24で同じ場所を撮った写真を見ましたが、広角端の1ミリというのはかなり違いがある印象でした。少しでも広い画角を...と言う方はタムロンに魅力を感じるのでは。 もっともシグマの10-20もこれから出てきますので 迷いは更に深まるのかも知れませんけど。。。

書込番号:4279434

ナイスクチコミ!0


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2005/07/15 20:13(1年以上前)

コニカミノルタからDTレンズ3種の発売日がやっとアナウンスされました。待たされついでに、今しばらく我慢します。紅葉には間に合うでしょう。ユーザーをモルモット扱いしないKMさん、頼りにしてまよ。

書込番号:4282066

ナイスクチコミ!0


スレ主 higeoyaziさん
クチコミ投稿数:40件

2005/07/18 10:02(1年以上前)

結構な賑わいになってきました。皆さんありがとうございます。私自身はだんだんとシグマの10mm-20mmに気持ちが傾いてきております。ただNikon用の発売日未定なので様子見となりそうです。いずれにしましても更なる情報カキコしてください。よろしく。

書込番号:4287866

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13) (ニコン AF)」のクチコミ掲示板に
SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13) (ニコン AF)を新規書き込みSP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13) (ニコン AF)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13) (ニコン AF)
TAMRON

SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13) (ニコン AF)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月23日

SP AF11-18mm F/4.5-5.6 Di II LD Aspherical [IF] (Model A13) (ニコン AF)をお気に入り製品に追加する <79

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング