AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 3月17日
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF) のクチコミ掲示板
(763件)

このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2005年3月31日 19:30 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月31日 08:18 |
![]() |
0 | 0 | 2005年3月31日 07:47 |
![]() |
0 | 7 | 2005年3月27日 09:50 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月23日 09:57 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月21日 20:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)
NEW Kissデジと一緒に購入し、試し撮りをしてみました。
あまりレンズの性能比較をしたことがないため、よく分からないのですが、周辺部の画質が悪いのが気になります。色収差というのでしょうか、色のにじみが多いです。
以前にKissデジ+キットレンズを所有していたのですが、この組み合わせの方が中央部、周辺部ともにすっきりしていてシャープな画質でした。今回のA14は、シャープさがなく、中央と周辺の画質差が大きい気がします。
購入前にキットレンズと同レベルの画質ということを聞いていたのでちょっと残念です。みなさんは画質についてどう思いますでしょうか?
1点

ホットドッグロール さん おはようございます。
>色のにじみが多いです。
差し支えなかったらその画像をアップしてもらえませんか。
私は OLD Kissデジですが、偽色が気になって購入に踏み切れません。
ニコン用のものも同様の書き込みがあり、本体ではなくレンズが原因なのでしょうか。
>以前にKissデジ+キットレンズを所有して...
勝手言ってすいませんがもし可能であれば、できるだけ同条件で撮影したキットレンズの画像もアップして頂ければ完璧ですが。ちょっと面倒ですかねぇ。
書込番号:4119428
0点

マロニさん、こんばんは。
私としても同条件で比較してみたいのですが、OLD Kissデジ&キットレンズは売ってしまったのでないのです・・・
同じ場所で撮影したものがあるので、それで比較をしたのですが、明らかにA14の方が色がにじんでいます。
その画像についてですが、公開できるような代物ではないので、メールでお送りすることは可能です。もしくは、この掲示板の[4089735]タムロンがすきさんの書き込みにある撮影テストの画像をみても、周辺部と中央部の画質の差がかなり大きいのが分かると思います。
書込番号:4121185
0点

想像でしたが、キットレンズより良いとは思っていませんでしたが
シグマの18−125よりは周辺の写り良いと感じています
噂ではシグマの新しい18−200が18−125と似ていると聞いてがっかりしているところでして、18-200出そろっていないですがタムロン優勢に思いました
このレンズ18−200の範囲でこの値段いいと思いますよ
もしこれ以上のレンズをメーカーに作ってくださいと頼んで作ったとしたら、4倍以上は高くなるでしょうね、
この領域の便利性など総合的に見たいとおもいます
書込番号:4121454
0点

確かに値段を考えると、満足しなくてはいけないのかもしれませんね(^^;
画質よりも機能性を重視して買ってしまったので、
あまりこだわるのはやめることにします・・・
書込番号:4121712
0点

モデロン さん こんばんは。
いつも素晴らしい画像をアップして頂き有難うございます。
実は1年ぐらい前にモデロンさんの写真(KissD)、札幌雪祭りでしたっけ、いやどこかのアンティークな建物だったと思いますが、それを見て感銘を受けデジ一眼にはまっちゃた一人です。特にマクロ撮影は圧巻ですね。
で、上記の件ですが師匠の撮られた画像の中にタムロンの18−200がアップされていないと思われ、“こんな画像もあるんだよ”と・・アップして頂けないでしょうか。生意気いってすいません。
書込番号:4121781
0点

マロニさん、そうでしたか、
私もいろいろな人の写真を見て、こんな写真撮ってみたいと刺激を受けております、
上で言われていた画像アップしてくれているswdさんの写真をダイレクトで沢山いただいておりまして、自分はまだ買っていないのです、ごめんなさい、何時かは買いたいと思っています,kissDNに付けて散歩するのも楽しいでしょうね、写真撮影は楽しいのが一番と思っている、わたしでして、DNでしばらく、今有るレンズで遊ぼうと思っています、
これからどんどんサンプル出てくると思いますよ
私も楽しみです
書込番号:4121886
0点

多分、このレンズを注目している人が多いと思います。もし、光学性能がある程度妥協できるなら、重さや魅力的な焦点距離から言って、是非、購入したいと思っています。
しかし、どうも解像度や色収差などについての投稿を見ていると、納得できないようなレベルが多いように聞こえます。分かりやすい画像添付でお願いしたいですね。
以下は、ワイド端での樽型歪曲のSigma18-125mmとの比較です。ちなみにSigma15-30mmのワイド端と比較しても、かなり厳しいです。ある程度はやむを得ないと思うのですが。。。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumTop.asp?key=1240459&un=116796&m=0&cnt=744
書込番号:4121894
0点

期待して世界遺産『万里の長城』へ持参しました。
写りそのものより、海外旅行へはワイド重視で標準ズームの方が使いやすい事が分かりました。18-200だと撮影の基本の被写体に足で近づく事を忘れがちです。
次回からは海外旅行はキヤノン18-55か17-85 ISにします。18-200も良いレンズなので運動会では活躍しそうです。
書込番号:4131926
0点



レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)
「デジカメウォッチ編集」の「実写速報」を見たのですが、200ミリでのパープルフリンジがひどいように感じました。
キャノンの28-200ミリの200ミリと比較して如何ですか?
0点



レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)
「デジカメウォッチ編集」の「実写速報」を見たのですが、200ミリでのパープルフリンジがひどいように感じました。
キャノンの28-200ミリの200ミリと比較して如何ですか?
0点



レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)
教えてください
kiss digital N と共に買った初めて一眼、初心者ですが、
このレンズを保護するのに必要な対策は何があるのでしょうか? 一応フィルターを付けようかと考えていますが、何を買ったら良いのかお知恵をお借りしたく書き込みしました。
他にも必要なことがありましたら教えてくださいませ。
クリーニングキットなども一緒に買おうかなと思っています。
どうかよろしくお願いいたします。
0点

レンズ部の保護ならばプロテクト・フィルターでOKだと思います。
ただ、逆光条件の撮影だとフィルターが光を反射させる要因になることもありすまので、時と場合によって外したりすると必要もあると思います。
※18-200mm自体は、逆光に強いレンズだと感じますから(^^)
あと、クリーニングキットについては、、、液タイプよりも、「HAKUBAのレンズペン」や「東レのトレシー」「ブロアー」とかの方が使いやすいと思います。
埃なら、ブロアーで埃を飛ばし、レンズペンのブラシではたいて、トレシーで軽く拭く。
手の脂とかだと、レンズペンやトレシーで軽く拭く・・・という感じです。
書込番号:4118359
0点

ご教授ありがとうございます。
具体的にプロテクトフィルターはどこのメーカーのがよろしいのでしょうか? レンズの前につけるので、多少影響あると思われます。
下手な(ただ安い)ものをつけてはいけないですよね。
よろしくお願いいたします。
書込番号:4118427
0点

個人的には、どれも大差無し・・・なんて考えもありますが、KENKOとかから出ているデジタル対応タイプを選択しておけば良いのではないでしょうか?
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607252512.html
心配ならば「つけない」事も選択肢です。
#私も「つけない」派です。
書込番号:4118522
0点

私は、デジタル一眼用ということで、少し高かったですが、ケンコーのPRO1Dプロテクターを購入しました。
反射に強いとのことです。
おまけに同じくケンコーのPRO1DワイドバンドサーキュラーPLも同時に購入しました。
はじめてのPLフィルターなので使い方などを勉強中です。
空の青さなどは、きれいに出るようです。
書込番号:4118523
0点


今まで長い間カメラを使ってきて、プロテクトフィイルターでレンズが
助かったなんて経験は一度もありません。
むしろ付けることによって、レンズ本来の性能を損なう恐れのほうが大
きいと思っています。できれば付けないでおきましょう。
書込番号:4119541
0点

先月歩くスキーで転んだ時に、保護フィルターに ”スリキリ一杯” 雪が着きました(笑)
その場で気楽にチャッチャッと拭けたので良かったです。
フィルターが無かったら、アリ地獄状態で水がしみ込んで行ったでしょう??
BODYには浸透してましたねぇ? アリャ
書込番号:4119635
0点



レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)
18-55ミリの範囲で使用する場合、このレンズとレンズセットのレンズ(18-55ミリレンズ)ではどちらの方が美しく写せるのでしょうか?
まだ比較された方はいらっしゃいませんか?
0点

どっちもどっちな気もしますが、18-55mmの方が広角側の歪みは少ないので使いやすいかも?
書込番号:4104503
0点

広角の場合、セットレンズの方が歪みも少なく良いと思います。2m位さきのドアを撮影したとき、セットレンズよりタムロンのレンズの方が、ドアの入り口に縦の線(?)が樽型に歪んでいました。ちょっとがっかりしました。広角でも、外でスナップを撮る分には、気になりませんでした。広角で近いもの(室内とか)を撮る場合はセットレンズに交換しようと思いました。
でわでわ
書込番号:4106211
0点

FIOさん、MAYUCHIKOさん、有難うございました。
大変参考になりました。
今後ともよろしくお願いします。
書込番号:4109136
0点



レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)


質問ですが、シグマ18-125とタムロン18-200で迷っています。
どちらが高画質でしょうか?
望遠域は125mmあれば十分ですので、低倍率のシグマのほうがいいでしょうか?
0点

SIGMA18-125の方が比較してシャープかも?
私の18-200mmはF8でも物足りない・・・要調整かな?
書込番号:4099392
0点

SIGMA18−125mmの写りが非常にいいので,SIGMAに期待をしているところです。早く出ないか待ちわびています。
書込番号:4100999
0点

超ベストセラーレンズ・タムロンの28-300が初めて(最短焦点距離が2メートルもあったとか!)発売されてから13年(何度モデルチェンジしたかは知りませんが)なのを知り、その長い開発努力と実績を信じて、kissDNと一緒に買いました。田舎のキタムラなので3/17に2台入った内の1台だと店長が言っていました。
ちなみに気になる値段ですが39800-13800=26000でした。(13800はタムロンの28-75 f2.8の下取り)
書込番号:4104134
0点


この製品の最安価格を見る
![AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511355.jpg)
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 3月17日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





