AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF) のクチコミ掲示板

2005年 3月17日 発売

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥66,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜200mm 最大径x長さ:73x83.7mm 重量:398g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)の価格比較
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)の中古価格比較
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)の買取価格
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)のスペック・仕様
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)のレビュー
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)のクチコミ
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)の画像・動画
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)のピックアップリスト
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)のオークション

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)の価格比較
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)の中古価格比較
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)の買取価格
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)のスペック・仕様
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)のレビュー
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)のクチコミ
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)の画像・動画
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)のピックアップリスト
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF) のクチコミ掲示板

(290件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)」のクチコミ掲示板に
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)を新規書き込みAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)

クチコミ投稿数:4件

昨年末に我慢できずにD80を購入し、先日これまた我慢できずにこいつを購入しました。画像、デザインともに満足してますが、長年使用してきたフィルム用タムロン35-70、70-300(ともにニコン用)に比べて作動反応が鈍く、また作動音も鈍く重く感じ、とてもストレスを感じてます。
また以前書き込みに下を向けるとレンズが伸びるとありましたが、小生のはその逆でこれも重く、特に動き出しに力を要します。
欠陥品かと思ってしまいますが、同様の感想をお持ちの方はおられませんか?
この状態が異常なのか、正常なのか確認する手立てがありましたら
お教えください。

書込番号:6152171

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2007/03/24 01:38(1年以上前)

不具合と感じられてる度合いは
こういった掲示板では判りづらくもあり・・
出来れば、購入Shopに出向いて
展示品との比較をされたらどうでしょうか?

書込番号:6152215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/03/24 01:39(1年以上前)

私はK100Dで使ってますが決してAFは早いとは言えない部類だと思ってます(PENTAX純正だって遅いのに)。比べる方法は、大き目の家電量販店に行けば、置いてあるでしょうから、そこで同じ組合せ(D80)で比べるしかないでしょう。あとはここでのレスを待ってみるか。
それから下に向けても、スルンと伸びることはないです。意外と鈍いですね。

書込番号:6152221

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/03/24 02:14(1年以上前)

タムロンのこれに限らず、18-250やフィルム用の28-200、
28-300など高倍率ズームの弱点の一つがAFの遅さです。
実際キヤノン純正のマイクロUSM内蔵のEF28-200でも、
明らかに他のUSM搭載レンズに比べて、数段遅く感じます。

ズーム比故にこの部分は了解して使う必要があるかと
存じます。ただ旅行・町のスナップなどであれば全く問題
ないレベルですので、ご本人の納得次第だと思います。

最初にEOS-KissSNとセットでこれやEF28-200も検討しましたが、
AFの遅さが顕著であったために、結果通常のAF速度で最大
ズーム比である、EF-S17-85を選択しました。

書込番号:6152329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/03/25 00:01(1年以上前)

あめっぽさん、カルロスゴンさん、TAILTAIL3さんすばやいレスありがとうございます。
従来のタムロンでは気にならないので、原因があるとしたらAF 18-200mm側かと感じてます。ショップで比べるしかないと思ってますが、ショーケースの同レンズを使えるとは思えず、正直我慢するしかないかと思ってます。TAILTAIL3さんがおっしゃるように確かにスナップ等ならば全く問題はないのです。しかし、今後子供の運動会や鉄道など連写するたびに間違いなく気になるだろう思います。
だめもとで購入ショップに行きましょうか?
タムロンに問い合わせても無駄でしょうね?

書込番号:6156283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/04/06 09:26(1年以上前)

昨年9月にD80と同時に購入した者です。
ズームの伸縮ですが、私のは購入時は下に向けると下がってしまう程ユルユルでした。
その後、個体差によるものなのかアンダー気味に写るのが嫌でタムロンに調整をお願いました。
返ってきたら、伝票には明るさ調整と共に、ズームリングの何かの部品交換と書いてあり、ズームの伸縮が今までより硬くなっていました。
ニーヤン0403さんと同じように動き出しには力がいる程です。

しかし、個人的にはユルユルよりこちらの方が使いやすいと感じていますので、もしかしたら、仕様が変わったのかも知れませんね。

書込番号:6202062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/04/06 22:40(1年以上前)

たんくがにさん、ありがとうございます。

たんくがにさんのように実際に使っておられる方の声を聞きたかったのですが、反応はいまいちのようです。
店舗に出向いてもなかなか、D80でタムロンを試すことができません。修理に出したところで納得できる形で返ってくるとも思えないですし、こんなもんとあきらめ使おうと思います。

書込番号:6203860

ナイスクチコミ!0


雨月夜さん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/23 22:32(1年以上前)

こんばんは。
わたしのは当初わたし的には問題なく、ズーム管を動かしていたんですけど、LOOKボタン
の故障でズーム管が動かなくなったので修理にだして、帰ってきたら、ありえないくらいのカチカチになっていました。
中間焦点距離で、ゆるいからこそ、あのLOOKボタンがついているんだと思いますので、中間焦点距離でまったく動かないのなら、あのLOOKボタンは必要ないですよね?
購入した店は遠いので、近くの販売店で他社の18-200mmがあってさわりましたが、レンズは中間焦点距離で自重で落ちてきますし、ズーム管はとてもスムーズでした。
明日にでもメーカーに連絡してみようかと思うので、またご報告しますね。

書込番号:8401871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4143件Goodアンサー獲得:228件

2008/09/23 23:16(1年以上前)

雨月夜さんへ
修理からの再修理になりそうで
悲しいですね・・

そもそも、メーカ≪修理部門担当者≫は
このスライドする箇所に関しての基準ってないのでしょうかね?
引っ張りで何グラム〜何グラム内で合格!みたいな、、

書込番号:8402286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/09/24 09:42(1年以上前)

雨月夜さん、情報ありがとうございます。

当方は結局修理に出すことなく、そのままで使用してます。
確かに通常では問題なく使えてます。
しかし、量販店等でカメラを見つけるとついつい試してしまうように・・・。
でたいがいのものでスムーズ!と感じてしまいます。
同じ組み合わせ(ニコン-タムロン)で試したことはないです。

純正レンズじゃないのでどちらに言えばいいのって感じです。
また結果を教えてくださいね。

書込番号:8404015

ナイスクチコミ!0


雨月夜さん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/30 23:46(1年以上前)

こんばんは。
メーカーに問い合わせをした所、ご迷惑をお掛けいたしました。再度調整しますので、送ってください。とのことでした。

1点、前回の書き込みでわたしの誤解があったので訂正します。
この18-200mmは当初は中間距離の焦点距離でも自重では落ちることはないが、使用していくとゆるくなってしまうことがあるそうです。あのLOOKボタンは18o側で移動の際に、レンズが前に飛び出さない為用のスイッチです。と、言われました。

現物を送っていない状態での回答ですので、送ってまたどうなるかなのですが。
こちらの話をきちんと聞いてもらえたので、現段階は満足しています。

ニーヤン0403さんの場合は、元からなので比較にはならないかもしれませんが、調整は受けてもらえるようなので、やはり窓口かサービスに相談されてはいかがでしょうか。



書込番号:8437675

ナイスクチコミ!0


雨月夜さん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/30 23:57(1年以上前)

あめっぽさん、こんばんは。

ビデオカメラを3年間の間に5回、別件で修理。
コンパクトカメラを同じ個所で、連続3回修理に出した経験があるので・・・
なんだか修理に出すのは慣れてきていてヤナ話です。(w
メーカー+販売店の保障はとても大事だと身にしみています。

今回の場合には、はっきりした故障とかではなく、仕様範囲かどうかなので、メーカーがどういう対応にでるのかすごく心配になり、こちらをのぞきました。
回答があると不安が少し取れます。
ありがとうございます。

書込番号:8437770

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入はGW頃を予定していますが・・・

2007/02/23 23:42(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)

スレ主 JUN1970さん
クチコミ投稿数:157件

現在コンパクトデジカメからD80かK10Dに買い換えようと検討中です

カメラ本体もそれぞれ魅力的な部分があり迷うところですが、レンズ選択でニコンの場合純正18-135とタムロン18-200を比較するとピントが合う速さや動作音はかなりの違いがあるのでしょうか?
また主に広角側で使用する予定ですが、両者の画質にはかなり差があるんですかね

K10Dを選択するならこのタムロン18-200でとりあえず行こうかと・・・

現在はあまり使っていませんが35mフイルムの一眼レフは75-300も使用していたので、望遠側も最低200(35m換算で)は欲しいと思っています

過去の書き込みでもありましたが、CCDのゴミ付着ってそんなに多いんですかね?
手ぶれ防止とゴミ付着の事を考えるとペンタが有利ですかぁ

最近は子供の写真を取る機会が多いのでAFのスピードが速いほうがいいです
この組み合わせならどんなもんでしょうか
またあまり予算がありませんので、短焦点レンズは考えていません

カメラの知識があまりありませんので皆様ご意見お聞かせ下さいませ

書込番号:6039561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/02/24 00:19(1年以上前)

K10D

書込番号:6039767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2007/02/24 00:23(1年以上前)

子供の写真程度ならAFの速さは気にしないで良いと思いますよ。
K10Dで良いのでわ?。

純正との違いと言うよりモーター内蔵レンズか違うのかの差は有るでしょうね。

書込番号:6039790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/02/24 00:24(1年以上前)

K10Dにもう1票♪

書込番号:6039796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2007/02/24 03:12(1年以上前)

35mフイルムの一眼レフのレンズがあるのならそのメーカーのボディにしたらどうでしょうか。
18-200は便利だけど違うレンズを買うとだんだん使わなくなってしまう人が多いようです。

書込番号:6040298

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUN1970さん
クチコミ投稿数:157件

2007/02/24 13:32(1年以上前)

いろいろご意見ありがとうございます

タムロンレンズでの話題以外にずれていますが、私の用途としてはK10Dにタムロン18−200の組み合わせが実用的にも予算的(レンズ込み¥15万ほど)にも似合いでしょうか
確かに手ぶれ防止機能はこのレンズには必須かと・・・
ただD80に純正18−135を組んだ場合との主に広角側での画質、メリハリなど比較された方いらっしゃいませんかね?

18−200などの広域カバーのレンズは画質などがいまいちとの声も聞きますが、私のような素人には気にならないレベルでしょうか


>純正との違いと言うよりモーター内蔵レンズか違うのかの差は有るでしょうね。

この場合、同じズームで比較すると純正と比べ電池の消耗とかにも差が出ますか?

今手持ちのフイルム一眼は「ミノルタ」製です
28−70と70−300のレンズ二本ありますが、今回はD80とK10Dの二機種に絞ったので使用するつもりはありませんわ

書込番号:6041556

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

夕日の光が卵型

2007/02/07 20:59(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)

スレ主 furugen55さん
クチコミ投稿数:16件

初心者の者です。
最近ですが、D50とこちらのAF18-200を購入して使い始めました。
夕日の撮影をしたのですが、望遠にすると太陽に別の卵型の光が移るのですが、どうしてですか?これが普通のことですか?なにか対処法はありますか?

教えてください。よろしくお願いいたします。
詳細画像は、下記のHPにあります。
http://island.geocities.jp/furugen55/tody.html

Nikon D50
2007/02/07 18:01:12.5
画像サイズ: 2256 x 1496
レンズ:
焦点距離: 18mm
露出モード: 絞り優先オート
測光モード: マルチパターン測光
1/3200 秒 - F/3.5
露出補正: 0 EV
感度: 200
仕上がり設定:
ホワイトバランス: 蛍光灯
AFモード:
シンクロモード: なし
カラー設定:
階調補正:
色合い調整:
彩度設定:
輪郭強調:
画像コメント:
長秒時ノイズ除去: なし
フィルター無し

書込番号:5973922

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2007/02/07 21:04(1年以上前)

画像見てないんですけど、電子シャッター併用なのでスミアの出来損ないみたいになるので、それなんぢゃないですかねぇ

書込番号:5973946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/02/07 21:25(1年以上前)


スレ主 furugen55さん
クチコミ投稿数:16件

2007/02/07 21:50(1年以上前)

かま_さん ぼくちゃんさん

早速のご返答ありがとうございます。スミアにしてもブルーミングも全く知らなかった言葉です。
太陽の光がにじみ出ている感じなので、ブルーミングなのでしょうか?対処法は露出を抑えればいいのでしょうか?

書込番号:5974152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/02/07 22:55(1年以上前)

ニコン機だと良く見かける画像ですね。キャノンだとフレアーなんですが・・・。

ブログですが、書き込まれた文字が重なるとかして正しく表示されません。・・・私のPCがおかしいのかな?XPホームエディ+IE7.0です。

書込番号:5974516

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/02/07 23:11(1年以上前)

>キャノンだとフレアーなんですが・・・。

 ?フレアとメーカーは関係ないと思うのですが・・・。

 とりあえずスミア(ブルーミングかも)だと思うので、露出を下げるか、何枚も撮るくらいしか対処法はないのかな。。。

 ブログですが、ワタシのモニター(19インチSXGA)でも文字重なってまーす。

書込番号:5974617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/02/07 23:27(1年以上前)

露出を下げる(切り詰める)にしても、シャッターを高速にすると余計スミアの影響が出ます。
この場合は絞りを絞る(絞りの回折で放射状の光芒が現れますが)のとさらにNDフィルターを用意してトライされては如何ですか?

キヤノンだと…はCMOSイメージセンサーだとスミアとブルーミングは原理的に起きないと思います。
そうすると光芒が見えてきてこれを「フレア」と表現しているものと思われます。

書込番号:5974724

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/02/07 23:43(1年以上前)

kuma_san_A1さん

 了解です。勉強になりました。

 でも、厳密に言うとそれはフレアとは違いますよね?
 フレアはレンズに起因するものぢゃ?

書込番号:5974791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2007/02/08 00:25(1年以上前)

わたしに聞かれても…>フレア

写真で「フレア」と言えば撮像には不要なレンズ面での反射によるコントラスト低下の減少を指しますが「太陽」と「フレア」と結びつけると絞り羽根の回折に起因する光芒を「フレア」と表現する気持ちもわかります。
ほら、太陽表面の陽炎状のたちのぼりを「フレア」って言いませんでしたか?
記憶違いか?

書込番号:5974979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:261件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/08 01:34(1年以上前)

カメカメポッポさん、yasu1018さん

文字と写真、文字と文字が重なっているのは、表示する側の環境の問題ではなく、HTML/CSSの使い方が間違っているのが原因です。ご安心ください。

書込番号:5975229

ナイスクチコミ!0


スレ主 furugen55さん
クチコミ投稿数:16件

2007/02/08 07:33(1年以上前)

みなさん、たくさんのご助言ありがとうございます。
保護用フィルターやND、PLフィルターの購入もけんとうしています。いろいろ試して勉強しますので、よろしくお願いいたします。

HPですが、こちらも初心者でして、今回の画像を取り合えず見ていただこうと思い、配置は気にせず、大きくしてアップしましたので、重なっています。
みなさんの環境のせいじゃありませんので、ご安心ください。

書込番号:5975567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2007/02/08 10:33(1年以上前)

いえいえ。

話題になるのがニコンはブルーミングばかり。

キャノンのLだとフレアーが多いとの不満を良く見ます。

書込番号:5975880

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

D40のレンズとして利用できますか?

2007/01/26 15:42(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)

クチコミ投稿数:21件

D40を妻用に購入しようと検討中です。

このレンズは、D40用に利用できるのでしょうか?
Nikon純正がよいでしょうが、このスペックも捨てがたいものですから。

妻は、子供の行事の撮影用に使用します。レンズ交換はしたがりませんので、一本でOKとすればこのレンズが非常に良いと思うのですが。

皆様のご意見をお聞かせください。

書込番号:5924692

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/01/26 15:44(1年以上前)

AFは必要ないのでしょうか?

書込番号:5924702

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/01/26 15:45(1年以上前)

残念ですが、D40ではAFが使えません。

書込番号:5924707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:62件

2007/01/26 15:47(1年以上前)

同じ様な焦点距離のレンズならAF-S DX VR Zoom Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G (IF)
でないと AFが使用できません 

書込番号:5924723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件

2007/01/26 15:48(1年以上前)

AF効かないので 使いづらいかなと思われますが^0^;;;

D40を買うなら AFを使えるかどうか レンズを調べる方が良いですよ。
もしくは, D40を他に変えて検討するとかもありえますね。

書込番号:5924728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/01/26 16:09(1年以上前)

皆さん早速の回答ありがとうございます。

AFが使えないのですか!!

これは知りませんでした。びっくりです。

当然、AFが使えないとだめです。妻はマニュアル操作が全くできませんから。

ニコカメ様、他のカメラにすれば、D50なら大丈夫なのでしょうか。D70やD200なら大丈夫なのでしょうが、値段が高いのと大きいので断念でした。D40はコンパクトなので女性向きなので是非と思ったのですが。

よろしくお願いいたします。

書込番号:5924782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/01/26 17:18(1年以上前)

D50なら使えますよ♪

書込番号:5924981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2007/01/26 19:00(1年以上前)

カルロスゴンさん 回答ありがとうございます。

これから検討してみます。

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:5925322

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2007/01/26 22:05(1年以上前)

VR18-200mmがよろしいのでは?

D40でAF動作可能なレンズ&レンズ選び等については、当方サイトの以下のページもよろしければ、ご参照くださいませ。
http://carulli.maxs.jp/lens2/lens2_8.htm

書込番号:5925994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2007/01/27 09:18(1年以上前)

ユーザーがボディを何とか安く買おうとしてD40・D50にたどり着いても、望遠もついでにって時にVR18-200mmの”10万円”っていうのにはちょっと腰砕け。NIKONさんももっと安くしてあげればいいのに。ただでさえ望遠は手ブレし易いんだから、そういう時のVRだと思うのですがネ。価格もユーザーフレンドリーになればいいのに。

書込番号:5927732

ナイスクチコミ!0


kurigoroさん
クチコミ投稿数:2件

2007/07/14 07:56(1年以上前)

近頃D40を買い、このレンズを付けています。D40のファインダーは余計なものが付いていないのか(?)マニュアルフォーカスでも、合わせやすいです。自分の意志でピント合わせするのは、結構楽しいですよ・・・。ご参考まで。

書込番号:6532141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どちらが良いでしょうか?

2006/12/12 01:55(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)

昨年12月にD50・ダブルレンズキットを買った初心者です。
水族館・動物園・旅行・運動会・お遊戯会などで使用しています。
ほとんど18〜55の方は使っていません。
どうしてもズームの効く55〜200の方ばかり使用しています。
子供スナップで撮る事が多く18〜55の方はうまくぶけてくれないのも使わない理由の一つです。
手持ちの2本を下取りに出してNikon AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6G にするかTAMRON 18-200mm XR Di II LD にするか迷っています。
どちらにしても運動会で望遠が足りなかったのでNikon AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4.5-5.6G は購入します。
常用としてはニコンとタム、どっちが良いでしょうかねー?
助言、待ちしています。

書込番号:5747213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/12/12 02:40(1年以上前)

DX18-135とVR70-300の二本が良いですね。共にボケ味が良いです。
18-200はどれも買わない方が良いと思います(VR18-200も)。

撮影スタイル良く分かりませんが、以下の単焦点レンズ
@ ニッコール50/1.8D、
A ニッコール85/1.8D、
B タムロン90/2.8マクロ、
C トキナー100/2.8マクロ、
D シグマ150/2.8マクロ、
の中から一本を選んだらと思います。とりあえずね。

書込番号:5747320

ナイスクチコミ!0


鈍素人さん
クチコミ投稿数:1300件Goodアンサー獲得:53件 閑散日記 

2006/12/12 06:06(1年以上前)

>55〜200の方ばかり使用しています。

とすると、現状にたいし、何が買い替えをお考えになった動機でしょうか。

とりあえずNikon AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6とTAMRON 18-200mm XR Di II LDであれば、超音波モーター式レンズしか使えないD40の例もありますので、前者が無難です。

書込番号:5747475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:914件

2006/12/12 09:01(1年以上前)

>子供スナップで撮る事が多く18〜55の方はうまくぶけてくれないのも使わない理由の一つです。

↑すいません、ちょっと意味不明です。

>Nikon AF-S DX Zoom Nikkor ED 18-135mm F3.5-5.6
G にするかTAMRON 18-200mm XR Di II LD にするか迷っています。
どちらにしても運動会で望遠が足りなかったのでNikon AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-300mm F4
.5-5.6G は購入します。

私は純正18-135mmをお勧めします。
この比較だとタム18-200mmはAF遅いですし、焦点距離範囲も70-300mmと被りすぎだし、レンズ性能も落ちるでしょうから。

書込番号:5747700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/12/12 09:15(1年以上前)

55-200mmのどのあたりを多く使っているのでしょうか?
200mmを多く使っているのなら、18-200しか選べないと思いますが、
135mmぐらいまでが多いのなら、18-135のほうがAF-Sですし
いいのではないでしょうか。

書込番号:5747731

ナイスクチコミ!0


minopenさん
クチコミ投稿数:206件

2006/12/12 09:21(1年以上前)

ハッピーエディションさん こんにちは。

135mm以上の使用頻度が少ないなら、18-135を購入したほうが良いと思います。
ボケ重視ならば、VR70-300購入するまで55-200は残して、タムロンの18-200ではなく、28-75/F2.8とかは候補になりませんかね。
ただ、ニコンのAF-SとタムロンのレンズではAFスピードや音がぜんぜん違いますし、D50ですと重量的なバランスもありますので一度確認なさったほうが良いと思います。

タムロンの18-200はキャッシュバックキャンペーン中ですので相当お買い得感ではあると思います。都内のキタムラでは32,800円(下取り込み)でそこからタムロンからキャッシュバックがありますので実質3万円を切ります。悩みますね。

書込番号:5747748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2007/02/03 13:04(1年以上前)

18-55を使っていないのなら28-300なんてどうですか?
簡易マクロで楽しめますよ

書込番号:5956278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ズームリング

2006/11/19 15:12(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)

スレ主 kaz.1さん
クチコミ投稿数:7件

D50にこのレンズを使用しています。
半年ほどになります。
最近、レンズのズームリングがゆるいです。
カメラにつけてカメラを下に向けたらズームが
伸びそうな感じです。(少しおおげざかも知れません)
どこか調整するところがあるのでしょうか。
初心者な者ですいません。

書込番号:5654149

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/11/19 15:34(1年以上前)

調整は出来ないと思います。このレンズにはズームロックが付いています。縮めた状態でロックすれば自然に伸びることを防げます。

書込番号:5654209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/11/19 16:11(1年以上前)

ロックが付いているってことは・・・。

書込番号:5654318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/11/19 20:09(1年以上前)

使わないときはロックをすればいいだけのこと・・・。

書込番号:5655175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5837件Goodアンサー獲得:158件

2006/11/19 23:17(1年以上前)

>ロックが付いているってことは・・・。

伸びるのが仕様?

書込番号:5656190

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2006/11/22 23:11(1年以上前)

総じてTAMRONは軽いかも!?

書込番号:5666646

ナイスクチコミ!0


志太泉さん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:28件

2006/11/26 11:55(1年以上前)

Nikon純正のVR18-200も伸びます(..)

書込番号:5680233

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)」のクチコミ掲示板に
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)を新規書き込みAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)
TAMRON

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)をお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング