SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 5月18日
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(2202件)

このページのスレッド一覧(全238スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 9 | 2007年3月19日 06:19 |
![]() |
2 | 6 | 2007年3月21日 22:07 |
![]() |
0 | 12 | 2007年3月7日 19:06 |
![]() |
2 | 10 | 2007年2月22日 23:24 |
![]() |
0 | 14 | 2007年2月22日 20:58 |
![]() |
2 | 20 | 2006年12月18日 05:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
愛知県内のキタムラ、昨日から4軒目でようやくみつかりました。
早速駐車場でKDXにセッティングしました。予想通りの男前に変身しました。^^質感もしっくりしていてまずは満足です。
また、皆さんにいろいろ教えてもらいながら長く付き合っていきたいと思っています。 \ 37,800でした。
0点

購入おめでとうございます。
いいレンズと思いますので、長く付き合って下さいませ(^^)
書込番号:6130205
0点

購入おめでとうございます。値段のことは忘れてどんどん撮りましょう。
自分も今日これつかって撮影してました。
書込番号:6130280
0点

37,800円でf2.8通しのズームレンズが買えるとは
良い買い物でしたね。
とりあえず、各焦点距離で解像度テストをやって
「片ボケ」がないかチェックしましょう。
書込番号:6130291
1点

皆さんの評価を実感できるかどうか それほどの腕前はないのですが、構える度に純正との違いを実感しています。^^今週、家に帰りますので子供等をパシパシとってきます。
くろちゃネコさん・・・このレンズの普及委員会はないんですか?
(^^;)
書込番号:6130634
0点

>くろちゃネコさん・・・このレンズの普及委員会はないんですか?
タムロンは大好きですけど、一応このレンズの普及委員は私はやっていないです。
ただ、APS-Cの標準ズームでお勧めは?という話の時には候補に入れるようにしていますよ。(お勧めであることには間違い無いですからね。)
書込番号:6130697
0点

ご購入おめでとうございます。
いいズームですよね。
私も愛用してます。ついこの間まではこれしか持って行かなかったものですが、最近は単焦点の魅力にとり付かれております。
AF早いし、軽いし、明るいしで言うことないです。
使い倒してください!
書込番号:6131485
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
Kiss Digital XとA16を使っているyamakenziといいます。
昨年末に購入し、3ヶ月ほど使用しています。
昨日、子供と動物園に行き、写真を撮っていて気づいたのですが、
プロテクトフィルタとか、フードとかが付いている
レンズの一番前の部分がカタカタと動きます。
だいたい3mmくらい前後する感じです。
購入した頃は、たぶん動いていなかったと思うのですが、
皆さんのレンズはどうですか?
この部分は壊れやすいなど、ご存じでしたらお教え下さい。
よろしくお願いします。
0点

3mmとは凄いですね!
私のはNikon用ですがガタツキはないです。
でもあえて言うなら0.3mm位のガタツキはありますけど…。
書込番号:6102201
1点

ワタシもFマウントで使っていますが、あまりフード使わないのですが、今日はたまたまさっきまで外にいたのでついてます。
試してみましたが「あそびがあるな」ぐらいの感じです。
書込番号:6102707
1点

f3.5さん、マリンスノウさんこんばんは。
やはり遊びがあるくらいですか。。。
触るとカタカタと音を立てて動くぐらいですので、
壊れたんでしょうね。
今まで、買ってから一度も動いてると気付いてなかったので、
動いてなかったんだと思います。
プラスチックでできているっぽいので、乱暴に扱って
中の留め金?部分が破損したのかもしれません。
おそらく写りには影響ないと思いますが、一度気付くと
気になって仕方がないので、修理を検討します。
ありがとうございました。
書込番号:6103176
0点

私のもガタガタってコトはないですね。
皆さんと同じであそびがある程度です。
書込番号:6103177
0点

初めて書き込みします、よろしくお願いします。
私は今年の1月にこのレンズをKISS DXと同時に購入し、一ヵ月ほど使用していたんですが同じようなカタカタ症状が出ました。私の場合は一番外側のレンズがゆるむようで、左に回すと締まってカタカタが止まりましたよ。ただこれも応急処置的なものでまたすぐにゆるみます。メーカーに問い合わせたところ、修理をしてくれるとのことなので先日修理に出しました。修理日数は十日ほどかかるのとのことです。
書込番号:6133273
0点

じゃりんこベイブさん、ありがとうございます。
私のレンズも、プロテクトフィルターをはずしてみたところ
一番外側のリング部分がはずれているみたいです。
タムロンに問い合わせてみます。
ありがとうございました。
書込番号:6143473
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
教えてください。私はキヤノン EOS KISS DNに装着して撮影していますが、景色を撮影する時に適したフィルターはなにがいのでしょうか?山頂などからの景色が好きなのですが、モヤがかかった時が多くなかなかすっきりした景色が撮影できないのです。この17-50mmとタムロン18-200mmを頻繁に使用します。
0点

靄や空気の汚れ、水蒸気による不透明感はカメラやレンズじゃどうにもなりません、
気休め程度ですが、C-PL フィルターを使うと効果があるかもしれません。
RAW 撮影で現像時にコントラストを上げるか、レタッチで修正するほうが効果が高いです。
DPP の ピクチャスタイルの CLEAR も効果があります。 (少々不自然ですが)
本当にクリアな写真を撮るにはそうゆう自然条件が整わないとダメですね。
書込番号:6068321
0点

PLフィルター(サーキュラータイプ)が適していると思います。
http://www.marumi-filter.co.jp/support/web/w_hennkou_1.htm
書込番号:6068336
0点

空気の濁りは、気象条件が大きく影響します。例えば、湿度の高い夏場より、湿度の低い冬場の方が、空の色はクリアーです。朝と昼でも異なります。
風景用にPLフィルターというものがありますが、これはモヤを除去するのではなく、光の反射を抑える効果がある事から、青空や森林などの被写体から反射光を取り除き、よりブルーに、よりグリーンに鮮やかに表現する事を可能にするものです。
http://www.raynox.co.jp:80/japanese/digital/plfilter/plmcfilterjp.htm
書込番号:6068356
0点

こんにちわ〜。
>山頂などからの景色が好き
そうそう常に通うというワケにもいかないでしょうから、なかなかキビシイですよね。
お山の場合は午前中、それもまだ早いうちしか、クリアに見える時間は無いように思います。
泊り込む。というのも、結構いい手だと思いますよ〜。
荷物はムチャクチャ増えますけど。
書込番号:6068496
0点

こんにちは。
CPLも一つの方法ですね。
乱反射を取り除くことが可能です。
レタッチでは取り除けない場合もありますから。
ただ、本当にモヤがかかっているならCPLでも難しいと思います。
風景写真が好きな人は、綺麗に撮るために早朝に撮影したりします。
朝の方が空気が綺麗ですからね。
書込番号:6069014
0点

近場の余り険しくない山なんかでしたら雨上がりに。
書込番号:6069089
0点

こんばんは
湿度や空気の汚れなど複数の要因がありますね。
時期的に黄砂なども問題になることがあるでしょう。
雨上がりですと、湿度が高くてもチリなどが減って、透明度が上がります。
時間帯では、早朝に状態の良いことがあります。
書込番号:6070609
0点

皆さん、ありがとうございました。昨年末に中国に行く機会があって一眼デジカメをもって行ったのですが、北京も長春も空はどんよりしてて、これじゃ私が求めているスッキリした写真は撮れないなぁ!って思ったんです。帰国後も風景など撮る機会がありまして、今回の質問をさせていただきました。やはりフィルターとかの小細工ではなくて基本は天候などの環境が風景写真にはもっとも大切なんですね!ほんとうにありがとうございました。
書込番号:6070812
0点

中国へ行く機会は余りありませんが、今の時期の中国は場所にもよりますが空は殆どどんより曇っております。気候的にいちばん良い時期は晩秋から冬にかけてです。
書込番号:6085303
0点

中国は仕事で上海へ時々行きます。 上海は黄砂で埃っぽい上に、排気ガスなどで空気が
どんよりしていて、滅多に青空には巡り会えません。
そんなときは、そんな空気も含めてその場の風景と思えば良いのではないでしょうか。
昼間は仕事、夜は大勢で食事という具合で写真を撮るヒマは殆どありません。
上海の数少ない写真です。 夕景は餐庁(レストラン)に向かう車から撮りました。
http://www.ties.or.jp/EOS20D/2006/album34/album34.html
書込番号:6085521
0点

みなさん本当にありがとうございました。参考になりました。それにしてもGALLAさんの写真きれいに撮れてますね。望遠も300mmともなればグッ!っと迫力がでますね。上海の写真もすごく生きてる感じがします。成田空港の写真はガラス越しに撮られたんですよね?羨ましいくらいホレボレとする写真です。
書込番号:6086123
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
EOS 30Dとのコンビで1ヶ月ほど使っています。
簡単なリポートを。
結論から言えば値段の割にはよく写ると思います。
こんなにコンパクトでF2.8 通しのズームが出来るのはホント立派。
ただし当たり前ですが、各焦点距離を常用短焦点と比べると(EF35mmF2、EF50mmF1.8など)、解像度、コントラスト、ボケ味では全然かないません。
話がそれましたが、17−55に関して。まず広角側は各種収差がひどいので人物、風景ともに使い物になりません。画質も周辺では流れまくり、そこそこ写る中央部とは全然違います。絞ってもあまり改善されまっせん。厳密に見たら30mm辺りまでは気になります。
一方、望遠側は中央部から周辺まで画質は安定しますが、AFがよくはずしてくれます。これは私のだけかもしれませんが。
総合的に見ると、このレンズは30mm以下はおまけのような設計なので、画質重視で選ばれる向きには28−75mmF2.8の方がよいと思います。望遠側の焦点距離も稼げますし。このレンズも35mmフィルムで使う場合は周辺画質には若干の問題がありますが、APS-Cで使う分には28mmから75mmまで非常にまろやかな描写をしてくれます。
2点

おはようございます。
ワタシもこのレンズはFマウントで使っています。
確かに、広角側は歪曲収差がチト大きく周辺も流れます。でも値段の安いお手軽簡単ズームなんで使い勝手としては、大口径ってこともあり、まずは許容。
>画質重視で選ばれる向きには28−75mmF2.8の方がよいと思います。
確かにね。こっちも使ってるけど、ワイド側がないのよね。A09は価格のわりには描写力すごくいいわ。
最近流通量が少ないという話題もありますが、、、、。
書込番号:5986521
0点

これでご不満であれば、純正17-55ISはいかがでしょう?
ボクの30Dとでは現在ピント相性があっていないのもあって実力を十分発揮させることができていないですが、
同じ焦点距離(50mm)、同じ開放F2.8で撮り比べたところ、
<17-55IS>
http://ken311.up.seesaa.net/image/17-55.JPG
<TAMRON28-75>
http://ken311.up.seesaa.net/image/28-75.JPG
たまたまこのシーンだけかもですが、TAMRONをさらに上回っている印象を受けました。(あくまでボクの好みで・・・ですが。)
この焦点域では、50-1.4にも匹敵する写りと感じましたよ。
IS・USMも確実にいい感じと思っていますが・・・
でもやっぱり値段が高いですかね〜。
書込番号:5986538
0点

マリンスノウさん、おはようございます。
レポートに「良い」か「悪い」しかないので、「良い」ではないから「悪い」としましたが、決しては悪いとは思ってません。値段相応、またはそれ以上の写りだとは思いました。結局、ワイド端はEF17-40F4Lで補うことにしました。一段暗くても、こちの方が中央部から周辺部まで均質に写りますから。でもこれと組み合わせるなら、結局A09でも良いわけで、17−50mmを買った意味がなくってしまいます…
ken311さん、おはようございます。
ホントですね!17−55ISの方が開放での解像度は断然上ですね。描写性能で勝り、その上ISとUSM付きなら、倍以上のお値段を払う価値はありますね。
書込番号:5986567
0点

こんにちわ〜。
>「良い」ではないから「悪い」としましたが、
>決しては悪いとは思ってません。
悪いとは思ってないから、「良い」にする。という判断もあったと思いますが...(^_^
やっぱり悪いんだ〜(泣)
>画質重視で選ばれる向きには28−75mmF2.8の方がよいと思います。
焦点距離が全然違うので、それはちょっと....
なんてのはただのチャチャですが、私のような自由になるお金が少ない人間には、そうそう違うレンズに換えるなんてコトができないのがツライところです。(特に高価なレンズには)
どんなレンズにも少なからず欠点はあるんだ。と言い聞かせて、良いトコロを積極的に活かすような使い方を工夫するのがイイのかも知れませんが、私には工夫する力も欠けているので、今は主に反射神経を鍛えてます。
良い画質の写真からは素早く目を逸らすことができるようになりました。
書込番号:5987774
0点

タツマキパパさん、こんにちは。
いえいえ、悪くはないんですよ。でも良くもないんです。このレンズは28mm以下が(物撮り、ポートレート、風景など画質を重視した撮影では)実質使い物にならないというネガティブなレポート内容だったので「悪い」を選んだともいえます。旅行での記念・記録写真やスナップならば問題なしですが。
タツマキパパさんのホームページにお邪魔させていただきましたが、すばらしいレンズをお持ちで、すごく素敵な写真を撮っておられるではないですか!そこにこのタムロンズームが入ると、どうしたって見劣りすると思いますよ。
書込番号:5987873
0点

まぁどの程度気にするかですね。
私はあの値段とスペックで全然許容範囲です。
28-75mmなら広角が不足するから広角側のレンズもう一本いるし微妙かなぁ。
17mmから28mmの間と50mmから75mmの間だと前者の方がずっと用途は広いですし。
17-40mmじゃ暗いし17-55mmISは3倍位高いし難しい所です。
書込番号:5988393
0点

私はこのレンズを一番多用しています。
その理由として軽いKDNと軽いA16の組み合わせがものすごく気に入ってるからです。
総重量もバッテリーいれても1KG弱
私的には写りもそこそこと思っています。
確かにボケとか機能的(フルタイムマニュアルフォーカスではない)な部分には不満がないわけではないのですが、買い換えるほどではなく、町なかで人の目をきにせずに撮れるという意味ではこれがベストかなと思えるくらいです。
書込番号:5991630
0点

当方、キスデジNを持っておりレンズキットを使用しております。
ちょっぴり不満で、明るいレンズが欲しいと思っておりました。
A09は持っており、広角側が不満でEF−S10mmー22mmを購入しました。
ただ、一本で広角からと思い検討していました。
以前から評判の良いこのレンズですが、少々がっかりです。
シグマで再検討してみたいと思います。
書込番号:6018233
0点

Actually, in MTF test chart this lens recorded one of the best result ,out performing almost all others , inluding the EF-S17-55IS , which costs 3 times more than this .
Plus , the vignetting of this lens was nothing worse than the EFS17-55Is .
In CA( chromatic aberrations) test , this performed a bit better than the Canon.
The distortion level was also a bit better than the Canon.
If you feel this is not sharp enough , I think it is because you see it as Tamron the cheap third party.
Seriously , do not see the label says Tamron , and think about good thing of the lens , it is an amazing lens for its price .
The color is so nice , punchy , sharp and well saturated.
Barrel distortion you talked about at wide end of the lens is not serious , it can be fixed on PhotoShop or DOX so easily.
I have this and 17-85 Is but this performes much better in low light and shows much less CA than the 17-85 does.
Also , the 17-85IS has more serious distortion problem than this one .
But the Canon 17-85 is a also good lens because it's got the ring USM , full-time manual focus and the focal range is so versatile.
So I mostly use the 17-85 as my walk around lens and this at night , for example , as I know going to a club tonight , well , I bring this one with me with EF-s60mm F2.8 or EF50mm f1.8 on my EOS 400d .
If I go out to a beach or something like that , I definitely bring out my 17-85 with my 30D .
This lens is a good lens , dont call it a bad lens think about it's got constant F2.8 , very sharp edge to edge performance and very low CA level , what else you can ask for in this kind of bargain price?
Do you really need IS in this focal range 17-50?
I think IS is a good feature , but no need it for all focal range .
I think if I were into tele photo , I would appreciate the Is more but , I am not a telephot shooter, seldom shoot wild animals or like that , so for me the IS is not so important.
But Tamron needs USM , that's more important than the IS in my humble opinion.
書込番号:6033975
0点

キスデジXでA09とA16両方使用しています。キットレンズから移行でしたが大変満足しています。AF時の音が結構大きいのが気になりますが。
価格が3倍近いEF-S17-55mmF2.8ISや単焦点レンズと比べ、収差や画質が悪く使い物にならないと言うのは、ちょっと無理があるのではないでしょうか。
書込番号:6035668
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
初心者です。
このレンズと、シグマの
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/18_50_28.htm
で迷ってます。
ちょっと前、EF17-40をうっぱらってしまったので、代替レンズを探しています。
何かと比較されるレンズだと思うので、過去レスたどればいろいろあるのでしょうが、ぶちゃけどっちが描写力の傾向にはどんな違いがあるのでしょう?
使用するボディーは(今のところ)20Dです。対象物は、風景、人物、いろいろです。
よろしくお願いします。
0点

自己レスです
>ぶちゃけどっちが描写力の傾向にはどんな違いがあるのでしょう?
ぶっちゃけ描写傾向の違いはあるのでしょうか?また、あるならどんな風に違うのでしょうか?
に訂正させていただきます。
広角側の1oの違いは全く気にしません。
よろしくお願いします。
書込番号:5798548
0点

モデルチェンジ前のシグマ18-50F2.8についての参考記事ですが、
http://www.jasonlivingston.com/sigma-review/index.htm
書込番号:5798586
0点

こんばんは。
ご存知かと思いますがPhotoZoneの両レンズの比較↓
シグマレンズ(名称にMACROが付かない旧型)
http://www.photozone.de/8Reviews/lenses/sigma_1850_28/index.htm
タムロンレンズ
http://www.photozone.de/8Reviews/lenses/tamron_1750_28/index.htm
これだとタムロンレンズのほうが好成績ですが、実写比較では、どちも焦点距離別に特徴が違ったり中央の解像度はシグマが良く、ボケはタムロンが勝っているように感じます。
結局は数字でレンズの良悪を決めるよりサンプル等で好みの画質を決めるのが一番良いように思えます。
また、フォーカスリングやズームリングの回転方向がキヤノンと同じことでシグマレンズが操作性で一歩リードしているように思えます。
書込番号:5798708
0点

>ズームリングの回転方向がキヤノンと同じ
これは純正ズームと併用する場合、けっこう効きますますよ。
ついつい逆方向にまわしてしまいますから。
あと、タムロンのズームは品質にバラツキがあるように感じています。
あくまでも、わたしの経験上ですが。
書込番号:5798844
0点

>品質にバラツキ
ワイド側で偏芯確認。テレ側にズームいていくと目立たなくなります。
タムロンに限らず、シグマでもありました。
大手メーカーの純正お手軽標準ズームでも確認してますが、いずれも許容範囲かな?
ワタシがこの数年間で経験した中では、P社の例の標準ズームと旧M社のオイシイ焦点距離のお手軽ズームも酷かった。
久々にネガティブなインプレ書きましたが、焦点の移動するズームレンズを作るって苦労するんだなぁ、と確認したということで流してください。
書込番号:5798969
0点

あくまでも私の経験上
タムロンは温かい、やわらかいという表現が似合いそうです。
書込番号:5799170
0点

デジタルカメラマガジンの今月号でテストをしていますね。
シャープネスとボケ味でシグマの評価がやや高くなっていましたが、こういうのはテスト方法とテスターの好みにも大きく左右されますので、1つの参考程度にしたほうがいいと思います。
私はニコンマウントですが、標準ズームでは
タムロン17-50mm
タムロン28-75mm
シグマ17-70mm Macro
ニコンVR 18-200mm等を使ってみました。
上の3つの中では、タムロン17-50mmは、ここでも報告が多くありますが、やはり広角側開放でかなりの前ピンでタムロン28-75mmと比べるとボケ味もいまいちでしたので、手放しました。
シグマ17-70mm Macroは2.8通しではありませんが、描写、マクロ機能とも満足のいくもので気に入っています。
シグマ18-50mm Macroは購入予定にありませんが、なかなかよさそうですね。旧タイプのマイナーチェンジというよりは筐体も別もので、正確にはモデルチェンジのようです。
書込番号:5799309
0点

皆様、ありがとうございます。
今回は「シグマ」を積極的に考えてみたいと思います。
シグマ17-70mm Macroも評判がよいようですが、やはりF値が変動するのが私には使いにくいので、今回はパスします。
とりあえず、気が変わらないうちに買っとこ(^_^)
私にとって初APS-Cレンズです。ありがとうございました!
書込番号:5799462
0点

>やはりF値が変動するのが私には使いにくいので
私もかつてそのように感じていました。しかし使用してみるとマニュアルストロボを使用しない限りあんまり関係ないようなー。
またシグマ17-70mm Macroを17−50mmとしてみてみれば、2.8−4.0となり、50mmでの絞りの差はわずか1絞り。ボケを考えても、50mmの2.8と70mmの4.5では良い勝負ではと考えています。
書込番号:5801225
0点

m4700さん アドバイスありがとうございます。
シグマ17-70mm Macro やっぱりよさげですね。
実はあれこれ悩んだ末・・・あとはキヤノンレンズの板へ引っ越しになっちゃった(^_^;)
書込番号:5801353
0点

This is the best walk-around lens.
This is so sharp and contrasty.
All reviews on this are positive and just raving about how great this is .
http://www.photozone.de/8Reviews/lenses/tamron_1750_28/index.htm
This is a great review on this.
http://www.bobatkins.com/photography/reviews/tamron_17-50_review.html
http://www.pixel-peeper.com/lenses/?lens=7&perpage=12&focal_min=none&focal_max=none&aperture_min=none&aperture_max=none&res=3
For the money , this Tamron is unbeatable , if you wanna a better lens than this for an EOS cropped sensor camera, you 'll have to spend more than 1200USd to get EFS17-55 IS.
This is a great lens.
書込番号:6030560
0点

Sigma 17-70 is reported to have serious back focus issue with an XTI and XT.
Plus Sigma 's QC is not as good as Tamron .
there are many Sigma lenses that can not properly communicate with EOS mount bodies and need richipping .
I sent my Sigma 18-50 F2.8 EX 3 times to Sigma Canada and try to calibrate it but did not work and so got this Tamron 4 days a go .
I feel this Tamron focuses much faster than the Sigma though, it is still much slower than my EF-S17-85Is.
If youlike low light photography , this Tamron is a bargain.
書込番号:6030596
0点

too late since [5801353] yasu1018さん2006年12月25日 12:17
better respond more quickly !
書込番号:6032881
0点

Thank you for Res.
17-70o is obtained and, after all, used.
Reflecting is considerably satisfied with Sharp because convenience.
However, the AF speed is after all slow.
書込番号:6034780
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
EOS Kiss DXを購入予定なのですが、レンズをSP AF 17-50mm F2.8とAF 18-200mm F3.5-6.3のどちらにするかで迷っています。
もともとCANONの一眼を使っており、手元には
EF20-35mm
EF24mm
EF28-135mm
EF100mm
EF100-300mm
があります。
撮影には二人で出かけるので、Kiss DX専用に標準レンズを一本買い足す予定です。
撮影するものは風景や建物が中心で、室内での撮影や夜景はあまり考えていないので、暗い場所での撮影は少ないと思います。
リーズナブルな価格で一本でほとんどの撮影に対応できるという便利さで18-200に魅力を感じるのですが、17-50に比べると画質はだいぶ落ちるのでしょうか?
また同じくらいの価格帯でオススメのレンズがありましたら教えてくださいませm(_ _)m
アドバイスのほど宜しくお願いいたします!
0点

こんばんわ^^
17−50でいいと思います。
17−50のレンズを使ったHPがあります。
参考にしてみてください。
http://miruhana.exblog.jp/
http://plaza.rakuten.co.jp/donaisiyokana/
書込番号:5767883
0点

こんばんは.
私は18−200はシグマですが,A16も所有しています.
明るい屋外では,差はわずかだととおもいます.
私は室内外での子供の撮影が多く,A16を常用しています.ただ,望遠が必要でしたら1本ですむ18−200はとても便利だと思います.
書込番号:5767956
0点

室内撮るならA16が壇然優位。
室外も抜けが良い感じがする
でも、望遠に振りたい時には不便。
A16ともう一本ということになっちゃうかと。
特にこだわらないなら18−200でいいのではないでしょうか。
書込番号:5768008
0点

17−50mmでいいんじゃないでしょうか、
レンズ1本付けっぱなしと言うなら
18−200かな。
書込番号:5768094
1点

こんばんは
高倍率ズームレンズは利便性を重視したものと考えてください。
旅先など被写体の豊富なときはズームレンジが広いとシャッターチャンスも増えます。
特に、1台のカメラを使用するときは便利です。
一方、倍率を抑えたレンズは一般論ですが明るさや画質面で有利です。
画質面というのは厳密にこだわればの話で、一般的使用ではあまりこだわらなくていいでしょう。
室内では明るいA16が有利ですね。
書込番号:5768208
0点

> 撮影するものは風景や建物が中心で、室内での撮影や夜景はあまり考えていないので、暗い場所での撮影は少ないと思います。
こうかかれますと、
利便性重視で 18-200 でいいんじゃないでしょうか?
と誘導質問に乗るようにお答えしてしまいますね。
画質というのは、鑑賞環境によっても変わってきますので、
Lサイズプリント程度でしたら、たいして変わらないかも。
でも、個人的には17-50 をお勧めしたいですね。
28-135 と2本持ち出しでいかがでしょう。
書込番号:5768646
0点

私は18-200まったく要らないと思います。望遠が必要でしたら、
28-300 (A061)や、70-300 (A17、安い)とかが良いと思います。
書込番号:5768714
0点

こんばんわ〜。
EF20-35とEF28-135ISを下取りに出して、EFs17-85ISを購入すると言うのはどうでしょう?
候補の2のウチどちらかなら17-50/F2.8ですかね〜。
でも、常にF8以上に絞って撮るなら、18-200でイイと思います。
書込番号:5768740
0点

こんにちは、
お手持ちのレンズ群がありますので、A16 17-50F2.8に1票を入れます。
F2.8のレンズがあると撮影できる場面が大きく広がると思います。
戸外であっても、案外光りの少ない環境はあるように思いますよ。
長い画角は、お持ちのレンズ群が大活躍だと思います。
単焦点もお持ちのようですから、それから考えると18-200は画質的に落ちるかもとおもったり・・・
書込番号:5768919
0点

IS付きのお便利ズームEF28-135mmがありますから、どっちかというと明るい17-50mmF2.8の方がいいと思います。
書込番号:5768998
0点

要は、使用頻度ですよ。
高倍率ズームレンズの18-200mmは、レンズ交換ができないとか、複数のレンズを持って行けない場合には重宝します。
でも私の場合、使用頻度が少なかったので、高倍率ズームレンズは手放しました。
私にとって、今、使用頻度が一番なのは、シグマ17-70mmF2.8-4.5DCという標準ズームレンズです。
もう少し明るい標準ズームレンズも欲しいので、17-50mmF2.8か28-75mmF2.8あたりのF2.8通しレンズを狙っています。
書込番号:5769065
0点

シグマの18-200mmを使用しておりますが、望遠側のボケがあまりにも醜いので、望遠側はとても使う気になれません。
オススメはこの17-50mm F/2.8か、接写にも強いシグマの17−70mmかなー。
書込番号:5769397
0点

みなさま、ご意見ありがとうございました!
手持ちレンズのことも考えると、明るい17-50を買い足したほうが良さそうですね。
今回KDXを購入する理由がコンパクト&軽量だったので、一本のレンズで済ませてさらに身軽にと思ったのですが、後々不満が出てくるようなら最初から手持ちのレンズをもう一本持ち出して17-50のほうがストレスが少なそうです。
昨日店頭で撮り比べてみたのですが、液晶で見ると、寄って撮影したときのボケ具合は明らかに分かったものの、後は正直よく分からなかったんです。
液晶で見る限りでは18-200も決して悪くないどころか若干色のりが良いように見えたことと、3000円のキャッシュバックキャンペーンにもつられてしまいました^^;)。
戸外の撮影が多ければ18-200でも不満なく使えるだろうと思いつつ、やっぱり引っかかり、昨日は購入を見送りました。
でも、こちらで相談させていただいて吹っ切れました。
17-50にいたします。
どうもありがとうございました!!!
書込番号:5770543
0点

その後早速購入してきました!!!
今回購入したKDXとレンズは主に母が使用するものなんです。
本当は母が自分でこちらに相談できれば良かったのですが、パソコンが使えないもので、私が代わって書き込んでいました。
デジ一購入を期に、これからパソコンの使い方を教えます(かなり大変そうです・・・)。
機種とレンズの選定では、皆さんに大変お世話になりました!
両親も色々なスレを見て参考にしていました。
今までCANON純正しか使わなかったので、今回タムロンを購入したのは大きな変化です^^。
お蔭様で、納得できる買い物ができたようです。ありがとうございました!
分からないことがあったらまた相談させていただくことがあると思います。そのうち使ってみた感想などもご報告できればと思います。
その節は、またどうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m
書込番号:5772350
0点

早い展開。
購入おめでとうございます。)^o^(
書込番号:5772510
0点

おめでとうございます。
タムロンいいですよ。私はかつて食わず嫌いでしたが。^^
マクロの90mmF2.8[272E]も出来がいいのでおすすめです。
書込番号:5772778
0点

私は今シグマよりタムロンが好きです。
タムロンが良いですが、気持ちは「頑張れトキナー!」ですね。
書込番号:5773401
0点

>私は今シグマよりタムロンが好きです。
私もタムロンの方が好きです。
それぞれの印象は…
シグマって、カリカリシャープだぜ!冷たいメタリック!
タムロンって、ふんわりほわほわほよよよよ〜。あったかマフラー。
って勝手に思っています。(^^;)
トキナーは展示物をいじった事しかないんでよくわかんないですが、触った感じではずっしり硬派でラストサムライって気がしています。(^^;)
脱線してすいません。
書込番号:5773596
1点

脱線ついでに、
>私は今シグマよりタムロンが好きです。
たいして数は使っておりませんが、私もそうです (^^)
書込番号:5773619
0点


この製品の最安価格を見る
![SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511521.jpg)
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 5月18日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





