AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF) のクチコミ掲示板

2005年 3月17日 発売

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥66,000

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:18〜200mm 最大径x長さ:73x83.7mm 重量:398g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)の価格比較
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)の中古価格比較
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)の買取価格
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)のスペック・仕様
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)のレビュー
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)のクチコミ
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)の画像・動画
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)のピックアップリスト
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)のオークション

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月17日

  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)の価格比較
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)の中古価格比較
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)の買取価格
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)のスペック・仕様
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)のレビュー
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)のクチコミ
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)の画像・動画
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)のピックアップリスト
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF) のクチコミ掲示板

(290件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)」のクチコミ掲示板に
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)を新規書き込みAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 NUとの違い

2009/10/20 10:26(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)

スレ主 shuripapaさん
クチコミ投稿数:9件

D80を譲ってもらったらこのA14が付いていたのですが、モーター内臓のNUなのかただのA14なのかレンズを見て違いは分かるのでしょうか?
A16NUを買い足しましたがレンズにNUの表示がないので分かりません。
よろしくお願い致します。

書込番号:10338799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/10/20 11:29(1年以上前)

マウント付近の形状が若干違うようです。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505511927.10505511354

書込番号:10339009

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)の満足度5 休止中 

2009/10/20 11:48(1年以上前)

@カメラボディからのAF駆動カップリング軸がない。
A接続端子が7-8極ある。モータ非内蔵は5極。

上記がモータ内蔵形の特長です。

書込番号:10339045

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 shuripapaさん
クチコミ投稿数:9件

2009/10/20 15:53(1年以上前)

>花とオジさん
情報ありがとうございます。
なるほど端子がちょっと違うようですね。

>うさらネットさん
情報ありがとうございます。
やはり端子の数が違うんですね。。
私のは5つ端子ですので非モーター内臓のようです。

特段モーター内臓を必要としている訳でもないのですが何だかモヤモヤしておりまして。。。(笑)
お陰さまでスッキリしました。。
ありがとうございました!!。。。

書込番号:10339839

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ついに娘の誕生日が来ました。。。

2009/03/01 16:36(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)

スレ主 minecocoさん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは。以前オリンパスのKmレンズキットを購入しました。
そして掲示板で、望遠レンズには tamron18-200mm がお勧めと教えていただきました。

その際は本当にお世話になり、皆さんありがとうございました。

そこで調べてみた所、同じ18-200でもたくさんの種類と金額があります。
AFが前に付きますし…
何がどう違うのでしょうか?
単純に望遠が撮りたい場合、この一番安いタイプで大丈夫なのでしょうか?
教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

書込番号:9175235

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/03/01 17:29(1年以上前)

>以前オリンパスのKmレンズキットを購入しました。

オリンパスにはK-mと言う機種はありません。
ペンタックスでしょうか?

また、このレンズはニコン用です。ペンタックスには付きません。
ペンタ用なら、下記です。
http://kakaku.com/item/10505511357/
これで十分だと思います。

若干高価になりますが、望遠側がもう少し長いレンズもあります。
http://kakaku.com/item/10505511813/

レンズキットをお買いになったとか、標準ズームは既にお持ちですから、追加としてなら、このようなレンズもあります。
http://kakaku.com/item/10504511920/

安価なレンズなら、下記は如何でしょう。
http://kakaku.com/item/10505511530/
中間部が抜けますが、大きな問題ではないでしょう。

書込番号:9175499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/03/01 17:36(1年以上前)

minecocoさん こんにちは

 オリンパスではなくて、pentaxのk-mですね!
 その時に18-200mmを薦めさせていただきました!

 まず本体がpentaxですので、pentax用の物を選択する必要があります。
 今回は、nikon用の物の板に書き込みされておられるので、同じレンズでも
 nikon用の物はpentaxには注意して下さい!

 18-200mmのスペックを持っていて、pentaxに使用できるレンズは
 2種類あります。
 sigma製の物とtamron製の物です。

 http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10505011375.10505511357 

 このどちらでも問題ないと思います。
 私はtamronの物を選択しましたが、これはズームリングの回す方向がpentaxの
 レンズを同じ方向なので、tamronにしました〜(笑)

 前回の板でも書き込みさせていただきましたが、価格コムよりも安価で売っている
 所もあるようです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10505511357/SortID=8882036/

書込番号:9175540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/03/01 17:40(1年以上前)

カメラはオリンパスでしょうか?
Kmと言うとペンタしか知りませんが・・・。

お選びのレンズはニコン用ですので、オリンパスにもペンタKmにも付きません。
もし、カメラがニコンだったとしても、D40やD60では自動ピント合わせができず、手動になります。
又、このレンズは広角から長望遠までをカバーする高倍率ズームですので、単純に望遠が撮りたい場合は望遠ズームの方がいいと思います。

カメラがペンタなら、
http://kakaku.com/item/10505511530/
http://kakaku.com/item/10505011425/
http://kakaku.com/item/10505011403/

オリンパスなら
http://kakaku.com/item/10504011854/


書込番号:9175562

ナイスクチコミ!0


スレ主 minecocoさん
クチコミ投稿数:5件

2009/03/04 21:42(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。

まさか、カメラのメーカーによって、付けられるレンズが違うとは…。
知らなかったので、ビックリしました。
だから同じタムロンの18-200mmでも、色々と種類があるんですね。
作る方も大変ですね。

又レンズ自体も種類が多いんですね〜。
ビックリです。

ズームリングの時、回す方向が一緒だとか…さすがです。
それってポイントかも知れませんね。

皆さんに教わった中で色々検討してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:9192762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)

クチコミ投稿数:24件

この度、TAMRON 18-200の購入を検討しているのですが、D90などの場合、レンズにモーターが搭載されていなくてもAFが可能なので安いモーター非搭載タイプを買おうと思っているのですが、モーター搭載と非搭載でAFの速度や精度、音が変わりますでしょうか?
調べてみてもなかなかわからなかったので、ここに書き込ませていただきます。

書込番号:8570458

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2008/10/29 22:32(1年以上前)

何時まで使うのかしりませんが、仮にボディを買い増すとか買い替えた時に非対応だったらどうしますか?

使うモーターが異なれば、違う音のような気がします。

キャノン用ですが、静かではないです。 非USMの方が静かですね。

書込番号:8570665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/10/29 23:28(1年以上前)

現時点ではニコンはミドルレンジ以上のカメラなら買い換えてもモーター非搭載レンズが使えるのですが、何時キヤノンのように、すべてレンズにモーターが搭載されてないとAFが作動しない造りになるか分からないので、それを考えるとモーター搭載のほうが良さそうですね。

<キャノン用ですが、静かではないです。 非USMの方が静かですね。
非USMのほうが静かなんですか?!

書込番号:8571090

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

AF-S DX VR nikkor 55-200との比較

2008/08/29 11:27(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)

スレ主 coilさん
クチコミ投稿数:30件

D40で上記純正レンズを使用しておりましたが、出先で広角側を使いたい時に付け替えるのも不便なので、タムロンのこのレンズが値段的にもいいかなと思っているのですが、手ぶれがやはり心配です。
純正のはVRが付いているので、下手な私にもなんとかなっていますが、このレンズではいかがなものでしょうか?

書込番号:8269929

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2008/08/29 11:32(1年以上前)

こんにちは
お使いのレンズのVRを切って、広角、200mm側などでテスト撮影してみてください。
それでブレてなければ大丈夫でしょう。
200側では、暗めの時はなるべくISOを上げてSSを稼ぐ必要があるでしょう。

書込番号:8269952

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/08/29 11:36(1年以上前)

値段的に良くても、D40だとこれはMFしか使えない・・・。
レンズ内モータのA14 NUじゃないの?
手ブレの心配は、里いもさんがおっしゃる通りです。

書込番号:8269966

ナイスクチコミ!1


スレ主 coilさん
クチコミ投稿数:30件

2008/08/29 11:38(1年以上前)

里いも様
確かに一番確かな方法ですね。
週末にでもVRを切って試してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:8269969

ナイスクチコミ!0


スレ主 coilさん
クチコミ投稿数:30件

2008/08/29 11:40(1年以上前)

カルロスゴン様
タッチの差で投稿してしまいました。
すいません、このレンズD40ではAF使えないのですね。
無知でお恥ずかしい。
ありがとうございました。

書込番号:8269981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6349件

2008/08/29 11:55(1年以上前)

このシグマ18-200ならAFが聞きます
http://kakaku.com/item/10505011913/

手ブレ補正有りなら
http://kakaku.com/item/10505011851/

書込番号:8270016

ナイスクチコミ!0


スレ主 coilさん
クチコミ投稿数:30件

2008/08/29 12:01(1年以上前)

北のまち様
本当は純正のVR18−200が欲しいのですが、価格的に届きません。
シグマ製のレンズも当然ですが、手振れ補正付となると高いですね(^^;

書込番号:8270047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2008/08/29 12:32(1年以上前)

タムロンでも、こっちならAFが使えます。
http://kakaku.com/item/10505511927/

書込番号:8270138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/08/29 16:06(1年以上前)

>純正のはVRが付いているので、下手な私にもなんとかなっていますが、このレンズではいかがなものでしょうか?


VR18-200を持っているのなら、VRをOFFにして試してみればいいのではないでしょうか?

書込番号:8270699

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

こういう持ち方されている人いますか??

2008/01/04 06:18(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)

クチコミ投稿数:30件

ニコンD200にSB800
12−24F4
28−70F2.8D
70−200F2.8Gを普段使っています。画質よりもシャッターチャンスや手軽さを優先するとき、当レンズを使おうと思います。他にこの手の使い方をしている方いませんか?

使用頻度から言うと年に数回くらいなので、純正を買うのは少し気が引けます。

書込番号:7200671

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2008/01/04 06:55(1年以上前)

ニコンユーザーではありませんが、いつもたくさんレンズを持ち歩ける訳ではなくて荷物を最小限にしたい事やレンズ交換し辛い時もありますから、高倍率レンズを一本持っておくと便利だと思います。
なのでそんなに変だとは思いませんよ。

書込番号:7200712

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2008/01/04 07:01(1年以上前)

おはようございます。

年に数回しか使わないとの事ですね、1本で18mmからカバーできるこのレンズはとても便利だと思います。
ただF値が暗いのが残念ですね、そこはデジカメの強み、ISOを変えて撮影が出来ます。
1本でオールマイティーレンズならA18もありますが少し値段が高くなりますね。
でもこのレンズを買ったら他のレンズを使わなくなったりして(笑)

書込番号:7200716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/01/04 08:54(1年以上前)

私は、このレンズが使いたくてニコンユーザーになりました。。。

その後・・・画質を求めて単焦点やら・・・大口径ズームやら買いましたが・・・。

今でも、エースレンズはVR18-200oです。
>画質よりもシャッターチャンスや手軽さを優先するとき、当レンズを使おうと思います。

↑全くもって、理由はこれです。。。
私の場合・・・特段撮影目的の無い、スナップが多いですから。。。

山に風景を撮りに行ったり。。。
室内・外でワンコ撮るとき。。。
なんとなく気が向いた時(笑。。。

別のレンズを選択してます。

書込番号:7200884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/01/04 10:05(1年以上前)

すいません<(_ _)>・・・間違いました。。。

私の使いたかったレンズは・・・純正のVR18-200oです。。。

このれんず(モデルA14)は・・・あまりお薦めしたくないです。。。
新しいモデルA18(18-250o)にされた方が良いです。

書込番号:7201073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2008/01/04 10:17(1年以上前)

良い純正レンズを既にお持ちで、気軽にスナップを撮りたい時用に高倍率ズームはありでしょうね。
SIGMAやタムロンの高倍率系なら前者はOS付き、後者は#4001さんご指摘の通り18-250の方が設計も新しく
写りも良くなっているようですね。
もう少し待てばタムロンの28-300VCが出てきますが、広角側が弱くなるのとお値段がどうでしょうか?

自分なんかだと軽さ優先でFZ系でもよいかな...なんて思っちゃいますが...(笑)。

書込番号:7201115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/04 10:57(1年以上前)

旅行なんかに便利ですね。私もD70にシグマの18-200mm(OSナシ)を使ってました。

書込番号:7201233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/01/04 11:54(1年以上前)

天気の良い日の屋外という条件で、旅行・散歩に持ち出すことがあります。
それ以外は無理を承知で使うという状況です(笑)。

書込番号:7201434

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

ライブハウスでの使用

2007/05/31 17:14(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)

スレ主 shockxxxさん
クチコミ投稿数:9件

ライブハウスでの使用を目的としたレンズの
購入を検討しています。

現在Model A16を使用していて、
望遠レンズを検討中なのですがこちらのレンズは
ライブハウスなどの比較的暗い場所での
撮影には向かないでしょうか?

F2.8の200mmのレンズですと予算的に厳しいため
代用可能なレンズ等おすすめありましたらご伝授お願い致します。

ボディーはD80を使用しております。

書込番号:6389863

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/05/31 17:28(1年以上前)

こんにちは
70-200 F2.8の前のタイプの80-200 2.8D を中古をオークションなどで探す。
4万円台からあります、DまたはGタイプであることが必要です。

書込番号:6389892

ナイスクチコミ!0


スレ主 shockxxxさん
クチコミ投稿数:9件

2007/05/31 17:31(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。

4万円台でしたら予算の範囲内で
何とかなりそうなので中古を気長に探して見たいと思います。

書込番号:6389901

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/05/31 17:48(1年以上前)

yahoo オークション
レンズ
ニコン
検索へ 80-200 F2.8D と入れて検索すると28件の売り物があります。
安く、いいものを探すのがコツです。

書込番号:6389936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/05/31 18:37(1年以上前)

このレンズでは暗すぎて太刀打ちできないんでは。

書込番号:6390047

ナイスクチコミ!0


スレ主 shockxxxさん
クチコミ投稿数:9件

2007/05/31 19:47(1年以上前)

>里いもさん

ご丁寧にありがとうございます、参考にさせていただきます。

>ぼくちゃん.さん
コメントありがとうございます、
やはりこのレンズでは厳しいですね。

書込番号:6390217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/05/31 19:49(1年以上前)

望遠レンズの中では、180mmF2.8が中古では、安くて入手しやすい
と思います。

http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/singlefocal/telephoto/ai_af_ed_180mmf28d_if.htm

書込番号:6390222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1670件Goodアンサー獲得:4件

2007/05/31 20:01(1年以上前)

かなりオーバーすると思いますが
http://kakaku.com/item/10505011807/
シグマ50−150F2.8
これもどうですか?
最低でも開放でF2.8は必要かと思います。
A14では話にならないと思います。勿論純正でも同じ。

書込番号:6390264

ナイスクチコミ!0


スレ主 shockxxxさん
クチコミ投稿数:9件

2007/05/31 20:06(1年以上前)

>じじかめさん

コメントありがとうございます。
参考にさせていただきます。

>森のピカさんさん

コメントありがとうございます。
やはり最低でもF2.8は必要ですか・・

予算的に厳しいですがやはり安物買いよりかは
しっかりしたものを購入したほうがよさそうですね。

参考にさせていただきます。

書込番号:6390278

ナイスクチコミ!0


ichibeyさん
クチコミ投稿数:2957件Goodアンサー獲得:21件 ichibey日々の記録(Blog) 

2007/05/31 20:28(1年以上前)

どのようなライブを写されるのか判りませんが、可能であれば一度
持っているレンズでシャッター速度がどの位で切れるのか確認して
その時のF値から新たに購入しようとしているレンズの明るさで
どの位のシャッター速度が切れるか調べてみるのが宜しいかと...。
場合に依っては明るい単焦点を考えた方が良いと思います。

先日、機会がありライブハウスで撮影しましたが、思っていた以上に暗く
持って行ったレンズがF4だったので殆どISO3200で撮影(絞り優先です)、
シャッター速度も場合に依っては1/20を下回ったりしていました。
なので、自分が撮影したライブハウスと同程度の場所であれば、条件に依っては
F2.8のレンズを使用してもISO1600で1/20以下のシャッター速度になる可能性が
大きいと思われますので望遠も考えているのならばかなり厳しいと思います。
(自分が使っていたのはメーカー違いますが手ぶれ補正付きレンズです)

書込番号:6390349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2007/11/24 16:38(1年以上前)

私は学生時代、学校で開催されるイベント、演劇の舞台の撮影を中心に行っていました。そのころの感想ですが、舞台を撮影するには、主催者に許可をとって、舞台袖で撮影するのが一番です。そのほうがお客様にも迷惑がかかりませんし、いい写真が撮れます。
当時はフィルムカメラですので、ISO400のフィルムを800に増感して使用していました。演劇の舞台で、85mm/F2のレンズを使用して、1/30とか1/60くらいしか、シャッタースピードを稼げなかった記憶があります。
ライブハウスの場合はバンドのタイプによっては、暗い舞台になると思います。そこでお勧めは、85mm/F1.4単焦点レンズまたは135mm/F2.0単焦点レンズがお勧めです。カメラにもよりますが、ISO 1600クラスまで、感度を上げて、1/60秒のシャッタースピードが稼げれば、なんとかなります。

書込番号:7023259

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)」のクチコミ掲示板に
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)を新規書き込みAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)
TAMRON

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月17日

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ニコン AF)をお気に入り製品に追加する <72

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング