AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 3月17日
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF) のクチコミ掲示板
(763件)

このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年4月2日 23:23 |
![]() |
25 | 10 | 2008年1月20日 10:52 |
![]() |
2 | 7 | 2008年1月19日 05:50 |
![]() |
1 | 4 | 2007年9月19日 16:12 |
![]() |
0 | 5 | 2007年9月14日 20:58 |
![]() |
0 | 3 | 2007年9月5日 23:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)
kissDN発売当初に購入の際に同時購入しました。最近は筒手持ち部の滑り止めゴムが伸びて
しまい。。使用感がとても悪くなってしまいました。
皆さんのはどうですか?消耗品として交換するものなんですか?
0点

pleiades0707さん、こんばんは。
その後、どうですか?
私もKDN購入後、少したってから
このレンズを購入しました。
現在は、40Dをメインとして
KDNはサブ機としてこのレンズと共に
使用しております。
ご指摘の、「筒手持ち部のゴムが伸びてしまいました。」
と言うような現象は、私のレンズにはありません。
多分、使用期間はほぼ同じ位?と推測されますが?
個体差があるのか?
いずれにせよ、メーカーに修理に出すには安くても
1万円以上はかかります。
(以前、レンズ内のホコリ清掃に出した時に分解基本料+技術料で
1万円はしますと言われました。)
発売からかなり時間も経っていることだし、諦めるか・・・
愛着を持って、修理に出すか・・・
迷うところですね。
書込番号:7623030
0点



レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)
こんにちわ^^
自分はCanonKDNと28-80mm純正レンズを持ちます。
最近、新のレンズを購入しようと思う
シグマとTAMRONの18-200mmF3.5-6.3もしく70-300mm
どちにするか?悩む
初心者ですが、先輩たち、達人たち助けてください
3点

>シグマとTAMRONの18-200mmF3.5-6.3もしく70-300mm
広角側に不満があるなら18-200に決まりだし、広角側に不満が無いなら今のレンズと合わせて70-300に決まり。
ただ、お持ちのレンズが28-70(F値は?)が純正と言ってもフイルム時代のレンズの場合、それを使わなくなる可能性がありますが、広角側にも望遠側にも良い18-200が良いと思います。
書込番号:7227797
3点

あまりうるさい事は、言いたくありませんが。。。
この掲示板では、マルチポストは禁止されています。
マナー的に言っても、コピペで同じ質問を繰り返すのはどーかな?・・・と思います。
書込番号:7227802
3点

こんにちは
それは、主に何を撮るか?で決まると思いますが。
お持ちのレンズより広角が撮りたいなら、18〜となりますし、望遠が欲しい時は〜300となるでしょう。
ボクなら18〜のもう少し明るいレンズを選びます。18〜50位で十分なので。
書込番号:7227805
0点

できるだけ、意見をもらうと思って、、、
ちょっと、迷惑そうで、申し訳ないm(_)m
初利用ですので、よろしくお願いします。今からマナー勉強します。ご遠慮なく指摘ください。
#4001さんありがどう(一つ削除できますか?)
主に室内と旅行用です。
すぐ、ご返事いただいて、ありがどうございます。
これから、学校の授業に行きます。ご意見どんどんください。
後、じっくり拝見させていただきます。
書込番号:7227898
3点

一つ忘れました。今持っているレンズのは
CANON ZOOM LENS EF 28-80mm 1:3.5-5.6 U
70−300mmの方はシグマAF70-300mmF4-5.6DGに参考してください。
では、、
書込番号:7227917
3点

うるさい事言ってごめんね♪
向こうは自動的に消されたみたい。。。
できれば・・・もう少し予算をがんばって・・・タムロンのモデルA18(18-250o)をお薦めしたい。
何か・・・サッカーとか?・・・サーキットとか?・・・目的があるなら。。。
キヤノン純正70-300oIS USMが良いかな?(チト高いかな?)
シグマとタムロンの70-300oなら
シグマの「APO」の方をお薦めします。
書込番号:7227934
3点

こちらが、参考になるかも? 尚、シグマは18-200mmで手ぶれ補正つきも出ています。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/07/1335.html
http://kakaku.com/item/10505011852/
書込番号:7228107
3点

SIGMA 70−300mm DL MACRO 以前の一眼レフの望遠レンズ割安く売っているけど
検討できるでしょうか?
書込番号:7228554
3点

室内撮りならどちらも暗くてストロボのお世話にならないと辛そうです。
こちらをお安く行くならEF50mmF1.8なんかお買い得です。
旅行なら18mmスタートの高倍率ズームの方が一般的には使いやすいです。
今の28mmスタートのズームでは広角が物足りないなぁと思ったりしませんか?
>SIGMA 70−300mm DL MACRO 以前の一眼レフの望遠レンズ割安く売っているけど
ちょっと文字化けしていますが、シグマの70-300mm買うなら十分安いし最新のにしておいた方がいいかなと思います。
シグマの古いのはそのままじゃ使えないとか結構ありますしね。
もっというとAPO70-300mmの方がなお良いです。(価格差以上の差はあると感じています。)
書込番号:7229735
1点

TAMRON AF18-200mm f3.5-6.3 XR DiU買っちゃた^^V
みなさん、ありがどうございます!!!
書込番号:7269687
0点



レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)
EOS40Dを購入しようと思っているのですが、肝心なレンズで悩んでいます。
現在はEOS7を所有しており、レンズは28-105の1本のみ。
それでは広角が足りないのでタムロンの18-200かレンズキットの18-55ISが候補に挙がっています。
200mmを取るか、ISを取るか。
おもな撮影物は風景・夜景・鉄道・たまに人物です。
アドバイスをお願いします。
0点

鉄道撮るなら望遠欲しくないですか?
また、カチッとしたシグマはどうでしょうか。
書込番号:7248369
1点

>goodideaさん
そうですよね。
鉄道撮るなら望遠必須は分かっているんですけど。
鉄道写真の撮影比率があまり高くないので。
書込番号:7248459
0点

>goodideaさん
シグマは選択肢にないんです。
40D単品+18-200 or 40Dレンズキット(18-55IS)
での購入価格が数千円の違いなので、どちらがいいか迷ってしまって。
書込番号:7248497
0点

タムロン18-200mmにするならもうちょい出して18-250mmの方が焦点距離も伸びるし描写もこっちのが良かったりするのでお勧めです。
でも私なら望遠ズームは別途考える事にしてレンズキットのEFS18-55mmISにするかなぁ。
書込番号:7249247
1点


結局、40D本体のみ購入しました。
金銭面で無理したくなかったので、レンズは来月以降に。
みなさんからのアドバイス、いろいろ参考になりました。
たぶんタムロン18-250を買うかと思います。
書込番号:7252921
0点

>結局、40D本体のみ購入しました。
ご購入おめでとうございます。
次はレンズの選択ですね!
書込番号:7264716
0点



レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)

手持ち撮影だけですか?
一脚、三脚は全く使わないのですか?
しかも屋内。 動きモノはむずかしいですが、
静物なら 手ブレ補正が合ったほうが幾らかでも助かる場合もあるでしょう。
過信し過ぎないで、使うのが大事ですが、手ブレ補正付きを薦めます。
書込番号:6771911
0点

タムロンだったら18-250mmのが良いと思います。
より高倍率だし、描写もこのレンズよりよいし。
18-250mmと18-200mmOSは難しい所ですが、私は18-250mmを選ぶかも。
換算400mmまであるとホントにこれ一本で広い範囲をカバーできますから。
書込番号:6772732
0点

あくまでも個人的な感想ですが。。。
手振れ補正の有る無しに関係なく・・・純粋な画質の問題として。。。
モデルA14とモデルA18(18−250mm)では雲泥の差があると思います。
同様にシグマの18−200oDCも古いOS無しと最新のOS付とでは、最新型の方が写りが良いと思います。
予算が許せば、シグマもタムロンも新型の方が良いと思います。
古い方は、価格と軽いこと意外にメリットは無いと思います。
書込番号:6772804
0点

sigmaとのマルチ投稿でした
公平に聞くにはこれしかないと思ってすみません。
だいぶイメージがつかめてきました。
最新機種のほうがいいということ
タム18-200は選択外であること
SigmaOSとタム18-250とではなかなか優劣がつかないという
ことを感じ取ることが出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:6773916
0点



レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)

5Dは持ってませんが、そもそもこのDiUレンズはAPS-C専用レンズなので、フルサイズの5Dだとケラレが出ると思います。35mm判換算で28-300mmの画角が欲しいなら素直に28-300mmのDiレンズを買うべきですね。
書込番号:6752880
0点

このレンズは、40D、KissDXなどAPS-C専用のレンズになります。
書込番号:6752960
0点

回答ありがとうございます。
http://kakaku.com/item/10505511524/
がいいという事ですよね?
もしよければシグマの
28-300mm F3.5-6.3 DG MACRO (キヤノン AF)
http://kakaku.com/item/10505011427/
どちらがいいですか?
書込番号:6753385
0点

私はタムロン28-300を使用しています。
シグマ28-300よりはタムロン28-300の方が描写が良いと思います。
書込番号:6753960
0点

タムロンの28-300mmのが評判はいいですね。
手ぶれ補正付きの28-300mmVCというレンズが出るはずだったのですが、残念ながら発売延期状態です。
これが出ればこれが一番のお勧めになるはず。(まだ肝心の描写が謎ですが)
書込番号:6754625
0点



レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)
AF18-200mmF/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO
のレンズをEOS Kiss dital Xと一緒に買いました。(初めてのデジイチです)
そこでみなさんも思っているとおもいますが、撮影していると、オートフォーカスの動くスピードとピントが合う時間が、シグマなどのレンズに比べて、遅く感じます。
初めてタムロンのレンズを買ったので(今までシグマでした)「えっ!遅!!」と・・・
やはり純正にはかてないのでしょうか?
psイタリアに新婚旅行に行くのに買いました。
もって行くレンズは上記の1本と下記の一本です。
SIGMA 15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICAL
これ十分ですかね?
0点

ビッグシーカーさん ご結婚おめでとうございます。
このレンズαSDで使ってますがAF遅いですよね。
上級機ならちょっとはましなのでしょうが・・・
でも旅の一本としては最適なのでしょう。
あと超広角の他には・・・・明るくて寄れる短焦点などあるといいと思いますがどうでしょう?
卓上三脚みたいなものがあると簡単な夜景や暗がりでのツーショットとか撮れていいんじゃないでしょうか?
書込番号:6719091
0点

タムロンのレンズはもともとそんなにAF速くないと思います。
特にこのレンズは遅いとよく言われていますね。
純正のレンズは速いものが多いです。(USMだと音も無くスッっと合うので…)
旅行のレンズ構成は十分だと思います。
書込番号:6719738
0点

それでも・・・
ニコン&ソニーユーザーからすると・・・ジェットの速さなんですが(^^;;;
書込番号:6720537
0点


この製品の最安価格を見る
![AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511355.jpg)
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (キヤノン AF)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2005年 3月17日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





