SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)TAMRON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 5月18日
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用) のクチコミ掲示板
(2202件)

このページのスレッド一覧(全238スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2008年5月3日 12:08 |
![]() |
3 | 7 | 2008年4月30日 21:14 |
![]() |
1 | 8 | 2008年4月6日 00:59 |
![]() |
2 | 9 | 2008年4月2日 00:19 |
![]() |
3 | 7 | 2008年3月31日 09:06 |
![]() |
0 | 6 | 2008年3月27日 16:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
先日購入したA16ですが、開放の画像がいまひとつシャキッとしないのでフォーカスチェックしてみたところ、どうも前ピンらしい事が判りました。ところが、フォーカスチャートを良く見ると、左側は完全に前ピンなのに、右側はそれほど前ピンになっていません。(画像1枚目と2枚目参照)
カメラがチャートに対して正対していないのかと思い何度か取り直してみましたが、何度やっても同じ結果になります。
気になったので違うパターンを撮影してみると、中央は前ピンなのに、右端と左端は後ピン気味になっています。(画像3枚目と4枚目参照)
(シビアに見ると左端に比べて右端は画像のボケ(流れ?)が大きくなっています)
試しにEF50F1.8で同様のテストを行ってみましたが、中央と両端でフォーカス位置が違うと言うようなことはありませんでした。
ゴールデンウィーク明けに販売店かメーカに相談するつもりですが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
0点

蛍光灯では正しい測定は出来ないと言われてますが、窓際の自然光でテストしたのでしょうか?
書込番号:7739094
0点

納得がいかなければデータを添えて相談された方がいいと思います。
書込番号:7739540
0点

>himana66さん
蛍光灯下では後ピン傾向になるという話は知っています。
40Dですので蛍光灯でも適正に補正されると思いますが、念のため100%自然光で撮影しています。
>myushellyさん
標準系のレンズはこれ一本しか持っていないので、連休中はこれで乗り切るつもりですが、連休が明けたら直ぐに修理に出すつもりです。
ただ、中央と両端で合焦位置が違うというのが腑に落ちなかったものですから、他の方のご意見をお聞きしたかったという訳です。
実は以前、ペンタのK10Dを使っていた頃に、タムロンA09(28-75mm F2.8)の写りの良さに感激したものですから、EOS 40Dに乗り換えた後も、A09並みの画質を期待してA16を購入しました。
ところが、開放で撮影した画像が期待外れだったものですから、試しにフォーカスチャートを撮ってみてこの現象に気付いた次第です。
書込番号:7740387
0点

ダメやんさん こんばんは
ピントチェックは自然光でやるのがセオリーですね。
それでの納得がいかなけれがSCにて調整してもらって下さい。
書込番号:7745816
0点

片ボケとかもあるんじゃないですか?
一回チャートで周辺解像度のテストもされてみたらいかかでしょうか?
タムロンの28-75mmとかも片ボケの報告が多かったですね。
書込番号:7747518
0点

このレンズのペンタックスマウントの掲示板にも同様の報告がありました。
実売3万数千円程度のレンズですから、これくらいが限界なのでしょうか。
とりあえず、近日中にメーカー修理に出してみます。
9割以上が子供の撮影で、開放近くでの撮影が多い為、周辺までビシッとした描画は期待していませんが、少なくとも前ピンと左右のピン位置のズレ(片ボケ?)は解消して欲しいと思います。
書込番号:7750653
0点

>実売3万数千円程度のレンズですから、これくらいが限界なのでしょうか。
私のA16はそんな感じではないので・・・
たぶん調整後はいい感じになると思うのですけど・・・
テストパターンではありませんが・・・50mmで2.8開放はこんな感じ・・・
書込番号:7751067
0点

ダメやんさん横スレすみません。(別板でも、どうもです)
myushellyさん、素敵な画像ですね。
私もA16の画像が好きなので
逆に細かなところが、気になります。
myushellyさんの場合、ピントチェックシートではどのような評価なので
しょうか?中央、左右ジャスピンですか?
私の場合は代替え品対応となり、中央ではジャスピンですが、左右のピントが
私の場合合わないのです。
myushellyさん、出来れば画像で確認できますでしょうか?
書込番号:7752062
0点

さやなつパパさん、こんにちは
>ピントチェックシートではどのような評価なのでしょうか?中央、左右ジャスピンですか?
中央のAFポイントではジャスピンに来てくれます。
チェックシートでの評価でも確認できました。
左右ですが・・・いままであまり気にしていなっかったので・・・
上の絵のように試してみました。
チェックシートを横に置いて、50mmの焦点距離でほぼファインダーいっぱいの位置にカメラを設置。
上のメジャー線の「0」に中央AFでフォーカス。絞りは2.8開放。
撮影画像を、マージンなしまでトリミング。
水平方向のピントチェックなので、仰角45度にはこだわりませんでした。
左右とも70mm付近から甘くなるように感じます。
左右はほぼ均等に甘くなっています。
絞り開放だと、こんな感じなのではないでしょうか。
こんなテストでいいですか?
書込番号:7752432
0点

myushellyさん
ありがとうございます。
私も横方向ではほぼ、同じ結果でした。ひとまず安心(^o^)しました。
myushellyさんの場合、普通に縦で撮った場合も
全くズレは無いのでしょうか?同じレンズでも羨ましいです。
書込番号:7756022
0点

>同じ結果でした。ひとまず安心(^o^)しました。
よかったです。こんなもんだと思います。
縦と横とで違うという感覚はないですけど・・・
絞り開放での周辺部のピントはあまり気にしていないです・・・
というか・・・背景や周辺はぼかしていることが多いので、気になっていないです。
左右がばらつくのはいやですけど・・・
パンフォーカスの時は、絞りを絞っているので、周辺部でもそんなに甘くならないと思うのですけど・・・
>同じレンズでも羨ましいです。
同じようなものとも思いますが・・・ぼかしたくないときは、絞り開放を避けてみてはいかがですか?
書込番号:7756097
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
説明書で見るとこの部分になるのでしょうか?
一番最後(カメラ本体から一番離れたレンズ)のレンズを
本体と挟んでいるような部分なんですが・・・
このパーツが本体にたいしてパカパカ動いてしまいます。
個人的に緩みを直す事は可能でしょうか?
レンズフィルターを取り付ける本体の所なんですが
説明がうまく出来ず申し訳ありません。
宜しくお願いします。
0点

タムロンに修理依頼したほうがいいのではないでしょうか?
書込番号:7738463
1点

あくまでも応急的にということであれば
ゴム手袋をして指の力を上手く伝えてリングを廻せばそれなりに締まりそうな感じですね…。
でも、やはりメーカーへ依頼するのが善いかもです。
書込番号:7738680
1点

フィルター枠ががたつくってことですかね…。
買ったばかりなら販売店に、使ってきた物とか中古ならタムロンにご相談してみるのが良いと思います。
書込番号:7739101
1点

こんばんは。
それは不良です。
お店に相談し、新品交換してもらうかメーカーにて無料修理してもらいましょう。
私も同じ症状が出ました。
>2007/07/26 22:31 [6579936]
このほかにもマウント違いで同じ症状の方が複数名おられました。
今後もこのような不具合が続くようなら「リコール」も有りじゃないかと思います。
タムロンさん、しっかりして下さい!
書込番号:7739960
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=7437898
http://bbs.kakaku.com/bbs/Main.asp?SearchMode=No&SortID=6579936
マリンスノウさんのスレです。
上のスレッドに関係あります?
私のA16も少しガタがあるんで気にはしていたんですが・・・
そのうち気にせず使っていますけど・・・
安普請?
書込番号:7740042
0点

皆様!ありがとうございます。
中古で購入した物なのでいささか
時間も経っておりますので
早速自分でやってみようと思いましたが
三点ラッチが解除できません。
レンズを垂直に置いて上に引き抜く感じでしょうか?
書込番号:7741730
0点

分解して修理できました。埃が混少し混入してしまい
ちょっと凹みましたが
カメラがまた少し好きになりました。
皆様ありがとうございました!
書込番号:7744237
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
EOS 40Dと17-85mmのレンズキットを購入しました。
単焦点レンズの購入を検討中で、40Dの板で質問をしました。
目的は室内の子供のスナップが主なもの。もちろん屋外でも使おう
とは思っています。室内でも明るさが十分、ボケ味がしっかり出る、
絞り込めばビシっとひきしまった写真も撮れるものが欲しいです。
候補は
・EF24mm F2.8
・EF28mm F2.8
・EF35mm F2
すると、こちらのレンズの方が良いとの意見をいただきました。
通しでF2.8は魅力的なのですが、短焦点のF2.8とズームレンズの
F2.8では描写は別物なのでしょうか?
また40Dとの相性はいかがなものでしょうか?
0点

こんばんは
キットレンズをお持ちですので
此処は室内撮影が主での撮影ならより明るいEF35F2
をお勧めしておきます
開放から他のレンズよりキリッとした画が撮影出来ますよ
F2.8だと感度をあげても場合により厳しい場面も出てきます
>ズームのF2.8では描写は別物なのでしょうか・・
単焦点は構造上複雑なレンズの配置を要しませんので
描写の点でいうとLズームに匹敵する画を吐き出す安価な物もございます
書込番号:7619263
1点

Questionersさん こんばんは
キットレンズをお持ちでないのでしたら、このレンズはオススメなのですけどね。
ここは単をオススメします。
候補のうち私は35mmF2しか所有しておりませんが、これは開放から使える良いレンズです。
巧くはありませんが、お花見で撮った写真をアップしておきます。
参考になさってください。
書込番号:7619479
0点

とりあえず三本とも使った事ありますし、私のアルバムに作例もあります。
三本のうち屋内で使うと言う事ならF2まで使えるEF35mmF2をお勧めします。
開放からシャープに使えます。
画角的にはちょいと長いという方もおられますが、私は全く気にしないですね。
最も描写の良いという意味ではEF24mmF2.8です。
このレンズはF2.8でUSMもありませんが描写は最高です。
APS-Cでスナップ的な使い方をするなら非常に良いレンズです。
EF28mmF2.8はこの二本と比べると劣ると思い私は手放しました。
書込番号:7619847
0点

Tamron A16 と EF35mm F2 の比較をアップしています。よろしければご覧ください。
http://cantam.exblog.jp/4683730/
私は、A16 の他 EF24mm/F2.8、EF35mm/F2 を所有しいています。
正直なところ、一般的な撮影ではA16だけで十分です。
しかしながら、室内での撮影がメインであるならば EF35mm/F2 をお勧めします。
開放からかなりシャープな画像を得ることができます。ぼけも悪くないと思いますよ。
書込番号:7621706
0点

みなさまありがとうございます。
単焦点とズームではやはり違いがあるのですね。
EF35mm F2 との比較写真も見させていただきました。
キットレンズで、24mm、28mm、35mmで写してみましたが、
35mmだと室内では少し長い気もしました。APS-Cですから、
35mm換算で56mmになりますよね。標準レンズの50mmよりも
ちょっとだけ長いだけなんですけどねぇ。
画角だけ考えると24mmか28mm、明るさだと35mmですかね。
悩みます。
ちなみに外付けのストロボはあるので、何が何でも明るさ
第一希望という訳ではありません。
書込番号:7622507
0点

>短焦点のF2.8とズームレンズのF2.8では描写は別物なのでしょうか?
個人的には、A16ですと、画質の違いは感じにくいのではないかと思います。
挙げられてる単焦点のうち、開放F2.8のもの関しては、軽さと写りのバランスを求めて購入される方が多いかと思います。
携帯性を求めず、F2.8で良いならA16がベストではないでしょうか。
単焦点なら、私もF値2以下のものをお勧めします。
>画角だけ考えると24mmか28mm、明るさだと35mmですかね。
>悩みます。
多少高くなりますが、EF28mmF1.8というのもありますね。
また、シグマの30mmF1.4はちょうど標準画角になります。重くて周辺画質がいまいちですが、中心部は開放付近からシャープで、子供さんを中心に背景をぼかすようなショットには向いてます。
風景撮影やスナップにも流用するなら35mmF2なんかの方が軽くて寄れて、周辺の切れも良いようですが。
書込番号:7623743
0点

明るさにこだわらなければズームはやはり便利です。室内や観客席から撮る場合移動できない時って結構ありますから。ズームはズームの単焦点は単焦点の得意分野がありますから、利便性で選ばれるか、画質とボケを選ばれるかじゃないでしょうか?
書込番号:7631095
0点

標準のズームレンズはあるので(明るくないですが)、
今回は単焦点レンズでどんなものが取れるかという点も
考えて明るい単焦点レンズで探してみることにします。
書込番号:7635786
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
本体 KDX
所有レンズ Cano標準18-55
55-250 IS USM
50 F1.8
で普段使いレンズをA09かA16かで迷っています。
A16が当然の選択枝かと思いますが将来もしもフルサイズに
移行したら(少なくとも2年はないと思います)と考え
躊躇しています。
おまけの18-55は手放さない事を前提とすれば
A09でも良いでしょうか?
それともA16を買っておくべきでしょうか?
フルサイズ移行を2年はないと思えばA16かなと傾いていますが
ご意見をお願いします。
撮影対象は 4歳児&9ヶ月児です
0点

両方使ってますが出番はA16の方が多いですね
よってA16をお勧めします
フルサイズを買ってもKDXとA16はサブ機として持っていれば
良いと思いますよ
書込番号:7600175
0点

こんばんわ
どちらも描写が好きなレンズなので両方おすすめ(^_^;
…という事ではダメでしょうから、どちらかというなら
やはりA16だと思います。
24mmスタートならまだしも、28mmスタートでは描写云々より
使い勝手が落ちると思います。普段のよく使う焦点が28mm以上でも
28mm未満を全く使わない訳ではないと思いますし、何より
明るい標準ズームを生かせる室内撮りには広角側は必要でしょう。
いつかフルサイズは誰しも思うかもですけど、2年もそのために
待つよりは今撮りたいものを撮れるレンズの方がいいと思いますよ。
書込番号:7600469
0点

お子さん撮りということならA09でいいかなと思います。
4歳児さんくらいになると広角側より望遠がちょっと長い方がありがたい事も多いですし、広角の方は18-55mmがあるならそれを使えますしね。
書込番号:7600547
1点

おそらくA16を買ったらキットレンズは使わなくなるでしょうね〜
・全域でF2.8が使えること
・絞ればキットレンズ以上の写りもしてくれる
この際買い替えもありなのでは(^^)
>撮影対象は 4歳児&9ヶ月児です
それかキットレンズを残して、室内撮影用にEF35mmF2を購入するとか。
私はシグマ24mmF1.8を室内用に使ってますが、室内ではF2.8通しのズームレンズより
F1.8〜F2スタートの単焦点が適していると思いますよ。
書込番号:7600649
0点

迷う選択ですね。
18-55をお持ちならA16は焦点距離がモロかぶりですから、A09といきたいけれど、
室内で広角側が不足しそうですしね。
迷う所ですが小熊先生さんのラインナップで考えると、私ならA09ですね。
書込番号:7600782
1点

小熊先生さん おはようございます
A09もA16もそれなりに素晴らしい描写を見せてくれます。
18-55を手放さないで撮影対象が子供さんでしたら純正の28mmか35mmの単焦点レンズの方が良いと思います。
書込番号:7601360
0点

おえりゃせんのさん
ZZT231改さん
くろちゃネコさん
ほんわか旅人+さん
AV−1さん
湯〜迷人さん
皆さまご返信ありがとうございました。
正直に申しまして半ばA09に気持ちが傾いており、
キットレンズを残すことで強引にA09で納得しようと思っておりました
どうも無理がありそうな気がしてきましたので
キットレンズを手放しA16で考えてみようと思います。
ほんわか旅人+さん
湯〜迷人さん
にお勧めいただいたように単焦点も考えたのですが
妻も使うことを考えると頻繁にレンズ交換するのは少し無理があるので
しばらく我慢しておきます。
10ヶ月ほど前に何も考えずにキット付きを買ったことを
少し後悔しております。その時はレンズなど買い増しすることないと
思っておりましたので。
書込番号:7601623
0点

確かに迷う選択ですね。
私も一時迷いました。
しかし、私の場合体力がないため冷静に考えるとフルサイズを長時間持ち歩くことは重量的に考えにくく、望遠域での優位性もあってAPS-C機を使用することが前提だと気づき、A16を購入しました。
A09は所有していないので、その写りはわかりませんが、口コミでの評判はかなりいいですね。
でも、私はあえてA16をお勧めしたいと思います。
たとえ2年でも買って後悔はしないと思います。
ちょっと古いですが、ご参考まで。
http://www.imagegateway.net/a?i=JlviZXzDqr
こちらはすべてではありませんが、一部A16で撮影した写真があります。
http://www.imagegateway.net/a?i=o0skNJyCLq
書込番号:7605606
0点

jizohさま
出張でお返事遅くなり申し訳ございませんでした。
どうしても室内で撮ることが多いのでF2,8に憧れております
先週子供のお稚児さんがありF1.8 50mmを付けて妻に持たせたのですが
「デカ過ぎて撮れない」と文句を言われてしまいました。
A09が24mmからでしたら迷わなかったのですが...
週末にショップへ行ってきます
ありがとうございました
書込番号:7619326
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
みなさんこんにちは
A16購入するか、非常に迷っています。
カメラ構成は Canon 40D
主に風景、イベント撮影会などです。
特にイベント撮影会(室内)でいつもは、40D+17-85is+ストロボ420exを使用していますが
やはり連射をしていると、何枚かはストロボが利かない状態となります。
当然、しょうがないとは思いますが・・・
会場の明るさも微妙な明るさで、一度17-85(レンズキット) f4 ストロボなしでisoを800位で撮影しましたがやはりちょっと暗い感じとなりました。
このレンズだと、iso800位でストロボなしで撮影できるでしょうか?
f2.8がどれ位、明るいのか分かりません。
いま考えているのは
@40D+A16
A40D+17-85is+ストロボ(今まで通り)
B40D+A16+ストロボ(あまり購入する意味がないと思いますが)
購入となると、同じズームが2本(17-85is)となる為
購入を迷っています。
実際、使用している方も多いと思いますが
アドバイス、ご指導、よろしくお願いいたいます。
0点

標準ズームレンズでF2.8と言うのは、シャッタースピードを早くすると言う目的で使うには、それほど大きな効果は無いと思います。
F4.0とF2.8の差は、シャッタースピード/ISO感度共に1段の差です。
例えば・・・
F4.0 ISO800 SS1/60秒 だったなら・・・
F2.8 ISO800 SS1/125秒 もしくは・・・
F2.8 ISO400 SS1/60秒 に出来ます。
F2.8を買うなら、その描写力・・・ボケ味、抜け、切れ、解像感と言うものに価値観を重きを置かないとがっかりするかも?
スポーツや子供の入学式、発表会のように、画質よりも、そのシーンを捉える事に重きを置く場合は、この一段が大きなポイントとなりますが。。。
書込番号:7607809
0点

わずかに一段の差ですが、この一段が効く場合もあると思います。
書込番号:7607852
3点

#4001さん、じじかめさん
返信ありがとうございます。
やはり三脚等は使用できないのでシャッタースピードは
ある程度ほしくなりますが・・
ストロボを使用しないで撮影したいとなると
isoと露出を開放しないと難しくなりますかね?
初心者ですので、やっぱり、難しいですね。
アドバイスありがとうございます。
書込番号:7607898
0点

カメラコブタさん こんにちは
フラッシュ無しでの撮影は単焦点のほうが有利です
最近PIEに行ってきましたがフラッシュ無しで撮れました!
F2.8より更に1段ないし2段明るい単焦点ならご希望にかなうと思います
書込番号:7607966
0点

エヴォンさん
ありがとうございます。
短焦点も考えました。
50mm位でどうかな、思いましたが
場所が移動できないので
どうしても、ズームになってしまいます。
でもこれ位に撮れるといいですね。
結構、明るく撮れていますね。
書込番号:7608079
0点

カメラコブタさん こんばんは。
キットレンズではストロボを焚いているのを尻目に、
A16でノーフラッシュで撮影できた事はあります。
しかし自宅で撮影する時は35mmF2か50mmF1.8を使用することが多いです。
動き物でしたら、F4とF2.8の差は少ないようで大きいかもしれませんが、
あまり動かない物でしたら、IS無しのA16だとキットレンズと、使い勝手の差は意外に少ないかもしれません。
一応あまり明るくない自宅でのA16で撮影した物をアップしておきます。
書込番号:7611217
0点

AV-1さん
おはようございます。
返答ありがとうございます。
結構明るく撮影できていますね。
iso1000位で1/60位ですかね。
写真、非常に参考になりました。
単焦点も含め、再度検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:7611801
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
カメラはKDXです。KDXの標準レンズとして絶賛されていましたので、購入しました。
売ろうと思ったのは、悪くはないが、良くもない、面白みがない、色のりが良くないという
個人の勝手な感想によるものです。この前、EF100 2.8 マクロで撮影したところずいぶんと
きれいな色のりでとれたような気がします。私は室内写真が多いのですが、A16はどうも地味すぎる気がします。売ってどうしたいかというと、EF24-105L IS USMの購入資金の足しにしようかと思っているのです。他に売るものは、EF50 1.4、ストロボ540EX、EOS 1n、コシナ100-400で6万くらいにはなるでしょうか。あまりレンズの使いまわしはしないので、24-105一本でほとんど足りると思うのです。残すのはEF50 1.8とEF28-135、EF100 2.8 マクロだけです。レンズの売却は5D後継機購入という伏線もあります。
0点

F2.8の明るさと17mm〜24mmの間が無くても特に問題ないなら売ってEF24-105mmF4ISを買うのもありだと思います。
ただ、室内撮影が多いなら明るさは大丈夫ですか?
書込番号:7592827
0点

yosiokaさん おはようございます
A16あまり気に入らない様子ですね。
標準レンズとしての広角側が不足しないのであれば24-105でも将来のフルサイズへの移行を考えた時有りなのかと思います。24-105は少し冷たさを感じるくらいシャープではありますが色乗りは凄く良いレンズだと思いますよ。
書込番号:7592856
0点

室内撮影が多いのにF4の明るさだと厳しくないですか?
動かないモノを撮影するならまだしも…動体撮影では被写体ブレに悩まされそうな感じですが…
書込番号:7593053
0点

EF24-105L ISと焦点域がダブルEF28-135を残すのは、売っても金額がしれているからでしょうか?
むしろ、EF28-135を売ってA16を残すほうが便利な気がします。(余計なお世話ですが)
書込番号:7593194
0点

余計なお世話ですが、
>EF28-135を売ってA16を残すほうが便利な気がします。
じじかめさんに1票です。
室内用に明るいズームレンズは1本あった方がいいと思います。
大口径単焦点レンズで対処するならそれもありでしょうけど、、、。
書込番号:7593605
0点

皆さん、レスをありがとうございます。
共通しておっしゃてたのは、強弱の差はあるもののやめたほうがいいのではないか、
ということでした。A16はフルサイズ対応レンズでないので、将来的に不要になるのではないか。レンズの明るさは室内でもF4で足りるのではないか、という判断に基づくものでした。また、28−135を残すというのはフルサイズ対応レンズということからでした。
しかし、5D後継機がいつになるかわからず、じじかめさんがおっしゃるように、28−135
は不要になります。結局、じじかめさん、マリンスノウさんのアドバイスに従います。
また、みなさんのおかげでA16をてばなさないですむことになりました。A16にかわって
お礼を申し上げます。ありがとうございました。
書込番号:7594476
0点


この製品の最安価格を見る
![SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/10505511521.jpg)
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 5月18日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





