SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2006年 5月18日 発売

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥55,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜50mm 最大径x長さ:74x81.7mm 重量:434g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオークション

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 5月18日

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(2202件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

スレ主 NKNS7さん
クチコミ投稿数:109件

先週の土曜日にこのレンズを購入しました。F2.8通しに引かれて、KissDNBodyと一緒に衝動買いです。
デジイチは何度か使ったことがあるのですが、初めて購入しました。
テスト撮影をしてみたところ、全焦点域で前ピンが目立ったので、目標物とスケール(コンベックス)を使って、遠距離側からと近距離側からの合焦を数回テストをしたところ、次のような結果(傾向)がでました。

○TAMORON AF 17-50mm F2.8 @17・24・35・50mm開放
 何れも前ピン。目標物は深度から外れかかっている。
○EF 35mm F2 開放
 後ピン 目標物は深度から外れかかっている。
○EF 85mm F1.8 USM
ジャスピン(深度の真中)
○EF 28-105mm F3.5-4.5 @35mm開放
 ほぼジャスピン
○EF 28-80mm F3.5-5.6 W USM @35mm F4(開放)
 ジャスピン(深度の真中)
○EF 20-35mm 1:3.5-4.5 USM @35mm F4.5(開放)
 ジャスピン(深度の真中)

考察すると、EF 85mm F1.8を除き明るいレンズの場合に問題があるようです。
暗いレンズは深度のほぼ中間に目標物が写っていますから、単に深度が深くて合焦してるのではありません。また、EF 85mm F1.8はジャスピンですから、ボディ側の原因ではないような気がします。
デジタルは、画素がかなり小さくなったこと、PCで簡単にピクセル等倍で見れることから、フォーカスがシビアにわかることは理解していますが、何でこうなるのかイマイチわかりません。
球面収差の影響かなとも思っています。TAMRON AF17-50は非球面レンズ等で補正し過ぎ、EF 35mmは補正不足で、この収差をAFセンサーが拾ってしまうのかなー?
レンズを調整してもらったとの書き込みも何件か見えますが、これはどんな調整をするのか教えていただけたらと思います。
なお、このレンズ前ピンが顕著なことから、一度交換してもらいましたが、2本目もほぼ同じ状況です。写りはそこそこいいので何とかならないものかとすっきりしない状態です。

書込番号:5289078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度2

2006/07/26 00:14(1年以上前)

私も3本新品交換して、いずれも前ピンでした。
広角開放で30ミリ以上もずれていましたので、2段絞ってもぼけぼけです。
ただ今、ピント調整中です。
たぶん近接には無理なレンズなので調整後に売るつもりです。
ガックリです。かなりショック〜

書込番号:5289347

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2006/07/26 04:10(1年以上前)

私の場合、24mm以上ではなんとか使えるかなと思っています。
24mm以下、撮影距離70cm以内、F5.6以下ではまず前ピンです。
個人的には許容範囲を超えています。
調整には出したのですが、結局は交換でした。
センターずれは解消しましたが、前ピンは改善していませんでした。

http://cantam.exblog.jp/i9


もともと、広角側はピンがあいにくと聞いていますので、
いまは諦めて、それでも結構気に入って使っています。

シグマ18-50/2.8 の解像力のよさと、色味の渋さ、
EF17-55/2.8 IS のISの利便性と、値段と重さ、
そしてこのA16、それぞれ一長一短ですが、
KissDN 用には A16 が良いとそれなりに納得しています。


手持の機材で最もひどいのは、20D + EF28mm/1.8 での後ピンでして、
これは調整に出してもだめでした。

書込番号:5289859

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/07/26 06:28(1年以上前)

キヤノン+タムロンの組み合わせは鬼門なんですかね。

ニコン+タムロンだと悪い話はあまり聞かないので
相性みたいな気がします。

書込番号:5289900

ナイスクチコミ!0


スレ主 NKNS7さん
クチコミ投稿数:109件

2006/07/26 07:37(1年以上前)

おはようございます。皆さん早速のレスありがとうございます。
やはりこのA16設計に問題があるのか、皆さん同じように苦労されているようですね。
cantamさんの場合、20D + EF28mm/1.8 で後ピンがひどいいようで、私のKDN+EF35mm/2 と同じような傾向ですね。やはり、開放F値が明るい短いレンズが特に問題のような感じですね。フォーカスは開放で合わせるので収差の多い大口径レンズが問題なのかと考えています。
あ、テスト環境を書き忘れましたが、撮影距離は約1メートルぐらいで行っています。
他にもEF100-300mm/4.5-5.6、Tokina ATX-400mm/5.6、SIGMA 50mm/2.8 MACRO を装着して通常撮影でテストしましたがピントは良好でした。
皆さんピント調整に出されても、結果はバッチシとはいかないようですね。再度交換を求めようかピント調整を依頼しようかと迷っています。
ただ、A16の持つ設計上の開放収差が問題なら調整や交換をしてもらっても無駄なのでしょうか。諦めるしかないかなー?
ニコン用の板にも前ピン傾向の書き込みがあったように思いますので、キヤノン+タムロンの相性ではないような気がしています。前述のとおりキャノン+キャノンも玉によっては問題があります。

書込番号:5289954

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2006/07/26 09:57(1年以上前)

メーカー同士の相性とは考えにくいです。
調整に出しても EF28 がもっともひどい状況であること、
シグマの広角側でピントが合わないことを何回か聞いていること、
タムロン A09 はなんら問題がないこと、などが理由です。
キャノンのピント精度には、確信はないものの疑問は感じています。

EF28 もそうですが、EF35 も設計が古い(デジタルを想定していない)
ということで、最近のレンズに比べ調整代が大雑把と聞いています。
リニアな調整ではなく、何段階かのセッティングと聞いています。
ですのである程度は仕方がない、しかし、ボディ側の調整を
それ専用にあわせることが可能なので、他のレンズとの相性を
全く無視すれば、きちんと合わせる事は可能なようです。
しかし、そうは言われてもね、・・・、
技術的なお答えとしては理解できますが、他のレンズがこまりますよね〜。

KissDN と 20D を所有していますが、同じレンズで比較すると、
KissDN に比べ 20D は後ピンです。調整といってもミリ単位ではないような・・・。
焦点距離の50倍の距離で、色温度3000Kの環境で調整されているそうです。
色温度、5600〜6500 でお願いしたいと申し出ても無理というお返事でした。

ジャスピンのレンズは KissDN + 60mm マクロですが、
現場でジャスピンの写真が撮れる確率は低かったりします orz

A16 の調整は、店舗を経由せず KissDN と一緒に直接メーカーに出しました。
この本体にあわせてくれとお願いしての結果ですので、これ以上の
注文をつけるのはやめにしようと思いました。
気に入らなければ売り払うことになりますが、些少の問題は感じながら、
そこそこ満足して使っています。

> 調整や交換をしてもらっても無駄なのでしょうか。
それに近いような気がします。

A16 の前ピン傾向の原因は分りませんし考察のしようもないのですが、
KissDN に常用で標準域をカバーするズームレンズとして A16 は、
扱いやすいと思ってます(もちろん個人的趣味です)。

書込番号:5290153

ナイスクチコミ!0


fouruさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/26 13:42(1年以上前)

スッテピングモータ(カメラのモータ?)の限界では?と考察してみたり・・

かなり、「たぶん」の話になるが

推測
まず、事実として、このレンズのAF速度が早いということ

「たぶん」カメラ内蔵のAFモータはステッピングモータであり、その最高速度は一定である。

AF速度を上げるために、ギア比?というのかわからないが、少しの角度(モータの回転)で大きくピントが移動する
↓(ここから思考戻る)
少しの角度(モータの回転)で大きくピントが移動する=AFはやい

AFが早い分ピント調節の「最小値(精度)」が「大きく(荒く?)」なる

前後2〜3CMの「ピントのずれは規定範囲内」ではなく「それ以上あわすのは、機械的に無理」という

たぶんな、話です。
ステッピングモータにないにしろ、モータの最小回転角度というものがあるのであれば「最小回転角度=2〜3センチのピント」ということでは?(ニコン用の話)

書込番号:5290577

ナイスクチコミ!0


スレ主 NKNS7さん
クチコミ投稿数:109件

2006/07/26 20:18(1年以上前)

こんばんは。
皆さんありがとうございます。
スッテピングモータの限界というかギアのバックラッシュに起因する機械的制御限界もあるかもわかりませんね。ダブルギアにはなっていないでしょうから。
確かに遠距離側にずらしてから合焦させた場合とその逆とでは結果に差がでることも事実です。その点USMのEFレンズ5本は、ほとんど問題が生じてないです。ただ、古いですがTokina AT-X 400mmAF/5.6、SIGMA MACRO 50mm/2.8 も非USMないにもかかわらず、まったく問題がありません。
ま、機械的制御の限界があるにしても、デジイチのレンズで、テストした2本ともがほぼ確実にピントが外れるのは(深度内に収まらないのは)、工業製品として失格のような気がします。まして"SP"の名は与えてほしくないですね。
やはり、短い明るいレンズほど底面のAFセンサーへの入射角が大きくなると同時に球面収差等がどうしても大きくなると思いますが、このへんが怪しいような気がしています。そうすると、BODY側の問題もあるのかもしれません。EF-S-17-55mm/2.8 IS USM をKissDNに付けた場合はどうなんでしょうかね?特に近距離でのAF精度が気になるところです。

書込番号:5291392

ナイスクチコミ!0


スレ主 NKNS7さん
クチコミ投稿数:109件

2006/07/27 23:10(1年以上前)

こんばんは。

いろいろ考えましたが、このレンズ、ピントさえ合えば写り自体はいいので諦めきれないので、メーカーに直接問い合わせました。

詳しくは書けませんが、「ちゃんとした量産品が存在するのですか?」という質問をしたところ「YES」でしたので、調整に出すことにしました。主に電気的調整をするみたいな感じです。
明日発送します。帰って来たら、またここで結果を報告したいと思っています。

それと、自動露出での撮影で、私の持っているEFレンズ5本に比べて1/2EV程度暗く写るので、自動絞りの制御調整も併せてお願いするように追加依頼する予定です。

書込番号:5294830

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2006/07/28 03:41(1年以上前)

まいどこんばんは、

> ちゃんとした
この定義がなんとも不明ですが、「社内規格範囲内」ということでしたら
私のもその範囲に入っているとの説明を頂いています。

> 主に電気的調整をするみたいな感じです。
私の時とは説明が異なるようです。

返却後の実情をお知らせいただければ助かります。
時間はかかると思います、私、一ヶ月でした。
お手数ですがよろしくお願いします。

書込番号:5295552

ナイスクチコミ!0


スレ主 NKNS7さん
クチコミ投稿数:109件

2006/07/28 07:36(1年以上前)

おはようございます。レスありがとうございます。

「ちゃんとした」は、「社内規格範囲内」という意味では話していません。「全域又は特定の焦点距離、撮影距離で、"高い確率"で深度内に収まらないということがないちゃんとした製品」という意味で話しています。
「社内規格」は製造者が勝手に定めているだけだと思いますので、それを主張するようであれば、販売店又は製造者に引き取ってもらうよう交渉するつもりです。

書込番号:5295689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

A09とEF-S18−55

2006/07/04 22:57(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:16件

こんにちわ。
こちらの板ではいつも勉強させてもらっております。

さて、このレンズが発表になった時より気になっていました。

現在、焦点距離がダブるレンズとしてA09とEF−S18−55を所有しております。
風景などを撮るときはEF−S18−55を持ち出し、それ以外はほとんどA09をつけっぱなしです。
写りに関してはA09の画がとても気に入っておりまして、A16に関しても写りの心配はしていません。

それに焦点距離が17〜というので風景にも使え、普段はもう付け替える必要はないのではと思っています。

そこで、A09とEF−S18−55を売却しA16を購入しようと思うのですが、みなさんならどうするかご意見をお聞きしたいのです。

A09に比べて望遠は弱くなりますが、広角が利く方が重要と考えております。
もっと望遠がほしい場合はA06がありますし。
簡易マクロとして使う場合にもA09のほうが若干強いですが、Sigma50mmマクロがありますし。

どうか皆様のご意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5226969

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/07/04 23:13(1年以上前)

〉A09に比べて望遠は弱くなりますが、広角が利く方が重要と考えております。
もっと望遠がほしい場合はA06がありますし。
簡易マクロとして使う場合にもA09のほうが若干強いですが、Sigma50mmマクロがありますし。

もう答えは出てるじゃないですか。

書込番号:5227028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度4

2006/07/05 00:09(1年以上前)

わたしでも、その2本売り これを買うと思いますね。
 
以前ニコンD70に A09使ってました。28〜は厳しかった^^;;;
これが、デジタル専用サイズには最適かなと。
予定してマッス。

単焦点もあとで追加でF1.8くらいあると楽しめますよ。
キャノン望遠ではLなのに買い易いEF70-200mm F4 Lお薦めします。

書込番号:5227269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/07/05 00:49(1年以上前)

A09を手放すのはもったいないような・・・。

A16とは違った良さがあると思いますよ。

書込番号:5227402

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2006/07/05 03:10(1年以上前)

予算的に無理なら、下取り(?)もやむなしかと思いますが、
出来れば、先にA16を買って実際に使用してから、A09を手放したほうがいいとは思います。

とりあえず焦点距離的にはカバーできているのでたいていのものは撮れるでしょうし、
A09はいざとなれば買い戻すことも、全くできないと言うものでもないでしょうけど、
予算的に可能なら、しばらくはもっておいたほうがいいかと思います。
それでもやはり使わないと言うのならそのときに手放せばいいのではないかと。
欲しい人はいくらでもいると思います。

ちなみに自分は A09 & 16 どちらも持っています (^^;

書込番号:5227643

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度5 Dear Photographs 

2006/07/05 12:23(1年以上前)

私もA09を売却するのはもったいないような気もします。

EF-S18-55mmだけを売却されて、A16とA09を併用されてからA09を売るかどうか決められてはどうでしょうか?

書込番号:5228225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2006/07/05 16:10(1年以上前)

EF-S18-55mmを売却した場合、幾らくらいになるのでしょうか?
静かな場所での撮影(神前結婚式など)の時にAFが静かなレンズが、1本有っても良いかな〜と思いますが...静かな場所で撮る機会が無ければ問題ありませんが、A16のAF音は結構大きいかな〜と思います。

書込番号:5228603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/07/05 17:53(1年以上前)

便乗してすみません。
私もA09を持っていて、A16に買い換えようと思っていたのですが、A09を売らないほうが良いというのは、50と75の差ということでしょうか?
それ以外に何かあったら教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:5228781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/07/05 20:48(1年以上前)

うおお・・たった一日でこれだけのお答えが・・
ありがとうございます。

>G4 800MHzさま

本当は買いたくてしょうがないのですが、いかんせんびんぼーなもので(笑)
半分は決まっているのですがなかなか・・・

>ニコカメさま

たしかに28mm〜というのは困ることが多いですね。
後ろに下がれないとき、がっくりした覚えがあります。

>D70にはまりかけさま,cantamさま,HAL-HALさま

まとめレスで失礼します。
そうなんですよね。それと愛着があるもので、ビンボーなのを押しのけ購入し、一番枚数を撮ったというのもありますし・・
ですが、防湿庫も小さいものなのであまりレンズも増やしたくないんです・・

>Lレンズ大好きさま

そうですね、超音波モーターは確かに静かで早くていいですね。
これは考慮に入っていませんでした。

とりあえず、A16、購入してみたいと思います。
EF−Sもデジ一眼に踏み込んだ愛着のあるレンズですし、その上で考えてみようと思います。

お答えいただいたみなさま、ありがとうございました。

書込番号:5229202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/07/05 20:50(1年以上前)

私はA09,A16,EFs18-55と3本持っていますが
どれも手放す気はありません

どのレンズもいい所がありますから
場合によって使い分けてます
まあ根が貧乏性のせいもありますが(^^ゞ

書込番号:5229212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/07/05 21:15(1年以上前)

>りばうどさん

>50と75の差ということでしょうか?

それもあります。
ポートレート撮影にはA09の方が使いやすそうなので。

>それ以外に何かあったら教えてください。

たとえば、A16は開放時の周辺減光が見られます。
僕は気になる方なので。

書込番号:5229296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/07/06 01:56(1年以上前)

>D70にはまりかけさん

ありがとうございます。
ポートレートですか。そういわれてみるとそうかもと気持ちが揺らぎます。(笑)

買い取ってもらっても15000円くらいなので、それで手放すには確かに惜しいですね。

>メイトヒースさん

よろしかったら、どのように使い分けていらっしゃるのか教えていただけませんか?

書込番号:5230205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/07/06 19:08(1年以上前)

ふだんはA09をメインに使用し、
おもに人物や風景を撮っています
ワイド側がほしい時にはA16に交換してます
EFs18-55は最近出番が少ないですが、軽いので
気軽なお散歩レンズという位置づけで使ってます
また、純正なので他のサードパーティレンズを購入した時の
比較用としても使います

書込番号:5231558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/07/06 23:31(1年以上前)

>メイトヒースさん

ありがとうございます。

今日、フジヤカメラでA16を購入したのですが、その際に買い取り査定をしてもらったら、16000+10%+ポイント分3%で合計約18000円くらいになったので、思わず売ってしまいました。
販売価格が36900円だったので、19000円くらいで買えました。

書込番号:5232386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

室内撮影時の絞値について

2006/06/26 18:01(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:245件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度5

現在、IOS KISSにつけて室内でよく撮影をしているのですが、明るく撮影するにはオートより絞り優先(AV)にして絞値を2.8に固定して撮影してるのですが、その方がいいでしょうか?

書込番号:5203816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2006/06/26 18:21(1年以上前)

明るく撮るには露出補正です。

書込番号:5203869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/06/26 18:21(1年以上前)

早起きくんさん、こんばんは。

よく分からないのでお聞きしますが、撮れた画像が暗いから明るくしたいってことでしょうか?

書込番号:5203870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/26 18:31(1年以上前)

絞りを開けても、
シャッタースピードが速くなっては何にもなりません。
よこchinさんのおっしゃる通りですね。
ISOを上げても同じ事言えますんで、参考に。

書込番号:5203900

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/06/26 20:47(1年以上前)

無理せずフラッシュ内蔵フラッシュを使ってはどうでしょう。
あるいは、外付けフラッシュでバウンスさせれば自然な感じが出ますよ。経済的に余裕があればですが・・・(^^ゞ

書込番号:5204309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/06/26 21:53(1年以上前)

誤差覚悟で、黒い(暗い)ところで測光してAEロックでシャッターを切る。白とびしたりして。(爆)

書込番号:5204551

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度3

2006/06/26 23:16(1年以上前)

固定した考えもたずに試してみましょう。
2.8から1/3ずつずらしてどうなるか。ISOも変えて、ついでの補正も変えて、どうせならRAWで撮ってDPPでレタッチしてみましょう。
さあどれが納得いく組み合わせですか。

手元にあるならやってみるべし。
面白いと思いますよ。新しい発見があります。

書込番号:5204980

ナイスクチコミ!0


写人さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2006/06/27 00:29(1年以上前)

室内撮影なら 外で撮るような条件でない限り絞りが2.8だろうが4だろうが8だろうが被写体が近くにあるでしょうから被写界深度はあまり関係ないと思います 絞りの数値は室内ならあまり気にすることないでしょう そのかわりシャッター速度(S)の方を気を付けて下さい とはいっても室内ですからじっくり構えて写せるでしょうから少々速度が落ちても撮影できるとは思いますが

↑みなさん書かれているように いろいろためしてみて下さい

書込番号:5205266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度5

2006/06/27 08:54(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。質問したのはがんばれ!トキナーさんがおっしゃるように室内でオートで撮影したら思ったより暗いんです。それでどうしたらいいものか?!と思いまして。ISOを上げるか露出補正がいいんですね?やってみます。RAWで撮影して何度かやったのですが、イマイチ面倒くさくて・・・こんなことじゃダメなんでしょうが。皆さん短い時間にありがとうございました。こんなにたくさんの方からアドバイスをいただいて嬉しい限りです。

書込番号:5205779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/06/28 01:06(1年以上前)

写人さんが書いている、被写体が近くにあるでしょうから被写界深度はあまり関係ない、、というのは間違いだと思いますが?。。被写界深度は被写体が近いほど浅くなるので。。
あと、目的が画像を明るく撮影したいのであれば、露出補正です。ISO上げてもその分シャッタースピードが上がるので明るい写真にはなりません。(マニュアル露出するなら別ですが。)絞りや感度はボカしたいかどうか、広角側で撮るか、望遠側で撮るか、暗くてISO上げても開放にしないとシャッタースピードを稼げないのか、動くものを撮るのか、静止しているものを撮るのかなど、周りの条件や自分が撮りたい写真がどんな写真かにもよりますので、、、とりあえず色々変えて撮ってみては?と。フィルムカメラのようにコストかかりませんし。。。

書込番号:5208060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

EF-S17-85mmとの比較

2006/06/16 17:26(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:118件

はじめて、カメラ暦1年のよったろうです。AF17-50mm F/2.8(A16)とEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの2つのレンズでどちらを買おうか大変悩んでおります。被写体は、9割は子供なので被写体ぶれを考えると、明るいA16で決まりだと思うんですけど、EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMは手ぶれは抑えてくれるけど、被写体ぶれには効かないってことですよね。1度使ってみたいレンズではあります。動き回る子供相手では、やはりA16で決まりですか?なにぶん初心者の質問ですませんが、ご教授お願いします。

書込番号:5174619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:353件

2006/06/16 17:49(1年以上前)

屋外で子供を追いかけるならEF-S17-85かなぁ?USMですし。室内(夜)
では2.8でもきついですよ。

書込番号:5174651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2006/06/16 19:15(1年以上前)

ロック・リーさん
早速のご意見ありがとうございます。やはり室内(夜)ではF/2.8でもきついですか。明るい単焦点っいうのも考えたんですが、私の場合どうしても出番が少なそうなので、室内の撮影なら現在手持ちのEF-S18-55mmF/3.5-5.6UUSMとスピードライトの方が、よさそうですね。子供撮影をするのにおすすめのレンズがあれば、お願いします。ほかに手持ちは運動会用に買ったタムロンAF28-300mmF/3.5-6.3 XR DiLD  Aspherical[IF] MACROで、カメラはKISS/DNです。

書込番号:5174814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/06/16 20:41(1年以上前)

こんばんは。

私も屋内で F2.8 だとつらいと思います。
ステージのような照明下で、やっと 1/200 秒程度です。(ISO400 で)
屋外で、子供さんを追いかけるのなら、EF24-105mm F4L IS USM が最適だと思います。
さもなければ、EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM です。
ただ、このレンズ。今となっては少し古いのが気にはなります。(-_-;)

書込番号:5175026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2006/06/16 22:04(1年以上前)

F2→10Dさん
ご教授ありがとうございます。EF24-105mm F4L IS USM ですか・・・私のような中途半端な趣味でやってる者にとっては、ちょっと高価ですね。中望遠がほしければEF28-135mm F3.5-5.6 IS USM、広角がほしければEF-S17-85mm F4-5.6 IS USM、という勝手な解釈にたどり着きました。いやぁ〜また選択肢が増えて、楽しみも増えました。購入したら、感想書きます。

書込番号:5175269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2006/06/17 00:16(1年以上前)

28-135ISもいいかもしれませんね。
写りはそんなに悪くないですよ。だたISユニットが古いので、長時間覗いて
いるとIS酔い間違いなし?(^^;
24-135にしてリニューアルしてくれないかなぁ・・・。

書込番号:5175726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/06/20 01:22(1年以上前)

よったろうさんが書いている通り、動き回る被写体相手だと50mmくらいまでならISはあまり意味なくてシャッタースピードを稼げるかどうかですよ。慣れもあると思いますが、ちゃんとカメラ持ってたら1/30秒でもほとんど手ぶれはしないですし、1/60秒まで稼げたらまず十分かと。室内の明るさによると思いますが、F2.8で自分はかなりの場面を対応出来ると思います。
この程度の暗さなら手持ちでもいけます↓。
http://blog.livedoor.jp/coupe_fiat/archives/50519222.html

感度はあげる必要がありますが。KISS DNでもISO 800でほとんどノイズ感じませんし。このレンズでシャッタースピードを稼げないのであれば、IS付レンズよりEF50mmF1.8IIとか明るいレンズ使う方が私はオススメですよ。動く被写体を撮るのが目的であれば。

書込番号:5184781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2006/06/20 13:02(1年以上前)

きょうちきさん 、アドバイスありがとうございます。
子供相手の室内撮影がほとんどの私にとっては、やはり単焦点は必須のようですね。実はEF50mm F1.8は持っていますが、室内ではちょっと長く、ほとんど出番がありません。しかし手持ちのEFS18-55mm f3.5-5.6では、やはりシャッタスピードが稼げず被写体ぶれするのでフラッシュは欠かせません。ですが、子供にとっては眩しいらしく、テクニックはありませんが、ほとんどがバウンスで撮ってます。が、ノンフラッシュの写真の方が、やっぱり自然でいいですよね。ということで明るいレンズが欲しくなったのですが、なんせ、被写体が動き回ってしまうのでどうしてもズームレンスが良かったのですが、やはり室内では無理のようですね。で、いろいろ調べたのですが、シグマの20mm〜28mm F1.8の3兄弟のレンズあたりがどうかなと思ってます。先輩方、ご教授お願いします。

書込番号:5185572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/06/20 14:05(1年以上前)

書いた後で気になってて、、来ました。ふと思ったのですが、明るいと今度は被写界深度が浅くなるので、撮影距離や焦点距離にもよるでしょうが結局絞らないといけないのでは?と思います。どんな写真を撮るかにもよると思いますが、EF50mm F1.8が長いと感じるのであれば近くから撮影されるのかな?と思いますし。EF50mm F1.8を持っているのであれば、F2.8まで絞ってISO800あたりで撮ってみてどんな感じの使い勝手か1度試されてみた方がいいと思いますよ。(どの程度のシャッタースピードで撮れるのか。)室内といっても部屋の明るさはそれぞれ違うと思いますので。F2.8で十分だと思えばTAMRON 17-50/2.8(A16)オススメです。

書込番号:5185661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2006/06/20 17:49(1年以上前)

よったろうさん
SIGMA20mmF1.8は以前使っていました。ピント合いませんよ(^^;
KissDにて。
F5.6位に絞ってピントが合っていれば、すごくシャープですが。
ゴースト・フレアも強烈です・・・。
黄色っぽく写ります・・・。

純正28mmF1.8のほうがいいかも?

書込番号:5185999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:25件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度5 近所のトリさん達 

2006/06/23 16:10(1年以上前)

よったろうさんこんにちは、ハングルアングルです。
私も室内で子供の撮影をするのに
明るい広角の単焦点と言うことで
sigmaの20mmF1.8を購入しました。
sigma3兄弟で迷いましたが
EF50mmF1.8&Tamron28-75F2.8があったので
なるべくかぶらないように3兄弟の
一番広角の20mmにしました。
やはり室内で子供を撮影するには
フラッシュなしのF2.8ズームではかなり厳しいです。
(手ブレ&被写体ブレし易いです)
私のsigma20mmは開放でもそれなりにシャープに写ります。
ピントもガンガン合います。
ゴースト&フレアーも気になったことはないです。
(画面内に強い光源を入れるような撮り方を
  したことがないからかも知れません。)
単焦点の良さとして最短撮影距離が短いことがあると思います。
このレンズもレンズの先端に被写体がぶつかるくらい
寄ることができます。
KissDNでも使っていますが、
少し歪曲した写真が撮れますのでおもしろいですよ!
歪曲させたくない時は、EF50mmを使用してます。

ここからは私の主観ですが、
単焦点で得られる解像感&透明感は
どんな高価なズームレンズでも得られないと思います。

EF-S18-55mmも価格の割には
大変良い描写をするレンズと評判です。(使用経験はありません)
もう一本のズームよりは、単焦点をオススメします。

EF28-135mmISも使っていますが
画質はイマイチ、EF-S18-55mmの方が画質はいいかも知れません。
室外でしたらいいですが、室内のお子さんの撮影には
オススメできません。

書込番号:5193951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2006/06/23 23:50(1年以上前)

>私のsigma20mmは開放でもそれなりにシャープに写ります。
>ピントもガンガン合います。
>ゴースト&フレアーも気になったことはないです

随分と印象が違いますね。値上げのときに改良されたのかなぁ?

書込番号:5195244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2006/06/24 17:28(1年以上前)

ハングルアングルさん
貴重なご意見ありがとうございます。
だんだん単焦点へと気持ちが揺らいできました。シグマ3兄弟の20〜28mm F1.8や30mm F1.4 EF28mm F1.8などが良さそうですねっ。そちらの板へ行って勉強してきまーす。

書込番号:5197115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

広角はデジタル専用レンズで良いかな〜

2006/06/13 09:30(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:3051件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度4

このレンズ かなりお買得なようですね。
この焦点域で、この明るさといえば、
ほとんどデジタル専用のレンズを購入対称にせざるを得ませんが
広角〜だけはデジタル専用のレンズでも良いかな〜と
思えて来ますね。

さて、秋のトキナーからのレンズがこの価格は無理かも知れませんが
つくりは、トキナーがしっかりしてそうで期待してますが
トキナー見てから決めたいですね。

タムロンといえば、やわらかい描写。
シグマはシャープにと言われてますが、
トキナーは、どちらかと言えば、どうゆうタイプに入るのでしょうか?

書込番号:5165113

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/06/13 10:02(1年以上前)

昔の19-35mmとか28-70mmとかのズームはソフト系で、絞っても締まらない描写で、そういうもTOKINA味って感じでしたが、、、
最近のTOKINAデジタル専用レンズ(12-24mmとか)はサンプルとか見ている限りではシャープさもあるし、100mmマクロとかはボケも悪くないし・・・で良い所どりみたいな感もありますから、新しいレンズにも期待が持てますね。

書込番号:5165166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/13 21:19(1年以上前)

最近のデジ専用AT-X 124 PRO DXとデジ対応AT-X M100 PRO Dを使った印象
(後者レンズは諸般の事情でやむなく手放しましたが気に入っていました。)ですが、
シャープで解像性能も素晴らしく、逆光にも比較的強い方ですね。
あと、レンズの造りがしっかりしていて、好感が持てます。色合いはニュートラルかな。
若干、黄味に振れる程度かな。ワンタッチフォーカスクラッチ機構も使い易いです。^^

書込番号:5166667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度4

2006/06/13 21:54(1年以上前)

なるほど、最近のトキナーはニュートラルと^^

シャープさは少し、最近モデルにも期待出来そうですね。

タムロンも、やわらかさのなかにも、スッキリ感を
もとめてしまう僕です。^^;;
キャノンの色にあわせるとどちらも良いかもですね。

書込番号:5166794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

店頭でのピントチェック

2006/06/07 18:11(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:57件

このレンズ、良さそうですね。ということで購入予定なのですが自宅からチョット離れたお店が交通費を差し引いても安そうなので週末にでも行ってみようと思ってます。
ですが、持ち帰ってからピンズレで店にまた持って行ったりというのは避けたいので、店頭で簡単にピントチェックする良い方法がありましたら教えていただけませんか?ド素人なので細かい精度は問いません(といっても許容範囲がわかりにくいと思いますが、スミマセン)よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:5148245

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/07 18:16(1年以上前)

カメラとメモリー持っていって、お店のPCでチェックさせて貰うと言うのは。
勿論ノートPC有ればそれも持っていったら一番いいんだけど。

書込番号:5148260

ナイスクチコミ!0


f3.5さん
クチコミ投稿数:823件Goodアンサー獲得:7件

2006/06/07 22:22(1年以上前)

>店頭で簡単にピントチェックする良い方法がありましたら

店員さんの気持ちを察したら難しいでしょうね…。

書込番号:5149040

ナイスクチコミ!0


K.GREENさん
クチコミ投稿数:137件

2006/06/08 13:43(1年以上前)

私の場合よほど高くない限り、買う店を決めているので
店員さんとも仲良くなってます。

事前のピントチェックもさせてくれますし、買った後も
1ヶ月ぐらいなら、おかしいと思えば交換してくれます。
ですから安心して購入できます。

固定の店を作って店員さんと仲良くなっておくのも
ひとつの手だと思いますよ。

頑張って下さい。(^^)

書込番号:5150715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2006/06/10 14:20(1年以上前)

こんにちは。
メモリー持参で撮ったあと
店内に自主現像の機械が何台かありすよね。
プリントアウトしなくても絵図は確認できますよ

書込番号:5156520

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 5月18日

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <715

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング