AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF) のクチコミ掲示板

2005年 3月17日 発売

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥66,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜200mm 最大径x長さ:73x83.7mm 重量:398g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)の価格比較
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)の中古価格比較
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)の買取価格
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)のスペック・仕様
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)のレビュー
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)のクチコミ
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)の画像・動画
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)のピックアップリスト
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)のオークション

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)の価格比較
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)の中古価格比較
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)の買取価格
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)のスペック・仕様
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)のレビュー
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)のクチコミ
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)の画像・動画
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)のピックアップリスト
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF) のクチコミ掲示板

(290件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)」のクチコミ掲示板に
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)を新規書き込みAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)

近所では新品が1.98万円の20%OFF(約1.58万円)で売ってますし、
私も中古で1万円(元箱付)で買いました・・・・・異常に安いです

昨年の夏、一ヶ月ぐらい純正のVR18-200を使いましたが、
トーンカーブを立たせたような特性(ガンマ高)や逆光での
描写が酷くドナドナ・・・・・

純正のトラウマから、今回は中古で買い求めましたが、
実際に使ってみて、ものすごく良いですね。
純正ほどガンマが高くなく、逆光でも良好な描写です・・・・・異常に良いです

以下のリンク先に、S5Proで撮影した画をupしました。

夏の太陽高度なら、360度、どの方向で使えそうです。
もちろん、純正17-55/2.8Gのように空気は写りませんが、
廉価版低倍率ズーム以上の写りのような気がします・・・・・

VR18-200なるファイル名以外はタムロン18-200(A14)の撮影です。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=1255908&un=15202

書込番号:8186573

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/09 14:57(1年以上前)

1万円で純正以上の画質なら大変お得ですね。純正が初期不良だったのかも?

書込番号:8187084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:12件

2008/08/10 20:52(1年以上前)

ワタシは広角側の歪曲収差が気に入らずドナドナして18-250mmに変更しました。

広角側どうですか?

書込番号:8191873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件

2008/08/10 23:24(1年以上前)

こんばんは 返信ありがとうございます。

> 純正が初期不良だったのかも?

可能性はありますが、友人のものも同様だったので・・・・・
タムロンの方は、モロに太陽を入れても大丈夫なんです。

> 広角側どうですか?

言われるとおり、広角は35mm以下でのタルがきついですね。
室内だと柱がグニャ〜ッとなります。ただ、純正の12-24みたいに
中心から周辺にかけてリバースしませんから、修正は容易そうです。

18-250の歪曲は少ないんでしょうか?

このレンズで気を良くしていますので、タムロンが開発中の、
18-270(手ぶれ防止付)も考えてみよ〜かな〜・・・・・

書込番号:8192616

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2008/08/22 12:29(1年以上前)

ご近所で新品15Kですか?
どちらのお店なのか教えて頂けませんか?興味あります!

書込番号:8237701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件

2008/08/23 08:25(1年以上前)

カメキタ富士店です。もしかすると、横割店だったかも?


書込番号:8240817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2008/08/23 09:41(1年以上前)

おはようございま〜す(^^ゝ

異常に安い!ですね。
異常、危な、いやアブノーマルの好きなOさんにはもってこい!?\(`o″)バキッ!

メタボ腹スッキリの糸巻きは、ないのでしょうね(^^;

書込番号:8241006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6152件

2008/08/23 20:25(1年以上前)

機種不明

湖畔

Tさん、ご無沙汰です。

本日は子供を連れて出かけるも、目的地が混んで行き先変更、
芦ノ湖に行ってきました。18-200をS5Proに付けての出で立ちです。

人肌もまあまあですがupできず、湖畔の写真(撮ってだし)をupします。
17-55の立体感や空気感には適いませんが、お散歩レンズでこれだけ写ればOK牧場?

メインカメラがFXに移行したら、S5Proとこのレンズ(もしくは18-270VC)が
ネオ一眼的な役割で手元に残るかも?

書込番号:8243074

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2008/08/25 15:38(1年以上前)

Fさん、こんにちは。

私も、D300+VR18-200mmは旅行必携です。

近々結婚する娘にも、この組合わせでプレゼントしようかと考えています。

「孫を撮ってメールで送れ」と付け加えて。。。

書込番号:8251438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6152件

2008/08/26 05:52(1年以上前)

おはようございます

> 「孫を撮ってメールで送れ」と付け加えて

あら、いつの間に? おめでとうございます。

書込番号:8254578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4241件Goodアンサー獲得:58件

2008/08/26 09:11(1年以上前)

Fさん、ありがとうございます(^^ゝ

親に似て、早熟で。。。(^^;

いや、完熟の25歳です...

孫誕生は来年以降なので、D300に限定せず次機を待つことも。
しかし、レンズはVR18-200に決めてま〜す。

書込番号:8254976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件

2008/08/30 13:06(1年以上前)

Tさん、GasGas PROさんは、純正のVR18-200の評価が高いですね。

う〜ん、お二人にそう言われると、私が持っていたVR18-200が
個体的におかしかったのかな?・・・・・って気がしてきます
でも、友人のもそうだったし、う〜ん、日本製だったからかな?
今度、タイ製で再チャレンジしてみようかな?

私は未だですが、FXで24-70を使うようになると、DX機の生き残り方は、
こういう高倍率ズームをつけて、ネオ一眼的に使いたいんですよね。
そうなった時に、VRの存在意義は大きい・・・・・っす

多分、タムロンが「今更」っていうタイミングで、
18-270VCを開発するって、そういうことなのかな?

両メーカーが10日間ぐらい、モニター利用させてくれないかな?

書込番号:8274852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:485件

2008/10/14 23:56(1年以上前)

Fシングル大好きさん 

純正の18〜200は やはり逆光には使えないですね
だからその分コントラストが強くなるのでしょう

マミヤのセコールかと思いました。

書込番号:8502034

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/10/15 00:05(1年以上前)

A14(18-200)はタムロンのサイト上、現行レンズ扱いにはなっていますが、
 ・SP AF11-18mm Model A13 ・SP AF17-35mm Model A05 (B001など後継レンズがある為)

などと並び、既にディスコン扱いのようです。メーカ在庫が新品アウトレットもしくは
ショップ保障のみで低価格で卸しているようです。A001が発売になる直前やシグマの
18-200や旧50-150f2.8や70-200f2.8がII型にモデルチェンジする直前にも、キタムラや
にっしんカメラ等に入っておりました。

書込番号:8502084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6152件

2008/10/15 08:09(1年以上前)

おはようございます

> やはり逆光には使えないですね

私が純正18-200を手放したのは、逆光の弱さと、
妙なコントラスト(ガンマが高い)だったことです。

このレンズって、カメキタのアウトレットだと
1.68万円だったり、安くて良いですよね。

マリンスノウさんの言われるよう広角の歪曲は悪いですが・・・・・

書込番号:8503079

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:3件

2015/08/19 01:18(1年以上前)

広角端の歪曲が巨大すぎて、望遠端はボケているというタムロンの高倍率ズームレンズの欠陥がモロに出るレンズです。

書込番号:19063801

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NUとの違い

2009/10/20 10:26(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)

スレ主 shuripapaさん
クチコミ投稿数:9件

D80を譲ってもらったらこのA14が付いていたのですが、モーター内臓のNUなのかただのA14なのかレンズを見て違いは分かるのでしょうか?
A16NUを買い足しましたがレンズにNUの表示がないので分かりません。
よろしくお願い致します。

書込番号:10338799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/20 11:29(1年以上前)

マウント付近の形状が若干違うようです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511927.10505511354

書込番号:10339009

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)の満足度5 休止中 

2009/10/20 11:48(1年以上前)

@カメラボディからのAF駆動カップリング軸がない。
A接続端子が7-8極ある。モータ非内蔵は5極。

上記がモータ内蔵形の特長です。

書込番号:10339045

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shuripapaさん
クチコミ投稿数:9件

2009/10/20 15:53(1年以上前)

>花とオジさん
情報ありがとうございます。
なるほど端子がちょっと違うようですね。

>うさらネットさん
情報ありがとうございます。
やはり端子の数が違うんですね。。
私のは5つ端子ですので非モーター内臓のようです。

特段モーター内臓を必要としている訳でもないのですが何だかモヤモヤしておりまして。。。(笑)
お陰さまでスッキリしました。。
ありがとうございました!!。。。

書込番号:10339839

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ついに娘の誕生日が来ました。。。

2009/03/01 16:36(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)

スレ主 minecocoさん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは。以前オリンパスのKmレンズキットを購入しました。
そして掲示板で、望遠レンズには tamron18-200mm がお勧めと教えていただきました。

その際は本当にお世話になり、皆さんありがとうございました。

そこで調べてみた所、同じ18-200でもたくさんの種類と金額があります。
AFが前に付きますし…
何がどう違うのでしょうか?
単純に望遠が撮りたい場合、この一番安いタイプで大丈夫なのでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:9175235

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/03/01 17:29(1年以上前)

>以前オリンパスのKmレンズキットを購入しました。

オリンパスにはK-mと言う機種はありません。
ペンタックスでしょうか?

また、このレンズはニコン用です。ペンタックスには付きません。
ペンタ用なら、下記です。
http://kakaku.com/item/10505511357/
これで十分だと思います。

若干高価になりますが、望遠側がもう少し長いレンズもあります。
http://kakaku.com/item/10505511813/

レンズキットをお買いになったとか、標準ズームは既にお持ちですから、追加としてなら、このようなレンズもあります。
http://kakaku.com/item/10504511920/

安価なレンズなら、下記は如何でしょう。
http://kakaku.com/item/10505511530/
中間部が抜けますが、大きな問題ではないでしょう。

書込番号:9175499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/03/01 17:36(1年以上前)

minecocoさん こんにちは

 オリンパスではなくて、pentaxのk-mですね!
 その時に18-200mmを薦めさせていただきました!

 まず本体がpentaxですので、pentax用の物を選択する必要があります。
 今回は、nikon用の物の板に書き込みされておられるので、同じレンズでも
 nikon用の物はpentaxには注意して下さい!

 18-200mmのスペックを持っていて、pentaxに使用できるレンズは
 2種類あります。
 sigma製の物とtamron製の物です。

 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011375.10505511357 

 このどちらでも問題ないと思います。
 私はtamronの物を選択しましたが、これはズームリングの回す方向がpentaxの
 レンズを同じ方向なので、tamronにしました〜(笑)

 前回の板でも書き込みさせていただきましたが、価格コムよりも安価で売っている
 所もあるようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10505511357/SortID=8882036/

書込番号:9175540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/01 17:40(1年以上前)

カメラはオリンパスでしょうか?
Kmと言うとペンタしか知りませんが・・・。

お選びのレンズはニコン用ですので、オリンパスにもペンタKmにも付きません。
もし、カメラがニコンだったとしても、D40やD60では自動ピント合わせができず、手動になります。
又、このレンズは広角から長望遠までをカバーする高倍率ズームですので、単純に望遠が撮りたい場合は望遠ズームの方がいいと思います。

カメラがペンタなら、
http://kakaku.com/item/10505511530/
http://kakaku.com/item/10505011425/
http://kakaku.com/item/10505011403/

オリンパスなら
http://kakaku.com/item/10504011854/


書込番号:9175562

ナイスクチコミ!0


スレ主 minecocoさん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/04 21:42(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。

まさか、カメラのメーカーによって、付けられるレンズが違うとは…。
知らなかったので、ビックリしました。
だから同じタムロンの18-200mmでも、色々と種類があるんですね。
作る方も大変ですね。

又レンズ自体も種類が多いんですね〜。
ビックリです。

ズームリングの時、回す方向が一緒だとか…さすがです。
それってポイントかも知れませんね。

皆さんに教わった中で色々検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9192762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

こんなサービスあったらいいね(笑)

2008/11/29 16:44(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)

スレ主 read_o_picさん
クチコミ投稿数:15件

D80を使っているのでモーター非内臓の安いやつがいいと思ったのでとりあえずA14にしましたが、
何を思ってかD40を買い足しました。
冗談ですがA14にモーターを付ける改造を5000円以内でタムロンはやらないのかなぁ(笑)
A16とかA09なんかも対象者多いはず・・・

なおD40にはA16Nを付けっぱなしにしコンデジ代わりに使っています。
非難されるかもしれませんがふとこんなサービスあればいいのになと(笑)

書込番号:8708105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/11/29 20:02(1年以上前)

read_o_picさん こんにちは

 5000〜6000円が工賃(人件費)で、部品代と合わせると1万円を遥かに超えて
 しまいそうですからね・・・。
 2万円を超える可能性もありそうですかからね〜。

 5000円でやってくれるようであれば、同じ金額で他社のマウントにも交換して
 貰えそうですね〜!

 そうなってくれると嬉しいですけども〜!

書込番号:8708936

ナイスクチコミ!0


スレ主 read_o_picさん
クチコミ投稿数:15件

2008/12/03 12:38(1年以上前)

レスありがとうございます
いろんなマウント持っている人にとったら
確かにマウント交換あればいいですね(笑)
今時の言葉を借りて
エコ改造・・・
実はカメラ機材からも出来るのでは・・・(言ってみただけです)

書込番号:8727415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2008/12/03 16:41(1年以上前)

read_o_picさん こんにちは

 昔、tamronからアダプトールというシリーズのマウントがありまして、
 レンズのマウントがアダプトールで、各社に対応しているマウントの
 アダプターを着けると、各社のカメラに取り付けできるというものが
 有りました。

 現在は、カメラ本体のモーター駆動であったり、絞りピンを機械的に
 動かす物や電気的に稼動させるものなど、多様になり消えていきました〜。


 しかし、もっと先には復活する事もあるかな〜と思います〜。
 すでに、AFは各社超音波モーターの導入が始まりました。
 そうなれば、電子接点のみがあればいいはずです。
 また、CANONとOLYMPASでは、電気制御の絞りを採用しています。

 これが、PENTAXやNIKONでも、絞り羽根を電子制御になることがあれば
 アダプトールが復活できるかもしれませんね〜。

書込番号:8728222

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)

クチコミ投稿数:24件

この度、TAMRON 18-200の購入を検討しているのですが、D90などの場合、レンズにモーターが搭載されていなくてもAFが可能なので安いモーター非搭載タイプを買おうと思っているのですが、モーター搭載と非搭載でAFの速度や精度、音が変わりますでしょうか?
調べてみてもなかなかわからなかったので、ここに書き込ませていただきます。

書込番号:8570458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2008/10/29 22:32(1年以上前)

何時まで使うのかしりませんが、仮にボディを買い増すとか買い替えた時に非対応だったらどうしますか?

使うモーターが異なれば、違う音のような気がします。

キャノン用ですが、静かではないです。 非USMの方が静かですね。

書込番号:8570665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/10/29 23:28(1年以上前)

現時点ではニコンはミドルレンジ以上のカメラなら買い換えてもモーター非搭載レンズが使えるのですが、何時キヤノンのように、すべてレンズにモーターが搭載されてないとAFが作動しない造りになるか分からないので、それを考えるとモーター搭載のほうが良さそうですね。

<キャノン用ですが、静かではないです。 非USMの方が静かですね。
非USMのほうが静かなんですか?!

書込番号:8571090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

安価でも良いレンズです

2008/10/14 00:18(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)

クチコミ投稿数:16件 AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)のオーナーAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)の満足度4
機種不明
機種不明

初めて書き込み致します。

先日地元のキタムラさんでこのレンズ(18-200 A14)をアウトレット商品11,000円で購入しました。

最近中古のD70を購入したので、専用のレンズとして購入しましたが、この価格とその性能に満足しています。純正のVR18−200も所有していますが、お散歩カメラ用のレンズとして使用しています。

もちろん全てにおいて純正のVR18−200には敵いませんが、軽さと何よりこの価格、使用の際の万が一の事故・破損などの事を考えると、とても気楽使えます。

先日息子の運動会の時、雨にたたれカメラ機材を気にして思うような写真が撮れませんでした。いつでも気軽に使用出来るカメラが欲しい・・・
それを切っ掛けにD70をかなり格安で購入しました。そしてこのレンズ・・・

他にもそのD70専用のレンズの候補(同社の28−300など)が他にもありましたが、このレンズで良かったです。

たしかにオートフォーカスは遅いし手ぶれ補正もありませんが、使い方によっては素晴らしいレンズです。
気になる歪曲収差もCaptureNXで修正出来るので、D70とこのレンズは撮った写真はレタッチしています。
そこがまた楽しいです。

これまではD80やD40xでは、JPEGの撮影画像を簡単にレタッチして保存・プリントしてきましたが、D70は撮影画像そのままだと眠いイメージだし、このレンズの特性を生かした補正も、元画像とレタッチした後の差を実感しながら楽しんでいます。(レタッチの技術はまだまだです)

純正のVR18−200は所有しているので、今まではレンズの画角がかぶっては無駄だと思っていましたが、この価格でこの性能に満足しています。


投稿の写真は、D70でRAWで撮影。CaptureNXでレタッチしました。

書込番号:8497468

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:485件

2008/10/14 23:50(1年以上前)

VR18−200とはまったく異質。でもクリアーで繊細な描写力でこの価格とは
驚きました!!

書込番号:8502001

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)」のクチコミ掲示板に
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)を新規書き込みAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)
TAMRON

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)をお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング