SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 5月18日
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(2202件)このページのスレッド一覧(全238スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 13 | 2006年3月22日 03:18 | |
| 0 | 6 | 2006年5月25日 02:37 | |
| 0 | 9 | 2006年3月22日 03:18 | |
| 0 | 14 | 2006年3月3日 16:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
昨日、新宿のヨドバシに行ったら、このレンズの予約申し込みをしてました。
そこで、店員に聞いてみたら発売は4月末頃で、値段は4万前後になりそう、と言っていました。
ちょっと、微妙な時期です。せめて4月中旬だったらな…でも話がほんとなら安い!
0点
special_tutuさん こんにちは
>値段は4万前後になりそう
思っていたより安いですね。(私が予想していたより2割くらい安いです。)
4月中旬であればもうそろそろメーカー発表があるのでしょうか。
とても楽しみですね。
書込番号:4908504
0点
タムロンのこのレンズにかける意気込みが伝わってくる値付けの様ですね。
偉い!! これでこそ、タムロンでしょう。
11-18には、SPとして、どうも納得がいきませんでしたが、これは売れそう。^^
A05、A09、272E、B01、これらはどれも素晴らしいレンズだと思いますが、
このA16にも期待しています!
書込番号:4908948
0点
4万前後とはいいですね〜。確かに待ちきれないです。早くサンプルを見たいですね。
書込番号:4909209
0点
みなさん、こんばんは。
ヨドバシの店員さんもいちいちどこかに電話で確認してましたから。
早くメーカーの正式発表を聞きたいですね!
それと、サンプル画像とか、速攻レビューも待ち遠しい。
書込番号:4909264
0点
4万前後なら、ますます良いですね。
レンズの取り替えは、極小のホコリが問題で一眼銀塩よりは気楽にできません。
したがってAPS用の常用レンズが1つ欲しかったわけです。
書込番号:4909375
0点
special_tutuさん、情報ありがとうございます。
ニコンユーザーですが少しだけ失礼します。
>店員に聞いてみたら発売は4月末頃で、値段は4万前後になりそう、と言っていました。
安い!キタムラなどでは3万円台になりそうですね。
最近はトキナーびいきなので悩ましい限りです。
とにかく発売が楽しみです。
書込番号:4909623
0点
シグマより安いだろうとは思っていたのですが、4万を切ってくるならいいですね。
A09譲りの写りであればうれしいです。
これ買ってしまうとA09の出番が減りそうで悩ましいです。
書込番号:4909918
0点
思ってたより安いですね。
A09を購入しようと思ってたのに悩んでしまいます・・・。
書込番号:4909949
0点
D70にはまりかけさん
例によって順次発売らしいですよ。
たぶん、キヤノンが第一弾と聞いたような。間違っていたらゴメンナサイ。
書込番号:4910748
0点
サンプル画像やプロカメラマンレポートが楽しみですね。
書込番号:4913051
0点
タムロンホームページ PIE2006プレミアム ギャラリー
(期間限定)に17−50mmF2.8のサンプル画像出てますね。
んー これだけでは、評価しにくいですが、A09が良いだけにかなり期待してます。
4万円前後とは安いですね。4月中旬にはほしい〜。
書込番号:4915662
0点
4万円前後なら買いですね!
シグマ18-50 キヤノン17-55 トキナー16-50 とF2.8
が品揃えされるので、39800円ならタムロンの一人勝ちかも!軽くて全長が短いのが嬉しい!
書込番号:4931641
0点
イエロールーテシアさん、情報ありがとうございます。遅くなりましたがアドバイスいただいたサンプル画像を拝見しました。17-50mm F2.8の写りは28-75mm F2.8 A09と似ていて今後が楽しみですね。
ところで28-75mm F2.8 A09で先日の日曜日に富士山を撮影してきました。富士五湖と朝霧高原から快晴の天気の下、富士山を20DとA09で撮影しましたが、帰って確認したところとてもよい画質で撮れていました(一部露出を-1/3程アンダーにすれば良かったかなというところもありましたが概ね満足です)。
書込番号:4934085
0点
レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
Made in Japanかな?
90mmの272EはMade in Japanでしたが、
A09はASSENBLED IN CHINA TAMRON JAPANになっていました。
カメラはどうしてもMade in Japanにこだわるので。
0点
>ASSENBLED IN CHINA TAMRON JAPAN
Made in CHINAよりは、上記の表記がいいかと。
書込番号:4839853
0点
>Made in Japanかな?
今のところ「作るゾ!って決めて発表した段階」で「いつ?」とか「いくら?」とか「どこで作る?」とか決まってないような気がする・・・個人的には秋頃?か年内?くらい先の話だと思ってます...まぁペンタックス用は予定すら無いのが悲しいですが...
ちなみにカメラ/レンズは、ドイツ製だと「おっ!」て思いますが、他はどこで作られててもこだわらないです。(もっとも私には違いがわかりません...)
書込番号:4840424
0点
私のA09は、made in japan です。(シリアル017XXX)
これから、どこも、コストを下げる為に、どんどん、海外に生産
(この場合、組み立て)拠点を写していくんじゃないでしょうか?
PENTAXさんは、japanの現行FAレンズを結構な勢いでディスコンして、
デジ専用や対応のDA及びDFAレンズ(ASSEMBLD IN VIETNAM)に
置き換えていっているようですし、ニコンの現在新品で流通している
AiAF 50mm F1.4Dは、made in china。また、最新のDXレンズでも
一部は、ボディ(D70系、D50、D200)と同様、THAILANDですよね。
まあ、国内と同じ品質管理体制の下で造られているでしょうし、
その品質については、同じメーカーが責任をもって見るでしょうから、
実用面では、気にせずともよいでしょうね。
>カメラはどうしてもMade in Japanにこだわるので。
現行のデジタル一眼レフなら、キヤノン全機種、ニコンD2系くらいじゃないでしょうか。
書込番号:4840900
0点
レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
定価は未定ですが、
シグマの17-70mmF2.8-4.5DCMACROの実勢価格約40,000円から推定して40,000円位ですかね?
キヤノンのEF17-40mmF4LUSMの実勢価格約80,000円まではいかないのでは?EF16-35mmF2.8LUSMの実勢価格160,000円に迫ることはないのでは?
ニコンのAiAF-SZoomNikkorED17-35mmF2.8DやAF-SDX ZoomNikkorED17-55mmF2.8Gの実勢価格160,000円に迫ることもないでしょう?
0点
想像ですけど、シグマの18-50mmF2.8と同等かちょっと安いくらいじゃないでしょうか。
大体シグマとタムロンで同等レベルのレンズがある時はタムロンの方が少し安い気がします。
シグマの方もタムロンという競争相手が出来ると相対的に下がってくるんじゃないかなぁと思います。
書込番号:4834446
0点
くろちゃネコさんと同じ意見です。
Di II (APS-C専用)ということを考えるとEF16-35やEF17-40と同じ価格帯になることは考えにくいと思います。
シグマ18-50/F2.8と同等と考えるのが自然だと思います。
書込番号:4834508
0点
くろちゃネコさん、レンズ貧乏。。。さん、
レス有り難うございます。
ということは約50,000円との予想になりますか。
書込番号:4836930
0点
使い回しで、またDIGIC信者になりそう^^;さんをビックリさせてしまいましたが・・・
Tamron SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD
$763.95≒90,910円(1ドル119円換算)
TAMRON USA
http://www.tamron.com/lenses/prod/1750_d
iII_a016.asp
List Price: $763.95
AVAILABLE SPRING 2006
比較
SP AF28-75MM F/2.8 XR Di LD Aspherical (IF)
List Price: $543.95≒64,730円
http://www.tamron.com/lenses/prod/2875mm
.asp
$763.95÷543.95で1.4倍、こなれればまあまあな価格になるのではないでしょうか。
書込番号:4848623
0点
訂正です。リンクが切れてしまいました。お恥ずかしい・・・
Tamron SP AF17-50mm F/2.8 XR Di II LD
http://www.tamron.com/lenses/prod/1750_diII_a016.asp
SP AF28-75MM F/2.8 XR Di LD Aspherical (IF)
http://www.tamron.com/lenses/prod/2875mm.asp
書込番号:4848632
0点
39800なら即買います。49800なら買わない!
いずれ安くなるのがタムロンだから!
書込番号:4874690
0点
トキナーから16-50 F2.8が出るので思案中です。
広角の16mmは望遠側の55mm(キヤノン)よりも魅力です。
16mm⇔35mm換算25.6mmか!(17mm⇔27.2mm)
書込番号:4889418
0点
裕次郎1さん、私も気になってきました!!今すぐはちょっと難しいですが、画質がとても気になりますね。
書込番号:4912995
0点
トキナーは写真で見ると大きい(長い)ようなので
タムロンにしようと思います。
書込番号:4934084
0点
レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
待っててよかったですね。
発売日は未定となっています。
digitalcamera-newsより
http://digitalcamera-news.com/index.php?categ=newtopic
書込番号:4832301
0点
コンセプトは違うけど、SIGAMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACROとどちらにしようか迷うな。
SIGMA 17-70mmのフィルターサイズが67mm以下なら決まりなんだけど…。
書込番号:4832716
0点
タムロンのHPには「開発発表」とありますが、発売までには時間がかかるのでしょうか?
来月シグマ17-70mm F2.8-4.5は購入する予定ですがこのレンズも気になりますね。
実写サンプルが早く見てみたいです。
書込番号:4833603
0点
〉タムロンのHPには「開発発表」とありますが、発売までには時間がかかるのでしょうか?
AF18-200mm F/3.5-6.3 XR Di IIの場合は2004年9月に開発発表。発売されたのは2005年3月ニコン/キヤノン、5月コニカミノルタ、8月ペンタックスでした。と言う事は今年の8月が発売日かな?
書込番号:4833781
0点
>G4 800MHzさん
ありがとうございます。やはり量産立ち上げにはそれなりの時間かかりますね。
大変参考になりました。
書込番号:4833974
0点
不確かな情報で申し訳ないのですが、
PHOTO IMAGING EXPO 2006(通称カメラショー)がある
3/23(木)〜3/26(日)に発売するようです。
書込番号:4840350
0点
情報選びさん、このレンズの購入決断とても早いですね。17-35mmのレンズでは私も使い始めるまで不安がありましたので、お気持ちわかります。まずはおめでとうございます!!
書込番号:4848593
0点
「タムロンが先出し、シグマが追う」がデジタルになって逆転していますね。発表だけしてなかなか製品でないし・・・
書込番号:4860832
0点
でも、タムロンは作りが丁寧なので、期待しています。
面白いレンズを、まずますのレベルで次々に出すシグマ
レベルの高いレンズをじっくり開発して出すタムロン
この二つのメーカーは、最近うまく棲み分け出来ているなあと
思いますね。
A16の発売は、3月中だと思います。今発表して、春の商戦を
逃すというのは、ちょっと考えにくい気が……。
私は、キヤノン用はA05とA09を持っているので、A16は見送りかな。
コニミノ用は、出たらすぐ買ってしまいそうです。
書込番号:4862660
0点
Sigma 18-50/2.8、Tam 17-50/2.8、EF-S17-55/2.8 IS と
各社ラインナップが揃うようで、より取り見取り状態ですね。
現在 Tam A09 を非常に気に入って使っておりますので、
この A16 も遅かれ早かれ入手してしまいそうです。
A05 でもかまいはしないのですが、どんなもんかな。
期待してます、タムロンさん!!
書込番号:4865751
0点
タムロンの28-75 F2.8 て超ベストセラーですよね?
以前使ってたので期待大です。
シグマの18-50より安く出して下さい。薄利多売で!
書込番号:4877032
0点
広角側が好きで、トキナーの16-50 F2.8が
発売されるのを知り思案中です。
http://www.tokina.co.jp/news/pie2006news.html
書込番号:4877053
0点
この製品の最安価格を見る
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 5月18日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)


![SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)で撮影した写真](
https://photohito.com/uploads/photo156/user155084/5/6/5644f248a9dd2cc6cc1ec5a826c11b6e/5644f248a9dd2cc6cc1ec5a826c11b6e_t.jpg
)




