SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2006年 5月18日 発売

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜50mm 最大径x長さ:74x81.7mm 重量:434g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオークション

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 5月18日

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(2202件)
RSS

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

前ピンの程度はどれほどですか

2006/08/02 14:25(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:269件



下のスレッドにレンズ開放付近で前ピン傾向があると
指摘されていますが、ポートレートで半身像または
全身像を、目にピントを置いて撮影した場合、どんな
具合になるのでしょうか。睫もくっきり撮れる様に
するには、どのくらい絞ったらよいのでしょうか。
作例が合ったらお見せ願えるとありがたいです。

書込番号:5311374

ナイスクチコミ!0


返信する
GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/08/02 17:43(1年以上前)

たしかフラダンスの写真だったと思いますが、動いている人の瞳にピントって
難しい撮影ですね。
私のアルバムのなかで似た状況を探して見ましたが、何とも武骨なのがありました。
このくらいのピントでは不足でしょうか。

http://www.ties.or.jp/EOS20D/2006/album27/album27.html

逆光で顔が黒くなる・・・ともあったと記憶しています。
想像ですが、これなんかは条件が似ているでしょうか。
私のウデではこれで精一杯です。

http://www.ties.or.jp/EOS20D/2006/album24/album24.html

どうも睫毛パッチリが少なくて・・・

http://www.ties.or.jp/EOS20D/2006/album23/album23.html

このくらいで勘弁してください。

書込番号:5311700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/08/02 23:15(1年以上前)

後ろピン傾向のスレには参加しましたが、この問題はレンズそれぞれの固体によって異なると思いますので。。。。

ワタシのA16はテレ側で約2センチ前ピンでした。まぁ2センチ程度なら許容範囲ですね。ワイド側では約4センチ前ピンです。これも許容範囲かと思います。

ただし! 被写体との距離にもよりますよね。被写体が近ければ大きな問題になりかねないし、遠ければ全然問題にならない範囲だと考えます。

MFの時代にはこんなこと全然問題にはならなかったでしょうけど、AFって便利なようで便利じゃないかも?

>睫もくっきり撮れる様にするには、〜
これってかなり接近戦するってことでしょうか?

モニターがしょぼいのでなんとも言えませんが、テレ側でF5.6〜F8あたりまで絞れば被写界深度内に入っているように見えます。

書込番号:5312710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2006/08/03 00:38(1年以上前)

GALLA様
あっちの板でもこっちの板でもと色々教えて頂いて感謝しております。
今回は質問が舌足らずで、本来はSP AF17−50mmで前ピンのレンズでも
適当に絞り込めば、細かなところまでくっきり写るかと思い、ではその条件はとお尋ねするつもりだったのです。

趣旨がちょっとずれたとはいえ、お知らせいただいた写真の何枚かを見せて
いただき、撮影条件などを記録させていただきました。どの写真もその場の雰囲気が出ていて、私の撮る写真とはちょっと次元が違いますね。
あらためてわが身の未熟さを思い知らされました。ここの通信速度が速ければ全部を拝見したいのですが、残念でなりません。(33Kbps)

どうもありがとうございました。


書込番号:5313131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2006/08/03 01:28(1年以上前)

マリンスノウ様

詳しい説明を有難うございます。
コンデジから始めて、子供の踊りの撮影に2年、200回以上通って、練習に
参加した子供たち全員に撮った写真を配っています。そんなわけで子供たちとはすっかり顔なじみなので、かなり近寄ってもいやな顔はされません。
ついつい、図に乗ってどアップの写真を撮るようになり、まつげがくっきりと
いう表現になりました。
使っているのはKiss DNと主にSP AF28-75mmF2.8を組み合わせですが、ISOを
高めにSSを稼げば、踊っている状態でも腰から上の半身像位で、時にまつげくっきりということもあります。特にここ(インドネシア)の子供たちのまつげは長くて印象的ですよ。

書込番号:5313278

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/08/03 04:04(1年以上前)

私がいいたかったのは、レンズ個体のピンズレは別にして、準広角から準望遠の
範囲のレンズで、半身・全身がおさまる距離で、瞳にピントを合わせた時に睫毛
が深度からはずれるかという問いに関する回答という意味の画像です。

つまり、そのくらいの距離なら深度を気にする範囲ではないと思います。

> ISOを高めにSSを稼げば、踊っている状態でも腰から上の半身像位で、
> 時にまつげくっきりということもあります。

これはピントの問題ではなく、ブレの問題ですね。 ただし、どんなレンズでも、
踊っている顔にジャスピンは難しいことも事実です。

個体の前ピン後ピンについては、程度問題なので何とも言えないです。

書込番号:5313460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2006/08/03 15:16(1年以上前)

GALLA様

ご趣旨の程良くわかりました。重ねてのご説明有難うございます。
今後とも宜しくお願いいたします。

書込番号:5314415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

購入しましたが。。。

2006/07/29 22:26(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:299件

ビックカメラ.comで購入し、本日届いたので軽くテストしました。
ここのスレを読んで前ピン傾向があるのか〜とは思っていたのですが、
個体差であることを信じて買ってみました。

まずは部屋の中でいつもの小物を撮ってみたのですが、三脚を
使っているにもかかわらずボケボケの仕上がり(^_^;
ありゃ、こりゃいかんと思い、シャッターを切るときに力が
入ったのかな〜、と考えて外撮りへGOしました。

テストは17mm2枚と50mm2枚の計4枚ですが。。。
絞り優先で開放F2.8に固定して、ピントが取りやすくて差が出やすそうな
被写体を探していたら近くの税務署の柵がありました。
結果は以下に置いておきます。

http://www.imagegateway.net/a?i=49LDMLHnTo

ピントチェックなので画像の中心の赤枠で囲んだ部分に
ピントを合わせています。
リンク先のような結果だったので、またまた家に帰って
ピントチェックシートを使ってピントチェックしました。
そこで50mm側では問題ないものの、明らかに17mm側では前ピンでしたので
すぐにビックカメラ.comのサポートに電話して、初期不良対応という
ことで交換してもらえることになりました。
交換品も同様の症状なら品質の問題として返品に応じてくれるそうです。
画質が好きなだけに、当たり品が欲しいところですが、
スレを読んでいると期待は薄いようですね。
落し所をどこにするか悩むところです。。。

書込番号:5300738

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度3

2006/07/29 22:50(1年以上前)

みなさんピンチェックするんですね。自分はアバウトなのでいまだにチェックしてません。
そんなに撮影に支障あるほどひどいと感じましたか?

書込番号:5300842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2006/07/29 23:19(1年以上前)

goodideaさん
コメントありがとうございます

> そんなに撮影に支障あるほどひどいと感じましたか?

撮影する被写体によるでしょうね。
しかし深度内におさまらなくても支障はありませんかね?

書込番号:5300954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/07/29 23:28(1年以上前)

ワタシはニコン用でつかっています。確かに前ピン傾向です。
ただし2cmあるかどうかなので、気にせずつかっています。

書込番号:5300989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2006/07/29 23:35(1年以上前)

マリンスノウさん
コメントありがとうございます
ニコン用は吸収できる程度みたいですよね。
オレの場合は花を撮ったりすることが多いので、
この差は吸収しきれないんです。
リンク先に上げた画像では10cm以上の差があるように思います。
50mm側では問題ないだけにもったいない気がします。

素直にA09を買い直せばよかったかな〜。。。

書込番号:5301016

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度3

2006/07/30 06:41(1年以上前)

♪たらばがに♪さん
わかりました。
自分のも試してみます。前ピンかあ。自分は買ってその場ですぐ風景だったので全く気にしてませんでした。

花もかなり撮ってたんですけど。σ(^◇^;)

でも、交換したのがジャスピンなってればいいですね。


書込番号:5301666

ナイスクチコミ!0


momogonさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/30 17:59(1年以上前)

すみません。便乗ですが質問させてください。
僕もこのレンズを発売初日に買ってしまいました。
みなさんピントチェックをされてますが、それはAFの場合に前ピンとか後ピンと判断されてるのでしょうか?
僕はMFばかりなので気にしたことはなかったのですが・・・
MFの場合だと自分でピントを確認しているので関係はないのでしょうか?

書込番号:5302891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2006/07/30 18:53(1年以上前)

goodideaさん

あ、別にピントチェックは必須というわけでは。。。(^_^;
でも気持ちよく使うなら、やってもいいかも知れませんよね

書込番号:5303007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2006/07/30 18:54(1年以上前)

momogonさん

う〜ん、momogonさんが不具合を感じていなければ
それでいいのではないかと思いますが。。。

書込番号:5303010

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2006/07/30 20:48(1年以上前)

> momogonさん、
はじめまして

ピントチェックは「AFの精度チェック」とご理解いただいて
よろしいかと思いますよ。MFでは関係ないでしょう。

近視に乱視が入ってくると、MFでは辛いのです。

書込番号:5303315

ナイスクチコミ!0


momogonさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/31 09:35(1年以上前)

おはようございます。

>♪たらばがに♪さん、cantamさん

コメントありがとうございます。
おかげさまでスッキリしました。

書込番号:5304815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2006/07/31 21:37(1年以上前)

本日交換品を受け取りました。
時間がなかったのでさっさとピントチェックしましたが、
今度は許容範囲でしたので、これを使うことにします。
レンズがビニール内で逆になっていたり、封印シールを
一度剥がした痕があったりと、ちょっと???な部分も
ありましたが、製品に問題がなければ結果よしですね。

ピントチェックの画像は、よろしければ以下でご覧下さい。

http://www.rose-s.com/album/pipipiga.php?q_dir=.%2Fimg%2F018%20SP%20AF17-50mm%20F2.8%20Di%20II%20LD%20Aspherical%20IF%20Model%20A16

書込番号:5306503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2006/08/05 11:54(1年以上前)

交換前後で比較できるようにフルサイズ画像を上げました。

http://www.imagegateway.net/a?i=49LDMLHnTo

書込番号:5319888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2006/08/05 23:35(1年以上前)

今日はA16を持って宮沢湖で撮影してきました。

http://www.imagegateway.net/a?i=LmKnZwSEUJ

書込番号:5321510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2006/08/09 23:45(1年以上前)

♪たらばがに♪さん、今晩は。

>素直にA09を買い直せばよかったかな〜。。。

Kiss Digital NewでA09を使っていた時と比較して、
2点が大きく改善されました。
1.前の手で持っているレンズの重量が510gから434gと軽くなり、持っていてバランスよくなった。
2.広角側が撮影しやすくなった。

したがってA09は中途半端になって使っていない状態です。

書込番号:5332789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2006/08/10 23:46(1年以上前)

情報選びさん
コメントありがとうございます

確かに軽くなりましたよね。
それにA09の買い直しとA16購入とで悩んだときに、
EF24-105があったので、絶対に使い道がないと考えたんです。

書込番号:5335531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:299件

2006/08/13 21:46(1年以上前)

本日、昭和記念公園で使ってきました。
画像量の関係で縮小してあります。

http://www.imagegateway.net/a?i=p7pjNXxnTo

なかなかいい感じの描写だと思います。

書込番号:5343658

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

スレ主 NKNS7さん
クチコミ投稿数:109件

先週の土曜日にこのレンズを購入しました。F2.8通しに引かれて、KissDNBodyと一緒に衝動買いです。
デジイチは何度か使ったことがあるのですが、初めて購入しました。
テスト撮影をしてみたところ、全焦点域で前ピンが目立ったので、目標物とスケール(コンベックス)を使って、遠距離側からと近距離側からの合焦を数回テストをしたところ、次のような結果(傾向)がでました。

○TAMORON AF 17-50mm F2.8 @17・24・35・50mm開放
 何れも前ピン。目標物は深度から外れかかっている。
○EF 35mm F2 開放
 後ピン 目標物は深度から外れかかっている。
○EF 85mm F1.8 USM
ジャスピン(深度の真中)
○EF 28-105mm F3.5-4.5 @35mm開放
 ほぼジャスピン
○EF 28-80mm F3.5-5.6 W USM @35mm F4(開放)
 ジャスピン(深度の真中)
○EF 20-35mm 1:3.5-4.5 USM @35mm F4.5(開放)
 ジャスピン(深度の真中)

考察すると、EF 85mm F1.8を除き明るいレンズの場合に問題があるようです。
暗いレンズは深度のほぼ中間に目標物が写っていますから、単に深度が深くて合焦してるのではありません。また、EF 85mm F1.8はジャスピンですから、ボディ側の原因ではないような気がします。
デジタルは、画素がかなり小さくなったこと、PCで簡単にピクセル等倍で見れることから、フォーカスがシビアにわかることは理解していますが、何でこうなるのかイマイチわかりません。
球面収差の影響かなとも思っています。TAMRON AF17-50は非球面レンズ等で補正し過ぎ、EF 35mmは補正不足で、この収差をAFセンサーが拾ってしまうのかなー?
レンズを調整してもらったとの書き込みも何件か見えますが、これはどんな調整をするのか教えていただけたらと思います。
なお、このレンズ前ピンが顕著なことから、一度交換してもらいましたが、2本目もほぼ同じ状況です。写りはそこそこいいので何とかならないものかとすっきりしない状態です。

書込番号:5289078

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度2

2006/07/26 00:14(1年以上前)

私も3本新品交換して、いずれも前ピンでした。
広角開放で30ミリ以上もずれていましたので、2段絞ってもぼけぼけです。
ただ今、ピント調整中です。
たぶん近接には無理なレンズなので調整後に売るつもりです。
ガックリです。かなりショック〜

書込番号:5289347

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2006/07/26 04:10(1年以上前)

私の場合、24mm以上ではなんとか使えるかなと思っています。
24mm以下、撮影距離70cm以内、F5.6以下ではまず前ピンです。
個人的には許容範囲を超えています。
調整には出したのですが、結局は交換でした。
センターずれは解消しましたが、前ピンは改善していませんでした。

http://cantam.exblog.jp/i9


もともと、広角側はピンがあいにくと聞いていますので、
いまは諦めて、それでも結構気に入って使っています。

シグマ18-50/2.8 の解像力のよさと、色味の渋さ、
EF17-55/2.8 IS のISの利便性と、値段と重さ、
そしてこのA16、それぞれ一長一短ですが、
KissDN 用には A16 が良いとそれなりに納得しています。


手持の機材で最もひどいのは、20D + EF28mm/1.8 での後ピンでして、
これは調整に出してもだめでした。

書込番号:5289859

ナイスクチコミ!0


楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2006/07/26 06:28(1年以上前)

キヤノン+タムロンの組み合わせは鬼門なんですかね。

ニコン+タムロンだと悪い話はあまり聞かないので
相性みたいな気がします。

書込番号:5289900

ナイスクチコミ!0


スレ主 NKNS7さん
クチコミ投稿数:109件

2006/07/26 07:37(1年以上前)

おはようございます。皆さん早速のレスありがとうございます。
やはりこのA16設計に問題があるのか、皆さん同じように苦労されているようですね。
cantamさんの場合、20D + EF28mm/1.8 で後ピンがひどいいようで、私のKDN+EF35mm/2 と同じような傾向ですね。やはり、開放F値が明るい短いレンズが特に問題のような感じですね。フォーカスは開放で合わせるので収差の多い大口径レンズが問題なのかと考えています。
あ、テスト環境を書き忘れましたが、撮影距離は約1メートルぐらいで行っています。
他にもEF100-300mm/4.5-5.6、Tokina ATX-400mm/5.6、SIGMA 50mm/2.8 MACRO を装着して通常撮影でテストしましたがピントは良好でした。
皆さんピント調整に出されても、結果はバッチシとはいかないようですね。再度交換を求めようかピント調整を依頼しようかと迷っています。
ただ、A16の持つ設計上の開放収差が問題なら調整や交換をしてもらっても無駄なのでしょうか。諦めるしかないかなー?
ニコン用の板にも前ピン傾向の書き込みがあったように思いますので、キヤノン+タムロンの相性ではないような気がしています。前述のとおりキャノン+キャノンも玉によっては問題があります。

書込番号:5289954

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2006/07/26 09:57(1年以上前)

メーカー同士の相性とは考えにくいです。
調整に出しても EF28 がもっともひどい状況であること、
シグマの広角側でピントが合わないことを何回か聞いていること、
タムロン A09 はなんら問題がないこと、などが理由です。
キャノンのピント精度には、確信はないものの疑問は感じています。

EF28 もそうですが、EF35 も設計が古い(デジタルを想定していない)
ということで、最近のレンズに比べ調整代が大雑把と聞いています。
リニアな調整ではなく、何段階かのセッティングと聞いています。
ですのである程度は仕方がない、しかし、ボディ側の調整を
それ専用にあわせることが可能なので、他のレンズとの相性を
全く無視すれば、きちんと合わせる事は可能なようです。
しかし、そうは言われてもね、・・・、
技術的なお答えとしては理解できますが、他のレンズがこまりますよね〜。

KissDN と 20D を所有していますが、同じレンズで比較すると、
KissDN に比べ 20D は後ピンです。調整といってもミリ単位ではないような・・・。
焦点距離の50倍の距離で、色温度3000Kの環境で調整されているそうです。
色温度、5600〜6500 でお願いしたいと申し出ても無理というお返事でした。

ジャスピンのレンズは KissDN + 60mm マクロですが、
現場でジャスピンの写真が撮れる確率は低かったりします orz

A16 の調整は、店舗を経由せず KissDN と一緒に直接メーカーに出しました。
この本体にあわせてくれとお願いしての結果ですので、これ以上の
注文をつけるのはやめにしようと思いました。
気に入らなければ売り払うことになりますが、些少の問題は感じながら、
そこそこ満足して使っています。

> 調整や交換をしてもらっても無駄なのでしょうか。
それに近いような気がします。

A16 の前ピン傾向の原因は分りませんし考察のしようもないのですが、
KissDN に常用で標準域をカバーするズームレンズとして A16 は、
扱いやすいと思ってます(もちろん個人的趣味です)。

書込番号:5290153

ナイスクチコミ!0


fouruさん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/26 13:42(1年以上前)

スッテピングモータ(カメラのモータ?)の限界では?と考察してみたり・・

かなり、「たぶん」の話になるが

推測
まず、事実として、このレンズのAF速度が早いということ

「たぶん」カメラ内蔵のAFモータはステッピングモータであり、その最高速度は一定である。

AF速度を上げるために、ギア比?というのかわからないが、少しの角度(モータの回転)で大きくピントが移動する
↓(ここから思考戻る)
少しの角度(モータの回転)で大きくピントが移動する=AFはやい

AFが早い分ピント調節の「最小値(精度)」が「大きく(荒く?)」なる

前後2〜3CMの「ピントのずれは規定範囲内」ではなく「それ以上あわすのは、機械的に無理」という

たぶんな、話です。
ステッピングモータにないにしろ、モータの最小回転角度というものがあるのであれば「最小回転角度=2〜3センチのピント」ということでは?(ニコン用の話)

書込番号:5290577

ナイスクチコミ!0


スレ主 NKNS7さん
クチコミ投稿数:109件

2006/07/26 20:18(1年以上前)

こんばんは。
皆さんありがとうございます。
スッテピングモータの限界というかギアのバックラッシュに起因する機械的制御限界もあるかもわかりませんね。ダブルギアにはなっていないでしょうから。
確かに遠距離側にずらしてから合焦させた場合とその逆とでは結果に差がでることも事実です。その点USMのEFレンズ5本は、ほとんど問題が生じてないです。ただ、古いですがTokina AT-X 400mmAF/5.6、SIGMA MACRO 50mm/2.8 も非USMないにもかかわらず、まったく問題がありません。
ま、機械的制御の限界があるにしても、デジイチのレンズで、テストした2本ともがほぼ確実にピントが外れるのは(深度内に収まらないのは)、工業製品として失格のような気がします。まして"SP"の名は与えてほしくないですね。
やはり、短い明るいレンズほど底面のAFセンサーへの入射角が大きくなると同時に球面収差等がどうしても大きくなると思いますが、このへんが怪しいような気がしています。そうすると、BODY側の問題もあるのかもしれません。EF-S-17-55mm/2.8 IS USM をKissDNに付けた場合はどうなんでしょうかね?特に近距離でのAF精度が気になるところです。

書込番号:5291392

ナイスクチコミ!0


スレ主 NKNS7さん
クチコミ投稿数:109件

2006/07/27 23:10(1年以上前)

こんばんは。

いろいろ考えましたが、このレンズ、ピントさえ合えば写り自体はいいので諦めきれないので、メーカーに直接問い合わせました。

詳しくは書けませんが、「ちゃんとした量産品が存在するのですか?」という質問をしたところ「YES」でしたので、調整に出すことにしました。主に電気的調整をするみたいな感じです。
明日発送します。帰って来たら、またここで結果を報告したいと思っています。

それと、自動露出での撮影で、私の持っているEFレンズ5本に比べて1/2EV程度暗く写るので、自動絞りの制御調整も併せてお願いするように追加依頼する予定です。

書込番号:5294830

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2006/07/28 03:41(1年以上前)

まいどこんばんは、

> ちゃんとした
この定義がなんとも不明ですが、「社内規格範囲内」ということでしたら
私のもその範囲に入っているとの説明を頂いています。

> 主に電気的調整をするみたいな感じです。
私の時とは説明が異なるようです。

返却後の実情をお知らせいただければ助かります。
時間はかかると思います、私、一ヶ月でした。
お手数ですがよろしくお願いします。

書込番号:5295552

ナイスクチコミ!0


スレ主 NKNS7さん
クチコミ投稿数:109件

2006/07/28 07:36(1年以上前)

おはようございます。レスありがとうございます。

「ちゃんとした」は、「社内規格範囲内」という意味では話していません。「全域又は特定の焦点距離、撮影距離で、"高い確率"で深度内に収まらないということがないちゃんとした製品」という意味で話しています。
「社内規格」は製造者が勝手に定めているだけだと思いますので、それを主張するようであれば、販売店又は製造者に引き取ってもらうよう交渉するつもりです。

書込番号:5295689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

トキナー AF 16-50mm F2.8発売

2006/07/14 21:14(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

トキナーブランドのデジタル専用魚眼ズームレンズ「AF 10-17mm F3.5-4.5」(AT-X 107 DX FishEye)を9月上旬に発売する。価格は86,100円。対応マウントはキヤノンとニコン。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/07/14/4215.html

トキナーブランドでAPS-Cサイズの撮像素子を搭載したデジタル一眼レフカメラ専用の標準ズームレンズ「AF 16-50mm F2.8」(AT-X 165 PRO DX)を11月下旬に発売する。価格は118,650円。キヤノン用とニコン用を用意する。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/lens/2006/07/14/4214.html

書込番号:5254355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/07/14 21:29(1年以上前)

こんばんは。

トキナーのレンズはシグマやタムロンから較べるとベラボーに高いですね。
16mm からというのはアドバンテージにはなりますがそれにしても高い。(-_-;)
キヤノンなら純正のがほぼ同じ価格で IS 付きで買えます。
ニコンのはばか高いから、ニコンならメリットがあるかも?

書込番号:5254412

ナイスクチコミ!0


saintxさん
クチコミ投稿数:354件

2006/07/14 21:47(1年以上前)

こんな計算はいかがでしょうか?

PENTAXの10-17mmはkakakuの最安が\51,300。
トキナーも同じくらいの値段になるとして、約40%引き。
16-50mmも同じ値引率になるなら、\71,190。
50-135mmは\86,940。

う〜ん、高いけど、ポチャッ!

書込番号:5254473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/07/14 22:32(1年以上前)

12-24/F4のコストパフォーマンスの良さからすると一寸信じられません。
どれも、中途半端な存在になりそう。

非超音波モーターは仕方ないけど、16-50がテレ端55までで、ズーム連動フードなら…
あとは描写性能次第かな?

デジ専用望遠で、F2.8大口径ズームとはいえ、50-135は中途半端な感じが…
50-200なら、もう少しでかくなっても、この値段で通用しそうですが。

10-17FISHEYEは、ペンタ純正の実売価格より安価でないと割高な様な気が…

今度は、どんなキャンペーンかな?

書込番号:5254638

ナイスクチコミ!0


nankiさん
クチコミ投稿数:222件

2006/07/15 06:57(1年以上前)

AT-X124 PRO DXも定価は\94,500ですが、価格の最安値は\47,480と
ほぼ半額になっています。
これら三製品も相当に値引きされると思います。

書込番号:5255490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/07/15 18:15(1年以上前)

価格が高めなのは、作りや描写性能にコストを掛けているのだと信じて
実写レビューなどを楽しみに待ちましょう。

>今度は、どんなキャンペーンかな?

充実したキャンペーン商品を希望します。
ケンコー商品の商品券が希望です(笑)

書込番号:5256703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/07/15 19:00(1年以上前)

こんばんは。

このタムロン17-50mmF2.8板の過去スレで、トキナー16-50mmF2.8のキヤノンマウントはフォーカスリングとズームリングの回転方向を純正に合わせるってことらしいです。
ワンタッチフォーカスクラッチでMF多用する方は魅力的かも。
値段は高いだけに、画像サンプルを早く見てみたいですね。

書込番号:5256815

ナイスクチコミ!0


spa055さん
クチコミ投稿数:1213件Goodアンサー獲得:17件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度5

2006/07/18 09:12(1年以上前)

50-135ってありそうでない焦点距離なので魅力的です。
個人的には200mmってあまり使わないので…

80-210f2.8相当のズームレンズがわずか845gというのはすごいですね。
まあボケ具合は同じではありませんが…

16-50はキヤノンでは微妙なところですね。
他マウントでは24mm相当になりますが、kissDNだと26mm。

書込番号:5264765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2006/08/10 00:51(1年以上前)

ダイヤモンド富士さん、今晩は。
横スレですいません。

「AF 16-50mm F2.8」(AT-X 165 PRO DX)は、
F2→10Dさんがおっしゃる様に高い。
高い分の広角側での描写力でしょうか?
Kiss Digtal Newにとって、常用として610gは若干重たくないか?

「AF 50-135mm F2.8」(AT-X 535 PRO DX)に関心がとてもありますね。入学式、卒業式、音楽会、体育館など、暗くて距離のあるところではシャッターが下りないやブレるや焦点がボケるなど悩まされて来たので、期待感がいっぱい。

ただ今ままで重いレンズと言えば、EF100-300mmF4.5-5.6USMの540gでしたから。室内では使えないので90mmF2.8の272Eが出番でしたが、自分が良い場所とりをしていないとバカでかい被写体を撮影する事に(また逆の事も)。845gは未知の領域。やっぱり三脚がいるのでしょうかね。となると三脚立てのスペースをどう確保するか? 一脚で安定するのか? 一眼デジの485gを足した1330gを両手で持って撮影ともいかないし?

経験談が聞きたいものです。

書込番号:5333024

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

A09とEF-S18−55

2006/07/04 22:57(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:16件

こんにちわ。
こちらの板ではいつも勉強させてもらっております。

さて、このレンズが発表になった時より気になっていました。

現在、焦点距離がダブるレンズとしてA09とEF−S18−55を所有しております。
風景などを撮るときはEF−S18−55を持ち出し、それ以外はほとんどA09をつけっぱなしです。
写りに関してはA09の画がとても気に入っておりまして、A16に関しても写りの心配はしていません。

それに焦点距離が17〜というので風景にも使え、普段はもう付け替える必要はないのではと思っています。

そこで、A09とEF−S18−55を売却しA16を購入しようと思うのですが、みなさんならどうするかご意見をお聞きしたいのです。

A09に比べて望遠は弱くなりますが、広角が利く方が重要と考えております。
もっと望遠がほしい場合はA06がありますし。
簡易マクロとして使う場合にもA09のほうが若干強いですが、Sigma50mmマクロがありますし。

どうか皆様のご意見をお聞かせください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:5226969

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/07/04 23:13(1年以上前)

〉A09に比べて望遠は弱くなりますが、広角が利く方が重要と考えております。
もっと望遠がほしい場合はA06がありますし。
簡易マクロとして使う場合にもA09のほうが若干強いですが、Sigma50mmマクロがありますし。

もう答えは出てるじゃないですか。

書込番号:5227028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度4

2006/07/05 00:09(1年以上前)

わたしでも、その2本売り これを買うと思いますね。
 
以前ニコンD70に A09使ってました。28〜は厳しかった^^;;;
これが、デジタル専用サイズには最適かなと。
予定してマッス。

単焦点もあとで追加でF1.8くらいあると楽しめますよ。
キャノン望遠ではLなのに買い易いEF70-200mm F4 Lお薦めします。

書込番号:5227269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/07/05 00:49(1年以上前)

A09を手放すのはもったいないような・・・。

A16とは違った良さがあると思いますよ。

書込番号:5227402

ナイスクチコミ!0


cantamさん
クチコミ投稿数:1709件Goodアンサー獲得:85件 吉備の国放浪記 

2006/07/05 03:10(1年以上前)

予算的に無理なら、下取り(?)もやむなしかと思いますが、
出来れば、先にA16を買って実際に使用してから、A09を手放したほうがいいとは思います。

とりあえず焦点距離的にはカバーできているのでたいていのものは撮れるでしょうし、
A09はいざとなれば買い戻すことも、全くできないと言うものでもないでしょうけど、
予算的に可能なら、しばらくはもっておいたほうがいいかと思います。
それでもやはり使わないと言うのならそのときに手放せばいいのではないかと。
欲しい人はいくらでもいると思います。

ちなみに自分は A09 & 16 どちらも持っています (^^;

書込番号:5227643

ナイスクチコミ!0


HAL-HALさん
クチコミ投稿数:1508件Goodアンサー獲得:20件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度5 Dear Photographs 

2006/07/05 12:23(1年以上前)

私もA09を売却するのはもったいないような気もします。

EF-S18-55mmだけを売却されて、A16とA09を併用されてからA09を売るかどうか決められてはどうでしょうか?

書込番号:5228225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2006/07/05 16:10(1年以上前)

EF-S18-55mmを売却した場合、幾らくらいになるのでしょうか?
静かな場所での撮影(神前結婚式など)の時にAFが静かなレンズが、1本有っても良いかな〜と思いますが...静かな場所で撮る機会が無ければ問題ありませんが、A16のAF音は結構大きいかな〜と思います。

書込番号:5228603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/07/05 17:53(1年以上前)

便乗してすみません。
私もA09を持っていて、A16に買い換えようと思っていたのですが、A09を売らないほうが良いというのは、50と75の差ということでしょうか?
それ以外に何かあったら教えてください。
宜しくお願いします。

書込番号:5228781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2006/07/05 20:48(1年以上前)

うおお・・たった一日でこれだけのお答えが・・
ありがとうございます。

>G4 800MHzさま

本当は買いたくてしょうがないのですが、いかんせんびんぼーなもので(笑)
半分は決まっているのですがなかなか・・・

>ニコカメさま

たしかに28mm〜というのは困ることが多いですね。
後ろに下がれないとき、がっくりした覚えがあります。

>D70にはまりかけさま,cantamさま,HAL-HALさま

まとめレスで失礼します。
そうなんですよね。それと愛着があるもので、ビンボーなのを押しのけ購入し、一番枚数を撮ったというのもありますし・・
ですが、防湿庫も小さいものなのであまりレンズも増やしたくないんです・・

>Lレンズ大好きさま

そうですね、超音波モーターは確かに静かで早くていいですね。
これは考慮に入っていませんでした。

とりあえず、A16、購入してみたいと思います。
EF−Sもデジ一眼に踏み込んだ愛着のあるレンズですし、その上で考えてみようと思います。

お答えいただいたみなさま、ありがとうございました。

書込番号:5229202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/07/05 20:50(1年以上前)

私はA09,A16,EFs18-55と3本持っていますが
どれも手放す気はありません

どのレンズもいい所がありますから
場合によって使い分けてます
まあ根が貧乏性のせいもありますが(^^ゞ

書込番号:5229212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2006/07/05 21:15(1年以上前)

>りばうどさん

>50と75の差ということでしょうか?

それもあります。
ポートレート撮影にはA09の方が使いやすそうなので。

>それ以外に何かあったら教えてください。

たとえば、A16は開放時の周辺減光が見られます。
僕は気になる方なので。

書込番号:5229296

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/07/06 01:56(1年以上前)

>D70にはまりかけさん

ありがとうございます。
ポートレートですか。そういわれてみるとそうかもと気持ちが揺らぎます。(笑)

買い取ってもらっても15000円くらいなので、それで手放すには確かに惜しいですね。

>メイトヒースさん

よろしかったら、どのように使い分けていらっしゃるのか教えていただけませんか?

書込番号:5230205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/07/06 19:08(1年以上前)

ふだんはA09をメインに使用し、
おもに人物や風景を撮っています
ワイド側がほしい時にはA16に交換してます
EFs18-55は最近出番が少ないですが、軽いので
気軽なお散歩レンズという位置づけで使ってます
また、純正なので他のサードパーティレンズを購入した時の
比較用としても使います

書込番号:5231558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2006/07/06 23:31(1年以上前)

>メイトヒースさん

ありがとうございます。

今日、フジヤカメラでA16を購入したのですが、その際に買い取り査定をしてもらったら、16000+10%+ポイント分3%で合計約18000円くらいになったので、思わず売ってしまいました。
販売価格が36900円だったので、19000円くらいで買えました。

書込番号:5232386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

購入しました

2006/07/02 16:56(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

スレ主 ポメラさん
クチコミ投稿数:35件

皆様、こんにちは。以前アドバイスをいただいたポメラです。
あの後我慢できずに購入しましたので報告いたします。
「ど」のつく素人ゆえ手持ちのΣ18-200と比べ違いがよくわかりませんが前よりくっきり、色鮮やかに撮れるようになったと感じています。
とても人前に出せるような写真ではないのですが、またアドバイス
をいただければ幸いです。http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=wkvCgBV3r4
また、皆様はどの様にして写真を勉強されているのでしょうか?
どうしても上手くなりたいのでよろしく御教授ください。

書込番号:5220270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/07/02 17:05(1年以上前)

こんにちは。

アルバム拝見いたしました。
十分上手いと思いますよ。
私自身が下手なので偉そうなことは言えませんが、最近分かったことを1つ。
静止画を撮るときは、自分が感動したものを撮る。
感動しながら撮るということです。

動くものは、追っかけるのに必死で、感動している余裕がないです。σ(^^;)

書込番号:5220290

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポメラさん
クチコミ投稿数:35件

2006/07/02 17:32(1年以上前)

F2→10Dさん 早速のレスポンスありがとうございます。
私が写真に興味をもったのは転勤によってすばらしい風景に出会えたからです。「この風景をきれいに残したい」の一心からで一眼を買ったのですが、ピンボケか手振れ写真ばかりです。美術部出身の嫁には「センスない」とさんざんいわれなんとか上手くなりたいのです。ちなみに私は体育会系でして・・・
カメラの掲示板ではF2→10Dさんをはじめ親切な方が多く参考になることも多いので甘えてアップしました。これからもよろしくお願いします。

書込番号:5220357

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度3

2006/07/02 19:26(1年以上前)

素人なんですが。
余計なお節介で。
自分も楽しい、伝えたい、残したい、自分の感動を撮りたくてはじめました。
勉強はもっぱら撮影の実践と、ネットなどの気に入った方の作品を見ることです。

このレンズの良さは室内で撮ればわかるんじゃないかなあ。
室外だと意外と普通かも。


これからも頑張って撮影してください。

書込番号:5220676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度4

2006/07/02 19:54(1年以上前)

いいですねええ^^
このレンズ、私も迷ってますがたぶんいくと思われますので^^

写真は昔は語らないものだと思ってまして(はずかしながら)
しかし、一瞬をありとあらゆるものを一枚に写し出してしまう
のが写真だなと最近感じております。

撮った方の感動がないものは、伝わらないのかなと感じだし、
まずは自分で感動することを第一に撮りたいと思います。

撮り、いざプリントするのを選ぶと
なかなか良いものが無い。
感動を、あとから見て感じられないのは反省しちゃいますね。

写真は奥が深い一生付き合える趣味の一つだなとつくづく感じます。

昔は写真集など見る気もしませんでした^^;;
いまは、少しは伝えたいものを解るような気もします。
感動は心を豊かにしますね。^0^

書込番号:5220756

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポメラさん
クチコミ投稿数:35件

2006/07/02 19:59(1年以上前)

goodideaさん レスポンスありがとうございます。
そろそろ一眼を買って1年ぐらいになるのですが独学では上手くならないのかなと思い質問させていただきました。
幸い私の住んでいるところは海山川と撮影場所に恵まれており、これからもいい写真が撮れるよう励むつもりです。

書込番号:5220774

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポメラさん
クチコミ投稿数:35件

2006/07/02 20:19(1年以上前)

ニコカメさんレスありがとうございます。

>写真は奥が深い一生付き合える趣味の一つだなとつくづく感じます。

私は何でも興味を抱き飽きっぽい性格ですが、これは一生付き合える趣味になると思っています。

>感動は心を豊かにしますね。^0^
すばらしいお言葉です。胸に刻み励みます^0^

書込番号:5220839

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/07/05 02:57(1年以上前)

ポメラさん、こんにちは。

このレンズ、ちょっとだけ借りて使ってみましたが、良いレンズだと思います。

> 美術部出身の嫁には「センスない」とさんざんいわれ

嫁さんにも撮ってもらいましょう。
その結果、ますます頭が上がらなくなっても当局は一切関知しません。
健闘を祈る!

書込番号:5227621

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポメラさん
クチコミ投稿数:35件

2006/07/05 16:46(1年以上前)

GALLAさん こんにちは。
作品拝見しました。アジサイはこういう風にとるのですね。
参考になります。私はF2.8の威力?を試したくて後をぼかしてみました。嫁との‘センス’対決なのですが、嫁s IXYにすでに完敗しております。今度アップしますね。(^^;)

 少し質問させてください。景色を全体的にピントを合わすにはどれくらいの絞りが良いのでしょうか?簡単ゾーンの風景を選択しても全体的に合いません。いつもF8ぐらいにしているのですが。思い切り絞ってもうまくいきません。

 甘えてばかりで恐縮なのですがGALLAさんの作品にあります日本庭園「飛び石」のような作品を撮りたいのでよろしければご教授ください。
 

書込番号:5228653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/07/05 16:54(1年以上前)

>景色を全体的にピントを合わすにはどれくらいの絞りが良いのでしょうか?

出来るだけ焦点距離の短いレンズをつかい、絞り値は F11 くらいでしょう。
それと、ピントはマニュアルにして、ピント位置を∞の少し前に設定すると良いですよ。
F16 でもいいのですが、デジタルだと回折現象が分かるようになるかも?
それと、ゴミの写り込みもね。^^;

書込番号:5228667

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポメラさん
クチコミ投稿数:35件

2006/07/05 17:04(1年以上前)

F2→10Dさん こんにちは。

>ピントはマニュアルにして、ピント位置を∞の少し前に設定すると良いですよ。
大変参考になります。早速、試しにいきたいのですが、あいにくの雨。今、部屋の中で挑戦中です。ありがとうございます。

書込番号:5228686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/07/05 17:10(1年以上前)

>部屋の中で挑戦中です。ありがとうございます。

部屋の中ではダメです。(^^;)
室内だと、被写体までの距離が短いのでぼけぼけになってしまいます。(-_-;)
普通にオートフォーカスで撮影して下さい。
あくまでも、風景を撮る場合の方法です。

書込番号:5228694

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポメラさん
クチコミ投稿数:35件

2006/07/05 17:18(1年以上前)

>部屋の中ではダメです。(^^;)
室内だと、被写体までの距離が短いのでぼけぼけになってしまいます。(-_-;)

そうなんですか。わかりました。天気のいい日に挑戦します。ありがとうございます。早く試したいです^0^

書込番号:5228709

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2006/07/05 22:10(1年以上前)

私の写真には全て撮影データを付けていますので参考になれば幸甚です。
ピントですが、私はあまり細部にはこだわりません。 まず目が行くところは
ジャスピンが必要ですが、あとは全体の印象で良いと思っています。
飛び石の写真でいえば、中央やや右の飛び石3・4個くらいにピントが合って
いればいいという感じ。

ファインダーの中の構図にはこだわります。 飛び石が画面の中でどんな配置が
良いかとか。
紫陽花の「あまやどり」では、この花をどの角度からどんな大きさで撮って
やれば可愛いか、ファインダーを覗きながら考えます。 そして、乾いた紫陽花
はいやなので、雨上がりのチャンスを待ちました。
モンシロチョウはおまけのお客さんでラッキーでした。

書込番号:5229509

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポメラさん
クチコミ投稿数:35件

2006/07/09 00:18(1年以上前)

皆様こんばんは。今日は早起きをして撮影してきました。天気が悪く狙っていた朝焼けは撮れませんでした。1枚目の写真なのですが、なんだかざらついた感じになったのですがISO400にしていたからでしょうか。明日はISO100にして撮ってきます。最近とても楽しくなってきました^0^

書込番号:5238112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/07/09 12:15(1年以上前)

>なんだかざらついた感じになったのですがISO400にしていたからでしょうか。

ISO400 で撮影したのが、ざらついた感じに見えるとは、たいした眼力だと思います。
私の場合、ISO400 なら全然問題ない範囲です。
シャッター速度を稼ぎたいときなどが日常的に使っています。
先日孫の運動会を撮影しましたが、屋外でありながら、ISO400 で撮影したくらいです。
むろん、望遠レンズ( 300mm )ではありましたけど。

書込番号:5239169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度4

2006/07/09 13:39(1年以上前)

わたしも ISO400では 解らない程度だと思いますよ^^

30Dですが。
高感度はまあ ISO100を基準にシャッター速度でみて
あげて行きますが、ISO800までは平気で使います。(個人差ですね^^)

ISO1600は夜とか余程で無いと さすがに嫌かも。
そこで私は上限をISO1000までを一応の目安にしてます^^;;

あとは 一脚で。(手持ちしたくてもという場合)

書込番号:5239341

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポメラさん
クチコミ投稿数:35件

2006/07/09 16:13(1年以上前)

 こんにちは。本日も行ってきました。またしても雨。
おっしゃる通りISOの違いは全くわかりませんでした^^;;。
早く梅雨明けしてもらいたいです。
 
 

書込番号:5239647

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 5月18日

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <715

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング