SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2006年 5月18日 発売

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥55,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜50mm 最大径x長さ:74x81.7mm 重量:434g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオークション

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 5月18日

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(143件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
14

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 夜間撮影について

2012/08/27 01:08(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:2件


はじめまして!

A16を買おうと思っているのですが、

この位の長さのレンズであれば
手ブレが起きにくいと考えて、
B005ではなく、これを買おうと思っています

昼間のポートレート、景観写真、
などであれば問題ないと思いますが、
暗い場所、例えば夜間の祭りなど、三脚の使えない場面では
やはり手ブレなどが起きてしまいますでしょうか??(>_<)

回答よろしくお願い致します。

書込番号:14985563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/27 03:08(1年以上前)

ゆーやん☆さん、こんばんは
おっしゃるように昼間のポートレート、景観写真なら問題はないでしょう

夜間の祭りだと人物撮りがメインになるかと思いますがその場合、気になるのは手ブレよりも被写体ブレでしょう
手持ち撮影での手ブレを抑えるには手ブレ補正が有効ですが、被写体ブレは手ブレ補正だけでなく三脚を使っても防ぐことはできません

被写体ブレを防ぐ有効な手段はF値の小さいレンズと高感度に強いカメラ
を使って絞り開放で、ノイズが許容できるところまでISOを上げてシャッター速度を上げて撮影することです

シャッター速度を上げて撮影すれば手ブレも防ぐことはできますが、夜景や夜の建物など静止物を撮影する時はISOを下げたほうがノイズも少なくなって良いので手ブレ補正もついていた方が便利といえば便利ですけど、その場合は三脚を使用すれば手持ちよりももっと良い写真が撮れると思います

...ということで手ブレ補正では被写体ブレは防げませんし予算の関係でこちらのレンズを買うつもりなら、それも良いかと思います

書込番号:14985791

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:997件Goodアンサー獲得:138件

2012/08/27 07:15(1年以上前)

お早うございます。

Frank.Flankerさんのお書きになった内容どおりだと思います。

ゆーやん☆さんのお持ちの標準レンズは何でしょうか?
仮に、キットレンズのEF-S18-55mmでしたら、次の条件に設定して試写する手があります。

■ISを切る Mモード 絞りF5.6 SS1/60s ISOオート 焦点距離:18/35/55mmの3段階
 (多分、手振れは大丈夫だと思います)
■次にシャッタースピードだけ変更し、SS1/30s、SS1/15sを試して下さい。手振れはどうですか?

>暗い場所、例えば夜間の祭りなど、三脚の使えない場面

SS1/60sで被写体ブレが止まるか、とISOオートの最大値に収まるかどうかですね。
この様な場面では、手振れ補正や三脚はほぼ役に立ちません。
タムロンのF2.8通しでは、絞り解放で2段分違いますので有利になりますが・・・

VC付を所有していますが、手持ちでの夕景(動き物なし)で活躍してくれるほか、
常用ズームにしています。チョット重いのが難点ですかね。



書込番号:14986020

ナイスクチコミ!1


万雄さん
クチコミ投稿数:8796件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/08/27 07:33(1年以上前)

おはようございます。ゆーやん☆さん

Frank.Flankerさんと秋野枯葉さんの仰る通りだと思います。

書込番号:14986060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/08/27 07:51(1年以上前)

作画という側面からみると、ほとんどの場合、
手ブレはNGだけど 被写体ブレはOKでしょう。
1/8秒で 表現する世界はアリだと思うし、
それを(三脚を使わず)手持ちで撮るというのもアリだと思います。
VC付きの方が表現の幅が広がるとは考えられませんか?
価格差8千円ですが...

書込番号:14986097

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/08/27 07:57(1年以上前)

おはようございます。

状況によっては2秒セルフタイマーを使うのも有効ですよ。

書込番号:14986112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/08/27 08:05(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000065674.10505511521

このくらいの価格差なら、手振れ補正付きで安心を選ぶほうがいいのではないでしょうか?

書込番号:14986123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/08/27 08:16(1年以上前)

50mmくらいだと、手ぶれの限界はおおむね1/60secくらいでしょうか。
上手な人なら、1/15secでもそこそこの歩留まりで撮れると思います。

反面、人を撮る場合の被写体ブレ限界は「じっとしている」場合でも1/60secくらいでしょう。
祭りなどで歩いている、動きがある場合は最低でも1/125secは必要なところです。

となると被写体ブレ限界>手ぶれ限界になりますので、手ぶれ補正はさほど意味はないかも。

ただ、1/4secなどスローシャッターでわざと人並みをボカすとか、屋台の飴やフーセン、お面
等の静物も撮るのであれば、手ぶれ補正があった方がなにかと「強い」ですね。

あとはコスト差、ひとまわり大きく重くなる携行性の違いをどう考えるかでしょう。

書込番号:14986151

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度5

2012/08/27 20:54(1年以上前)

こんばんは。

大きさがぜんぜん違いますので、そのあたりもご確認くださいね。

書込番号:14988323

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:1700件

2012/08/27 21:56(1年以上前)

手振れ、シャッタースピードが遅いためにシャッターを切る時にカメラがブレる。

被写体ブレ、シャッタースピードが遅いため動いているものが止められずにブレる。

いずれにせよブレないためにはシャッタースピードを上げる必要がある。
そのためにはISOを上げたり
明るいレンズを使用する。
またはストロボを使用して必要な明るさを得る。
ストロボに関しては大きい方が光の届く距離が長くなるのでそれだけ有利。

>暗い場所、例えば夜間の祭りなど、三脚の使えない場面では
やはり手ブレなどが起きてしまいますでしょうか??(>_<)

どれだけの明るさがあるかで違ってきますが
ブレが起きる可能性は大きくなります。
暗い場所、動きもの、カメラにとっては難易度が高いです。


書込番号:14988625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度4

2012/08/27 23:05(1年以上前)

こんばんは。

お使いのカメラがなんなのかわかんないのですが。。。

手振れは防ぐことはできます、写し方とシャッターの切り方さえ気を付ければOKです。

しかし、被写体ブレはどうしようもありません!!カメラの側でISO感度を上げてやるとかしかないかもです。

お祭りを高速SSでしっかり切り取るのなら、EF50F1.8UとかEF35F2.0も視野にいれるとよいと思います。

書込番号:14989018

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/08/28 00:45(1年以上前)


素早い回答と丁寧な対応誠に感謝しております。

当方学生なため、夏休み最後の追い込みをかけざるを得ない状況で(苦笑)、一斉のお礼になってしまい、本当に申し訳ありません。

みなさんの回答を見させていただいて、
やはり数千円で安心を、と考え、
B005の購入を検討したいと思います。

これからも色々と質問をさせていただく事があるかもしれませんが、その時は暖かく回答してやってください。笑

丁寧な対応をしていただいたのに、
こちらがしっかりとした対応をとれなくて申し訳ございません。

この度は誠にありがとうございました。

書込番号:14989486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件Goodアンサー獲得:1件

2012/08/30 10:24(1年以上前)

もう解決されたようですね。
皆様の言われる通りだと思います。
最近の機種は呆れるほど高感度に強いので、ISOをぎりぎりまで上げれば手持ちも可かもしれません。
勿論VCがあれば心強いでしょうね。

書込番号:14998355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 周辺画質について

2011/12/16 11:44(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:25件

デジ一初心者です。先日このレンズを購入したのですが、風景写真を撮影すると中心部はシャープで綺麗に写るのですが、サイドがややぼけている(流れている?)感じがするのですが、こんなものなのでしょうか?原因や対処法などあれば教えていただければうれしいです。

書込番号:13899367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/12/16 12:16(1年以上前)

開放では中心でも解像感は若干悪く、周辺はさらにぼけます。
F4まで絞ると、周辺までほぼ満足のいく締まり、解像感となります。
これはVCなしですが、VC付は少し良い感じです。が、大差ないかな。

書込番号:13899473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2011/12/16 12:24(1年以上前)

「開放から周辺までカッチリ」という性質のレンズではないので、風景なら
ある程度絞った方が周辺の画質は安定しますし、近景から遠景まで入った構図で
絞り込み不足やピント位置選択のミス(ようはピンボケ)も考えられます。

ですが固体による片ボケも多く報告されてます。私のもそうでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10505511925/SortID=12138066/


まずは、環境を整えてテストしてみてはいかがでしょう?
大きいカベなどに10mほど離れて正対(斜めはNG)し、各焦点域(17、35、50mm)で
開放〜F8くらいまで1段づつ変えながら撮ってみます。

右だけ、左だけというように特定の側だけが流れていたりボケている場合は
片ボケや解像不良の可能性がありますね。タムロンで見てもらいましょう。

書込番号:13899499

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2011/12/16 12:35(1年以上前)

これが参考になるかと
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/date_lens/20090917_315883.html

F5.6まで絞れば周辺もよくなってくると思いますし、風景なら三脚使用でF8〜F11に絞って撮影されれば良いと思います

書込番号:13899547

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2011/12/16 23:09(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。参考になりました。絞り値を変えて実験してみました。やはり解放は周辺が甘くなるんですね。

書込番号:13901928

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信15

お気に入りに追加

標準

海外で使用したいが・・・

2011/05/17 01:14(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件

海外在住です。
日本から来る友人にこのレンズを買ってきて貰おうと考えていますが、書き込みを見ると初期のピンズレが多いような印象を受けます。
小国なので、タムロンのサービスなど当然受けられません。
評判が良いので現在使用のキットレンズ(18-55/3.5-5.6)を置き換えたく思っていますが、少々危険でしょうか?
キヤノンのサービスセンターはありますので、純正が無難でしょうか?

書込番号:13017304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:488件Goodアンサー獲得:19件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度4 kuroneko 

2011/05/17 03:41(1年以上前)

機械ですから壊れることは当然あります。
このレンズは、良い写りでお勧めはできるのですが・・・

サービスセンターが無いとなると、私なら買いませんね。
残念ですが。

書込番号:13017468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/05/17 07:17(1年以上前)

サービスを受けられないなら、危ない橋は渡らないほうがいいと思います。

書込番号:13017613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2011/05/17 07:43(1年以上前)

suzuki_uyさん おはようございます。

私たち田舎在住のものにはサービスセンターは、日本でも平日の営業時に訪れられる人は極少数の方々だと思います。

このレンズは私も使用していますが、画面端の歪み以外は非常に良い写りをします。

高いレンズで無いので思いきって購入される事をお薦めします。

書込番号:13017659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/05/17 07:44(1年以上前)

買ってみてピントが合わないとなると、ボディ・レンズで送り返してピント調整も面倒ですね。
ボディにマイクロアジャストメントの機能が付いてきる機種でしたらそれで対処可能かもしれません。

>純正が無難
購入可能なのでしたら純正に越したことは無いと考えますが。

書込番号:13017661

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件

2011/05/17 07:56(1年以上前)

外れの確率が低ければ、エイヤッとポチりますが、書き込みだけ見ると1割くらいありそうに見えて恐いですね。
かといって、キヤノン製でキットレンズをグレードアップしようと思ったら、
EF-S17-55mm F2.8 IS USM 105000円
EF17-40mm F4L 86000円
辺りになり、財布が許してくれません・・・

新品でも、希望すれば発送前にピントを確認してくれる店でもあればいいんですが。

書込番号:13017685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/05/17 08:27(1年以上前)

購入できるのでしたら純正の方が良いような気がしますが・・・
>EF-S17-55mm F2.8 IS USM
>EF17-40mm F4L

これってよく書き込まれているフルを考えるのか、APS-Cで留まるか・・・の
パターンの様な?考えすぎでしょうか。

書込番号:13017735

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件

2011/05/17 09:18(1年以上前)

>これってよく書き込まれているフルを考えるのか、APS-Cで留まるか・・・の
パターンの様な?考えすぎでしょうか。

二流国で細々と暮らしており、身を削る思いでkiss Fを購入、今回も骨を削ってレンズを買おうと考えております。皆様が白い巨砲を買うような覚悟と言えば分かりやすいでしょうか。
ですので、フルサイズなどという分に合わぬ代物の事は考えたことも・・・あるにはありますが、遙か彼方の夢です。EOS二桁ならば、妄想したこともございますが。

書込番号:13017826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2011/05/17 15:45(1年以上前)

suzuki_uyさん こんにちは

 >日本から来る友人にこのレンズを買ってきて貰おうと考えていますが

 >新品でも、希望すれば発送前にピントを確認してくれる店でもあれば
  いいんですが。

 購入をお願いしている友人の方に、レンズを購入されてすぐにピントチェック
 の為にtamronに送って確認してもらうのは、駄目なんでしょうかね・・・?

 出国まで時間があるのであれば、それで一応の確認はできそうですけども。。。

 問題としては、レンズは大丈夫であっても、ボディのAFの方が正しく調整され
 ている状態か判らないと思いますが・・・。

 私はPKマウントでA16を購入しました。
 ピンズレがあったので、まずはボディをメーカーで調整し、それから再度レンズ
 の確認をし、ピンズレが確定したので、tamronに調整に出しましたけども・・・。

 そう言えば、このtamron17-50mmF2.8は、手ブレ補正が付いていないですね・・・。
 canonですと本体内手ブレ補正が無いですので、レンズ内手ブレ補正の物が良いかもと
 思いますが・・・。

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000065674.K0000115358

書込番号:13018702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/05/17 20:18(1年以上前)

suzuki_uyさん
自分の勝手な妄想申し訳ありませんでした。
suzuki_uyさんがお書きの状況ですと・・・

EF-S17-55mm F2.8 IS だと思います。
EF17-40mm F4Lよりは遥かに上を行くレンズだと自分は考えます。
(実は自分も入手妄想の中に入っているレンズです)

書込番号:13019459

ナイスクチコミ!1


スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件

2011/05/20 23:42(1年以上前)

熟考しましたが、イチかバチかで買ってみます。どこの販売店も新品のピントチェックはしてくれないようなので。
また純正は、やはり手が届きませんから・・・
当たれば数年はハッピーになれ、外れたら説明付きで売り飛ばすことにします。

同時に、ニッシンのフラッシュDi622も注文し、手持ちの380EXを置き換えようと思います。

あと現在、我々の味方、EF50mm/F1.8も持っていますが、この17-50mmの望遠端もF2.8なので、描写は近いところまで行くでしょうか?
それなりでしたら、EF50mm/F1.8を使わなくなると思いますので、手放したく思います。

書込番号:13032128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:7件

2011/05/21 14:37(1年以上前)

機種不明

30mm F1.4

スレ主さん、

F1.8単焦点を売ってはいけませぬ! ズームレンズでは撮れない写真が撮れますから。

私も30mmF1.4というレンズをこのズームレンズの後に追加購入しましたが、夜間撮影でフラッシュを使わないとこんなにきれいに撮れるのか! と日々感動しています。 加えて、このF値で撮れる被写界深度の浅さはズームレンズの比ではありません。

是非、夜間にこのズームとF1.8を撮り比べてみて下さい。

書込番号:13034091

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件

2011/05/21 21:47(1年以上前)

やはりそうですよね。
私、レンズ交換がヘタで、しかも50mmは上半身や顔のアップの印象的な写真を取るときしか使わないので、面倒で・・・
交換の早技が身につけばいいんですけどね。

書込番号:13035560

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件

2011/06/14 05:15(1年以上前)

な、なんと・・・
日本の知人が私に持ってくる荷物を忘れて飛行機に乗って、乗り替えの仁川空港から「申し訳ない」というメールが・・・
当然その中に、このレンズも!

私の17-50mmの運命やいかに!!!

書込番号:13129946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2011/06/14 07:36(1年以上前)

>知人が私に持ってくる荷物を忘れて飛行機に乗って
心中お察しします。
ところで、【忘れた】って、どこででしょう?

書込番号:13130105

ナイスクチコミ!0


スレ主 suzuki_uyさん
クチコミ投稿数:427件

2011/06/14 10:13(1年以上前)

日本の自宅に置いてきたようです。
来年2月頃、別の知人が来る予定があるので、持ってきてもらえそうですけど、半年以上かぁ・・・
辺鄙な国なので、日本から人の往来が余りないのが辛い。

書込番号:13130487

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:3件

アマゾンジャパンが販売しているタンロンレンズは日本製ですか、中国製ですか。
みんなさん、教えていただけないでしょうか。
どうもありがとうございました。

書込番号:12500658

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:119件Goodアンサー獲得:11件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度4

2011/01/13 14:15(1年以上前)

タンロンではなく、タムロンですね。

タムロンは国内では青森県に3箇所(弘前・浪岡・大鰐)と中国・仏山に工場があるので、レンズによって国内生産か中国製かが異なってくると思います。

近年は仏山工場を拡張して中国での生産力を増強していますので、タムロンのレンズ生産の主力は中国へ移行すると考えて良いと思います。

書込番号:12502835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/01/13 14:59(1年以上前)

どうもありがとうございました。とっても助かります。
日本製のレンズを買えば安心できますよね。

書込番号:12502934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2011/01/13 15:09(1年以上前)

所有Nikonマウント VCなし2009.01/VC付2010.05いずれも国内製です。
(購入はAmazonではないですけど。----購入先は無関係と思います。)

書込番号:12502967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:14件

2011/01/13 19:37(1年以上前)

amazonからこれを昨日購入しましたが、日本製でした。

書込番号:12503928

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2011/01/13 22:38(1年以上前)

皆さん、どうもありがとうございました。ハーゲンパパさん、本当に助かりました、自分もアマゾンで買いたいです。

書込番号:12504952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:26件

2011/01/14 22:17(1年以上前)

出品(出店)者の中には中国人の方もいらっしゃるようですよ。

最近アマゾンで購入した家電製品の発送元は国内(関西)でしたが、送り主は中国人名でした。

別に、製品に問題が有ったわけではありませんけど。

書込番号:12509038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

A16かB005を検討しております。

2010/10/02 12:16(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:5件

こんにちは

この度、広角レンズの購入を検討しております。
私はデジイチを以前から使用しておりますが、まだまだ初心者でA16とB005の違いについて良く分かりません。
カタログスペックを見てもレンズ口径が違うとだけは分かるのですが、画質についてどの様に違うのか??などなど、ご教授頂けないでしょうか。

購入目的は室内での子供撮影と広角での風景写真です。

同様の価格帯で、A16・B005レンズのようなものがあれば教えて下さい。

単焦点で明るいレンズのものも検討致しましたが、旅行等にも携帯出来ればと考えると、単焦点では・・・。と思いました。←素人考えです。

宜しくお願い致します。

書込番号:11999801

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2010/10/02 12:30(1年以上前)

両方とも持っていませんが、大きな違いはB005に手ぶれ補正(VC)が付いていることではないでしょうか。

あとは、A16の後継機がB005ですので、レンズ構成、最短撮影距離等、若干改良(マイナーチェンジ?!)
しているかと推測します。VCが付いている分、若干重くもなっていますね。

こちらで比較できますよ。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000065674.10505511521

書込番号:11999862

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度5

2010/10/02 16:56(1年以上前)

こんにちは。
A16使用者です。

B005には強力な手ぶれ補正(VC)が搭載されているのが利点ですが、
大きさ重さはひと回り増えます。
画質的にはネット上の評判ですと、B005がA16から劇的によくなったような評
価は少ないように思います。手ぶれ補正が必要なければA16のほうが安価、
コンパクトで良いかな?というのが今の私の個人的な印象です。
この焦点距離レンジでは手ぶれ補正不要という方も多いようです。
もちろんあれば便利ではあるでしょうけど。。。

他によく比較されるのはこのへんでしょうか。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=10506011797.10505511521.K0000115358.K0000073220.K0000065674


書込番号:12000776

ナイスクチコミ!0


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/10/02 17:37(1年以上前)

機種不明

TAMRON A16 17-50mmF2.8

A16を4年前から使っています。
B005とは、大きさと重さと手ぶれ補正のあるなしが見た目の違いでしょうか・・・レンズ構成も違うようですけど・・・

B005を持っていないので描写の比較はできません。
でもA16、Kiss-DN 40D 7Dと使ってきていますが、写りはいいと思います。
発色傾向も好きです。
軽量、コンパクトで携帯性も悪くないと思います。
ただ・・・ツクリだけは値段並みだと思いますが・・・

手ぶれ補正があると、かなりの低速シャッターが切れることは確かです。
この点と、値段・軽量・コンパクトの優先順位で選択が違うのかもしれません。

書込番号:12000939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/10/02 17:42(1年以上前)

A16/B005 両方使っています。VC(手ぶれ補正)付がB005です。
絞り開放F2.8画質はB005で多少改善され、画面中央解像感は上がっています。
が、F2.8の周辺描写は甘さが残ってA16同様、戴けません。
F4まで絞ると両者同等画質です。

薄暮時などでは手ぶれ補正付B005が有利ですが、
昼間の通常撮影でしたらコンパクト(φ67)なA16で良いと思います。
B005はφ72で少し太く重くなっています。

用途と価格で天秤にかけられれば良いです。

書込番号:12000963

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2010/10/03 23:36(1年以上前)

皆様、ご回答頂きありがとうございました。

手ブレ補正機能の付いたB005も当方としては魅力です。
(手ブレ補正機能の付いたレンズを一度も使用したことが無いので・・・。一度使って見たいとは思っておりました。)
A16は値段もB005と比べて安価ですし、大きさも小さいので本当に迷ってしまいますね。

私の自宅の近くには、カメラ専門店はあるのはあるのですが、品揃えが少なく現物を手にとって見ることが出来ません。
良く検討して、購入したいと思います。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:12008119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:4件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度5

2010/10/10 17:06(1年以上前)

A16を7Dで使っています。
手ぶれ補正は付いていませんが、付いていないことを後悔したことはありません。
写りについてもとても満足しています。

実物を手に持つことができないとのことですので、重さの感覚が持ちにくいと思いますが、
私自身の実感としては、かなりの差があります。
(B005とほぼ同じ重さのレンズを持っていますのでそれとの比較で)
もし両方持っていてどちらかを付けて外出となれば、よほど手ぶれ補正が必要と判断しない限りA16を付けて行くと思います。
実用性としては間違いなくA16を、私はお勧めします。

ただ、それでも、B005が気になります(^_^;)。
そこのところが困っちゃうのですが…。

書込番号:12038902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/10/21 01:49(1年以上前)

雨上がりさんご回答ありがとうございます。

いまだに決め兼ねているのが、現状なんです。
B005の手ぶれ補正も魅力的ですし、外出で持ち運ぶ事を思えばA16ですし・・・。
皆様よりご回答頂いた内容からも画質には大きな差も無いようですし・・・。
本当に迷ってしまいます。
これからの季節、紅葉やイルミネーションが綺麗ですし是非それまでに購入したいと考えております。
私の近くには実物を置いているカメラ屋さんが無いので、少し離れた大型家電店に行って実物を見たいと思います。

書込番号:12091640

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信8

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正は必要でしょうか?

2010/04/11 17:08(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

スレ主 mimiu-tanさん
クチコミ投稿数:13件

ズームレンズを検討しています。
タムロンは90mmマクロを持っていて、好みの写りだったので
ズームレンズもタムロンを、と思っています。

手ぶれ補正ですが、ついているほうが便利だとは思いますが
お値段がこちらのほうが1万円強お安くて魅力があります。

手ぶれ補正はどれくらい重要なものでしょうか?
主に屋外で使う予定で、被写体はちょっとした風景(昼間)やペット(犬)です。

書込番号:11218854

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2010/04/11 17:43(1年以上前)

タムロンは90mmマクロで、ブレで困ったりしていますか。
90oマクロで大丈夫でしたら、A16でもいけると思います。

ブレ補正付きのB0005よりA16の方が描写はいいと思いますので、ブレの心配がなければA16でいいと思います。

書込番号:11218990

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/04/11 17:49(1年以上前)

いつも高速シャッターを切れるような環境で使用するなら、手ぶれ補正のありがたみは
あまり感じないかもしれません。

書込番号:11219008

ナイスクチコミ!6


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2010/04/11 18:19(1年以上前)

こんにちは
こちらはどちらも評価の高いレンズですね。
しかし、前のタイプでは、F4以上が特に良かったのですが、手ぶれ補正付きになってから開放からとてもよくなりました。
明るいレンズですから、開放での性能アップで差額以上の良さがあると思います。
http://ganref.jp/items/lens/tamron/list
こちらのどちらかの機種をクリックし、性能テストをご覧になると解放からの各種性能がご覧いただけます。

書込番号:11219156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 休止中 

2010/04/11 20:55(1年以上前)

Nikon版のこれを使っていますがF2.8開放は中心でも少々甘いです。F4でしっかり。
VC付は改善されているようですから、新規購入ならVC付を推奨。
こちらのVCなしであれば、中古も視野に入れて価格メリットを出されては。

手ぶれ補正はある方が良いですがウデでもカバーはできます。

書込番号:11219888

ナイスクチコミ!3


myushellyさん
クチコミ投稿数:5007件Goodアンサー獲得:509件

2010/04/11 21:03(1年以上前)

機種不明

TAMRON A16

>手ぶれ補正はどれくらい重要なものでしょうか?

人それぞれの考え方もあるでしょうから一概にはいえないと思いますが・・・
焦点距離が短いので、シャッター速度が遅めの場合は、ISO感度を上げるなどで対応できると思います。
手ぶれ補正で手ぶれを止めても、被写体側で動いてしまうこともかなりあるように思います。

A16は入手して4年になり、KissDNのころから標準のレンズとしてお気に入りで使っています。
AFは速くはないのですが、動きの極端に速いものでなければついていきます。
272Eの90mmマクロほどこってり感はないですが、色乗りは似ていると思います。

安い2.8通しのズームでしたらA16はいいと思います。
軽量なのも魅力ですし・・・作りがチープなのはしかたないとして・・・

書込番号:11219921

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/04/12 14:11(1年以上前)

使う人と撮影対象・方法によっては、手ぶれ補正はなくてもいいと思います。
私は、手ぶれ補正レンズを使ってますが、極力一脚を使っています。
手持ち撮影では、手ぶれ補正レンズを使っていても、ブレさせないことに
意識がいってしまい、構図がおろそかになったりします。(私の場合)

書込番号:11222801

ナイスクチコミ!3


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14939件Goodアンサー獲得:1429件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度5

2010/04/12 14:48(1年以上前)

こんにちは。

A16を発売当初から使っています。
焦点距離レンジからいうと、あまり手ぶれ補正の必要性は
感じたことがありませんが、B005が出た今はB005が気になって
仕方ありません(笑)

A16の開放描写に不満はありませんが、B005では更に
良くなっているとの評もあり、期待してしまいますが、
大きく重くなるのはどうかな?といったところで、
私も迷っています(^_^;)

A16は本当にコンパクトでよく写るレンズだと思いますよ。

書込番号:11222898

ナイスクチコミ!3


スレ主 mimiu-tanさん
クチコミ投稿数:13件

2010/04/13 19:03(1年以上前)

返信ありがとうございます。

★アルカンシェルさん
90mmマクロでは手ぶれしてしまいます・・^^;
花のアップは風で揺れたりしますので被写体ブレもあるかもしれませんが
静止物でもぶれているので、こちらは手ぶれなのだと思います。

A16の描写が良いとのこと。気になります^^
どのような部分で描写が良いと感じられたか、よろしければ教えてください。


★ココナツ8000さん
高速シャッターは今のところほとんど使用していなくて、今後もあまり使う機会がないと思います。
ということは、手ぶれ補正があれば効果を発揮してくれますね!

★里いもさん
F4以上から良かったのが開放から良くなったと聞いてそれなら差額の価値があると感じました。
手ぶれ補正がついたのと、こういうところで性能UPしているのですね。
グラフもつけていただいてありがとうございます。

★うさらネットさん
F4以下も使用頻度が高いので改善されて手ぶれ補正もついたB005にかたむいています。
カバーできるほどの腕があればいいのですが、難しいかもしれません。

★myushellyさん
被写体が動いてしまうこともよくありますね。
マクロで花を撮るときは風で揺れた被写体ぶれなのか
手ぶれをしているのかわからなかったりします。

★じじかめさん
今のところ手持ち撮影しかしていないので手ぶれ補正がついているほうが
後でぶれているのを見てがっかりする機会が減るかなと思いました^^

★BAJA人さん
長く使っていらっしゃるのですね!
重さは気にして見ていなかったのですが、言われてみると
B005は重くなっていますね。
カメラ本体だけでも重いので、軽量なのは魅力です。

書込番号:11228056

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 5月18日

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <715

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング