AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用) のクチコミ掲示板

2005年 5月25日 発売

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥66,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜200mm 最大径x長さ:73x83.7mm 重量:398g 対応マウント:α Aマウント系 AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)の価格比較
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)の中古価格比較
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)の買取価格
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)のスペック・仕様
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)のレビュー
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)のクチコミ
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)の画像・動画
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)のピックアップリスト
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)のオークション

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月25日

  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)の価格比較
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)の中古価格比較
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)の買取価格
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)のスペック・仕様
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)のレビュー
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)のクチコミ
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)の画像・動画
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)のピックアップリスト
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用) のクチコミ掲示板

(188件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)」のクチコミ掲示板に
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)を新規書き込みAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

解像度について

2006/09/09 17:40(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)

スレ主 takketiさん
クチコミ投稿数:17件

皆さんこんにちは

αSweet Sのレンズ28〜80mmF/3.5-5.6(177D)と
80〜210mmF/4.5-5.6(278D)が遊んでおりましたので、
αSweet DIGITALのボディーを購入して付けてみました。
ピントも迷うことなくピ!と一発で合います。
「これはなかなか良いぞ!]と、思ったのですか、
絞り開放付近での解像度が当然の事ですが悪いです。
銀塩の時はせいぜいL版位でしたので気が付かなかったのかも知れませんが、
モニターで等倍で見るとあらが見えます。
FZ5を使っていますが、はるかにこちらの方が綺麗で解像度も良く
デジイチのメリットがファインダーだけに成っております。
そこでお聞きしたいのですが、
28〜200mmのモデルA03,A031,等が安くなっておりますがデジタルカメラに
使う場合買い換えるメリットは有りますか?(ピント、解像度などにおいて)
又この18〜200mm(モデルA14)などのデジタル専用レンズは広角のメリット以外に優れていますか?

宜しくお願い致します。

書込番号:5422155

ナイスクチコミ!0


返信する
KOMURA135さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/10 00:25(1年以上前)

> FZ5を使っていますが、はるかにこちらの方が綺麗で解像度も良く

同じ絞り開放、同じ被写体での比較ですかね?もしそうなら
そうなのでしょう。その場合、1〜2段絞り込むことで改善
しませんか?

> 買い換えるメリットは有りますか?(ピント、解像度などにおいて)

上記でも満足できなければ買い替えの検討になると思いますが、
高倍率ズームは解像度の点では若干甘い気がします。
私の手持ちのA061(28-300)と67D(70-210)での比較ですが。
でも71A(28-200)で撮影したフィルムをスキャンしても
そんなに解像度が悪いとは私は感じません。でもそれほど
シャープではないかも(これが解像度が悪いということ?)。

シャープな写りを期待するならシグマが良いかもしれません。
でも私はタムロン好きですよ。

書込番号:5423841

ナイスクチコミ!0


スレ主 takketiさん
クチコミ投稿数:17件

2006/09/10 09:18(1年以上前)

KOMURA135さん おはよう御座います。

早速のアドバイス有難う御座います。

>その場合、1〜2段絞り込むことで改善
その通りなんです。
広角側でF8〜10、望遠側でF16以上絞ってやればかなり良くなります。
αSweet DのISO400は私にとってはゼンゼンOKで800も使えそうなので、
絞って使ってみます。
作品作りをしているわけではなく孫のスナップオンリーですから。

>シャープな写りを期待するならシグマが良いかもしれません。
シグマは使ったことが有りません。とても気にはなっています。
チョット借りれることが有りましたらテストしてみます。
(そく購入の予算が有りません)

タムロンのHページをみても良く分からないのですが、
A03とA031はヤフオクなどでは倍以上の値段の差が有りますが、
A031にはそれだけのメリットが有るのでしょうか?
A03ならヤフオクで何とか手が届く範囲なのですが。

書込番号:5424699

ナイスクチコミ!0


KOMURA135さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2006/09/16 00:10(1年以上前)

> 広角側でF8〜10、望遠側でF16以上絞ってやればかなり良くなります。

けっこう絞らないと駄目なんですね。実は微妙にピントがずれてるってことは無いですよね?他のレンズの板にはオートフォーカスが合わないという書き込みもあるようですから。
takketiさんの場合はどの焦点でも開放では甘い様ですから、
ピントのズレかな?と思った次第です。

私の手持ちのA061は望遠側の結像が甘くなる印象です。
ピントのズレ・手ブレかとも思いましたがそうでもないようで。

ライカのズマール50mmF2は開放がめちゃボケますが、
あれはあれで味のある不思議な写真が撮れますので、
ボケてもそのような活用の仕方もあります。
参考にはならないでしょうけど。

> A031にはそれだけのメリットが有るのでしょうか?

撮像素子の内面反射の影響を考慮した設計でしたっけ?
比べたことが無いので判りませんが、失敗しても痛く無い程度の
投資でA03が買えるのなら、チャレンジしてみてはいかがですか?
でも失敗したと言って怒らないで下さいね。
私も銀鉛の頃から中古にはたまに手を出してますよ。

書込番号:5443983

ナイスクチコミ!0


スレ主 takketiさん
クチコミ投稿数:17件

2006/09/16 09:26(1年以上前)

KOMURA135さん おはよう御座います。

>実は微妙にピントがずれてるってことは無いですよね
多いにありました。
それと微妙な手ブレもあると思います。

庭の草花をテレ端f80mmで近づけるだけ近づいて(これが被写体を一番大きく取り込める)
手持ちでISO,S値、F値を買えながら100ショット以上とって見ました。
その中で一番良かったのがF値を出来るだけ絞ったフラッシュ撮影でした。
80mm、F3.5、距離70〜80cmでも見れる物が何枚か有りましたので、
最大の原因は私の技術不足の為ピンボケ、手ブレ、被写体ブレ、の3悪のためと分かりました。
A4紙以下でプリントするなら良いレンズとは言えないまでも実用上問題無く使えそうです。

広角側のレンズが無いので、11〜70mmか、18〜200mmのズーム位を物色していますが、先立つ物が・・・・・


書込番号:5445053

ナイスクチコミ!0


スレ主 takketiさん
クチコミ投稿数:17件

2006/09/16 12:59(1年以上前)

久しぶりに雨がやんで薄日が差しましたので裏の川と庭でテストショットしてみました。

http://photos.yahoo.co.jp/ph/sikokujp/lst?.dir=/2b04&.src=ph&.order=&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/

やはりアップのものはピンボケか手ブレが多いです。
この写真は手ブレでしょうかピンボケでしょうか?
このレンズではこれが限界ですか?

何方か通りがかりにご覧になりましたら、お願い致します。
(解像度、ピント、手ブレについて)

書込番号:5445624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:3件 なぽちゃんのホーム・ページ 

2006/11/28 21:29(1年以上前)

takketiさん、はじめまして
 通りがかりのなぽちゃんです。

 葉っぱの写真、右端の葉の輪郭は非常にシャープですよ!
 と言うことは、このレンズ、解像度に関しては問題ないことになります。手ぶれでもありません。ピントの位置の問題ではないですか? ピントがどこに合っているか確認する必要があります。等倍の画像でシャープに見えるレンズは優秀ですよ(滅多にない)。タムロン28-200mmも持っていますが、このデジタル専用18-200mmには負けました。11.1倍ズームとしては、このレンズ破格です。下のスレで既述しました。

 被写体によっては(背景が明るい場合)広角端で倍率色収差が画像の端の方で現れますが、気になる人はPhotoShopCSやSilkyPixDC3.0(こちらが安い)が持つレンズ補正機能を使えば、すっかり消えて全体が驚くほどシャープに成ります。

書込番号:5690046

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

A14とASについて

2005/10/02 21:46(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)

クチコミ投稿数:111件

昨日αSDとA14を発注しました。デジカメ1眼初心者です。
A14の入荷に1月掛かるかも・・とのこと、一日千秋の思いです。
ところが本日、下記のレポートに気付きました。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/dslr/2005/01/11/677.html

A14はASに対応していないのでしょうか?
ASがαSDに決めた大きな要素だけにA14でASが正確に働かないのなら、
早急にαレンズへ変更したいと思うのですが・・・・

色々と調べてみましたが良く解りません。
どなたか御教授宜しくお願い致します。

書込番号:4474192

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2005/10/02 22:40(1年以上前)

私もペンタックスですがA14注文して待っているところです。(直接は関係ないですね。)

ASってボディ側の制禦ですから交換レンズが何だろうと関係ないと思っていましたが?

書込番号:4474410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2005/10/02 23:10(1年以上前)

マリンスノウ さん はじめまして
早速のレス、有難う御座います。

>ASってボディ側の制禦ですから交換レンズが何だろうと関係ないと思っていましたが?

私もそう思っていました。そこへ「レンズメーカー製品に「対応」を謳えないわけ」という記事で慌てています。問題があるとしても「厳密な補正」レベルで一応の効果はあるのだとは思いますが(根拠なし)A14が一月待ちだとコニミノの18-200mmも発売になるようですから迷ってしまいます。注文変更?

書込番号:4474542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2005/10/03 19:52(1年以上前)

本日、コニミノとタムロンに確認しました。双方ともに「ASにレンズからの情報を使用しているが、ASの精度に基本的に問題なし」との回答を得ました。一安心です。
お騒がせ致しました。

書込番号:4476370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

タムロンのAFって

2005/09/29 17:38(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)

クチコミ投稿数:48件

昨日、このレンズを買いました。
描写に関しましては、まずまずだと思うのですが、AFのスピードがものスゴーく遅いと感じます。
タムロンのレンズは初めてなのですが、こんなものなのですかね?因みに3本(コニミノ2本、ニコン1本)試しましたので不良というわけではなさそうなのですが・・・
皆さんこのスピードで満足しておられるのでしょうか?
タムロンOEMのコニミノ純正レンズも遅いのですかね?

書込番号:4465740

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/09/29 19:32(1年以上前)

シグマの同じ焦点距離のズームレンズに比べると
明らかにAFが遅いみたいですね。

書込番号:4465981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/09/30 17:00(1年以上前)

楽天GEさん
レスありがとうございます。
>シグマの同じ焦点距離のズームレンズに比べると
>明らかにAFが遅いみたいですね。

そうみたいですね。でもまだ売ってないし・・・
待ってたら紅葉終わっちゃうし・・・
後悔はしてないのですが・・・
運動会では、まず無理ですね。
ポートレートでも被写体に静止してもらわないと厳しいですね。
お花&風景専門かな?と思います。

書込番号:4467989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

やっとゲット〜♪

2005/09/16 16:01(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)

クチコミ投稿数:496件

αSweetDに付ける為にキタムラで予約して2週間。
やっとやっと来ました〜(^0^)/
こんなに時間がかかったと言うことは『めちゃ売れレンズ!』なんですか!?

しかしこのレンズのモーター音…ちょっと心配です!汗
みなさんも純正のレンズに比べると音が大きいですか?

書込番号:4431997

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/09/16 16:45(1年以上前)

aSDは持ってないけど・・・(^^;

売れてるみたいですね〜
やっぱりレンズ交換しなくても広い焦点距離をカバーしてる・・・というのがポイントみたいです。

モーター音は大きめですね(^^;
特にaSDだとホンの少しAFが遅いので気になる時間が長いというのも(^^;

書込番号:4432080

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)」のクチコミ掲示板に
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)を新規書き込みAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)
TAMRON

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月25日

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)をお気に入り製品に追加する <208

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング