SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

2006年 5月18日 発売

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥55,000

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:17〜50mm 最大径x長さ:74x81.7mm 重量:434g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオークション

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)TAMRON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 5月18日

  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の中古価格比較
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の買取価格
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のスペック・仕様
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のレビュー
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のクチコミ
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の画像・動画
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のピックアップリスト
  • SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用) のクチコミ掲示板

(2202件)
RSS

このページのスレッド一覧(全238スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

買ってきました&試し撮り

2006/05/25 17:10(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:27件

みなさんの評判と写真を見せていただいて、安心して購入することができました。早速使ってみましたが、これが3万円台のレンズかと感心しました。当分楽しめそうです。ご参考までにブログに何枚か載せておきました。

書込番号:5109759

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/25 18:42(1年以上前)

こんばんは
拝見しましたが、いい感じで撮れていますね。
A09の血統を感じさせてくれます。(DNAと言うか)
換算80mmで27cmまで寄れるところも高得点ですね。

書込番号:5109947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/25 21:31(1年以上前)

私も昨日買ってきました。確かに「これが3万円台のレンズ?」という
写りの良さで、もんのすごくビックリしました。
以前、αSD用にタムの18-200を買いましたが、写りはボケボケで
AFも遅くうるさく、「タムってこんなのなんだ・・・」と
ガッカリしました。(これがタム初購入だったんです)

それが今回のA16は素晴らしい! タム大好きになりました。(現金)
すかっと爽やかコ○コーラじゃありませんが、抜けが良いというのか
スッキリしてるのに色乗りが良く、シャープな写りで、
本当に仰天しました。

EF 17-85 ISも持ってますが、「比べちゃ悪いわ」と言いたくなるほど
A16の方が良いですね。「これが20Dの実力か!」と初めて20Dの「写り」に
感心しました。(いや、EFの単焦点も持ってるんですが・・・)
とにかく20Dや30D、KDNのユーザーには今もっともお勧めできる一本です。
買わないと後悔しますよと言いたいですね。

書込番号:5110361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1084件

2006/05/25 22:39(1年以上前)

日本では、沢山売れれば安くなるのです。

ブランド志向と別の面があるのです。

書込番号:5110602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/05/26 00:42(1年以上前)

なるほどね〜♪ やっぱろ乗り換え実行します。 m(_ _)m

書込番号:5111065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度5

2006/05/26 13:28(1年以上前)

使い捨てコンタクトレンズが1枚70円、メガネもずいぶん安くなりました。
キヤノンの17-55は高すぎます。30Dが買える値段なんて!タムロン17-50がベストセラーになり、
世界で100万台ぐらい売れたらおもしろい!

書込番号:5112081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/05/26 16:44(1年以上前)

購入された皆様の評判がいいので、買うべきか買わざるべきか悩んでいました。 Seahorse210さんのブログの写真を拝見したら自然と足が「キタムラ」へ向かってしまいました。 37,000円以上なら買うのを止めようと思っていましたが、提示された金額は
33,500円。 本日買ってしまいました。                             ブログの写真のワンちゃん可愛いですね。油壺マリンパークがワンちゃん同伴可能とは知りませんでした。私もこのレンズを30Dに付けてマリンパークへ愛犬を連れて行きたいと思います。

書込番号:5112373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2006/05/26 17:58(1年以上前)

なんと、33,500円!!
キタムラですね・・メモメモ

書込番号:5112513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/05/26 18:28(1年以上前)

>33,500円!!
今のところ、最安値ですね。うーん、どこのキタムラさんだろう。(気になる。)
ともかく、おめでとうございます!(A09より安い様な・・・^^;)

書込番号:5112573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/05/26 19:25(1年以上前)

>33,500円!!
今のところ、最安値ですね。うーん、どこのキタムラさんだろう。(気になる。)

東京都町田市の キタムラ町田・成瀬店です。
レンズが 33,500円だったので予算が余り
マルミレンズプロテクトを 3,680円で購入。
端数切捨てして頂いて合計 37,000円(税込み)
で購入できました。

書込番号:5112698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2006/05/26 21:56(1年以上前)

近所のキタムラに行って来ました。
\34800でした。物がなくてお取り寄せ〜(^^;
SIGMA17-70下取で-\18000。

書込番号:5113127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度5

2006/05/26 23:54(1年以上前)

Seahorse210さんへ こんばんは!
キヤノンの17-55が本日発売されたので、価格の掲示板を覗いて見ました。
しかし、Seahorse210さんがアップされた写真を見たらタムロン17-50の方が綺麗に写ってるように見えます。
あまり、変わらないて事なのか、それともタムロンが価格以上の性能なのか?

書込番号:5113602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/05/27 00:04(1年以上前)

タムのA16のコストパフォーマンスの良さは誰しもが認めるところだと思いますよ。
ボクも他で幾度か書いていますが、EF-S 17-55mm F2.8 IS USMは、それは
高いだけあって、ISもあるし、素晴らしい出来ですが、如何せん、個人的に、
実勢で少なくとも2万円程は割高に感じます。

両レンズですが、30Dでなく、KissDNに装着した感じは↓のような感じですね。
また、データを見ると、ワイド端の歪曲は、A16は負けているような気がしますが、
お値段からして、十分じゃないかと思います。

一本のEF-Sレンズに10万円以上、つぎ込むのは、やはり勇気が要ると思います。

http://www.photozone.de/8Reviews/lenses/tamron_1750_28/index.htm
http://www.photozone.de/8Reviews/lenses/canon_1755_28/index.htm

書込番号:5113642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:15件

2006/05/27 00:12(1年以上前)

A16は価格以上の性能だとは思いますね。
しかし私にはEF-S17-55mmとA16とはライバルとなり得ないほど差があると思いますが。
EF-S17-55mmが上です。
現在唯一のスペックですし。
ボーナスシーズンには相当売れるでしょうね。

本当に良い写りを考えるなら価格性能比じゃなくて単純に良いほうを選んだほうが、
後になって後悔しないと思うようになりました。
A16はキスデジ用にしてEF-S17-55mmを30D用に購入したいと思います。

書込番号:5113673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/05/27 00:28(1年以上前)

メガワンダーさん、ごもっともです。

発売時期がそれ程遠くないレンズであれば、(…といってもレンズの場合は5年差とか
当たり前ですが。)
基本的には、高いレンズの方が性能が優れていると思いますよ。
出来ることなら、そうした高くて良いレンズを買うに越した事は無いと思っています。

そういう意味では、ニコンのAF-S DX ED17-55mm F2.8Gは別格ですよ。
描写性能・レンズの造りといい、次元が違うと思っています。

書込番号:5113718

ナイスクチコミ!0


ENGさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:13件

2006/05/27 12:00(1年以上前)

町田のキタムラで安かったんですか。やられた〜!!
キタムラ通販で買っちゃいました。町田ならすぐ近くだった。
精進足りないですね。

430EXと共に使ってます。大満足。

書込番号:5114704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度5

2006/05/27 16:05(1年以上前)

5/30からナイアガラ瀑布とカナディアンロッキー8日間の旅にタムロン17-50+30Dで行って来ます。
キヤノン17-55がせめて17-85ぐらいの長さなら迷わず買ったのに、海外旅行には長すぎます。F2.8なので太くなるのはかまわないのですが!

書込番号:5115309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:15件

2006/05/27 17:46(1年以上前)

折角海外まで行くのに望遠ズームは持参しないのでしょうか?
私は年2回海外に行きますが70-300mmF4-5.6IS は必須ですね。
長さは全く苦になりませんし、使用頻度も多いです。
計3本は持って行きます。
荷物減らした為に撮りたい絵が制限されると後悔するので。

書込番号:5115544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2006/05/27 18:57(1年以上前)

裕次郎1さんは、たしか添乗員さんです。
撮影スタイルも人それぞれですからね。

書込番号:5115751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:15件

2006/05/27 19:39(1年以上前)

すいませんでした。

望遠ズームも持っていかれていますね。

書込番号:5115862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

露出・SSについて教えて下さい。

2006/05/22 03:59(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

皆さんこんにちは。
待望の新発売で大盛り上がりですね(^^)

私もこの度購入しました。(税込・35800円です。)
撮って見た感想は(オリE-300を使っていたので)こってり迄は
いきませんが、どちらかというと少しこってりといった感じです。

それよりも感じた事は「画質がすごくクリア」です。
透明感もあり程よいこってり感もあり良い感じです。
シグマで悩んでいた「イエロー感」もありません。

さて、質問なのですが、現在KissDNに装着しています。
先日海辺(マリンパーク)で全て絞り優先モード(AV)撮ったのですが、
同じ被写体・絞りで撮ったのですがシャッタースピードが大きく変わってしまい、
露出オーバーな写真が多く目に付きました。
(露出のバラつきと表現したらよいのでしょうか?)
こってり好みの写真かと思えば次のは完全オーバー。
あれ?と思っています。シグマ18-50/F2.8の時はほとんどなかったです。
これはレンズ性能なのかカメラ本体のものなのか分かりません。またこういうものなのでしょうか?
今回気になりました。
回避策あるのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:5100053

ナイスクチコミ!0


返信する
momogonさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/22 10:47(1年以上前)

パパ_01さん こんにちは。

>私もこの度購入しました。(税込・35800円です。)
うらやましいです。
僕は税込みで39,710円でした。

ところで質問の件ですが、
もう少し詳しい情報を教えて頂けるとアドバイスもできるかと
思います。
同じ被写体と書かれてますがもう少し具体的に
教えて頂ける事は可能ですか?
逆光状態だったとか、輝度差がはげしい?とか、
測光のタイプとか。
そしてSS,F値などの情報とかもあるといいと思います。
一番いいのは画像をアップしてもらえるといいのですが。

僕も大した事はないのでえらそうな事は言えないのですが
よろしかったら情報を教えてください。

書込番号:5100374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/05/22 10:50(1年以上前)

測光方式は何を選択されていましたか?
部分測光だと画面の一部分しか測っていないのでほんの少し画面がずれただけでも露出が変わります。

で、やはり実際に撮影した画像をUPされるとわかりやすいです。

書込番号:5100381

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2006/05/22 12:33(1年以上前)

>>momogonさん

こんにちは。
有り難うございます。被写体は逆光ではなく、一部太陽の光を反射させた
ものを撮りました。(パーフルの出方を見たくてテスト撮影兼ねてました)
帰宅して一度(exciteにでも)アップさせて頂きます。
SSは同じ被写体でなぜあそこまで変わってしまうのか分かりません。

>>りゅう@airborneさん

こんにちは。飛行機(空港)写真見せてもらいました。
私も去年、関空に初めて撮影行きました。
りゅう@airborneさんの撮影はまるで関空に展示されてるような
素晴らしい写真ですね。(全身ゾクっと震えます。)
>測光方式は何を選択されていましたか?
評価測光だと思います。(買ってからここは触ってません。)
宜しくお願いします。(帰宅後アップします)

書込番号:5100564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/05/23 00:00(1年以上前)

パパ_01さん、遅くなりましたがご購入おめでとうございます!
お安く手に入ったようですし、
>それよりも感じた事は「画質がすごくクリア」です。
>透明感もあり程よいこってり感もあり良い感じです。
でご満足されているようでなによりです。

測光モードは、ボクの場合、絞り優先、中央部重点平均測光が多いですかね。
もちろん、時と場合で、SPOT測光とかも利用します。
マルチパターン測光ですと、被写体と背景とのバランスで思いっきり、
外すケースがあるかと思います。

書込番号:5102392

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2006/05/23 01:22(1年以上前)

>>DIGIC信者になりそう^^;さん

こんばんは。
お忙しいところ有り難うございます。
一応exciteにアップしました。

http://papa01.exblog.jp/

私のF値合わせの間違いもありました、すいません。
しかしこれだけ変わるのは何ででしょうね??
レンズでしょうか?本体でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:5102725

ナイスクチコミ!0


Mr. Duckさん
クチコミ投稿数:73件

2006/05/23 03:49(1年以上前)

上の2枚についてですが、KissDN の最短シャッタースピードは1/4000です。
ですので、カメラがこれ以上短いシャッタースピードにしてアンダーにしようとしても
出来なかったのではないでしょうか?

F9.0 から F2.8 というと、3段+1/3段 です。シャッタースピードに換算すると
1/1600 が 1/12800 程度になります。が、ハードの制約上 1/4000 までしかできなかったのですね。

下の3枚は、鉄棒の反射の加減のような気がします。
安定した光量のロケーションで、試してみてください。

多分、本体もレンズも問題ないような気がします (^^)

書込番号:5102924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/05/23 18:08(1年以上前)

パパ_01さん 、こんにちは。返信が遅くなりました。
blogの方にコメントしておきました。^^

書込番号:5104113

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2006/05/23 18:19(1年以上前)

>>Mr. Duckさん
>>DIGIC信者になりそう^^;さん

お忙しいところわざわざ有り難うございます。
私、今夜も残業っぽい感じで今、スキを見て書き込んでおります。
帰宅次第、返信させて頂きます。有り難うございました。
さ...あ....て...仕事たっぷり....(T.T)

書込番号:5104151

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ_01さん
クチコミ投稿数:2060件

2006/05/24 01:58(1年以上前)

>>Mr.Duck さん
こんばんは。ブログの蒼い空すごいですね!あこがれです。
E-300思い出します。(すごい好きな色なんですよ)

F値を変えるとここまでオーバーになってしまうものなのでしょうか?
たまたまカメラがこうなってしまったのか分かりません。
(もっと自分なりに研究頑張ります)
下の3枚は条件が厳しかったかもしれません。
一度安定した条件で撮り比べてみます。
ありがとうございました。

>>DIGIC信者になりそう^^;さん
こんばんは。う〜ん奥深いですね。
>測光モードは、ボクの場合、絞り優先、中央部重点平均測光が多いですかね。
なるほど。。。私も一度やってみます。子供を撮る時は中央部重点平均測光の方が良いんでしょうか?質問ばかりですいません。
もっともっと撮ってみます。ありがとうございました。

書込番号:5105767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/05/24 10:29(1年以上前)

>パパ_01さん
なんかやたらとアクセスが急増したと思ったら原因はココでした(笑)
お越しいただいてありがとうございます。

>子供を撮る時は中央部重点平均測光の方が良いんでしょうか
測光方式は一人一人一番使いやすいものが違ってくるのでいろいろ試してください。
自分の場合は評価測光と露出補正で、逆行や夕日など輝度差の激しい
場面ではスポット測光でマニュアル露出を多用します。

それでもカメラ任せで一番無難な結果が出やすいのは評価測光でしょうね。

書込番号:5106218

ナイスクチコミ!0


momogonさん
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/27 09:02(1年以上前)

超遅レスです(T T)

パパ_01さんへ

みなさんの的確なアドバイスで僕は何も言える事はないのですが、
僕の場合はほとんどマニュアル露出を使ってます。
測光のタイプはほぼ評価測光ですね。
逆光時もプラス補正をして撮影してます。

シャッターチャンス重視だと問題はあるかもしれませんが
静止物だと何枚か撮影して自分の好みに合わせていきます。
ある程慣れてくると一回で決まることもあります。(←たまにですが)

デジタルはフィルム代かかりませんし
たくさん撮って撮って撮りまくりましょう!

書込番号:5114314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

F2.8センサーについて

2006/05/23 08:37(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:18件

初めまして。20Dを所有しているのですが、20Dでは50mmの時にF2.8のAFセンサーは有効ではないのでしょうか?違うスレで20mmまでは有効とか書いてあったのですが・・・理解していただける方、教えてください。

書込番号:5103102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/05/23 09:01(1年以上前)

おはようございます。

F2.8 AF センサーは焦点距離とは直接関係ないですよ。
メーカーでは、
EF50mm F2.5 MACRO ・ EF28-80mm F2.8-4L USM は除くと出ているだけです。
ただ、これはキヤノン製のレンズに限定してのことだと思いますので、
タムロンの F2.8 以上の明るいレンズで F2.8 AF センサーが有効でないのが有るのかは知りません。^^;

書込番号:5103131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/05/23 17:47(1年以上前)

EF-S 60mm F2.8 MACRO USM や EF 100mm F2.8 MACRO USM の場合、
EXIF表示では最近接〜∞まで、F2.8表示ですが、レンズ単体を見ると分かりますが、
実際には、フォーカスリングを回すと、絞り羽根が絞り込まれていきます。
こんな場合でも、F2.8センサーって効くのかなぁ〜? なんて一寸疑問を感じました。
そもそもマクロレンズだから、大抵MFなんでしょうが・・・・

書込番号:5104063

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2006/05/24 23:26(1年以上前)

遅レスですが、
それ、フレアカッターってやつですね。
絞りが2つ入ってます。(ズームにも入ってるのがありますね)

繰り出しがないのに露出倍率が掛かるのはこいつのせいなのか、そうでは
無いのか分かりません(^^;

書込番号:5108111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/05/25 04:10(1年以上前)

>それ、フレアカッターってやつですね。
ロック・リーさん、それがどうやら違うようなのです。
ニコンから、AF-S VR MICRO ED 105mm F2.8Gが出たじゃないですか。
(こちらもIFで全長変わらず。)

ニコンさんの説明だと、「ウチのは、キヤノンさんのと違って、フォーカス連動で
絞り込まれる分、きちんんとEXIFにも反映されるんです!」って言っていました。
(確か、開放がF2.8〜F4.8くらいの変動だったかな?)

キヤノンのEF 100mm F2.8 MACRO USM も、VR以外は、IFで同じような構造ですから、
フォーカス連動で絞りが変動するんですよね。ですから、単焦点レンズですし、
これにより、入射光量が変わって、F2.8センサーがずっと働くのか疑問に感じた次第です。

書込番号:5108723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2006/05/25 12:41(1年以上前)

ニコンは昔から実効F値を表示してましたよね?たしか。
キヤノンは公称値表示。近寄っていくとシャッタースピードが
遅くなっていくので暗くなってますね。
F2.8対応センサーとの絡みは、分かりません(^^;
メーカーに聞いて見ますか(^^;

http://www.canon.co.jp/Camera-muse/tech/report/f_index.html

書込番号:5109279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2006/05/25 20:10(1年以上前)

直リン出来ないみたいですね(^^;
2005年5月号を。

書込番号:5110135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2006/05/25 20:48(1年以上前)

こんばんは。
話がちょっと変ってしまってますが(汗

>EXIF表示では最近接〜∞まで、F2.8表示ですが、レンズ単体を見ると分かりますが、
実際には、フォーカスリングを回すと、絞り羽根が絞り込まれていきます。

違うはずですよ、後玉から見てみたり絞り羽根が実際に動いているよく確認してみてください。
ちなみにフレアカッターはフードのような遮光板みたいものを指します。

>ニコンさんの説明だと、「ウチのは、キヤノンさんのと違って、フォーカス連動で
絞り込まれる分、きちんんとEXIFにも反映されるんです!」って言っていました。
(確か、開放がF2.8〜F4.8くらいの変動だったかな?)

露出倍率と絞り口径は関係ありません。
絞りがF2.8でも像を拡大していくことによって露出倍率がかかり、等倍撮影で約2段ほど暗くなります。
ニコンの絞り表示は露出の関係から実効F値で表示されているだけです。

書込番号:5110244

ナイスクチコミ!0


アリ〜さん
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2006/05/25 21:57(1年以上前)

20Dにシグマの18-50mm、f2.8をつけて使っていますが、恐ろしいほど良くピントが合います。殆どコントラストの無いような薄暗い被写体でも、迷うことなく瞬時に合焦するのは大口径レンズならではの快感です。f4.5〜5.6クラスのズームレンズとは全く異なるピンと検出レベルです。

書込番号:5110455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2006/05/26 00:36(1年以上前)

http://www.photozone.de/8Reviews/index.html

こちらでEF-S17-55とSP AF17-50の比較ができます。

中心解像度:C>T
周辺   :C<T
歪曲ワイ端:C>T
歪曲テレ端:C<T
色収差  :C>T
こんな感じでしょうか?
価格差考えるとタムかなぁ・・。IS,USMは魅力ですけど。

書込番号:5111032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15869件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2006/05/26 08:57(1年以上前)

>>ロック・リーさん

色のり  :C<T
に感じましたけど。。。

書込番号:5111562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2006/05/26 17:14(1年以上前)

色収差  :C>T
Cの方が優れている、少ないと言う意味です。
紛らわしくてすみません。

よこchinさん
色のりですか?

書込番号:5112428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15869件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2006/05/26 18:41(1年以上前)

ハイ、色のりの方です。どうお感じになりました?

書込番号:5112600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Made in Japanでしょうか?

2006/02/20 00:01(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:1084件

Made in Japanかな?

90mmの272EはMade in Japanでしたが、
A09はASSENBLED IN CHINA TAMRON JAPANになっていました。

カメラはどうしてもMade in Japanにこだわるので。


 

書込番号:4839177

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/02/20 08:40(1年以上前)

[TAMRONサポート]
http://www.tamron.co.jp/support/inquire/index.html
お問合わせはサポートへどうぞ(^^)

書込番号:4839749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/02/20 09:38(1年以上前)

>ASSENBLED IN CHINA TAMRON JAPAN

Made in CHINAよりは、上記の表記がいいかと。

書込番号:4839853

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2006/02/20 14:18(1年以上前)

>Made in Japanかな?
今のところ「作るゾ!って決めて発表した段階」で「いつ?」とか「いくら?」とか「どこで作る?」とか決まってないような気がする・・・個人的には秋頃?か年内?くらい先の話だと思ってます...まぁペンタックス用は予定すら無いのが悲しいですが...
ちなみにカメラ/レンズは、ドイツ製だと「おっ!」て思いますが、他はどこで作られててもこだわらないです。(もっとも私には違いがわかりません...)

書込番号:4840424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/02/20 18:04(1年以上前)

私のA09は、made in japan です。(シリアル017XXX)
これから、どこも、コストを下げる為に、どんどん、海外に生産
(この場合、組み立て)拠点を写していくんじゃないでしょうか?
PENTAXさんは、japanの現行FAレンズを結構な勢いでディスコンして、
デジ専用や対応のDA及びDFAレンズ(ASSEMBLD IN VIETNAM)に
置き換えていっているようですし、ニコンの現在新品で流通している
AiAF 50mm F1.4Dは、made in china。また、最新のDXレンズでも
一部は、ボディ(D70系、D50、D200)と同様、THAILANDですよね。
まあ、国内と同じ品質管理体制の下で造られているでしょうし、
その品質については、同じメーカーが責任をもって見るでしょうから、
実用面では、気にせずともよいでしょうね。

>カメラはどうしてもMade in Japanにこだわるので。
現行のデジタル一眼レフなら、キヤノン全機種、ニコンD2系くらいじゃないでしょうか。

書込番号:4840900

ナイスクチコミ!0


kageriさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2006/03/07 21:24(1年以上前)

シグマは、たしか全部会津工場で作っているのでは?

書込番号:4890839

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度5

2006/05/25 02:37(1年以上前)

買いました。Made in Japanでした。
http://www.imagegateway.net/a?i=JksDfaQ3po

書込番号:5108660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

心変わり

2006/05/22 12:55(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

スレ主 ippuさん
クチコミ投稿数:82件

待ち兼ねていたこのレンズの実物を見る為に「ビックカメラ」へ行って来た。

私は自分なりにいろいろ考え、この1年間20Dと共に18-55のセットレンズを使ってきたのだが、「通しで2.8」の誘惑に駆られ、殆どこのレンズの購入を予定していた。
だが実物を見て考えた。

このレンズは決して大きい部類ではないのかもしれない。しかし、現在使用しているレンズよりひと回り太く長さも2センチ弱長い。重さは現在の190グラムに較べて430グラムと倍以上になる。

旅行等の記念写真の撮影が多く、大きくても「4SW」程度にしか伸ばさない私には、画質の点でも今のレンズで満足できる。
明るさを必要とする時には「EF-35 F2」を使用すればいい。
この焦点距離35ミリは標準レンズなのだから夜の撮影は大体これで間に合う。
室内で集合写真を撮る時にはセットレンズでストロボを使用すればいいだろう。
この単焦点の重量は210グラム。ズームと合わせても「タムロン」1個より軽い400グラムである。

以上の理由で「タムロン」購入の意欲は萎えてしまった。
もっとも、今後の皆さんのご意見でまた心変わりするかも知れないが・・・・。

書込番号:5100611

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度5

2006/05/22 14:00(1年以上前)

KissDN⇒30Dに買い換える時、一番のネックは大きさと200g増の重さでした。
買ってみての実感は30Dの方がグリップが持ちやすく
軽く感じる!でした。
とっての小さいコーヒーカップととっての大きいマグカップの差のように・・・
そして、実にキヤノン17-85にフイットするでした。
シグマの18-50 全域F2.8を下取りに出し、シグマ17-70を買って後悔したので、今回は迷わずタムロンの
全域 F2.8を買いました。
明るいレンズの利点(てぶれなし、ピントピッタリ)、キヤノン17-55は大きく、重く、高くで買う気にはなりませんが、シグマ17-70より少し太く、キヤノン17-85より少し細い!実にズームし易い太さです。35800円は安い!
http://www.imagegateway.net/a?i=JksDfaQ3po

書込番号:5100732

ナイスクチコミ!0


GENONさん
クチコミ投稿数:71件

2006/05/22 19:37(1年以上前)

こんばんわ。
私はこの掲示板の皆さんの意見を見せて頂き、欲しくなりました。
それまでタムロンの新製品は知りませんでした。
偶然ほかのスレで話題が出ていて興味を持ったが最後でした(笑)
多分、、買ってしまうかと……。

書込番号:5101368

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度3

2006/05/22 20:34(1年以上前)

私は逆にこの大きさならいいかと思った方です。実物見てこの重さなら対して気にならないなと思いました。キットレンズは室内ではもうすこし頑張って欲しいなという感じを受けてます。
そういう意味では期待してるレンズです。
すべての人が同じ考えを抱く必要がある訳ないので、もう一度見ていらないなと思えば買わなくてもいいのではないでしょうか。
もう一度だけ見て見ましょう。その時はもう少し冷静に見られる筈です。

書込番号:5101528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:15件

2006/05/22 20:44(1年以上前)

今の手持ちレンズで満足しているのですよね?
焦点距離もかぶるし無理して買う必要はないと思います。
私なら見送りですね。それより本体を考えます。

でもわざわざ出てきたということは背中押して欲しいんですよね?

買って損はしないと思います。
千円,2千円の違い程度気にせず、衝動買いしちゃいましょう!
欲しいと思った日が買い時ですよ。

書込番号:5101549

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/05/22 21:41(1年以上前)

「F2.8通し」としてはかなり軽量な方ですね。

書込番号:5101759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:644件

2006/05/22 22:11(1年以上前)

週末、ヨドバシで30Dに付けた状態で展示されていたので色々弄ってみました。
ファインダーを覗いただけで感じるLレンズみたいな透明感のようなもの、良いと思いました。
キットレンズと比べたら酷でしょうけど400g強って重いですか?

ただ、自分的にはシグマの17-70とF2.8の28-70
既に持っていますしテレ側50mmって合わないので購入予定はありませんけど^^;
必要じゃ無いと思ったら買わない方が良いです、大事なお金ですから

書込番号:5101871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2006/05/22 22:23(1年以上前)

裕次郎1さんへ:

> シグマの18-50 全域F2.8を下取りに出し、シグマ17-70を買って後悔したので、

ゲゲ。私も、シグマ 18-50 を下取りに出し、シグマ17-70 の到着待ちの身です。

どのような点を後悔されたのでしょうか。。。

書込番号:5101940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度5

2006/05/23 00:16(1年以上前)

どらやき2号さん こんばんは!
後悔した点・・・
シグマ18-50は下取り18000円でしたので残して置けば良かった!です。
キヤノン17-85とシグマ17-70はかぶる範囲が多く、ついついキヤノン17-85の出番が多い!
その点、シグマ18-50は全域F2.8なので出番も多く
明るく写り、失敗の少ないレンズでしたので・・・
ただし、今だと広角1.6mmの差からタムロン17-50(その当時は発表すら無かった)に買い替えていたと思います。
レンズ交換しない派なので、今後は常用タムロン17-50、てぶれ+もう少し望遠がほしい時キヤノン17-85、運動会など望遠重視タムロン18-200の
3本立てで、レンズほしい病の出ない事を祈ってます。

書込番号:5102468

ナイスクチコミ!0


スレ主 ippuさん
クチコミ投稿数:82件

2006/05/23 09:55(1年以上前)

皆様、多くのご意見有難うございました。

もともと私がセットレンズを買ったのは、ボディ単体とセットの値段差が僅か8千円だったからです。つまりレンズの値段が8千円という非常に安い値段だったからです。
とりあえず使って、キャノンからUSMのもう少し上等のレンズが出たら買い換えようと考えていました。

ところがこのレンズ、期待を上回る写りで今日に至ったわけです。

26日に発売になる純正は、IS付きのため常用レンズとしては些か大きいので、タムロンの「A16」を考えました。
ところが前に記した様なわけで、AFの問題も含め、現在の態勢よりどれほど有利になるか疑問を感じ購入意欲が萎んでしまいました。

今までのレンズがコンパクト過ぎるからでしょうか?大きく重く感じるの。
どうせならサイズ・重量は我慢して純正のIS付きにしようかという気もします。

書込番号:5103198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2006/05/23 20:08(1年以上前)

ippuさんこんばんは
私はキスDNレンズキットを購入以来キットレンズを使って
ましたが、不満を感じてタムロンA09を購入して使ってました

最初は重く感じてましたがすぐに慣れました
そして今回A16を買い足してキスDNに付けてみると
ずいぶん軽く感じました
結局慣れの問題だと思います

ippuさんは20Dをお持ちのようですのでA16とのバランスは
良いと思いますよ

書込番号:5104414

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度3

2006/05/23 20:27(1年以上前)

人って意外と馴れるもんですね。

書込番号:5104478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)のオーナーSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)の満足度5

2006/05/24 01:20(1年以上前)

価格のレンズ部門人気第2位に躍進!
タムロンの戦略的価格が当たり、もうすぐ品薄状態になり、1-2ヶ月待ちになる勢いですね!
http://www.imagegateway.net/a?i=JksDfaQ3po

書込番号:5105699

ナイスクチコミ!0


スレ主 ippuさん
クチコミ投稿数:82件

2006/05/24 07:19(1年以上前)

やはり慣れですか。
そうかも知れませんね!

それにしても人気ありますね!

純正ISも含め、もう一度考えて見ます。

どうも有難うございました。

書込番号:5105982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:34件


EF-S18-55と比較レポートして欲しいという希望が出ていましたので、、ちょっと簡単にテストしてみました。。かなり雑なテストですが。。。。

http://blog.livedoor.jp/coupe_fiat/archives/50502483.html

あと、昨日土曜日、京都は雲の合間から青空が見えたり天気がいい時間帯があったので、植物公園に行って花とかいろいろ撮ってみました。最後に夜撮影した写真もおまけでつけてます。明らかにEF-S18-55では無理って写真もあるので、、こちらの方を見るほうが比較わかりやすいと思います。。

http://blog.livedoor.jp/coupe_fiat/archives/50502534.html

室内で撮影した写真では、色乗りとかこんなものなのかなぁ?と思っていたのですが、外で使うと色乗りこってりになるんだ思いました。そう見えますよね??A09とか他のレンズもそんな傾向なんでしょうか?

あと、、今回はじめてTAMRONのレンズを購入したのですが、ボディ側のレンズキャップ?がEFレンズにはつきませんでした。そういうものなのでしょうか?レンズ交換するときに困るので余ってたEFレンズのキャップをつけましたが。

書込番号:5097025

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/05/21 05:11(1年以上前)

〉今回はじめてTAMRONのレンズを購入したのですが、ボディ側のレンズキャップ?がEFレンズにはつきませんでした。そういうものなのでしょうか?

EF-SレンズはEFレンズ及び他社の互換レンズよりマウント面からレンズ後端までが長いので装着出来ないと思われます。

書込番号:5097113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2006/05/21 06:57(1年以上前)

とてもいいサンプルですね。
みなさんの参考になると思います。

タムロンのレンズは私はA09と272Eを持っていますが、暖色系でいい色合いで気に入ってますよ。
このレンズも同じ系統に見えます。

書込番号:5097190

ナイスクチコミ!0


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2006/05/21 07:04(1年以上前)

画像アップご苦労様でした。参考になります。

 やはり絞れる分、明るいレンズは有利ですね。それと、ボケ味が素直で良い感じだなと思いました。EF-S18-55とはやはりクラスが違うような気がしますね。
 私はこの焦点域はEF17-40F4.0Lを使用していますが、これはかなりクールな感じで写るので、対照的で面白いです。A09は前もっていましたが、それと近い感じの色調だと思いました。

 評判通りの良いレンズですね。

書込番号:5097204

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/21 09:33(1年以上前)

>ボディ側のレンズキャップ?がEFレンズにはつきませんでした。

レンズのリアキャップの事ですね。
タムロンのキャップはハマる位置が1箇所のみ(純正は120度おきの3箇所)なので、キャップのマークとレンズのマークを合わせてください。

書込番号:5097435

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/05/21 09:39(1年以上前)

↑ と書きましたけど、たしかにG4 800MHzさんが書かれているようにタムロンのキャップは純正の物に比べて浅いですね。
失礼しました。

書込番号:5097447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2006/05/21 10:33(1年以上前)

皆さんコメントありがとうございます。
なるほど!つかなかったのはEF-S18-55でした。
EFレンズにはつきました。

書込番号:5097559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2006/05/24 01:52(1年以上前)

きょうちきさん、比較テスト本当にありがとうございました。非常に参考になりました。

やはりA16は大変よさそうですね。特にテレ側で顕著にでますね。これだけ違うとキットレンズには戻れないとおっしゃる意味がわかります。

めちゃくちゃ欲しくなってきました、、、、、。

書込番号:5105763

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)」のクチコミ掲示板に
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)を新規書き込みSP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)
TAMRON

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2006年 5月18日

SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (キヤノン用)をお気に入り製品に追加する <715

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング