SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2006年 5月18日 発売

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜50mm 最大径x長さ:74x81.7mm 重量:434g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオークション

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 5月18日

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(2202件)
RSS

このページのスレッド一覧(全160スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

kissDNで内蔵フラッシュはけられますか?

2006/11/24 11:04(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

スレ主 Bunzoさん
クチコミ投稿数:72件

カメラはkissDNを使っています。外出先が室内などの場合にも1本で済ますために,このレンズの購入を検討しています。

基本的にはノーフラッシュでの撮影ですが,いざというときには内蔵フラッシュの使用もあるかと思います。で,kissDNとの組み合わせで使った場合,内蔵フラッシュだとけられてしまうでしょうか?もちろんフードははずします。

もし,お使いの方でわかる方がおられましたらお教え下さい。けられる場合,焦点距離どれぐらいからならOKかも教えていただけると助かります。よろしくお願いします。


書込番号:5672238

ナイスクチコミ!0


返信する
myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2006/11/24 23:52(1年以上前)

KissDNとこのレンズを使っています。
フードを付けなければ、けられは出ません
フードを付けるとワイド端でけられが出ます。
このレンズ、色乗りがいいですよ。

書込番号:5674850

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bunzoさん
クチコミ投稿数:72件

2006/11/25 00:13(1年以上前)

myushellyさん さっそくありがとうございました。フードさえとればOKとのことで安心しました。

基本的に買う気満々だったんですが・・・,今このレンズどの店も在庫無し,メーカー欠品のため次期入荷は未定らしいです。人気あるんですかね〜。

書込番号:5674992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2006/11/28 20:03(1年以上前)

現在、タムロンはソニーからレンズ生産の依頼を受けて自社製品の製造をストップしているそうです。

書込番号:5689588

ナイスクチコミ!0


スレ主 Bunzoさん
クチコミ投稿数:72件

2006/11/30 11:11(1年以上前)

CBR929RRさん こんにちは。そういうこともあるんですね。

とりあえず,このレンズ(EOS用)については一昨日ぐらいから在庫のある店が増えてきたようです。キャッシュバックのうわさも聞きますが,できれば来週までに欲しかったのでさっそく買ってしまいました。

書込番号:5696115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

写りはどうですか

2006/10/01 21:43(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:572件

現在A16を所有しておりますが、どうしても 暗いので A16を
購入しようと考えております。両者くらべて、写りには大差ないでしょうか? 二本所持していても 使い道がありますか?

書込番号:5497419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/10/01 21:50(1年以上前)

A16が暗い? 

なにかの間違いでは?

書込番号:5497454

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/10/01 22:00(1年以上前)

>現在A16を所有しておりますが、どうしても 暗いので A16を
購入しようと考えております

同じものを比べてもしょうないけど。

書込番号:5497495

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/10/01 22:02(1年以上前)

 A14 → A16? かな?

書込番号:5497507

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度3

2006/10/01 22:29(1年以上前)

もしかして
A06→A16?

A16明るくていいですよ。A09も。(;^_^A

書込番号:5497611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:25件

2006/10/01 23:02(1年以上前)

ワイド域のAFが精度的に役に立たず、ピンぼけすること以外は良いレンズです。
テレ端はAFでもピントが合うので良く写ります。ワイド端もピントさえ合えば、
開放端からかなり良く写ります。
皆さんのA16のAFはどうですか??
私はワイド域はMFと割り切って使ってますが・・・。

書込番号:5497774

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2006/10/02 02:52(1年以上前)

質問内容(間違いも含めて)からして

A14 をA16にしたい、じゃないでしょうかね。

書込番号:5498505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/10/02 07:12(1年以上前)

大変失礼いたしました。ご指摘通り A14 と A16 の 比較です。
露出を補正しても A14 はうまくいきません。

書込番号:5498604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/10/02 11:06(1年以上前)

AF18-200mm F/3.5-6.3 XR DiII LD Aspherial [IF] Macro( ModelA14)
と、
AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)
では、大差あります。

A14は広角から望遠まで1本で済ませることができるので便利です。
A16は大口径なので室内撮影など重宝します。
A14の歪曲収差は大きいです。
A16は50mmまでしかないのでズームとしては不満です。

この2本をストレートに比べるのはチト可哀相な気がします。
マウント違いで両方使っていますが、それぞれの使い勝手がちがうので両方持っていてもいいと思います。

ご自身の撮影スタイルなどお考えの上で判断されるべきかと思います。

書込番号:5498918

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/10/02 11:38(1年以上前)

A14のテレ側は暗いと思いますが、ワイド側だとA16と比較して約1段位の違いですよね?個人的には、A16だともったいないような...もっと明るい単焦点はどうでしょうか?
>露出を補正しても A14 はうまくいきません。
他のレンズでもですか?

書込番号:5498988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1576件Goodアンサー獲得:4件

2006/10/02 12:12(1年以上前)

特に室内でも使うなら大差あると思います。
F2.8ズームを使うとA14の出番はほとんどなくなるでしょう。
でも1本で望遠もカバーしたい時にはA14が便利です。

A16を買うと望遠は使い分けたくなるので、70−200か70−300ISあたりが欲しくなるでしょう。

書込番号:5499061

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/10/02 12:16(1年以上前)

>特に室内でも使うなら大差あると思います。
そうですか...(^^ゞ
失礼しました。m(__)m

書込番号:5499072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/10/02 19:04(1年以上前)

皆さん いろんなご意見ありがとうございました。DXとA14はセットで購入したものですから、もう少ししらべてから、ボデーのみの購入にとりあいずすればよかったですね。しかし工夫しだいで 使い道も広がるかもしれないので、皆様のご指導をうけながら、使いこなしていきます。お騒がせしてすみませんでした。

書込番号:5499888

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2006/10/03 04:15(1年以上前)

カメですが、
A14をお持ちであれば、その弱点を補う意味で
A16は悪くないと思いますが、
A09という選択も悪くないと思いますよ。

17−28mmをA14でまかなうことは、想定できませんか?

書込番号:5501595

ナイスクチコミ!0


むすてさん
クチコミ投稿数:2033件

2006/11/21 21:13(1年以上前)

A14とA16は使い分け可能だと思いますよ。
私はA16とSIGMAの18-200を使い分けています。

書込番号:5662471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

望遠は・・・

2006/11/18 09:59(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
当方、EOSKiss X+A16を所有しております。
このレンズには非常に満足しているのですが、如何せん他にレンズを持っていないため、望遠側でとりたいときにちょっと不満を覚えます。

そこで皆様にアドバイスをいただきたいのですが、
A16とペアでしようする望遠レンズなら、何がお勧めでしょうか?
A14ですと、A16の出番がなくなりそうですし。。。

何かお勧めがあれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5649377

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3051件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度4

2006/11/18 10:04(1年以上前)

わたしは、EF70-200mm L F4使用
IS無しを一脚で補います。
お薦めレンズ。安いとこで85.000以下。

書込番号:5649403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16679件Goodアンサー獲得:60件

2006/11/18 10:32(1年以上前)

先ずこれを使ってみたら如何でしょう?
定番のレンズで買って損しないと思います。
http://kakaku.com/item/10505511320/

書込番号:5649495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5880件Goodアンサー獲得:158件

2006/11/18 13:42(1年以上前)

こんにちわ〜。

画質が大事なのか、明るさなのか、大きさなのか...

基本は17-50mmで、たまに望遠。というのであれば、55-200mm/F4-5.6のレンズが小さくてよろしいのではないでしょうか。
仮に使わないとしても、バッグに入れて置けますし。
私はシグマを使ってますが、タムロンにもキャノンにもありますね。

画質優先なら70-200mmだと思いますけど、55-200mmでも絞って撮れば、及ばずとも遠からずというくらいには写りますよ。

書込番号:5650075

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/11/18 14:14(1年以上前)

EOS 30DとA16を使っています。
望遠ですが・・・
ちょっとちがいますが、同じくタムロンの90mmマクロはいかがでしょうか?

書込番号:5650146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/18 17:16(1年以上前)

EF70-300F4-5.6IS なんていかがでしょう。

あと、私もタムロンの272E(90mmマクロ)をオススメしておきます。

一味違う世界が楽しめますよ〜

書込番号:5650580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/18 22:25(1年以上前)

何を撮りたいか、予算はどの位かがわからないとなにがお勧めなのか判断しにくいですね。
とにかく安くってんなら55-200やレンズメーカーの70-300あたりだろうし、画質にこだわるとか言うなら70-200Lのどれかだろうし。

書込番号:5651746

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2006/11/18 23:58(1年以上前)

予算が分らないことには何をお勧めしていいのか?ですが、
貧乏人の私は、Tamron 55-200mm をお薦めしておきます。

55-200 はシグマ、タムロン、キャノンとありますが、
最短撮影距離が最も短いのがタムロンです。
それと(他のは未調査ですが)、55-135mm までは開放が
F4 ですので、これも結構使いやすいと思います。

高価で重くてもいいから画質がいいものとなると、
いわゆるLレンズでしょうね。

書込番号:5652165

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2006/11/19 08:13(1年以上前)

みなさん、ご意見ありがとうございます!
予算としては50000円以内で抑えたいな〜と思っておりました。
(もちろん安い分にはOKです^^)
使い方は、普段は17-50を使用し、望遠がほしいときだけ交換するといった使い方がしたいです。
また、主に旅行で使うため、レンズサイズは小さい方がうれしいです。

自分が思っていたよりもたくさんの選択肢があることに驚きました。みなさんがご紹介していただいたものを見てみようと思います。
ありがとうございます^^
引き続き、何かお勧めなどありましたらよろしくお願いいたします。

書込番号:5652950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/19 13:59(1年以上前)

軽くて安いというなら焦点距離は55-200が良いでしょうね。
動きものが対象でAFが高速が望ましいなら純正でしょうが、そこを気にされないならタムロン、シグマどちらも評判は悪くないですからいいんじゃないでしょうか。
これならどれを選んでも予算もたくさん余りますよ。

もうちょい踏ん張れるならEF70-200F4が別次元の写りと高速AFで断然お勧めです。

書込番号:5653947

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2006/11/19 18:13(1年以上前)

> 予算としては50000円以内で抑えたいな〜と思っておりました。

中途半端といえば、中途半端な金額です(悪い意味ではありません)。
70-200 のL ともなれば8万以上で写りはよくても機動性は悪いです。

ということで、先の、
55-200mm (個人的にはTamronをお勧め)、プラス、
90mm マクロ、EF50mm F1.8、EF35mm F2 あたりの
単焦点をお試しになられたらいかがかと提案しておきます。

書込番号:5654777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

モデル名について

2006/11/07 15:00(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

スレ主 GSX35さん
クチコミ投稿数:12件

皆様こんにちは。

先日キャノンマウント用のこのレンズを購入したのですが、箱に書いてあるモデル名が「A16E」となっておりました。
レンズ自体には「A16」というモデル名が記載されております。最後についている「E」とは一体何を意味してるのでしょうか?

書込番号:5612602

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/11/07 15:16(1年以上前)

あてづっほうですけど・・
ニコンAF-D用だとDで EFマウントのキヤノンAF用は-Eとか

書込番号:5612638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1167件Goodアンサー獲得:19件

2006/11/07 16:04(1年以上前)

マウントを指しているみたいですね。

キヤノン:E
ニコン:N
ペンタックス:P
ソニー(コニカミノルタ):M

書込番号:5612723

ナイスクチコミ!0


スレ主 GSX35さん
クチコミ投稿数:12件

2006/11/09 17:23(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

EFレンズのEですね。
てっきりCANONなの何故Cではないんだろうと思っていました。失礼しました。

書込番号:5619050

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2006/11/09 17:30(1年以上前)

どうして、キヤノンさんだけマウント名なんですかね(^^;

他社さんもF,K,Aとならないのでしょうか...

書込番号:5619072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2006/11/14 23:29(1年以上前)

EOSのEでしょうね!

書込番号:5638404

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2006/11/15 01:05(1年以上前)

なるほど。そちらでしょうか。

書込番号:5638872

ナイスクチコミ!0


RCA_2A3さん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:11件

2006/11/17 19:30(1年以上前)

Cだと「Cマウント」とか「コシナ」とかぶるからじゃないでしょうか。
間違える人はいないでしょうけど。

書込番号:5647221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

C-PLフィルターについて

2006/11/13 22:15(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

スレ主 ポメラさん
クチコミ投稿数:35件

スレ違いで申し訳ないのですがここで質問させてください。
”滝を撮るにはC-PLフィルターが必需品”とどこかで見て購入したのですが使い方が良くわかりません。ファインダーを覗いて回しながら調整するのですよね?私には回しても効果の違いがわかりません。kissDNを使用していますがファインダーが小さいからなのでしょうか?
 
 また、紅葉と滝を撮る場合は必要ないのでしょうか?先日、撮りにいたのですが滝が青っぽくなりました。外して撮って比べればよかったのですが。

 紅葉の時期もあとわずか。撮り逃したくなく、甘えて質問させてもらいました。どなたかご教授願えないでしょうか?

よろしくお願いします。


http://yaplog.jp/marokun/

書込番号:5634441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/11/13 22:29(1年以上前)

滝を白く撮りたいのならPLじゃなくNDフィルタ
と書いていませんでした?

書込番号:5634509

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/11/13 22:51(1年以上前)

>滝を撮るにはC-PLフィルターが必需品

滝を白く流れたように撮るには「ND」フィルタが必要という事ですね。
なので、「白く流れたように」撮らなければ、NDフィルタも要りません。
み〜んな同じように「白く流れた」滝を撮っても面白くないと、思いませんか?
って、要らん世話でしたね。(^^ゞ

書込番号:5634626

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/11/13 22:52(1年以上前)

滝を撮るならNDフィルターだと思います。
滝の撮影などではシャッター速度を落としたいので、NDフィルターで減光します。

書込番号:5634638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/11/13 22:58(1年以上前)

滝を撮影するには基本的にはNDですが
僕の場合は緑の色などの発色と
水面の反射除去の為C-PLで滝を撮影してます。

C-PLでも十分にスローシャッターが切れますし

どこかの有名なプロのカメラマンも
C-PLで撮影してましたよ。

書込番号:5634669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/11/13 23:08(1年以上前)

C-PL使用での
滝1枚掲載致します。

http://cool.0ad.org/c-board2/data/silenthill77/file/img77faaeecq66reo.jpg

書込番号:5634718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2006/11/13 23:16(1年以上前)

>ファインダーを覗いて回しながら調整するのですよね?
>私には回しても効果の違いがわかりません。
>kissDNを使用していますがファインダーが小さいからなのでしょうか?

回転させると
水面が透明になり底が見えたり
黒い岩があればそこの水の部分が除去され
綺麗な黒い岩になったり・・・

必ず変化があります。
初代EOS デジタルでも滝を撮影しましたが
ファインダーの問題ではないですよ。

回転さすと必ず違いがありますから・・

古いですが・・10Dでの・・・
C-PLでの滝です。
http://silenthill77.web.infoseek.co.jp/10D/silenthill77.html

書込番号:5634757

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2006/11/14 01:42(1年以上前)

こんばんは、

私も時々滝を撮ります。NDも持っていますがほとんど使ってないです。
シャッタースピードにして、1/4sec 以下で、大体それらしくなります。
水量が多い時は、1/30sec くらいの写真も撮っておいたほうがいいかと。

PL は、岩肌の反射を抑える(白っぽくなっている岩肌を黒っぽくする)のに使います。
またシャッタースピードを一段くらいは落とせるので、こちらは必ず使っています。

つたない作例ですが、
http://cantam.exblog.jp/i15

書込番号:5635317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5880件Goodアンサー獲得:158件

2006/11/14 08:21(1年以上前)

こんにちわ〜。

”滝を撮るにはC-PLフィルターが必需品”のそのココロは、ちィーすさんやcantamさんがおっしゃられているように、濡れててかってしまう岩肌を引き締めるため。のようですよ。
(もちろん滝下の流れや、周囲の緑の反射防止の意味もあると思いますが、これらは必ずフレームに入れるわけではないですしね。)

でも必需品かどうかは好きにさせてくれって感じですね。(^_^
作例を見せられると、なるほどねー。と感じますが。

PLをクルクル回して違いが分からなければ、それくらいの効果しかないと言うコトでしょうか....

書込番号:5635685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/14 09:34(1年以上前)

PLフィルターでも約2段分暗くなりますから、ND4の代用にはなると思います。
なお、デジ一のファインダーによっては、効果のある位置が判りづらい
ものもありますので、フィルターの△マークの先が太陽の位置を指す
ようにしておけばだいたいOKです。(出来れば少し戻す)

http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/w_hennkou_2.htm

書込番号:5635823

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポメラさん
クチコミ投稿数:35件

2006/11/14 20:05(1年以上前)

皆様こんばんは。たくさんのレスありがとうございます。

>シャッター速度を落としたいので、NDフィルターで減光します。

なるほど!初めて知りました。

>フィルターの△マークの先が太陽の位置を指す
ようにしておけばだいたいOKです。

なるほど!それで△マークがあるのですね。メーカーのホームページに行けばよかったのですね。よく調べずに質問してしまいました。

 皆様ご親切に教えていただきまして本当にありがとうございました。今回教えていただいたことや載せていただいた作例を参考にして腕を磨いていきたいと思います。

書込番号:5637354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

このレンズの使い分け

2006/11/04 23:56(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

スレ主 kikuzo0130さん
クチコミ投稿数:137件

@キットレンズEFS18-55に加え、先日AEF50/F1.8を追加購入しました。特にAはきれいなボケに感動し、主にポートレートなどに使用しています。
過日、本TAMRON A16を試写し、ズームながら、そのボケ感に触手が動きました。しかし、ポートレートには既にAがあり、風景などの絞り込んだ広角用には@があります。また、@は「USMのきびきび感」や「軽さ」も魅力であり、A16を絞り込んだ使途で使うならば@とかぶってしまうように思います。
@の良さを超えた、かつAとかぶらないA16の使い分けなどしている方いらっしゃいますでしょうか?
なにを隠そうA16興味が湧いていますが、@と両方を持つことはないと思います(かみさんへのカモフラージュ??)。@のAFきびきび感や軽さを超える魅力とは・・・・?

書込番号:5604244

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2006/11/05 00:31(1年以上前)

ボケを活かしたポートレートはEF 50mm F1.8 IIで、
風景には、思い切って、EF-S 10-22mm F3.5-4.5 USM とかどうでしょう?
ズームですがフルタイムマニュアルフォーカスのUSMだし、軽めだし、
前玉が回転しないので、C-PLフィルターの操作性も上々です。

書込番号:5604407

ナイスクチコミ!0


E30&E34さん
クチコミ投稿数:1775件Goodアンサー獲得:33件

2006/11/05 06:59(1年以上前)

f2.8開放を必要とした機会が無ければ購入されても意味少ないような?(暗いところでの広角撮影かな? ストロボ使えば純正で十分だし)

ポートは50mmf1.8で十分だし、持ち歩くにもかさばらないレンズだし、、。

メーカー違いでの発色とかが個人の好みに合うものであればそれは買い換える意味もあるかな? 

他の領域のレンズ購入を検討されたほうが良いかと思います。

書込番号:5604983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2006/11/05 21:57(1年以上前)

EFS18−55mm,SIGMA18−200mmにA16を追加購入したものです.A16を購入されると,キットレンズの出番は少なくなると思います.ただ,キットレンズは軽くてコンパクトなので手元に残しておくつもりです.

書込番号:5607456

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2006/11/06 09:03(1年以上前)

キットレンズを持っていながら、A16を買ってしまったものです。(KissDN)

現在、キットレンズは使っていません。
撮影した絵で、キットレンズがこのレンズを超えることがないので・・・
明るいレンズは、べつに暗いところ用というわけでもないと思います。
明るいということは、それだけ情報量が多いということですから、それだけでも使う理由になると思いますけど・・・
AFで遅すぎて困るということもないような・・・
撮影できるシチュエーションが増えるメリットは大きいかも・・・
標準使用のレンズとしては今のところ満足です。

EF50mmF1.8IIも持ってます・・・
気分次第で付け替えてます。
本人的には、かぶっているという印象がないのですけど・・・

キットのレンズに不満がなければ、別のレンズを調達される方が世界は広がるようにも思います。

書込番号:5608738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2006/11/06 18:30(1年以上前)

myushellyさんと同様、キットレンズがあるのに、このレンズを買いました。
焦点距離がかぶっていても、やはり明るいレンズは被写界深度の自由度や
SSを稼げるという2点が大きな利点ですよね。キットレンズよりずっと
大きくて重いのは嫌ですが、それを補う楽しさを与えてくれます。
私もAFが遅いという印象は持っていません。
キットレンズは結局使わなくなったので、Kiss DNのボディと共に売却し、
Xに買い換えました。

EF50/F1.8も持っています。目的が「ポートレートのみ」とハッキリしている時は
これを使います。別のカメラのように小さく軽くなるのは嬉しいですよね。
少し長めのSP AF90mm F/2.8 Di MACROなどもボケが美しいし、少し離れて
撮れるので屋外などでのポートレートに使っても楽しいですよ〜。

書込番号:5609872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:12件

2006/11/08 23:46(1年以上前)

kikuzo0130さん、

私の場合、D80用にこのレンズを購入しました。VR18-200も注文していますが使い分けしていくつもりです。

A16を使用する場面は

飲み会でのスナップショット
フラッシュを使うと顔がてかったりのっぺり写る、不自然に影がでるのでフラッシュは使いません。この場合シャッタースピードをある程度確保しないと被写体が動いてぶれてしまいます。当然ISO感度は800まで上げています。

披露宴などの室内イベント
明るい短焦点で撮るのもありですが、あまり寄れない離れられないときの自由度を考えると18-50ズームが最適と思います。上と同じくフラッシュ無しです。

ちなみにVR18-200は外撮り用と考えています。

書込番号:5617289

ナイスクチコミ!0


スレ主 kikuzo0130さん
クチコミ投稿数:137件

2006/11/11 00:00(1年以上前)

皆様:
ありがとうございます。自分なりの理由付けを考えていただけかもしれません。既に気になっていた時点で勝負はついていたように思います。
明日より1ユーザーです。よろしくお願いします。

書込番号:5623799

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 5月18日

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <715

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング