SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2006年 5月18日 発売

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥55,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜50mm 最大径x長さ:74x81.7mm 重量:434g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオークション

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 5月18日

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(2202件)
RSS

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

室内撮影時の絞値について

2006/06/26 18:01(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:245件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度5

現在、IOS KISSにつけて室内でよく撮影をしているのですが、明るく撮影するにはオートより絞り優先(AV)にして絞値を2.8に固定して撮影してるのですが、その方がいいでしょうか?

書込番号:5203816

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2006/06/26 18:21(1年以上前)

明るく撮るには露出補正です。

書込番号:5203869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/06/26 18:21(1年以上前)

早起きくんさん、こんばんは。

よく分からないのでお聞きしますが、撮れた画像が暗いから明るくしたいってことでしょうか?

書込番号:5203870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/06/26 18:31(1年以上前)

絞りを開けても、
シャッタースピードが速くなっては何にもなりません。
よこchinさんのおっしゃる通りですね。
ISOを上げても同じ事言えますんで、参考に。

書込番号:5203900

ナイスクチコミ!0


かずぃさん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:36件

2006/06/26 20:47(1年以上前)

無理せずフラッシュ内蔵フラッシュを使ってはどうでしょう。
あるいは、外付けフラッシュでバウンスさせれば自然な感じが出ますよ。経済的に余裕があればですが・・・(^^ゞ

書込番号:5204309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/06/26 21:53(1年以上前)

誤差覚悟で、黒い(暗い)ところで測光してAEロックでシャッターを切る。白とびしたりして。(爆)

書込番号:5204551

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度3

2006/06/26 23:16(1年以上前)

固定した考えもたずに試してみましょう。
2.8から1/3ずつずらしてどうなるか。ISOも変えて、ついでの補正も変えて、どうせならRAWで撮ってDPPでレタッチしてみましょう。
さあどれが納得いく組み合わせですか。

手元にあるならやってみるべし。
面白いと思いますよ。新しい発見があります。

書込番号:5204980

ナイスクチコミ!0


写人さん
クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:9件

2006/06/27 00:29(1年以上前)

室内撮影なら 外で撮るような条件でない限り絞りが2.8だろうが4だろうが8だろうが被写体が近くにあるでしょうから被写界深度はあまり関係ないと思います 絞りの数値は室内ならあまり気にすることないでしょう そのかわりシャッター速度(S)の方を気を付けて下さい とはいっても室内ですからじっくり構えて写せるでしょうから少々速度が落ちても撮影できるとは思いますが

↑みなさん書かれているように いろいろためしてみて下さい

書込番号:5205266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:245件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度5

2006/06/27 08:54(1年以上前)

いろいろとありがとうございます。質問したのはがんばれ!トキナーさんがおっしゃるように室内でオートで撮影したら思ったより暗いんです。それでどうしたらいいものか?!と思いまして。ISOを上げるか露出補正がいいんですね?やってみます。RAWで撮影して何度かやったのですが、イマイチ面倒くさくて・・・こんなことじゃダメなんでしょうが。皆さん短い時間にありがとうございました。こんなにたくさんの方からアドバイスをいただいて嬉しい限りです。

書込番号:5205779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/06/28 01:06(1年以上前)

写人さんが書いている、被写体が近くにあるでしょうから被写界深度はあまり関係ない、、というのは間違いだと思いますが?。。被写界深度は被写体が近いほど浅くなるので。。
あと、目的が画像を明るく撮影したいのであれば、露出補正です。ISO上げてもその分シャッタースピードが上がるので明るい写真にはなりません。(マニュアル露出するなら別ですが。)絞りや感度はボカしたいかどうか、広角側で撮るか、望遠側で撮るか、暗くてISO上げても開放にしないとシャッタースピードを稼げないのか、動くものを撮るのか、静止しているものを撮るのかなど、周りの条件や自分が撮りたい写真がどんな写真かにもよりますので、、、とりあえず色々変えて撮ってみては?と。フィルムカメラのようにコストかかりませんし。。。

書込番号:5208060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

EF-S17-85mmとの比較

2006/06/16 17:26(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:118件

はじめて、カメラ暦1年のよったろうです。AF17-50mm F/2.8(A16)とEF-S17-85mm F4-5.6 IS USMの2つのレンズでどちらを買おうか大変悩んでおります。被写体は、9割は子供なので被写体ぶれを考えると、明るいA16で決まりだと思うんですけど、EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMは手ぶれは抑えてくれるけど、被写体ぶれには効かないってことですよね。1度使ってみたいレンズではあります。動き回る子供相手では、やはりA16で決まりですか?なにぶん初心者の質問ですませんが、ご教授お願いします。

書込番号:5174619

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:353件

2006/06/16 17:49(1年以上前)

屋外で子供を追いかけるならEF-S17-85かなぁ?USMですし。室内(夜)
では2.8でもきついですよ。

書込番号:5174651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2006/06/16 19:15(1年以上前)

ロック・リーさん
早速のご意見ありがとうございます。やはり室内(夜)ではF/2.8でもきついですか。明るい単焦点っいうのも考えたんですが、私の場合どうしても出番が少なそうなので、室内の撮影なら現在手持ちのEF-S18-55mmF/3.5-5.6UUSMとスピードライトの方が、よさそうですね。子供撮影をするのにおすすめのレンズがあれば、お願いします。ほかに手持ちは運動会用に買ったタムロンAF28-300mmF/3.5-6.3 XR DiLD  Aspherical[IF] MACROで、カメラはKISS/DNです。

書込番号:5174814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/06/16 20:41(1年以上前)

こんばんは。

私も屋内で F2.8 だとつらいと思います。
ステージのような照明下で、やっと 1/200 秒程度です。(ISO400 で)
屋外で、子供さんを追いかけるのなら、EF24-105mm F4L IS USM が最適だと思います。
さもなければ、EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM です。
ただ、このレンズ。今となっては少し古いのが気にはなります。(-_-;)

書込番号:5175026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2006/06/16 22:04(1年以上前)

F2→10Dさん
ご教授ありがとうございます。EF24-105mm F4L IS USM ですか・・・私のような中途半端な趣味でやってる者にとっては、ちょっと高価ですね。中望遠がほしければEF28-135mm F3.5-5.6 IS USM、広角がほしければEF-S17-85mm F4-5.6 IS USM、という勝手な解釈にたどり着きました。いやぁ〜また選択肢が増えて、楽しみも増えました。購入したら、感想書きます。

書込番号:5175269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2006/06/17 00:16(1年以上前)

28-135ISもいいかもしれませんね。
写りはそんなに悪くないですよ。だたISユニットが古いので、長時間覗いて
いるとIS酔い間違いなし?(^^;
24-135にしてリニューアルしてくれないかなぁ・・・。

書込番号:5175726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/06/20 01:22(1年以上前)

よったろうさんが書いている通り、動き回る被写体相手だと50mmくらいまでならISはあまり意味なくてシャッタースピードを稼げるかどうかですよ。慣れもあると思いますが、ちゃんとカメラ持ってたら1/30秒でもほとんど手ぶれはしないですし、1/60秒まで稼げたらまず十分かと。室内の明るさによると思いますが、F2.8で自分はかなりの場面を対応出来ると思います。
この程度の暗さなら手持ちでもいけます↓。
http://blog.livedoor.jp/coupe_fiat/archives/50519222.html

感度はあげる必要がありますが。KISS DNでもISO 800でほとんどノイズ感じませんし。このレンズでシャッタースピードを稼げないのであれば、IS付レンズよりEF50mmF1.8IIとか明るいレンズ使う方が私はオススメですよ。動く被写体を撮るのが目的であれば。

書込番号:5184781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2006/06/20 13:02(1年以上前)

きょうちきさん 、アドバイスありがとうございます。
子供相手の室内撮影がほとんどの私にとっては、やはり単焦点は必須のようですね。実はEF50mm F1.8は持っていますが、室内ではちょっと長く、ほとんど出番がありません。しかし手持ちのEFS18-55mm f3.5-5.6では、やはりシャッタスピードが稼げず被写体ぶれするのでフラッシュは欠かせません。ですが、子供にとっては眩しいらしく、テクニックはありませんが、ほとんどがバウンスで撮ってます。が、ノンフラッシュの写真の方が、やっぱり自然でいいですよね。ということで明るいレンズが欲しくなったのですが、なんせ、被写体が動き回ってしまうのでどうしてもズームレンスが良かったのですが、やはり室内では無理のようですね。で、いろいろ調べたのですが、シグマの20mm〜28mm F1.8の3兄弟のレンズあたりがどうかなと思ってます。先輩方、ご教授お願いします。

書込番号:5185572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/06/20 14:05(1年以上前)

書いた後で気になってて、、来ました。ふと思ったのですが、明るいと今度は被写界深度が浅くなるので、撮影距離や焦点距離にもよるでしょうが結局絞らないといけないのでは?と思います。どんな写真を撮るかにもよると思いますが、EF50mm F1.8が長いと感じるのであれば近くから撮影されるのかな?と思いますし。EF50mm F1.8を持っているのであれば、F2.8まで絞ってISO800あたりで撮ってみてどんな感じの使い勝手か1度試されてみた方がいいと思いますよ。(どの程度のシャッタースピードで撮れるのか。)室内といっても部屋の明るさはそれぞれ違うと思いますので。F2.8で十分だと思えばTAMRON 17-50/2.8(A16)オススメです。

書込番号:5185661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2006/06/20 17:49(1年以上前)

よったろうさん
SIGMA20mmF1.8は以前使っていました。ピント合いませんよ(^^;
KissDにて。
F5.6位に絞ってピントが合っていれば、すごくシャープですが。
ゴースト・フレアも強烈です・・・。
黄色っぽく写ります・・・。

純正28mmF1.8のほうがいいかも?

書込番号:5185999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:923件Goodアンサー獲得:25件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度5 近所のトリさん達 

2006/06/23 16:10(1年以上前)

よったろうさんこんにちは、ハングルアングルです。
私も室内で子供の撮影をするのに
明るい広角の単焦点と言うことで
sigmaの20mmF1.8を購入しました。
sigma3兄弟で迷いましたが
EF50mmF1.8&Tamron28-75F2.8があったので
なるべくかぶらないように3兄弟の
一番広角の20mmにしました。
やはり室内で子供を撮影するには
フラッシュなしのF2.8ズームではかなり厳しいです。
(手ブレ&被写体ブレし易いです)
私のsigma20mmは開放でもそれなりにシャープに写ります。
ピントもガンガン合います。
ゴースト&フレアーも気になったことはないです。
(画面内に強い光源を入れるような撮り方を
  したことがないからかも知れません。)
単焦点の良さとして最短撮影距離が短いことがあると思います。
このレンズもレンズの先端に被写体がぶつかるくらい
寄ることができます。
KissDNでも使っていますが、
少し歪曲した写真が撮れますのでおもしろいですよ!
歪曲させたくない時は、EF50mmを使用してます。

ここからは私の主観ですが、
単焦点で得られる解像感&透明感は
どんな高価なズームレンズでも得られないと思います。

EF-S18-55mmも価格の割には
大変良い描写をするレンズと評判です。(使用経験はありません)
もう一本のズームよりは、単焦点をオススメします。

EF28-135mmISも使っていますが
画質はイマイチ、EF-S18-55mmの方が画質はいいかも知れません。
室外でしたらいいですが、室内のお子さんの撮影には
オススメできません。

書込番号:5193951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2006/06/23 23:50(1年以上前)

>私のsigma20mmは開放でもそれなりにシャープに写ります。
>ピントもガンガン合います。
>ゴースト&フレアーも気になったことはないです

随分と印象が違いますね。値上げのときに改良されたのかなぁ?

書込番号:5195244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:118件

2006/06/24 17:28(1年以上前)

ハングルアングルさん
貴重なご意見ありがとうございます。
だんだん単焦点へと気持ちが揺らいできました。シグマ3兄弟の20〜28mm F1.8や30mm F1.4 EF28mm F1.8などが良さそうですねっ。そちらの板へ行って勉強してきまーす。

書込番号:5197115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

伊達淳一のレンズが欲しいッ!

2006/06/14 09:26(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

お待ちかね!伊達さんのレビューが出ました!
やっぱこれです。ずっと待ってた人もいるんじゃないかな?
私も楽しみに待ってました!

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/06/14/3986.html

書込番号:5168124

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件

2006/06/14 09:45(1年以上前)

文中に
「幸いズームによる焦点距離移動は実用上問題ないレベルなので、“ズームテレ端でピントを合わせてから、
AFロックをかけてワイド側に戻す”というテクニックが通用する。」
とありますが… 前後を読んでも意味がわかりません^^;

どういったケースでこれをすればどういった結果が得られるのか、
解説お願いできないでしょうか m(_ _)m

書込番号:5168155

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/06/14 10:06(1年以上前)

例えば・・・

人物を撮る時に、テレ側で眼にピントを厳密に合わせて、ワイド側に戻して上半身アップを撮る・・・とかみたいなシーンとか(^^)

書込番号:5168197

ナイスクチコミ!0


SSAITOさん
クチコミ投稿数:602件Goodアンサー獲得:7件 風の記憶 

2006/06/14 10:12(1年以上前)

ワイド側でより性格にピント精度を上げたい時に使うテクニックです。
でも全てのズームレンズで通用はしないのでワイド側でAFロックかけた方がピントは安定していると思います。

書込番号:5168208

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2006/06/14 10:16(1年以上前)

私も今じっくり読んでいたのですが伊達さんのレビューは
本当に良いですね。比較なんかもGOODです。
シグマとの比較も18-200mmの時みたいにして欲しいですね。

◆SP AF 28-75mm F2.8 XR Di(EOS 5Dで撮影)

◆SP AF 28-75mm F2.8 XR Di?(EOS 30Dで撮影)
      ↓
◆SP AF 17-50mm F2.8 XR Di II(EOS 30Dで撮影)
でしょうね。
夜景の建物がF2.8で撮られてるのがなぜか気になります。
しかし色乗りの良いレンズですね。(撮影が上手いんでしょうけど(^_^;)
これは買いですね。

書込番号:5168217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/06/14 10:27(1年以上前)

fioさん SSAITOさん
ご説明ありがとうございました。
理解できました! この手法には名称があるんでしょうかね?
いや、気にしないでください、駄スレ増やしてパパ_01さんにご迷惑掛けることになると思いますので^^;

フルサイズに比べAPS-Cサイズだと同じ絞り値でもボケが小さくなること、初めて知りました。

2つも勉強させていただきました。ありがとうございます!

書込番号:5168240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/06/14 10:31(1年以上前)

こんにちは。

>解説お願いできないでしょうか m(_ _)m

マニュアルフォーカスの時代、ズームレンズでのピント合わせは普通に使っていた方法ですね。
テレ端の方が被写体が拡大されますし、被写界深度も浅いのでピントの確認が楽なのです。
ピントが決定後ズームリングを動かして構図を決めます。

書込番号:5168250

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2006/06/14 10:47(1年以上前)

>ベガスパパさん

>駄スレ増やしてパパ_01さんにご迷惑掛けることになると思いますので^^;
いえいえ全然そんな事ないですよ、私も勉強させて頂きました。(良スレ・良レビューですよ。)
皆こうやって知識を付けていってると思います。

書込番号:5168283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/14 11:06(1年以上前)

よく考えたなぁ。5D+28-75Diも比較に出すから、ややこしくなるんだよね。

17-50DiII単品のレビューにするか、歪曲収差で比較するなら、5Dには同じ焦点距離のレンズ
(17mm比較なら17-35Di、50mm比較なら28-75Di)でしょう。。。

もう一方のボケ量もそう。焦点距離の違うレンズでの比較なんだから。。。

確かに、そう考えると、A16の17mmの歪曲と周辺減光は頑張っているのかもしれないけど、
そこが、実売3万円台のコストパフォーマンス最重視のスームレンズと、
実売15万円程の高級ズームレンズとの違いだと思うんだけどなぁ。。。

伊達さんが、文中に妙に強調している点は、特に、要注意ポイントだと思いますが、
そう感じたのはボクだけかなぁ?

ボク自身は、この値段にして、A16はよく出来たレンズだと思った上での感想ですけどね。

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=833537&un=59775


それにしても、EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USMの時のレビューといい、
ちょいと ? な内容です。一応、先輩にあたるんだけどなぁ。^^;

書込番号:5168319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2006/06/14 17:07(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん

>もう一方のボケ量もそう。焦点距離の違うレンズでの比較なんだから。。。

同感です。
私も、このレンズが気に入ってるので一言いわせて貰います。
あのレビューを読むと「な〜んだ、ボケが少ないのか...」みたいに思っちゃいます。

書込番号:5169055

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2006/06/14 17:42(1年以上前)

ボケの大小はこのレンズのせいでは有りませんよね・・。
この写りで、この値段。しかも2.8通し。
感謝すべきでしょ(^^;
気になるのはズーム・フォーカスリングの回転方向くらいです。
トキナーって純正に合わせるんでしたっけ?

書込番号:5169126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/06/14 18:09(1年以上前)

こんばんは。

>気になるのはズーム・フォーカスリングの回転方向くらいです。
トキナーって純正に合わせるんでしたっけ?

DX16-50mmF2.8ですか?
知ってる範囲での話ですが、トキナーはニコンびいきなところがってキヤノン純正とは逆の向きになるかと思いますよ。
逆にシグマレンズはキヤノン純正と同じ向きです。

書込番号:5169192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2006/06/14 20:54(1年以上前)

http://www.tokina.co.jp/news/pie2006news.html
ここみると、一本だけキヤノンと同じですね・・・。
レンズによって・・なんですね。

書込番号:5169638

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/06/14 21:04(1年以上前)

A09の弟分みたいなレンズですからね。
比べたくなる気持ちはわかります。(^^

書込番号:5169673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/06/14 21:36(1年以上前)

>ここみると、一本だけキヤノンと同じですね・・・。

あら〜、本当!
VR18-200でキヤノンに的を絞ったようですね。
人気が高く競争の激しい高倍率ズームだけに17-40mmF4のように発売が遅れて発売中止にならないと良いですが・・・頑張ってねトキナーさん

書込番号:5169780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:15件

2006/06/14 21:52(1年以上前)

単純にボケに関してはイマイチと言いたかったのでは?

確かにボケはイマイチで、花を撮る人には満足できないと思います。

私は興味ないんでどうでもいい部分ですが。

書込番号:5169832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2006/06/15 01:21(1年以上前)

>VR18-200でキヤノンに的を絞ったようですね
そういえばそんなレンズが有りましたね。
最短50cmが・・・激しく・・・いやだ(笑)

書込番号:5170731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:314件

2006/06/15 12:35(1年以上前)

tokinaの新しいレンズはニコンとキャノンではフォーカスリングを純正に合わせると言ってたような。
僕はtokinaの17-50に期待してるんですよね〜。
あのクラッチマニュアルが好きでね〜。

書込番号:5171467

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2006/06/15 12:48(1年以上前)

>tokinaの新しいレンズはニコンとキャノンではフォーカスリングを純正に合わせると言ってたような。

是非ともお願いしたいですね。
16mmスタートが非常に魅力的(^_^)

書込番号:5171491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

広角はデジタル専用レンズで良いかな〜

2006/06/13 09:30(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:3051件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度4

このレンズ かなりお買得なようですね。
この焦点域で、この明るさといえば、
ほとんどデジタル専用のレンズを購入対称にせざるを得ませんが
広角〜だけはデジタル専用のレンズでも良いかな〜と
思えて来ますね。

さて、秋のトキナーからのレンズがこの価格は無理かも知れませんが
つくりは、トキナーがしっかりしてそうで期待してますが
トキナー見てから決めたいですね。

タムロンといえば、やわらかい描写。
シグマはシャープにと言われてますが、
トキナーは、どちらかと言えば、どうゆうタイプに入るのでしょうか?

書込番号:5165113

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/06/13 10:02(1年以上前)

昔の19-35mmとか28-70mmとかのズームはソフト系で、絞っても締まらない描写で、そういうもTOKINA味って感じでしたが、、、
最近のTOKINAデジタル専用レンズ(12-24mmとか)はサンプルとか見ている限りではシャープさもあるし、100mmマクロとかはボケも悪くないし・・・で良い所どりみたいな感もありますから、新しいレンズにも期待が持てますね。

書込番号:5165166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/13 21:19(1年以上前)

最近のデジ専用AT-X 124 PRO DXとデジ対応AT-X M100 PRO Dを使った印象
(後者レンズは諸般の事情でやむなく手放しましたが気に入っていました。)ですが、
シャープで解像性能も素晴らしく、逆光にも比較的強い方ですね。
あと、レンズの造りがしっかりしていて、好感が持てます。色合いはニュートラルかな。
若干、黄味に振れる程度かな。ワンタッチフォーカスクラッチ機構も使い易いです。^^

書込番号:5166667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3051件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度4

2006/06/13 21:54(1年以上前)

なるほど、最近のトキナーはニュートラルと^^

シャープさは少し、最近モデルにも期待出来そうですね。

タムロンも、やわらかさのなかにも、スッキリ感を
もとめてしまう僕です。^^;;
キャノンの色にあわせるとどちらも良いかもですね。

書込番号:5166794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

購入しました&レンズテスト

2006/06/11 12:22(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:58件

昨日、近くのキタムラで購入しました。先日この板で、33,500円の情報が有りましたので、店長に相談したところ、税込み34,800円になりました(^_^)
早速、手持ちの『EF-S 17-85 IS USM』と撮り比べをしてみましたので、宜しかったらご覧ください。
公開URL : http://www.imagegateway.net/a?i=IkukXbV3r4
結果はご覧頂くと分かると思いますが、50mm開放で画像右側のピントが甘いです。逆にEF-Sの方は左側が甘い...
足して2で割れば最高ですかね〜(^^ゞ
A4サイズでプリントしても甘さが分かる位なんで、メーカーに問い合わせて見るつもりです。
でも、開放時のボケはEF-Sでは味わえないくらい良いので、満足しています。

書込番号:5159441

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:15件

2006/06/11 19:12(1年以上前)

どうやってテストしたのでしょうか?

やり方によってはレンズが正常でもこうなりますね。
不良だとしたらかなり酷いと思います。

書込番号:5160482

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2006/06/11 19:41(1年以上前)

メガワンダーさん
ご覧いただき有難うございます。
テスト方法はサッシのガラス窓にテストチャートを貼り付け、1mほど離れてファインダーいっぱいになるように撮影しました。もちろん、三脚&レリーズです。目視ですが、正面から撮影しました。純正は左側が甘いので、カメラが斜めを向いていたとは考えにくいと思います。

書込番号:5160545

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度3

2006/06/11 21:49(1年以上前)

距離1mなんですよね。拝見すると若干上から見下ろし気味の感じです。
用紙の歪み具合から見て被写界深度との関係で想像すると、異常とまではいえないような気もするのですが、見間違いでしょうか?
右側もうねってる凹んだ部分とおぼしきところに割とはっきりした部分があるように思います。

書込番号:5160971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:15件

2006/06/11 22:23(1年以上前)

Lレンズ大好きさん

私もgoodideaさんと同じような感じを受けたので聞いてみました。

でもこのレンズの色々な作例を見ていると、アタリ・ハズレが激しいような気がしますし、一度気になったら精神衛生上もよくないので、メーカーに調整してもらったほうがいいと思います。

書込番号:5161130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/06/12 01:02(1年以上前)

ボクの個体と似たような傾向ですね。
ワイド端の歪曲は、やはり、気になるレベルですよね。でも解像感は有る。
一方、テレ端はやや甘い描写になる?ような・・・(EF-S17-85の方が上?)
色ノリはイイですね。それにしても、これ、CAPAのオマケですか?
いいなぁ、欲しいなぁ。(探せば、有ったりして・・・^^;)

http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=833537&un=59775

書込番号:5161756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2006/06/12 08:35(1年以上前)

goodideaさん
メガワンダーさん

ご意見、ありがとうございます。
確かに言われてみれば、そんな感じですね...
なにしろ、雨が降ったり止んだりしてる中、急いでテストした
ものですから...(^^ゞ
今から考えれば三脚の高さは合わせたんですが、その上にカメラを
乗せたから、その分、高くなったのかな〜
今度、じっくりとやり直してみます。
ありがとうございました。

DIGIC信者になりそう^^;さんの個体も同じような感じですね...
このレンズの特性なんですかね〜(^.^)
私はCAPAを5年くらい愛読していて、その間、2回ほどテストチャートがオマケで付いてきました。
その他にもピントをチェック出来る物とかも有りました。
毎月20日発売なので、その日に本屋さんに行って、役に立ちそうなオマケが付いているかチェックしてみては如何でしょうか(^_^)v



書込番号:5162104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2006/06/12 17:54(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん
>テレ端はやや甘い描写になる?ような・・
全く同じ印象です。
SIGMA17-70との比較ですが、こいつはワイ端あまあま。テレ端ばっちり(F4.5ですが)。
タムは逆ですね・・・。

トキナーも逝きますか(笑)

書込番号:5163177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2006/06/08 21:42(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

シグマの18-50F2.8EXを使っていましたが
サンプルを上げて下さっている皆様の写真を拝見して購入してきました
広角側の1ミリの差もも結構大きく、購入して良かったと思います
フォーカスも早く正確で、軽いのも良いところですね
期間限定で安く購入できたので、ラッキーでした

書込番号:5151748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39件

2006/06/08 22:14(1年以上前)

ご購入おめでとうございます
シグマからの乗り換えですか
私はシグマのレンズは持ってないのですが
理由はこの板でも言われているように
色合いが違うんでしょうか?

書込番号:5151884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2006/06/08 23:59(1年以上前)

私も先日買いました。
SIGMA17-70からの乗り換えです。これもなかなかいいレンズでしたが、
ワイド側のあまさが我慢できなくて買い替えました。

天気が悪くて本格的に使えていないのですが、懸案のワイド側、こっちの
方がいいですね。(かなり)
立体感があっていい感じでした(^_^)

書込番号:5152378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件

2006/06/09 22:34(1年以上前)

レスありがとうございます

シグマとの色合い違いですが
黄色が強いとかというよりも、色合いがスッキリしているのがシグマという感じです
ちょっとあっさりし過ぎではないかと
そこでこのレンズを使ってみると、子供の肌の色がとても健康的で
やわらかい感じで表現してくれます
もちろん実物と違った感じではなく、目で見た感じを素直に
しかもより良い方向にといった感じです

EFマウントのレンズは他に
85mmF1.8と70-300F5.6を持っていますので
丁度空いている70oを埋める為に
タムロンのA09を次の目標にします。

書込番号:5154732

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 5月18日

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <715

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング