AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用) のクチコミ掲示板

2005年 5月25日 発売

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥66,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:18〜200mm 最大径x長さ:73x83.7mm 重量:398g 対応マウント:α Aマウント系 AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)の価格比較
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)の中古価格比較
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)の買取価格
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)のスペック・仕様
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)のレビュー
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)のクチコミ
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)の画像・動画
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)のピックアップリスト
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)のオークション

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)TAMRON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 5月25日

  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)の価格比較
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)の中古価格比較
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)の買取価格
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)のスペック・仕様
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)のレビュー
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)のクチコミ
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)の画像・動画
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)のピックアップリスト
  • AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用) のクチコミ掲示板

(188件)
RSS

このページのスレッド一覧(全38スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)」のクチコミ掲示板に
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)を新規書き込みAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

運動会で良いのは?

2011/05/14 00:30(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)

クチコミ投稿数:11件

はじめまして
α55を昨年末に買いました。
現在、イベントなどではSONY純正の75-300oを使っています。
しかし、75-300oは持ち運びに不便なので
コンパクトでなおかつ安いレンズを探しており
ようやくこのレンズにたどり着きました。
もうすぐ子供の運動会ですが
18-200oと75-300oでは、どちらが運動会向けなのでしょうか?
カメラについては、素人で詳しいことはわかっていませんので
アドバイスをいただけないでしょうか?
どうかよろしくおねがいします。

書込番号:13005884

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/05/14 06:27(1年以上前)

スミッキーさん おはようございます。

運動会という事ですがお子様のそばに寄れないような場所からの撮影であれば、75-300oが望遠側も安易に撮れる最高の長さのレンズなのでベストだと思います。

逆にお子様のそばで撮ったり離れて撮ったりと撮影距離が遠近どちらもあり、レンズ交換の手間を考えると18-200oなどのお気軽ズームも有りだと思います。

一眼レフはレンズで写る絵が違いますので75-300oで持ち運びが不便と言っていたら、いい絵の写真は撮れないと思うのでいい絵を撮る為だと思って頑張って下さい。

書込番号:13006326

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2011/05/14 07:16(1年以上前)

ニコンユーザですが18-200mmは設計が古いのか解像感不足で処分、18-250mmに乗り換えました。
(18-250mmは価格Comで見るとαマウントが異様に高止まりですが。)

運動会で校庭が広いと200mmでは不足だと思いますよ。300mmが欲しくなるのは必定。

書込番号:13006391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/14 07:50(1年以上前)

一般的には、幼稚園の運動会なら200mmで足りますが、小学校だと少し不足すると言われています。
不足分はトリミングで対応するという方法もありますが・・・

書込番号:13006453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2011/05/14 20:18(1年以上前)

皆さま

お返答ありがとうございます。
大変参考になりました。
明日も良い天気のようですので
運動会に向けて撮影の練習をしてみます。

書込番号:13008449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 安いしコンパクト

2011/05/13 21:00(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)

スレ主 ボイウさん
クチコミ投稿数:225件

新製品の18ー270oの方が人気があるみたいですが、APSーCならテレ端300o相当までワイド側27o、日常使う焦点距離がカバーできて、安いしコンパクトなので、購入しました。
Canon用で18ー250oを持っていますが比較するとコンパクトで、この1本旅行とかに持って行くのに最適かなと思っています

書込番号:13004961

ナイスクチコミ!0


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/05/13 21:06(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
仰る通り200mmもあればオールマイティーに使えますね。

18-270mmのSony用は、VCが省略されたので損した気分になります。

書込番号:13004982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

運動会用にどうでしょう?

2011/04/03 22:48(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)

スレ主 osakajazzyさん
クチコミ投稿数:46件

こんばんは
本日α33ダブルズームレンズキットのレンズをカメラのキタムラにて9800円で売却し、どこの店でも在庫がなかったさかい、ビックカメラWebショップでこのレンズを購入しました。
そこで、質問なのですが、このレンズは運動会撮影には適してますでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:12856375

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/04/03 23:00(1年以上前)

AFが遅めなのと望遠が200mm(35mm換算300mm)までしかないという点ではちょっとと思いますが、運動会のグランドは砂埃が舞うのでレンズ交換せずに済むという点では適していると思います

書込番号:12856433

ナイスクチコミ!0


スレ主 osakajazzyさん
クチコミ投稿数:46件

2011/04/03 23:18(1年以上前)

>Frank.Flankerさん

本当は18-250〜270mmくらいのが良かったんやけど、予算の関係でこれにしました。
確かに埃の多い場所では取り外さないことがええですもんね。

書込番号:12856527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/04/04 09:28(1年以上前)

こんにちわ。

キヤノン用などモーター内蔵のタイプは遅めですね。αはボディ側駆動なので、ボディ次第でしょう。
とはいえいくら遅いといっても、運動会程度で困る事はあまりなかったですよ。十分使えます

ただし、近距離で奥行き方向に向かってくる動き(正面から撮るなど)はさすがに駆動速度が追いつきません。
横切っていく動きなら問題なく使えるので、撮り方や撮影場所に気をつける必要はあります。

それと高倍率ズーム、倍率ムリしている分解像力では不利です。特にA14は望遠端だとけっこう甘めです。
これは
・撮影距離をあまりあけない(距離があるほど不利になりますし、望遠頼みになります)
・ある程度絞る(F8〜F11くらい。日中屋外の運動会ならプログラムオートが面倒臭くないです)
である程度改善が見込めます。

個人的には運動会、機材2割・ウデ2割・場所取り6割かと(笑)
あと役員用プログラム(競技の配置図があると先回りできます)があると助かりますよ。

書込番号:12857419

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 osakajazzyさん
クチコミ投稿数:46件

2011/04/04 10:30(1年以上前)

>オミナリオさん
>ある程度絞る(F8〜F11くらい。日中屋外の運動会ならプログラムオートが面倒臭くないです)
である程度改善が見込めます。

初心者なので良く分かりませんが、本体設定のF値を下げればええんでしょうか?
初心者はオート設定に任せていれば心配なんですね。

腕は全然ありませんので、機材はα33に任せるしかないので、場所取りでがんばります。

アドバイス有難う御座いました。

書込番号:12857539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/04/04 12:40(1年以上前)

こんにちわ。

数字は少ない方が「開ける」、多いなるほど「絞る」事になります。一般的にはすこし絞った方が画質は良くなります。
しかし絞るとシャッタースピードが遅くなるため適宜調整が必要ですが、わからないウチはオートで十分です。
(詳しい説明はすんごい長文になるので割愛します^^;)

ただ、普通と違ってα33や55の場合コンティニュアスAF(AF-C)を使おうとすると色々と制約があったような・・・
絞り固定とか感度オートのみとか。もしかすると少し絞って使う、なんて事はできないかもしれませんね。

まあ、とりあえず露出はカメラに任せ、フレームに目標を捉え続けることに集中するのが一番です。

あ、そうそう 焦って我が子の順番間違えないでくださいね(僕、よくやります・・・^^;)

書込番号:12857927

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 osakajazzyさん
クチコミ投稿数:46件

2011/04/04 14:24(1年以上前)

>オミナリオさん

詳しい説明有難う御座います。

>数字は少ない方が「開ける」、多いなるほど「絞る」事になります。一般的にはすこし絞った方が画質は良くなります。

なるほど。ようやく絞るの意味が分かりました。

>ただ、普通と違ってα33や55の場合コンティニュアスAF(AF-C)を使おうとすると色々と制約があったような・・・ 絞り固定とか感度オートのみとか。もしかすると少し絞って使う、なんて事はできないかもしれませんね。

レンズが届いたら絞れるかどうか試してみますわ。
多分、出来たと思います。

>あ、そうそう 焦って我が子の順番間違えないでくださいね(僕、よくやります・・・^^;)
それが一番きけんですな〜。気をつけます(^^)

デジタル一眼レフカメラは奥が深いですわ(^^;;

上手く撮影出来る様に、腕を磨きますわ〜(^^)






書込番号:12858178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

このレンズって??

2011/03/28 17:08(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)

スレ主 fomaredさん
クチコミ投稿数:10件

高倍率ズームを探しています。
で、このレンズにたどり着いたのですが、
このレンズ、どうなのでしょう??
まだまだ初心者の自分ですが、沼にはまりつつあります。
カメラはα200でセットで買ったときのレンズ2本を使ってますが、
いまいち気に入った写真が撮れません(腕のせいもあるでしょうが)
もし他によい高倍率ズームレンズがあれば教えてください。
ちなみに予算は5万円前後です。よろしくお願いします。

書込番号:12832276

ナイスクチコミ!0


返信する
Eghamiさん
クチコミ投稿数:1570件Goodアンサー獲得:282件

2011/03/28 23:45(1年以上前)

> fomaredさん
> いまいち気に入った写真が撮れません(腕のせいもあるでしょうが)

高倍率ズームにしたら、ますます状況が悪化しますよ。

Sonyからは初めてシリーズの単焦点がラインナップされています。
・SONY DT35mm F1.8 SAM SAL35F18
http://kakaku.com/item/K0000140665/
他のレンズは持たず、この1本だけを持って出掛け、適当に撮ってみませんか。


どうしても高倍率ズームが良いのでしたら
・シグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC OS HSM (ソニー用)
http://kakaku.com/item/K0000015292/
でしょうか。
・超音波モーター
・レンズ内手振れ補正が使える
・高倍率ズームとしては、まぁ画質が良い


ところで、どういった写真をお望みでしょうか。
差し支えなければ写真を投稿頂くことは可能でしょうか。
何が悪いのか、詳しい方からのアドバイスが得られるかもしれません。

書込番号:12834012

ナイスクチコミ!0


スレ主 fomaredさん
クチコミ投稿数:10件

2011/03/29 11:38(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。
噂では聞いていましたが、やっぱり高倍率ズームって
画質が落ちるんですね。
こまめにレンズ交換します。

書込番号:12835274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/03/29 12:41(1年以上前)

こんにちわ。

>やっぱり高倍率ズームって画質が落ちるんですね。
”より良いレンズと同条件で撮り比べれば違いが出る”という事であって、撮る道具としてはちゃんと使えますし
画質面以外では、高倍率ズームでしか得られない恩恵も多々あります。

ところで、画質が悪いといい写真は撮れないのですか?
写真誌でも、高倍率ズームや廉価ズーム、コンデジで撮ったものでも素晴らしい作品はいくらもあります。

撮り手が料理人とすれば機材なんて包丁やナベくらいなもの。いくらよい調理道具を揃えても、目玉焼きしか
作れない人はやっぱり目玉焼きしか作れません。せいぜい焦げないで作れるくらいかな?

>いまいち気に入った写真が撮れません
僕もそうですけど、「何がどのようにイマイチなのか」「今使ってるレンズのどこがダメなのか」が整理できていないと
どんな機材を使ってもムリだと思ってます。
逆にできていれば、今使ってるレンズで撮るための工夫や限界、必要な追加機材は自ずとわかると思いますよ。

書込番号:12835454

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

プロテクター

2010/12/18 23:46(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)

クチコミ投稿数:34件

このレンズに適合するプロテクターでおすすめのものを紹介してください。
初心者の質問ですみません。

書込番号:12387401

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/18 23:56(1年以上前)

人物中心ならスカイライトフィルター。
人物は逆光、日陰で撮る事が多く、そんな状況では、綺麗な肌色が出ませんから、バランス色としてスカイライトフィルターで補えば良さそうです。

風景やスナップ中心ならUVフィルター。
紫外線をカットし遠景がスッキリ写ります。

コンパクトな便利レンズなので
ケンコーのHMCシリーズや
ハクバのWPC
薄型、撥水加工フィルターが良さそうです。

書込番号:12387460

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2010/12/19 00:04(1年以上前)

旅行に行くとき用いるので,どちらかというと,風景やスナップが中心となると思います。

おすすめのものがあれば具体的に教えていただけると嬉しいです。

書込番号:12387500

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10224件Goodアンサー獲得:529件

2010/12/19 00:22(1年以上前)

フィルター径は62ミリですよね。ソニー純正のツァイスフィルターでいいかも。まあ無駄に高いような気もするんですが、フィルターのくせにメーカー保証書が付属していたりと一応作りや高級感はそれなりですよ。16-80ZAと70-300Gはいずれも62ミリ径なので僕はその2本にはソニー純正のやつを装着しています。

まったくでないわけではありませんが、安いものよりも夜景でのゴーストは確かに出にくいです。

書込番号:12387599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/19 00:22(1年以上前)

☆ケンコーHMCシリーズのUV
☆ハクバ、WPCワイドUV
☆マルミ ウォータープルーフコートUV
などです。
そんなに高級品ではなく価格も手頃で
薄枠で ガラス面の汚れが簡単に拭き取れる加工がしてあります。
ケンコーは廃盤?でヤフオクで安めの価格です。
プロテクターより
紫外線カットのUVフィルターが機能があり 良さそうに感じます。

書込番号:12387603

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2010/12/19 01:51(1年以上前)

 普段のレンズが保護が目的なら、プロテクターでいいと思います。色合いなんて、RAWでとれば、後でWBやPSなどを調整すればかなりイメージは変わります。変にスカイライトやUVを使うより、余程調整しやすいのではないかと思います。

 私は、ケンコーのPRO1Dプロテクターを使いますが、エツミ製を使う方も多いようです。

 スナップや風景だと、プrテクター以外に、C−PLやNDなどを揃えたほうが面白いと思いますし、イルミの撮影などではクロススクリーンも面白いと思います。

書込番号:12388057

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2010/12/19 01:59(1年以上前)

デジタル機ではフィルム機用のUVとか使われても効果がないと言われていますので使うのは素通しのプロテクター(プロテクトフィルター)で良いです
また、超広角レンズではありませんのでケラレの心配もありませんから薄枠とかワイド用とかの厚みの薄いものは必要なく普通の厚さのを買えば良いです

ケンコーの62mmのMCプロテクターでも十分
http://kakaku.com/item/10540110207/

マルミのDHGレンズプロテクトなら撥水+防汚+レンズ保護です
http://kakaku.com/item/10540311714/

ケンコーの少し高級タイプならPRO1Dです、値段の高いぷんはコーティングの差でしょう
http://kakaku.com/item/10540110178/

どのフィルターにしてもイルミネーションとか夜景を撮る場合、フィルターを付けたままだとゴーストの原因になったりしますので、その時は外されるのが最善です

書込番号:12388073

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/19 02:44(1年以上前)

自分はこのレンズを先月一番安い14000円台で購入してるので、高級なフィルターだとフィルター代がレンズの半分?
何か嫌なので
ケンコーHMCが廃盤なのでヤフオクで1100円と一番安かったのでそれを選びました。
自分はフィルターメーカーは
フィルターが良く売れる様に
デジタル対応フィルターと言ってる様にも思えます。
フィルターの新旧の差で映写に差があるのをまだ感じてませんから
カメラバックやUHFアンテナだって
デジタル対応と呼んでる始末ですからね。

書込番号:12388198

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:4件

2010/12/19 10:00(1年以上前)

あと このレンズは自重落下でズームが伸びてしまう事があるから
少しでもフィルター質量の軽い薄枠のほうが撮影時の操作性を上げると考えます。

書込番号:12388998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/12/19 12:17(1年以上前)

ケンコーPRO1Dに1票!

書込番号:12389514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2011/01/08 13:10(1年以上前)

デジタルですからMCプロテクタで十分。
色づけは後に画像処理でも可能ですし、画面設定でもある程度出来ます。

その中でMCプロテクタですがこのレンズの価格から言って薄枠の高級フィルタは不要と思います。
私は中古のケンコーやハクバの普通厚の中古MCフィルタ398円を使っていますが、何の問題もありません。
新品で買えば1000円以上しますがそれでも1500円くらいのものでしょ。
これで十分です。
そのうち498円でスーパー1Dとか見つかれば換えますけどね・・・過剰装備って感じ(笑)。
広角端でケラレが見込まれるなら薄枠もありですが、わたしも18−200持っていますが、ケラレませんから!!

最後に画質なんですが、確かに薄枠のなんちゃらコートの方が良いのかもしれませんが、
高倍率レンズの18−200でそこまでシビアに追求すべきか・・・・??と言う問題にあたります。

スレ主さんがこのレンズをお持ちのコレクションの中でどれほどの地位に置かれているかによりますが、
つまりあまり失礼なことを言うと怒られますが、普通枠のMCで十分と私は思います。

書込番号:12478365

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

NEX-5に・・・

2010/11/13 03:00(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)

スレ主 soraちいさん
クチコミ投稿数:12件

NEX-5にズームレンズをと思っています。こちらは取り付け使用可能でしょうか?ご存知でしたらどなたか教えてください。

書込番号:12207175

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/11/13 04:47(1年以上前)

そのままじゃ駄目ですね。
アダプタ噛ますとかしないと。

書込番号:12207302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/11/13 07:54(1年以上前)

アダプターではAFが遅い(2-7秒)ようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20101109_405573.html

書込番号:12207538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2010/11/13 08:22(1年以上前)

アダプタ経由で取付、撮影は可能だと思いますが、モータ内蔵ではありませんので
オートフォーカスは使えないはずです。

書込番号:12207617

ナイスクチコミ!0


スレ主 soraちいさん
クチコミ投稿数:12件

2010/11/23 10:34(1年以上前)

こんにちは。

皆様、回答頂きましてありがとうございました。^^*

純正が高いのでもし使えたらと思っていましたが…そうですか
残念です。

書込番号:12260685

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)」のクチコミ掲示板に
AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)を新規書き込みAF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)
TAMRON

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 5月25日

AF 18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II LD Aspherical [IF] MACRO (Model A14) (ソニー用)をお気に入り製品に追加する <208

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング